霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

下僕

インフォメーション
題名:下僕 著者:出口王仁三郎
ページ:30 目次メモ:
概要: 備考:『故山の夢』p34-40 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-10-30 08:26:21 OBC :B121808c17
─十五六歳の頃─
凍柱(いてばしら)たつ麦の田に(しも)ふみて肥料をやれば手足こごれり
肥料(こえ)一荷(いつか)麦の田にかけ帰るさに昇る旭のあたたかみかも
白白(しろじろ)(しも)おく野辺もかつぎたる肥料(こえ)の重さに汗にじむ肌
(わら)をきざみ(ぬか)にまぶして牛にやる(あした)したしきうまやのおもて()
(かんぬき)をはづして牛を()きいだし(ゆふ)べの小川に追ひ()るる夏
朝夕にこきつかはるる百姓の下僕(しもべ)のわれの牛に似しかな
ものいはぬ牛とかたりて夕暮の山路(やまぢ)淋しく(しば)刈りてかへる
霜柱(しもばしら)たてる(あした)(しば)を刈る農家の下僕(しもべ)はくるしかりけり
山焼けの跡の枯木(かれき)を刈りとりて村の()()にどなられしかも
独り立つ身分ならねば百姓の下僕(しもべ)(わざ)にいそしむ朝夕(あさゆふ)
(かき)一重(ひとへ)へだてて父母はありながら()ふひまもなき下僕(しもべ)なりける
近眼(きんがん)のおやぢが田芋(たいも)とあやまりて梅干(うめぼし)皿にもり食ふをかしさ
まけをしみ強きおやぢは梅干が大好物と顔しかめ食ひぬ
一皿(ひとさら)の梅干を食ひて(のど)かわきやたらに水をがぶがぶのめる
このおやぢ丹波与作と名告(なの)りつつ(ちから)自慢で角力(すまふ)とりたがる
近眼(きんがん)のおやぢを幸ひ(てのひら)(すみ)ぬりつけて顔にとびつきし
日の(くれ)か何だか顔がうつとしいなどと近眼(ちかめ)墨顔(すみがほ)なでる
手を()つて笑へばおやぢ感づきてコン畜生()と追ひかけまはる
逃げながら縄ひきをけば足にかかり近眼(ちかめ)のおやぢどんとこけたり
コン畜生もう料簡(れうけん)はならぬぞと血を出しながら地団駄を踏む
生活に苦しき若き身ながらもいたづらのみは忘れざりけり
氏神(うぢがみ)の祭の太皷(たいこ)をかつぎだし(かはや)の中に打ちてしからる
人魂(ひとだま)が出ると村中(むらぢう)ふれまはし(やぶ)にひそみて()をともしたり
瓦斯燈(がすとう)青紙(あをがみ)はりてつき出せば石なげられて()が顔(きず)つく

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→