霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

大正四年旧七月十二日

インフォメーション
種類:大本神諭 年月日:1915(大正4)年8月22日(旧7月12日)
神霊界掲載号:大正8年10月15日号(第96号) 9頁 神霊界八幡書店復刻版:第5巻 447頁 七巻本:第6巻 147頁 五巻本:未調査 三五神諭:なし 東洋文庫天の巻:なし 東洋文庫火の巻:なし 連合会水の巻:なし 大本史料集成:未調査 庶民生活史料集成:なし
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :os215
001 大国常立尊(おほくにとこたちのみこと)天晴(あっぱれ)表面(おもて)()りて、002(てん)からは御三体(ごさんたい)大神(おほかみ)(さま)竜宮館(りうぐんやかた)(もと)(みや)()りなされて、003御加勢(おてつだい)があるから、004()大本(なか)には一日(いちにち)()しに(きび)しくなるから、005(こころ)間違(まちが)ひのある人民(じんみん)()()くても()れん()うになるのは、006(かみ)御心(きかん)(かな)はんのであるぞよ。007三体(さんたい)大神(おほかみ)()()(あが)りを(いた)すと()(こと)が、008筆先(ふでさき)()いて()らしてあらうがな。009(みな)実現()()るぞよ。010()(ほう)是迄(これまで)(みな)()()きて()()るが、011此度(こんど)二度目(にどめ)()立替(たてかへ)は、012太古(むかし)から()神事(こと)(いた)して、013是迄(これまで)()悪魔(あくま)()でありたから、014(なに)(いた)しても()逆様(さかさま)顛覆(かへり)()りたから、015()いと(をも)うて()(こと)逆様(さかさま)(ばか)りで、016(かみ)所期(きかん)(かな)はん(こと)ばかりでありたから(なに)かの(こと)薩張(さっぱ)()(かた)()へるから、017是迄(これまで)(こころ)()(かた)()へて(もら)はんと、018真実(まこと)(こと)出来(でき)んぞよ。019(こころ)是迄(これまで)(かみ)とは反対(はんたい)であるから、020人民(じんみん)とは(こころ)()はんから、021実地(じっち)(かみ)守護(しゅご)()いから目的(おもわく)(はづ)れるのざ。022()()()たねば()(たち)()かん、023()太元(もと)実地(じっち)(てん)()との先祖(せんぞ)()()には()らん(かみ)(いた)して、024()()たれん悪神(あくがみ)天地(てんち)大盗賊(おほとうぞく)に、025()()自由(じゆう)(いた)さして、026日本(にほん)()(もと)天地(てんち)大神(おほかみ)を、027()らん()うに()てありたから、028(これ)時節(じせつ)であるなれど、029精神(せいしん)(わる)身魂(みたま)程上昇(ほどうえあが)りて、030(しゅっ)()(いた)して、031霊主体従(ぜん)身魂(みたま)(むご)(こと)になりて、032薩張(さっぱ)(した)()ちて仕舞(しまふ)()りたなれど、033何彼(なにか)時節(じせつ)(まわ)りて()て、034(ぜん)身魂(みたま)()いと()()ちて()かん()(まゐ)りて、035天地(てんち)(ちが)ひに()(かわ)りて、036上昇(うえあ)がりて()りた身魂(みたま)が、037(さか)(だち)になりてと()(こと)が、038大国常立尊(おほくにとこたちのみこと)世界中(せかいぢう)詳細(こまごま)039()()()れる(ほう)守護神(しゅごじん)人民(じんみん)(みみ)(たこ)出来(でけ)(ほど)040筆先(ふでさき)()らしてあるぞよ。