霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三六章 唖者(おし)(さけ)び〔一三六〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 篇:第9篇 隠神の活動 よみ(新仮名遣い):いんしんのかつどう
章:第36章 唖者の叫び よみ(新仮名遣い):おしのさけび 通し章番号:136
口述日:1921(大正10)年12月06日(旧11月08日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0336
愛善世界社版:212頁 八幡書店版:第1輯 335頁 修補版: 校定版:216頁 普及版:95頁 初版: ページ備考:
001 道彦(みちひこ)南高山(なんかうざん)城塞(じやうさい)脱出(だつしゆつ)し、002白狐(びやくこ)高倉(たかくら)(まも)られて何処(どこ)ともなく、003(あし)にまかして漂泊(さすらひ)(たび)をつづけたりしが、004高倉(たかくら)道彦(みちひこ)(さき)()ちて(みちび)きゆきぬ。
005 八島姫(やしまひめ)道彦(みちひこ)(あと)(した)ひて、006()えつ(かく)れつ(したが)ひゆく。007されど道彦(みちひこ)八島姫(やしまひめ)(あと)より()びとどめる(こゑ)を、008聾者(つんぼ)真似(まね)をなして(すこ)しも(きこ)えぬふりを(よそほ)ひ、009ドンドンと(すす)みて()く。010無論(むろん)偽唖者(にせおし)となりし()一言(いちごん)(はつ)せざりける。011八島姫(やしまひめ)はかよわき(あし)にて、012けはしき山坂(やまさか)(いく)つともなく、013昼夜(ちうや)(わか)たず跋渉(ばつせふ)せし疲労(ひらう)によりて、014ほとんど(いき)()えだえに(くる)しみけるが、015やうやくにして長高山(ちやうかうざん)(ふもと)(なが)るる(ふか)谷川(たにがは)のほとりに()きぬ。016道彦(みちひこ)白狐(びやくこ)(あと)(わた)り、017浅瀬(あさせ)(えら)びて(むか)(きし)にやつと到着(たうちやく)し、018(あと)()りかへり(いき)(やす)めゐたりける。
019 このとき、020八島姫(やしまひめ)(いのち)からがら対岸(たいがん)まで()ひかけきたり、021この谷川(たにがは)絶壁(ぜつぺき)()ち、022いかにして(わた)らむやと途方(とはう)にくれながら、023(こゑ)をかぎりに道彦(みちひこ)()びとめたり。024道彦(みちひこ)表面(へうめん)素知(そし)らぬ(かほ)はなしゐるものの、025(こころ)(なか)には八島姫(やしまひめ)心情(しんじやう)察知(さつち)し、026万斛(ばんこく)(なみだ)にむせびゐたるなりき。
027 されど神命(しんめい)もだしがたく、028聾唖(ろうあ)(よそほ)ひし()一言(ひとこと)慰安(ゐあん)(あた)ふるの自由(じいう)(いう)せざりき。029対岸(たいがん)八島姫(やしまひめ)は、030(てん)(はい)()()し、031慟哭(どうこく)やや(ひさ)しうし、032ここに決心(けつしん)(いろ)(うか)べてたちまち懐中(くわいちゆう)より短刀(たんたう)()()し、033(てん)にむかつて合掌(がつしやう)し、034(われ)()咽喉(のど)()かむとする一刹那(いちせつな)035道彦(みちひこ)(おも)はず、
036『しばらく()たれよ』
037()ばはりぬ。038(ひめ)(こゑ)をしぼつて、
039(わらは)一旦(いつたん)(をつと)(さだ)めたるは、040天地(てんち)(あひだ)貴下(きか)()きて(ほか)になし。041()きて恋路(こひぢ)(やみ)(くる)しみ(まよ)はむよりは、042いつそ貴下(きか)(おん)()(まへ)にて自殺(じさつ)()ぐるは、043せめてもの(こころ)(なぐさ)めなり。044かならず(とど)めたまふな』
045とまたも咽喉(のど)()かむとする(とき)046白狐(びやくこ)はたちまち姿(すがた)(あら)はし、047八島姫(やしまひめ)()てる短刀(たんたう)(ちから)かぎりに()(おと)したりしが、048(ひめ)はその()にドツと(たふ)れて失心(しつしん)(てい)なり。049道彦(みちひこ)はこの惨状(さんじやう)()るに(しの)びず、050ふたたび谷川(たにがは)(わた)りきたりて、051谷水(たにみづ)(くち)にふくませ種々(しゆじゆ)介抱(かいはう)結果(けつくわ)052(ひめ)はやうやく蘇生(そせい)するにいたりける。
