霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

明治三十六年旧六月十五日

インフォメーション
種類:大本神諭 年月日:1903(明治36)年8月7日(旧6月15日)
神霊界掲載号:大正9年1月15日号(第102号) 3頁 神霊界八幡書店復刻版:第6巻 45頁 七巻本:第7巻 140頁 五巻本:未調査 三五神諭:なし 東洋文庫天の巻:なし 東洋文庫火の巻:なし 連合会水の巻:なし 大本史料集成:未調査 庶民生活史料集成:なし
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :os251
001 (うしとら)金神(こんじん)稚姫岐美命(わかひめぎみのみこと)出口(でぐち)加美(かみ)顕現(あらは)れるは変性男子(へんぜうなんし)身魂(みたま)顕現(あらは)れて、002二度目(にどめ)()立替(たてかへ)(いた)すには、003()(なか)(こころ)(くも)()りて()るから(ひる)最中(さいちう)()()けて岩戸(いわと)(ひら)きに()かねばならん()うな(むご)たらしき世態(こと)堕落(なり)()()を、004薩張(さっぱ)立替(たてかへ)(いた)すには人民(じんみん)からは、005(なに)結構(けっこう)神業(こと)(いた)さしても()れが()()りて(われ)()所作(こと)(わか)ろまいがな。006それで肉体(にくたい)今度(こんど)()()したら、007物事(もの)(おそ)延引(なり)(かみ)気障(きざは)りが出来(でき)るから、008人民(じんみん)(ちから)()(こと)なら何故(なぜ)目的(おもわく)たてて()んのざ。009(おも)()うに()かねば、010()れが()るので()かろうがな。011その(わか)らん因縁摂理(こと)解明(わけ)()かして()大本(おほもと)(おしへ)(そむ)いて、012(なん)なりと()()よれ、013(たれ)()らんぞよ。014(たれ)でもアチラに(はず)れコチラに(はず)れ、015細引(ほそびき)(ふんどし)ざ。016不可(いかん)()はしたら()きはせんのに、017(たれ)でも出口(でぐち)()()して(もう)()うに、018(いま)(おも)うて()るが、019()(わか)らんが、020可哀相(かあいさう)なぞよ。021(かみ)(かみ)022人民(じんみん)人民(じんみん)全然(さっぱり)立別(たてわ)けての行状(おこない)()(もら)はんと、023(かみ)(つい)での人民(じんみん)であるのに、024(いま)人民(じんみん)行状(おこなひ)(かみ)(みち)薩張(さっぱ)(つぶ)して、025昼灯(ひるひ)()けな(みち)(わか)らんと()()うな実状(こと)になりて()るから、026(みち)()(とこ)(みち)()けたり()(みち)ざと(おも)ふて(ゆき)よると(みち)を、027()大本(おほもと)(つぶ)したり。028(いま)では変性男子(へんぜうなんし)(まう)神勅(こと)029()()かす神言(こと)御気(おき)()らん神示(こと)(ばか)り、030御気(おき)()(さう)諭告(こと)()いぞよ。031(はら)(なか)充分(よく)(かんが)へて()ると(おほ)きな(こえ)()()うになるぞよ。032(たれ)()らんぞよ。033(おほ)きな(こえ)(はなし)()うせん()うになるぞよ。034(みな)モット(こえ)(ひく)くならんと(まこと)()()んぞよ。035()大本(なか)大勢(おおぜい)()るが(なん)とした(しず)かなざと(まう)()うに()らんと本真(ほんま)(もの)にならんぞよ。036()はれるも(つら)いが(くど)(もう)すも(つら)いぞよ。037それで推量節(すゐりやうぶし)待兼(まちかね)ると(まう)すのざ。038(はら)()(ひと)あるなら、039出口(でぐち)不足(ふそく)()ひに御座(ござ)因縁(いんねん)()れに(わか)ろまい。040身魂(みたま)因縁(いんねん)()いて()かせば(あたま)(あが)らんぞよ。041()大本(おほもと)(ほか)教会(きやうかい)(おな)()うな(とこ)ざと(おも)ふて()ると大間違(おほまちが)ひが出来(でき)るぞよ。042(かみ)から()ると()られんぞよ。043この見苦(みぐる)しき()(なか)天晴(あっぱ)表面(おもて)()りたら(こわ)がりて、044()(なか)には()れん()うな異変(こと)あると(かへ)りて迷惑(めいわく)するから、045改心(かいしん)(いた)すなら(いま)(うち)であるぞよ。046それを()(ちが)ひを(いた)して(はら)()()うな(ひと)各自(めんめ)(そん)ざけざ。047(かみ)(こま)るで斯様再三再四(このいひつこう)(まう)すのざぞよ。048(わか)りてから改心(かいしん)(いた)してもそれは水臭(みづくさ)いから、049()()()仕放題(しほうだい)()()れた守護神(しゅごうじん)は、050(こわ)(こと)もなし(はづ)かしい(こと)()守護神(しゅごうじん)シブトイぞよ。051是迄(これまで)(こわ)(もの)()()でありたが、052(こわ)神人(ひと)(あらは)れて()げて()なねばならん()大本(なか)行状(おこない)は、053()()()りた守護神(しゅごじん)では()大本(なか)辛抱(しんぼう)出来(でき)んぞよ。054()大本(おほもと)上下(かみしも)(そろ)へて神代(むかし)本元(もと)(もど)すところであるから()(とほ)りの(ひと)這入(はい)りて()ても(おほ)気遣(きづか)ひで()()らんぞよ。055その(はず)であるぞよ。056(てん)規則(きそく)制定(きめ)高天原(たかあまはら)であるから、057斯様(こん)霊地(とこ)()(とほ)りの(とこ)ざと(おも)うて()ると、058(わか)りて()(おり)(はづ)かして(かほ)見合(みあは)されん()うな失態(こと)出来(でき)ると矢張(やっぱ)可哀相(かあいさう)なから、059()れの(こころ)()()めて(つま)らん()(もど)しのならん(こと)出来(でき)()るのが()()いて()るから(みな)(つら)(され)されて大本(おほもと)御用(ごよう)()けん失態(こと)出来(でき)()ることあると()(どく)な。060()大本(おほもと)世界(せかい)には()気遣(きづか)ひな霊地(とこ)であるのに、061普通(ひととほり)(とこ)ざと(おも)うて()ると、062甚大(どゑらい)間違(まちが)ひが出来(でき)るから、063(ひと)()(ちが)ひを(いた)さん()()(しづ)めて改心(かいしん)(いた)さぬと、064今度(こんど)()神徳(しんとく)(おと)したらモウ()()神徳(しんとく)()れんぞよ。065(あま)取違(とりちが)()()ると(はづ)かしくて、066立寄(たちよ)(ひと)にも(かほ)(あは)せられんことが出来(でき)()るぞよ。067(ひる)(しほ)した()うになることあると、068()(どく)なから、069(わか)らん(うち)()()けて()くのざぞよ。070(はら)()つのは(わか)らんのざ。071()れが()()ると(おも)うて()るのざ。072(みな)()してあるぞよ。

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→