霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四〇章 琴平橋(ことひらばし)〔二九〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 篇:第7篇 黄金の玉 よみ(新仮名遣い):おうごんのたま
章:第40章 琴平橋 よみ(新仮名遣い):ことひらばし 通し章番号:290
口述日:1922(大正11)年01月23日(旧12月26日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
人馬の音騒がしく、ついにウラル彦が青雲山に現れた。そして四恩郷に入ると、酋長を呼びつけた。
ウラル彦の部下・猛将の鬼掴は居丈高となり、期日になっても四恩河に橋が架けられていないことを酋長に詰問した。
酋長は畏れにぶるぶると震えていたが、そこへどこからともなく人夫の戊が現れて、滑稽な歌を歌うと、鬼掴をはじめウラル軍は笑い出し、一緒に踊り出した。
戊が一同を案内すると、不思議にも四恩河には立派な広い橋がちゃんと架けられていた。
ウラル彦は機嫌を直して橋を渡り始めたが、一隊が全部橋の上に乗ったと見ると、突然橋は音を立てて崩れ落ち、皆河の中に落ちて流されてしまった。不思議にも、ウラル彦一隊が流されてしまうと、また元の立派な橋が河に架かった。
青雲山からは、黄金の玉を黄金山に遷座するために、吾妻彦らの一隊が下ってきて、この橋を無事に渡った。ふと後を振り返ると、橋は跡形もなく、巨大な亀が幾百となく甲を並べて浮かんでいた。
これはまさしく琴平別神の化身であり、黄金の玉を守護する活動であったのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2017-04-02 03:12:31 OBC :rm0640
愛善世界社版:243頁 八幡書店版:第1輯 713頁 修補版: 校定版:243頁 普及版:102頁 初版: ページ備考:
001 人馬(じんば)物音(ものおと)(さわ)がしく、002旗指物(はたさしもの)押立(おした)てて、003(うま)にまたがり数多(あまた)戦士(つはもの)引率(ひきつ)(なが)ら、004四恩河(しおんがは)(たもと)()()せきたる(もの)あり。005(これ)(ほか)でも()くアーメニヤの神都(しんと)勢望(せいばう)(たか)きウラル(ひこ)(はじ)め、006鬼掴(おにつかみ)その()猛将(まうしやう)勇卒(ゆうそつ)なりける。
007 たちまち橋梁(けうりやう)()きに(おどろ)き、008大音声(だいおんじやう)架橋(かけう)従事(じうじ)する人夫(にんぷ)(むか)つて、
009酋長(しうちやう)()べ』
010厳命(げんめい)したるに、011一同(いちどう)(おどろ)平伏(へいふく)したりしが、012その(なか)(いち)(にん)立上(たちあが)り、
013『ハイハイ、014只今(ただいま)酋長(しうちやう)()ンで(まゐ)ります』
015()つて、016小走(こばし)りに森林(しんりん)(なか)姿(すがた)(かく)しける。
017 ウラル(ひこ)一行(いつかう)は、018ここに武装(ぶさう)()き、019(たづさ)(きた)れる(さけ)兵糧(ひやうらう)()して()(くら)ひ、020つひには、
021()めよ(さわ)げよ一寸先(いつすんさき)(やみ)よ』
022(うた)(はじ)めたるが、023そこへ酋長(しうちやう)寅若(とらわか)二三(にさん)部下(てした)()れ、024揉手(もみで)(なが)()()たり、025ウラル(ひこ)(まへ)(おそ)るおそる(あら)はれ、
026(なに)御用(ごよう)でございますか』
027(ひざまづ)いて、028叮嚀(ていねい)(たづ)ぬる。
029 この(とき)鬼掴(おにつかみ)は、030居丈高(ゐたけだか)になり(ゑい)(まは)つた銅羅声(どらごゑ)()げながら、
031勿体(もつたい)なくもアーメニヤの神都(しんと)に、032()威勢(ゐせい)日月(じつげつ)のごとく(かがや)(わた)り、033名声(めいせい)(らい)のごとく(とどろ)(たま)ふウラル彦様(ひこさま)()通過(つうくわ)あるは、034(まへ)(もつ)()らせ()いた(はず)である。035(しか)るに(その)(はう)どもは、036(なに)愚図(ぐづ)々々(ぐづ)いたして()るか。037このざま(なん)だ。038今日中(けふぢう)にこの(はし)()(わた)さばよし、039(わた)さぬにおいては、040(なんぢ)(はじ)四恩郷(しおんきやう)(やつ)らは、041(のこ)らず八裂(やつざき)()千切(ちぎ)つて、042この(かは)(なが)してやるぞ。043返答(へんたふ)はどうだ』
044()(いか)らして怒鳴(どな)りつける。
045 酋長(しうちやう)寅若(とらわか)は、046(ねこ)(まへ)(ねずみ)のやうに(ちぢ)(あが)りブルブルと(ふる)うて一言(いちごん)(はつ)()ず、047(かほ)蒼白(まつさお)にして俯向(うつむ)きゐる。
048 この(とき)(ぼう)は、049忽然(こつぜん)として(あら)はれ、
