霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 八王神(やつわうじん)守護(しゆご)〔一〇二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 篇:第1篇 国魂の配置 よみ(新仮名遣い):くにたまのはいち
章:第2章 八王神の守護 よみ(新仮名遣い):やつおうじんのしゅご 通し章番号:102
口述日:1921(大正10)年11月13日(旧10月14日) 口述場所: 筆録者:河津雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
国治立命は十二の玉を世界の各山に配置して、国魂神とした。それらの玉を夫婦で守護する神人らを任命し、八頭神と称した。
一方で、各国魂を納めた山を守護する八王神たちを、各山に任命して主権を握らせた。
八王八頭の神司らは善神であったが、次第に悪霊邪鬼に汚されて天則違反をなし、最後には国治立命が御隠退せざるを得ない状況に至らしめるのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2017-02-11 03:45:12 OBC :rm0302
愛善世界社版:11頁 八幡書店版:第1輯 264頁 修補版: 校定版:13頁 普及版:5頁 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第一巻 皇道編 > 第七篇 高天原 > 第三章 八王神の守護
001 日天使(につてんし)国治立(くにはるたちの)(みこと)は、002シオン(ざん)鎮祭(ちんさい)せる十二(じふに)(たま)世界(せかい)各所(かくしよ)配置(はいち)し、003もつて国魂(くにたま)(かみ)(さだ)められ、004新高山(にひたかやま)には青色(せいしよく)(たま)(しづ)め、005高国別(たかくにわけ)006高国姫(たかくにひめ)二神(にしん)をして、007これを永遠(ゑいゑん)(まも)らしめたまひけり。
008 つぎに万寿山(まんじゆざん)には赤色(せきしよく)(たま)(しづ)め、009瑞穂別(みづほわけ)010瑞穂姫(みづほひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、011またローマに白色(はくしよく)(たま)(しづ)め、012朝照彦(あさてるひこ)013朝照姫(あさてるひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、014モスコーに黒色(こくしよく)(たま)(しづ)め、015夕日別(ゆふひわけ)016夕照姫(ゆふてるひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、017ロツキー(ざん)紺色(こんいろ)(たま)(しづ)め、018靖国別(やすくにわけ)019靖国姫(やすくにひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、020つぎに鬼城山(きじやうざん)灰色(はひいろ)(たま)(しづ)め、021元照彦(もとてるひこ)022元照姫(もとてるひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、023また長白山(ちやうはくざん)白色(はくしよく)(たま)(しづ)め、024磐長彦(いはながひこ)025玉代姫(たまよひめ)第3巻第13章では磐長彦の妻は磐長姫になっているが、第14章で玉姫が玉代姫と改名し、磐長彦の後妻になっている。をしてこれを守護(しゆご)せしめ、026コンロン(ざん)紅色(こうしよく)(たま)(しづ)め、027大島彦(おほしまひこ)028大島姫(おほしまひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、029天山(てんざん)黄色(きいろ)(たま)(しづ)め、030谷山彦(たにやまひこ)031谷山姫(たにやまひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、032つぎに金色(きんしよく)(たま)青雲山(せいうんざん)(しづ)め、033吾妻彦(あづまひこ)034吾妻姫(あづまひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、035ヒマラヤ(さん)銀色(ぎんしよく)(たま)(しづ)め、036ヒマラヤ(ひこ)037ヒマラヤ(ひめ)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、038タコマ(やま)銅色(どうしよく)(たま)(しづ)め、039国玉別(くにたまわけ)040国玉姫(くにたまひめ)をして、041これを永遠(ゑいゑん)守護(しゆご)せしめたまひける。042この十二(じふに)(たま)守護神(しゆごじん)(しよう)して、043八頭(やつがしら)(かみ)といふ。
044 さて国治立(くにはるたちの)(みこと)十二(じふに)(たま)(しづ)め、045八頭(やつがしら)国魂(くにたま)任命(にんめい)し、046つぎに八王(やつわう)(かみ)配置(はいち)したまひぬ。047すなはち新高山(にひたかやま)には花森彦(はなもりひこ)をして主権(しゆけん)(にぎ)らしめ、048万寿山(まんじゆざん)には磐樟彦(いはくすひこ)049ローマには元照別(もとてるわけ)050モスコーには道貫彦(みちつらひこ)051ロツキー(ざん)には貴治彦(たかはるひこ)052鬼城山(きじやうざん)には真鉄彦(まがねひこ)053長白山(ちやうはくざん)には有国彦(ありくにひこ)054コンロン(ざん)磐玉彦(いはたまひこ)055天山(てんざん)には斎代彦(ときよひこ)056青雲山(せいうんざん)には神澄彦(かむずみひこ)057ヒマラヤ(さん)には高山彦(たかやまひこ)058タコマ(やま)には吾妻別(あづまわけ)十二(じふに)神将(しんしやう)配置(はいち)して(わう)となし、059各主権(かくしゆけん)(にぎ)らしめたまひぬ。060これを八王(やつわう)(かみ)といふ。061この八王(やつわう)八頭(やつがしら)神司(かみがみ)は、062もとより至善(しぜん)至美(しび)にして天則(てんそく)厳守(げんしゆ)しゐたりしが、063天地(てんち)邪気(じやき)より(あら)はれいでたる八頭(やつがしら)八尾(やつを)悪竜(あくりゆう)金毛(きんまう)九尾(きうび)悪狐(あくこ)と、064六面(ろくめん)八臂(はつぴ)悪鬼(あくき)邪霊(じやれい)のために、065(つき)かはり(ほし)うつるにしたがひ、066漸次(ぜんじ)(かみ)(くに)(けが)され、067つひには天則(てんそく)違反(ゐはん)行動(かうどう)をとるのやむを()ざるに()ちいたり、068ここに()はますます混濁(こんだく)し、069つひには国治立(くにはるたちの)(みこと)()退隠(たいいん)のやむを()ざるにいたらしめたる繁雑(はんざつ)なる経緯(いきさつ)は、070(しやう)をおうて略述(りやくじゆつ)することとすべし。
071大正一〇・一一・一三 旧一〇・一四 河津雄録)
072(序~第二章 昭和一〇・一・一五 於新居浜 王仁校正)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→