041外国(がいこく)先祖(せんぞ)計画(たくみ)が、042(あま)(おほ)きな企図(たくみ)()()るから、043()(りん)守護神(しゅごじん)()現状(なり)深遠周到(どえらい)044(あく)経綸(しぐみ)で、045()前途(さき)(うま)(こと)に、046()(まで)とはモ(ひと)結構(けっこう)()けると(をも)うて()(こと)が、047薩張(さっぱ)(おも)ひが(ちが)ふて、048是迄(これまで)(あく)(れい)毫末(ちっと)()かん(よう)になりて、049至仁至愛様(みろくさま)()になると、050是迄(これまで)()(かた)毫末(ちっと)(もち)ゐられん、051太古(むかし)根本(もと)(かみ)()()(もど)るのであるから、052末法(まっぽう)()守護神(しゅごじん)人民(じんみん)(つら)くなるから、053是迄(これまで)()(かた)毫末(ちっと)(もち)ゐん()(かは)るから、054明治(めいじ)二十五(ねん)から、055五六七様(みろくさま)()になる(まで)に、056心魂(こころ)(もち)(かた)()へて()りて(くだ)されと、057是程(これほど)詳細徹底的判明(こまこうよくわか)()うに()いて()らして()(とほ)りに、058(われ)心魂之状態(こころ)(ちが)(ひと)(つら)いぞよ。059(まこと)心魂(こころ)真心(まごころ)の、060太古(むかし)根本(もと)天地(てんち)至仁至愛(みろく)大神様(さま)(おしえ)()へて()(ひと)は、061(なん)とした()()()りただらうと(よろ)こぶなり、062末法(まっぽう)()()(かた)の、063()守護神(しゅごじん)使(つか)はれて()人民(じんみん)は、064心情(こころ)(ちが)ふから、065是迄(これまで)()(かた)最早(もう)一寸(ちっと)(もち)ゐん()()はるから、066是迄(これまで)()(かた)体主霊従(あく)()(かた)であるから、067()(さき)至仁至愛(みろく)大神様(さま)(をしへ)()(かた)(かは)るから、068(はよ)五六七様(みろくさま)(をしえ)()(かた)()へて()りたら、069大変(たいへん)(らく)()けるなれど、070毫末(ちょっと)でも敵対(てきた)心情(こころ)がありたら、071一寸(ちっと)(おも)()うに()けんのが()(かは)るのであるぞよ。072(いま)()(かは)()(つら)いなれど、073立替(たてかへ)(いた)して(あと)立直(たてなを)しが中々(なかなか)大望(たいもう)であるなれど、074立直(たてなを)しに()りたら御用(ごよう)(らく)にあるぞよ。075立替(たてかへ)(いた)(まで)寸分(ちっと)気許(きゆる)しがならんから、076(ぬき)()(なか)()ちて()()うに(をも)ふて()らんと、077間隙(すきま)()邪魔(ざま)(いた)さうと、078(あく)(ほう)から(かんが)()まして()るから、079貧乏動(びんぼうゆる)ぎもならんから、080()からん身魂(みたま)左程(さほど)()いなれど、081()(ほう)昼夜(ちうや)(きび)しき守護(しゅご)があるから、082他人(ひと)からは(わか)らんなれど、083(なを)直澄殿(なをずみどの)肉体(にくたい)大変(たいへん)感応(こた)へて、084食物(しょくもつ)(うま)くなし、085(つら)()()はせるなれど、086(ほか)には補助(すけ)さす身魂(みたま)()大望(たいもう)御用(ごよう)であるから、087()(まし)(わか)るが(ちか)くなるから、088(あま)無理(むり)心配(しんぱい)(いた)さんと御用(ごよう)()(くだ)されよ。089変性女子(へんぜうにょし)霊縁(いんねん)()かりて()ると、090世界(せかい)物事(ものごと)(はよ)うなりて、091至仁至愛(みろく)大神様(さま)()神徳(しんとく)(あら)はれるから、092此処(ここ)(まで)信仰(しんじん)して()(ひと)結構(けっこう)ざが、093(これ)から(にわ)信心(しんじん)(いた)(ひと)は、094何彼(なにか)(こと)遅延(おく)れて()るぞよ。095()大本(なか)()()りても、096()()天地(てんち)先祖(せんぞ)の、097此処(ここ)(まで)()()()(こと)が、098チト()かりて()らんと、099真実(まこと)神徳(こと)()いぞよ。100()大本(なか)()りたら(くる)しむ時節(じせつ)(まゐ)りて()て、101(した)下司(げす)身魂(みたま)とが、102()(さき)如何(どう)()ようにも()(こと)になりて、103(くる)しみて(さか)(だち)になりて御詫(おわび)大本(おほもと)(まゐ)りて()ても、104御詫(おわ)びは(かな)はんぞよ。105薩張(さっぱ)天地(てんち)大神(おほかみ)顕現(あらはれ)守護(しゅご)(いた)()したら、106(こわ)くて是迄(これまで)(こころ)守護神(しゅごじん)では、107()内部(なか)108(いま)()うな(こと)はさせて()かんぞよ。