050『オツと()つた。051(おこ)るな、052(あせ)るな、053()()くな鬼掴(おにつかみ)054細工(さいく)流々(りうりう)仕上(しあ)げを()てから小言(こごと)()うたり()うたり。055()れより美味(うま)(さけ)()んで(をど)れよ(をど)れ、056(をど)らな(そん)ぢや。
057とかく浮世(うきよ)(いろ)(さけ)
058(さけ)はこの()生命(いのち)ぢやぞ
059(さけ)なくて(なん)(おのれ)(さくら)かなだ
060ウラルの(ひこ)(かみ)とやら
061(にが)(かほ)して(おこ)るよな
062そんな(さけ)なら()すがよい
063()んで(なら)べた瓢箪(へうたん)
064(あお)(かほ)して(しづ)むより
065四恩(しおん)(かは)(みづ)()んで
066(しづ)んだ(はう)面白(おもしろ)
067()けよ()()(さけ)()んで
068四恩(しおん)(かは)(おと)されて
069()けよ()()けしまひにや(しづ)
070(しづ)んで()んだら土左衛門(どざゑもん)
071どんなお(かめ)ひよつとこも
072(をんな)()んだら(みな)美人(びじん)
073貴様(きさま)()んだら土左衛門(どざゑもん)
074どつこいしよのどつこいしよ
075どつこい(すべ)つて河底(かはぞこ)
076ぶくぶく(なが)れて青雲山(せいうんざん)
077黄金(こがね)(みや)をば(なが)めて()いて
078(たま)()しいが生命(いのち)()しい
079生命(いのち)()らずのアーメニヤ
080ウラルの(かみ)浅猿(あさま)しさ
081(あさ)知慧(ちゑ)をば(しぼ)()
082(ふか)仕組(しぐみ)四恩(しおん)(かは)
083(あを)(ふち)へと()()げに
084うかうか(わた)るな四恩橋(しおんばし)
085どつこいしよの、どつこいしよ』
086(うた)ひ、087かつ(をど)(くる)ふ。
088 鬼掴(おにつかみ)(はじめ)(うち)は、089顔色(がんしよく)烈火(れつくわ)のごとく憤懣(ふんまん)(いろ)(あら)はし、090鼻息(はないき)(あら)(いま)にも(つか)(かか)つて()(ひし)がむず(いきほひ)であつたが、091()うしたものか、092(にはか)菎蒻(こんにやく)(たこ)のやうに(やは)らかくなつてしまひ、093大口(おほぐち)()けて、
094鬼掴(おにつかみ)『アハハハハハハ』
095(わら)()し、096へべれけに()(つぶ)れた数多(あまた)戦士(いくさびと)は、097参謀長(さんぼうちやう)鬼掴(おにつかみ)(わら)ふのを()て、098(いづ)れも一斉(いつせい)にどつと(こゑ)()げて(わら)(くる)ひ、099前後(ぜんご)()らずに(をど)()したり。
100 不思議(ふしぎ)や、101何時(いつ)()にか四恩(しおん)(かは)には、102立派(りつぱ)(ひろ)(あたら)しき(なが)(はし)(かか)つてゐたれば、103一同(いちどう)はいよいよ(ここ)戎衣(じうい)(ちやく)し、104青雲山(せいうんざん)(むか)つて前進(ぜんしん)する(こと)となりける。
105 ウラル(ひこ)はたちまち機嫌(きげん)(なほ)し、106酋長(しうちやう)(むか)ひいろいろの褒美(ほうび)(あた)へ、107隊伍(たいご)(ととの)堂々(だうだう)(はし)(わた)りはじめたり。108先鋒隊(せんぽうたい)(はし)先端(むかふはな)()いた(ころ)は、109その一隊(いつたい)全部(ぜんぶ)(はし)(うへ)()りけるが、110この(とき)めきめきと(あや)しい(おと)するよと()()に、111(はし)()濁流(だくりう)(みなぎ)河中(かはなか)甲冑(かつちう)のまま、112人馬(じんば)(とも)一人(ひとり)(のこ)らず()ちこんでしまひ、113ウラル(ひこ)(はじ)一同(いちどう)()きつ(しづ)みつ()(なが)されて()く。114()もなく、115(また)もや立派(りつぱ)(はし)()けられたり。
116 前方(ぜんぱう)よりは高彦(たかひこの)天使(かみ)先頭(せんとう)に、117吾妻彦(あづまひこ)校正本では「吾妻別」118玉守彦(たまもりひこ)119雲別(くもわけ)は、120数多(あまた)戦士(つはもの)(した)がへ黄金(こがね)御輿(みこし)(まも)り、121黄金(こがね)(たま)(をさ)めて(これ)(かつ)がせながら、122悠々(いういう)として(すす)みきたり(なん)なくこの(はし)(わた)()へ、123後振(あとふ)(かへ)()れば、124(いま)(わた)りし(はし)跡形(あとかた)()く、125巨大(きよだい)なる(かめ)幾百(いくひやく)ともなく、126(かふ)(なら)べて(うか)びゐたりける。
127 (やが)てその(かめ)水中(すゐちう)姿(すがた)(かく)しけるが、128これぞ(まさ)しく琴平別(ことひらわけの)(かみ)化身(けしん)にして、129黄金(こがね)(たま)守護(しゆご)するための活動(くわつどう)なりしなり。
130大正一一・一・二三 旧大正一〇・一二・二六 外山豊二録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→