霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第十二章 指導順応

インフォメーション
題名:第12章 指導順応 著者:出口王仁三郎
ページ:119 目次メモ:
概要: 備考:2023/10/03校正。 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-10-03 17:35:42 OBC :B121802c124
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]『神の国』大正14年7月15日
 皇道(くわうだう)大本(おほもと)明治(めいぢ)二十五(ねん)から、(みづ)宣伝(せんでん)松葉(まつば)宣伝(せんでん)(さか)んに唱導(しやうだう)して()た。(しか)るに(すべ)ての文明(ぶんめい)人士(じんし)(あひだ)軽侮(けいぶ)嘲笑(てうせう)(まと)となり、大本(おほもと)迷信(めいしん)流布(るふ)する邪教(じやけう)として(ぐう)されて()たのである。(しか)るに時節(じせつ)到来(たうらい)とでも()ふべきものか、今年(こんねん)(いた)つて東洋(とうやう)(だい)新聞紙(しんぶんし)(さか)んに(みづ)宣伝(せんでん)松葉(まつば)効能(かうのう)主唱(しゆしやう)しだしたのは、神界(しんかい)経綸(けいりん)の第一歩を(すす)めたものにして、吾々(われわれ)大本人(おほもとじん)欣喜(きんき)(じやう)()へないのである。
 (つぎ)大本(おほもと)国家(こくか)存立(そんりつ)(じやう)急務(きふむ)として、昨年(さくねん)蒙古(もうこ)()きを断行(だんかう)し、宗教(しうけう)(てき)統一を(はか)り、()食糧(しよくりやう)問題(もんだい)解決(かいけつ)(ため)決死(けつし)活動(くわつどう)(おこな)つた結果(けつくわ)朝野(てうや)(まなこ)(さま)し、今日(こんにち)では識者(しきしや)(かん)(おい)(さか)んに満蒙(まんもう)経営(けいえい)(だん)流行(りうかう)()したのも、大本人(おほもとじん)()つて欣喜(きんき)すべき一事(いちじ)である。
 (つぎ)世界(せかい)共通(きようつう)()エスペラントの普及(ふきふ)(くはだ)ててより、日本(につぽん)(かく)既成(きせい)宗教(しうけう)団体(だんたい)(おい)(これ)研究(けんきゆう)着手(ちやくしゆ)するやうに()つたのも、大本人(おほもとじん)にとつて一の欣幸(きんかう)とする(ところ)である。
 (つぎ)吾人(ごじん)主唱(しゆしやう)(もと)世界(せかい)宗教(しうけう)連合(れんがふ)(くわい)北京(ぺきん)(おい)締結(ていけつ)し、(つぎ)神戸(かうべ)道院(だうゐん)(おい)大本(おほもと)主唱(しゆしやう)(もと)万国(ばんこく)信教(しんけう)愛善(あいぜん)(くわい)創立(さうりつ)し、(つぎ)(ぜん)世界(せかい)(むか)つて人類(じんるゐ)愛善(あいぜん)(くわい)創開(さうかい)したのも、(まつた)(かみ)()(しめ)しに()つたものである。
 以上(いじやう)美挙(びきよ)()つて内地(ないち)宗教家(しうけうか)(あひだ)覚醒(かくせい)(うなが)したる結果(けつくわ)神道(しんだう)(だい)連合(れんがふ)(くわい)仏教(ぶつけう)大会(たいくわい)東亜(とうあ)仏教(ぶつけう)何々(なになに)(くわい)()ふやうに、宗教(しうけう)異同(いどう)()はず、(あひ)和合(わがふ)して、神仏(しんぶつ)恩恵(おんけい)世界(せかい)一般に()らしめむとするの傾向(けいかう)()つて()たのも、(まつた)神界(しんかい)()経綸(けいりん)の一歩であつて、吾々(われわれ)大本人(おほもとじん)欣喜(きんき)雀躍(じやくやく)する(ところ)である。
 大本(おほもと)何事(なにごと)世界(せかい)(さき)んじて()(はん)(しめ)聖団(せいだん)であるから、大本人(おほもとじん)たるものは(そう)一層(いつそう)愛善(あいぜん)(とく)(やしな)ひ、真信(しんしん)(ひか)りに()らねばならぬ(だい)責任(せきにん)をもつて()るのである。
 アア惟神(かんながら)(たま)()(はへ)坐世(ませ)
(大正一四、七、一五号 神の国誌)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→