109(をとこ)(をんな)大和(やまと)(だましひ)性来(せうらい)でないと、110()大本(なか)辛棒(しんぼう)は、111(いま)(やう)自堕落(ずんだら)(こと)では、112()大本(もと)天地(てんち)大神(おほかみ)表面(おもて)になると、113(なに)薩張(さっぱ)(たて)(わけ)清浄(きよらか)(いた)さんと、114是迄(これまで)(かみ)(みち)薩張(さっぱ)(つぶ)れて仕舞(しもふ)()るから、115人民(じんみん)(みち)()()うになりて、116人民(じんみん)(こころ)自堕落(じだらく)で、117(こころ)見苦(みぐる)しくて、118実地(じっち)(かみ)からは()られん見苦(みぐる)しさ。119天地(てんち)根本(こんぽん)先祖(せんぞ)(はや)表面(をもて)守護(しゅご)(いた)さんと、120()(まで)末法(まっぽう)()守護神(しゅごじん)使(つか)はれて()りた肉体(にくたい)が、121(にわか)改心(かいしん)出来(でけ)ず、122()内部(なか)(はげ)しうなりて、123()内部(なか)から(なに)かの行儀行状(ぎょうぎおこなひ)()()せなならん、124世界(せかい)大本(おほもと)()(とう)とい(とこ)になる(とこ)であるから、125(なん)であらうと一度(いちど)(なを)()はしたり、126筆先(ふでさき)()してある神言(こと)を、127一度(いちど)()ける守護神(しゅごじん)使(つか)はれて()らんと、128(つら)くなりて()げて()()うな(こと)()()うに()()らんと、129(ひと)ツの辛棒(しんぼう)忍耐(こばら)んと、130()()日本(にほん)霊主体従(ひのもと)(たち)(かへ)(とうと)霊地(とこ)であるから、131余程(よほど)(ぎゃう)()()かんと、132()()れから(つら)くなるぞよ。133(いま)()うに(らく)(こと)でないぞよ。134身体(からだ)(らく)なら()苦労(ぐろう)があるし、135初発(しょっぱつ)肉体()苦労(くろう)136肉体()苦労(くろう)()みたら()苦労(ぐろう)があるぞよ。137()大本(おほもと)世界(せかい)亀鑑(かがみ)()(とこ)であるから、138(なを)身魂(みたま)苦労(くろう)特別(べつ)であるなれど、139肉体(にくたい)でも中々(なかなか)苦労(くろう)()してあるが、140()御用(ごよう)(いた)身魂(みたま)(ほど)苦労(くろう)(いた)さな、141苦労(くろう)()しの(こと)は、142(まこと)(こと)出来(でけ)(いた)さんぞよ。143度目(どめ)()立替(たてかへ)は、144末代(まつだい)一度(いちど)ほか()いと()(やう)な、145太古(むかし)から()大望(たいもう)神業(こと)であるから、146(なに)(わか)らずに綾部(あやべ)大本(おほもと)()(こと)(ばか)りに()()けて()(もら)うと、147(てん)神王(しんわう)(こと)から、148()(わう)(こと)から、149(さい)(こと)(わか)りて()るのを、150ビックリ(ばこ)()くのであるから、151(あま)(おほ)きな()(ちが)ひで、152(こし)()けると(まを)して、153度々(たびたび)(しら)して()るのざぞよ。154()(さき)(なに)も一(さい)()へるぞよ。155是迄(これまで)()外国(がいこく)()がりて()(あく)先祖(せんぞ)大盗賊(おほとうぞく)ざ。156(あく)仕組(しぐみ)で、157天地(てんち)大本(もと)根本(こんぽん)の、158天地(てんち)根本(こんぽん)善一(ぜんひ)トツの(まこと)(みち)の、159(てん)()先祖(せんぞ)()(やう)(いた)して、160()たり()いたり、161身体(からだ)(すじ)まで()でて()ったり、162身体(からだ)(たた)(つぶ)いて、163()って仕舞(しま)ふたと(まを)して(よろこ)びて()りたが、164其様(そんな)(こと)(こた)える(かみ)ざと(をも)うて()るから、165()(たび)(おほ)きな()(ちが)ひが出来(でけ)()るのだぞよ。