053 (ひめ)はやうやう(かほ)をあげ、054(なみだ)をぬぐひながら道彦(みちひこ)()をかたく(にぎ)りしめ、055(かほ)(あか)らめ胸肩(むねかた)ともに(なみ)をうたせ、056たださめざめと()くばかりなり。057道彦(みちひこ)親切(しんせつ)にこれをいたはり、058かつ()()大神(おほかみ)より一大(いちだい)使命(しめい)(はい)し、059(いつは)つて聾唖(ろうあ)となり痴呆(ちはう)となり、060発狂者(はつきやうしや)(よそほ)ひゐるその苦痛(くつう)逐一(ちくいち)()()てたるに、061八島姫(やしまひめ)ははじめて(さと)り、062()()不覚(ふかく)無智(むち)()い、063(いま)までの(あや)しき(こころ)をあらため、064(なに)とぞ今後(こんご)ともに神業(しんげふ)参加(さんか)せしめよと、065赤誠(せきせい)をこめて嘆願(たんぐわん)したりける。
066 道彦(みちひこ)はただちに(てん)にむかつて天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)しけるに、067たちまち天上(てんじやう)より二柱(ふたはしら)天使(てんし)(くだ)りきたり、068一柱(ひとはしら)道彦(みちひこ)にむかひ、069一柱(ひとはしら)八島姫(やしまひめ)にむかひ、070各自(かくじ)特種(とくしゆ)使命(しめい)(つた)へ、071(かた)口外(こうぐわい)することを(きん)じたまひぬ。072この天使(てんし)(あま)高砂(たかさご)(みや)にます国直姫(くになほひめの)(みこと)使神(ししん)なりき。073ゆゑに道彦(みちひこ)八島姫(やしまひめ)使命(しめい)()らず、074八島姫(やしまひめ)はまた道彦(みちひこ)使命(しめい)のいかなるかを()らざりける。075しかし道彦(みちひこ)には白狐(びやくこ)高倉(たかくら)をしてこれを守護(しゆご)せしめ、076八島姫(やしまひめ)には白狐(びやくこ)(あさひ)をしてこれを守護(しゆご)せしめられたりける。
077 それより八島姫(やしまひめ)は、078自己(じこ)美貌(びばう)(たて)悪魔(あくま)巣窟(さうくつ)()りてすべての計略(けいりやく)探知(たんち)し、079道彦(みちひこ)力強(ちからづよ)馬鹿(ばか)となりすまして、080悪神(あくがみ)らの巣窟(さうくつ)(さぐ)り、081種々(しゆじゆ)陰謀(いんぼう)覚知(かくち)して、082これを国直姫(くになほひめの)(みこと)詳細(しやうさい)奏上(そうじやう)することに(つと)めたり。
083 道彦(みちひこ)084八島姫(やしまひめ)は、085個々(ここ)別々(べつべつ)()(やつ)して長高山(ちやうかうざん)城下(じやうか)(すす)みいりぬ。086長高山(ちやうかうざん)忠孝(ちうかう)両全(りやうぜん)(ほまれ)(たか)かりし清照彦(きよてるひこ)087末世姫(すゑよひめ)二人(ふたり)主将(しゆしやう)として(まも)りゐたりけり。
088 しかるに、089(うつく)しき(はな)(かぜ)()りやすく、090良果(りやうくわ)(むし)(をか)されやすきがごとく、091長高山(ちやうかうざん)(いち)()天国(てんごく)浄土(じやうど)現出(げんしゆつ)せしごとく天下(てんか)泰平(たいへい)(をさ)まり、092風雨(ふうう)和順(わじゆん)して神人(しんじん)鼓腹(こふく)(たの)しみに()れ、093あまたの神人(かみがみ)(すこ)しも治世(ちせい)(くる)しみを()らざりける。094常世姫(とこよひめ)間者(かんじや)土熊別(つちくまわけ)095鬼丸(おにまる)(ぜん)仮面(かめん)をかぶり長高山(ちやうかうざん)(あら)はれ、096城内(じやうない)神人(かみがみ)らを絲竹(しちく)管絃(くわんげん)(たのし)みをもつて籠絡(ろうらく)し、097日夜(にちや)茗醼(めいえん)にふけらしめたれば、098長高山(ちやうかうざん)天下(てんか)泰平(たいへい)(なみ)にただよひ、099神人(しんじん)(しも)(くる)しみを()らず、100たがひに自己(じこ)逸楽(いつらく)栄達(えいたつ)のみにふけり、101(なん)()(やす)きにつき、102天職(てんしよく)責任(せきにん)(かい)せず、103(あご)をもつて下民人(しもたみびと)使役(しえき)し、104()をおふて驕慢心(けうまんしん)増長(ぞうちよう)せしめけり。