166 モ一度(いちど)ケンビキが()()すであらう。167(あま)(おほ)きな(とり)(ちが)ひを()()るので、168ケンビキがこたえるであらう。169(あく)企画(たくみ)此処(ここ)(まで)はトントン(びゃう)()に、170面白(おもしろ)程昇(ほどのぼ)れた(あく)輪止(りんどま)りとなりて、171世界中(せかいぢう)(おほ)きな難渋(なんじう)であるぞよ。172上昇(うへあが)りて()身魂(みたま)の、173利己主義(われよし)(やり)(かた)で、174(われ)系統(ひっぽう)(ばか)りを(だい)()にして、175(あく)末代(まつだい)()てて()こうとの目的(もくてき)なれど、176(あく)()()()へで、177世界中(せかいぢう)混雑(こんざつ)となりて、178(なに)一度(いちど)()るから、179大本(おほもと)内部(なか)(をとこ)(をんな)(みな)(そろ)ふて、180行儀(ぎゃうぎ)行状(おこなひ)()えて()らんと、181(なに)一度(いちど)になりて()ると、182筆先(ふでさき)(はら)充分入(よくはい)りて()(ひと)は、183(どう)(すは)るなれど、184筆先(ふでさき)(わか)りて()らん(ひと)は、185揺動(うろつ)くから、186確乎(しっかり)(はら)(おび)()めて()らんと、187(なが)日々(にちにち)()らしてある(とほ)りになりて()るのざから、188(をんな)でも筆先(ふでさき)(わか)りて()(ひと)は、189ソレ()た、190()()たと(まを)して、191(はら)(なか)(どう)(すは)るなれど、192太古(むかし)から()いことが世界(せかい)には実現(ある)から、193筆先(ふでさき)充分拝読(よくみ)()くが()いぞよ。194世界(せかい)出来事(こと)一度(いちど)()りて()ると、195余程(よほど)(どう)(すは)りた人民(じんみん)でないと、196()忍耐(こば)らんぞよ。197(なを)(てん)()(たい)大神様(おほかみさま)御守護(ごしゅご)が、198夜昼(よるひる)御側(おそば)(はな)れずに御守護(ごしゅご)あるから、199国常立尊(くにとこたちのみこと)(はな)れずに昼夜(ちうや)守護(しゅご)(いた)すなり、200乙姫様(をとひめさま)御守護(ごしゅご)なり、201御夫婦御揃(ごふうふおそろ)ひになりて世界(せかい)御守護(ごしゅご)(あそ)ばすなり、202是丈(これだ)けで()い、203(あら)神様(がみさま)御守護(ごしゅご)で、204大丈夫(だいじょうぶ)といふ(こと)(わか)りて()るから、205(まう)神言(こと)真実(まこと)(いた)して、206(もう)してある()うに()()れば、207サア(いま)といふ(をり)になりたら、208()()根本(もと)純粋(きっすい)開発統一楽天清浄魂(やまとだましい)大本(もと)活神(いきがみ)(そろ)ふて、209天地(てんち)から守護(しゅご)(いた)()すと、210(かづ)()らんぞよ。211()だあるぞよ。212稚日女岐美命(わかひめぎみのみこと)御近侍(おわきだち)が、213六合大立命殿(くにひろたちのみことどの)となりて、214根本(こんぽん)正真正銘(せうまつ)大和(やまと)(だましい)(おん)(たね)であるぞよ。215()だあるぞよ。216禁闕要(きんかつかねの)大神(おほかみ)殿(どの)(だい)()金神(こんじん)であるぞよ。217まだ戦争(たたかひ)御手伝(おてつだ)いは、218何程(なにほど)でも乙姫殿(をとひめどの)御眷族(ごけんぞく)があるぞよ。219正真正銘(せうまつ)御手伝(おてつだい)なさるのは、220金神(こんじん)(なか)選抜(よりぬ)いて御苦労(ごくろう)になるなり、221御加勢(おてつだい)何程(なにほど)でもあるから、222立替(たてかへ)一気(いっさく)出来(でけ)ても、223(あと)立直(たてなをし)準備(じゅんび)(たて)()かねば、224立替(たてかへ)(いた)した(あと)末代(まつだい)()(やう)の、225度目(どめ)()立替(たてかえ)であるから、226是程(これほど)下拵(したごしら)いに時間(ひま)()りたのであるぞよ。227(なに)()らん眷属(けんぞく)天地(てんち)御恩(ごおん)()ふことも()らずに、228(いま)無茶(むちゃ)で、229()れの(しゅっ)()をすること(ばか)りに()()けて、230是程(これほど)大望(たいもう)神業許(ことばか)りが経綸(しぐみ)てありて、231勿体(もったい)なくも()()天地(てんち)大神様(おほかみさま)の、232御苦労(ごくろう)(さま)御手伝(おてつだい)()ることも(わか)りて()るまいがな。