105(かみ)日夜(にちや)絲竹(しちく)管絃(くわんげん)のひびきに心魂(しんこん)をとろかし、106酒池(しゆち)肉林(にくりん)驕奢(けうしや)(たましひ)(くさ)らし、107(たから)湯水(ゆみづ)のごとく濫費(らんぴ)し、108下級(かきふ)民人(たみびと)惨苦(さんく)(すこ)しも(おも)はざるにいたれり。109これぞ常世姫(とこよひめ)間者(かんじや)土熊別(つちくまわけ)110鬼丸(おにまる)らの術中(じゆつちう)(おちい)らしめ、111長高山(ちやうかうざん)内部(ないぶ)より崩潰(ほうくわい)せしめむとの奸策(かんさく)なりける。112神人(しんじん)はつねに美女(びぢよ)()(はべ)らせ、113長夜(ちやうや)遊楽(いうらく)(ふけ)りゐたりけるが、114あるとき土熊別(つちくまわけ)(さけ)(ゑひ)をさますべく、115城外(じやうぐわい)にいでて散歩(さんぽ)せるに、116たちまち前方(ぜんぱう)容色(ようしよく)ならぶものなき美人(びじん)(あら)はれける。117この美人(びじん)前述(ぜんじゆつ)八島姫(やしまひめ)なりける。
118 八島姫(やしまひめ)は、119酔眼(すいがん)朦朧(もうろう)として(うた)(うた)ひつつ(すす)みくる土熊別(つちくまわけ)(まへ)にいたり、120にはかに地上(ちじやう)俯伏(ひれふ)して()(くる)しみはじめたり。121土熊別(つちくまわけ)はこれを()てただちに()きおこし、
122貴女(あなた)はいづれの女性(ぢよせい)にましますや。123また何用(なによう)ありてこの城下(じやうか)()たられしや』
124(した)もまはらぬ言霊(ことたま)にて()ひかくれば、125(ひめ)はただうつむきて()くばかりなり。126土熊別(つちくまわけ)はもどかしがり、127しきりに()(たづ)ねけるを、128(ひめ)はただちに(かほ)をあげ、129(なみだ)をぬぐひながら、
130(わらは)(てん)より(くだ)りたる旭姫(あさひひめ)といふ(もの)なり。131長高山(ちやうかうざん)には(つね)絲竹(しちく)管絃(くわんげん)(おと)()えず、132日夜(にちや)面白(おもしろ)舞曲(ぶきよく)(えん)ぜらるると()き、133雲路(くもぢ)()けてひそかにその舞曲(ぶきよく)()むと(くだ)りきたる(をり)しも、134烈風(れつぷう)のために羽衣(はごろも)(やぶ)られて飛行(ひかう)自由(じいう)ならず、135突然(とつぜん)地上(ちじやう)墜落(つゐらく)して大腿骨(だいたいこつ)()ち、136痛苦(つうく)()へず(くる)しみをれるなり』
137(まこと)しやかに物語(ものがた)りければ、138土熊別(つちくまわけ)はやや(みぎ)(かた)をそばだて、139(くび)左右(さいう)(かたむ)けながら、140旭姫(あさひひめ)(かほ)熟視(じゆくし)ししばらくは無言(むごん)のまま()()ちゐたり。141このとき、142旭姫(あさひひめ)はニタニタと(わら)ひはじめたり。143しかして(ひめ)は、
144『あゝありがたし、145(わらは)苦痛(くつう)(まつた)()えたり』
146()ひながらすつくと(たち)あがり数十歩(すうじつぽ)(ゑん)をゑがいて軽々(かるがる)しく歩行(ほかう)して()せたるに、147土熊別(つちくまわけ)()()ちて(よろこ)び、148ただちに(ひめ)()をたづさへ城内(じやうない)酒宴(しゆえん)()(みちび)きける。149あまたの美人(びじん)宴席(えんせき)にあれども、150旭姫(あさひひめ)容色(ようしよく)端麗(たんれい)にしてその風采(ふうさい)優雅(いうが)なるにおよぶ(もの)なかりける。151ほとンど(ひめ)万緑(ばんりよく)叢中(そうちう)紅一点(こういつてん)(くわん)あるにぞ、152神人(かみがみ)らは()()つて(よろこ)びあいにける。
153 ここに旭姫(あさひひめ)神司(かみがみ)らの()ひをいれ、154天女(てんによ)()ひを(えん)ずることとなりぬ。155拍手(はくしゆ)喝采(かつさい)(こゑ)(しろ)内外(ないぐわい)(とどろ)きわたりける。
156大正一〇・一二・六 旧一一・八 桜井重雄録)
157(第三六章 昭和一〇・一・一八 於延岡市 王仁校正)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→