233太古(むかし)から()いことと(まを)して、234筆先(ふでさき)()らして、235是程(これほど)実地(じっち)御手伝(おてつだい)がありても、236()えもせず、237()正真正銘(せうまつ)()て、238日々昼夜(にちにちちうや)(はな)れずに守護(しゅご)あるぞよ。239(いま)()()()(もう)しても、240直実(まこと)には(いた)しはせんから、241筆先(ふでさき)()くのは、242国常立尊(くにとこたちのみこと)出口(でぐち)(なを)の手で()いて()くぞよ。243正真正銘(せうまつ)(てん)()との先祖(せんぞ)と、244()大神(おほかみ)殿(どの)天照皇(てんせうくわう)大神(だいじん)宮殿(ぐうどの)245如何(どんな)御守護(ごしゅご)も、246このさきはなさるぞよ。247是迄(これまで)不規則放縦(ずんだら)性来(せうらい)を、248(みな)(そろ)うて(きた)ない身魂(みたま)は、249洗濯(せんたく)(かか)らんから、250霊魂(みたま)()()いて仕舞(しま)ふて、251()前途(さき)末代(まつだい)()主宰(もち)()天地(てんち)大神(おほかみ)霊魂(みたま)が、252()根本(もと)純粋(きっすい)根本(こんぽん)(はじま)りの大和(やまと)(だましい)であるから、253(この)(たび)の二度目(どめ)()立替(たてかえ)(いた)したら、254末代(まつだい)日本(にほん)(くに)霊魂(みたま)(おな)霊魂(みたま)(いた)さんと、255()れて()きよると霊魂(みたま)不純(まぜり)出来(でけ)て、256如斯(こう)いう難渋(なんじう)()(まゐ)るから、257()()きで()立替(たてかへ)は、258()出来(でけ)んのであるから、259(この)(たび)の二度目(どめ)()立替(たてかへ)は、260(なに)につけても天地(てんち)大神(おほかみ)実行(いた)すのであるから、261純粋(きっすい)()(いた)して、262末代(まつだい)(くも)らん()うに、263水晶(すいせう)(みが)きたてて、264()()根本(こんぽん)()よりも、265(ひと)純粋(きっすい)()(いた)して、266御霊続(おちすじ)霊魂(みたま)性来(せうらい)と、267附々(つきづき)根本(もと)肉体(にくたい)天地(てんち)から(こしら)えて、268末代(まつだい)御霊統(おちすじ)霊魂(みたま)性来(せうらい)(いた)して(をさめ)るのであるぞよ。269(いづ)れは人民(じんみん)減少(へる)なれど、270日本(にほん)身魂(みたま)外国(がいこく)身魂(みたま)とを薩張(さっぱ)(たて)()けて、271是迄(これまで)のやうな(みぐ)るしき身魂(みたま)は、272日本(にほん)(くに)には末代(まつだい)(たて)()けて、273毛筋(けすじ)横巾(よこはば)(まぜ)りの()(こと)(いた)して(しま)ふぞよ。274(てん)主宰神(かしら)()主宰神(かしら)の、275末代(まつだい)()(まま)活神(いきがみ)は、276末代(まつだい)肉体(にくたい)があるから、277末流(えだ)(かみ)やら、278日本(にほん)(くに)には(わた)りて()られん悪神(あくがみ)が、279天地(てんち)大本神(もと)()()(いた)して、280(えだ)(かみ)(むか)ふの悪神(あくがみ)とで、281(ひと)体主霊従(あく)(つよ)(いた)して、282日本(にほん)(くに)婦女子(をんな)(まで)も、283小供(こども)も、284人民(じんみん)心情(こころ)をもっと(わる)(いた)して、285末代(まつだい)(あく)()てて()かうとの深大周密(ゑらい)目的(もくてき)()てて()るなれど、286日本(にほん)(くに)には、287(ひと)(ふか)経綸(しぐみ)がしてありて、288(なが)らくの苦労(くろう)289(くや)しい残念(ざんねん)此処(ここ)(まで)忍耐(こばり)()苦労(くろう)(かた)まりの(はな)(ひら)時節(じせつ)(まい)りて()たのであるぞよ。290万劫(まんごう)末代(まつだい)(しほ)れぬ生花(いきばな)であるぞよ。

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→