霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三一章 虎転別(とらてんわけ)〔三三一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第6篇 肥の国へ よみ(新仮名遣い):ひのくにへ
章:第31章 虎転別 よみ(新仮名遣い):とらてんわけ 通し章番号:331
口述日:1922(大正11)年02月01日(旧01月05日) 口述場所: 筆録者:吉原亨 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
肥の国の都では、八島別の居城に数万の群集が押しかけた。群衆を扇動する虎転別という大男は、八島別と談判に来たと言って、門を開けさせ城の中に押し入った。
しかし城の中では四五人の絶世の美人が虎転別を出迎え、美酒で酔わせてぐにゃぐにゃにしてしまった。
すると虎転別はどら声を張り上げて、自分の悪巧みをすっかり歌い明かし始めた。
ここは常世神王の家来・虎転別の領分である。
天教山から肥の国を侵しに来た八島別をやっつけるため、国人を欺いて八島別の命令だといって城を築かせているのは自分だ。
その城に籠もって八島別をやっつけるのだ。
自分は金毛九尾の眷属である、頭の白い古狐だ、と自分から白状してしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-08 17:23:08 OBC :rm0731
愛善世界社版:195頁 八幡書店版:第2輯 103頁 修補版: 校定版:201頁 普及版:83頁 初版: ページ備考:
001久方(ひさかた)天津(あまつ)御空(みそら)(そそ)()
002(あふ)ぐも(たか)天教(てんけう)
003(やま)(しづ)まる()花姫(はなひめ)
004(かみ)のみことの()(すく)
005(きよ)(をしへ)四方(よも)(くに)
006(くに)八十国(やそくに)百八十(ももやそ)
007八島(やしま)(わけ)宣伝使(せんでんし)
008堅磐(かきは)常磐(ときは)(しづ)まりし
009()神国(かみくに)常磐城(ときはじやう)
010()りから(おこ)(とき)(こゑ)
011八島(やしま)(わけ)(あや)しみて
012()()(ひら)(なが)むれば
013(ひがし)西(にし)北南(きたみなみ)
014(あり)()ひでる(すき)もなく
015()()せきたる諸人(もろびと)
016(いきほひ)(たけ)(ひと)(なみ)
017(こころ)(あら)国人(くにびと)
018(しこ)(すさ)びぞ(すさま)じき。
019 数万(すうまん)群集(ぐんしふ)(なか)より(すぐ)れて()(たか)(いろ)赭黒(あかぐろ)い、020()(たま)(おほ)きい鰐口(わにぐち)(をとこ)は、021四五(しご)醜男(しこを)()()れて、022(こぶし)(かた)大手(おほて)()りながら、023八島別(やしまわけ)門前(もんぜん)()(あら)はれ、
024大男(虎転別)『オーイ、025オーイ、026この(もん)()け』
027(かみなり)のごとく呶鳴(どな)()てゐる。028門番(もんばん)は、
029門番何物(なにもの)ならば勿体(もつたい)なくも、030天教山(てんけうざん)より天降(あまくだ)(たま)うた八島別(やしまわけ)(さま)()威勢(ゐせい)(おそ)れず、031この(もん)()けとは無礼(ぶれい)千万(せんばん)032(なんぢ)(ごと)乱暴者(らんばうもの)(まを)すことを()(みみ)()たぬ。033トツトと(かへ)れ』
034 (だい)(をとこ)035才槌(さいづち)のごとき(こぶし)(かた)め、
036大男(虎転別)(こは)くてよう()けぬか、037穴虫(あなむし)038がつと(むし)039まだも(ちが)うたら土鼠(もぐらもち)040塵埃(ごもく)(ひそ)蚯蚓虫(みみずむし)041ごてごて()はずに(はや)()け』
042門番(もんばん)()けの(からす)のカアカアと、043あたやかましい、044()けなら()けで()けもしようが、045()けてビツクリ玉手箱(たまてばこ)046(たま)宿替(やどがへ)せぬ(やう)に、047性念魂(しやうねんだま)をしつかり()ゑてゐるがよからう』
048 門番(もんばん)不承(ふしやう)無精(ぶしやう)(もん)()をガラガラと(おと)させながら左右(さいう)にサツト(ひら)けば、049屋根葺(やねぶき)手伝(てつだひ)のやうな体中(からだぢう)真黒(まつくろ)黒助(くろすけ)050(くま)のお(ばけ)(からす)親方(おやかた)か、051(あたま)(かほ)一寸(ちよつと)見分(みわけ)のつかぬ五人(ごにん)(づれ)052(くち)(そろ)へて()()()げながら、
053虎転別(おれ)()(くに)数万(すうまん)人間(にんげん)(えら)ばれて談判(だんぱん)にきた虎転別(とらてんわけ)だ。054(いち)()(はや)八島別(やしまわけ)(まへ)案内(あんない)いたせ』
055門番(もんばん)(なん)だい(くろ)(ばう)056(ふた)つとない(いのち)(をし)くなければ()はしてやらう、057吃驚(びつくり)するな。058さあ(おれ)について()い』
059奥殿(おくでん)さして(すす)()く。
060門番(もんばん)『モシモシ受付(うけつけ)のお(かた)061ドエライ(やつ)(まゐ)りました。062真黒(まつくろ)黒助(くろすけ)熊転(くまてん)だとか、063虎猫(とらねこ)だとか、064怪体(けつたい)(やつ)八島別(やしまわけ)()はしてくれと(まを)します、065どうぞお取次(とりつぎ)(ねが)ひます』
066虎転別『コラ門番(もんばん)067いらぬ(こと)をいふな、068虎様(とらさま)八島別(やしまわけ)()はせばよいのだ』
069 (しばら)くすると(おく)()より、070容姿(ようし)端麗(たんれい)なる四五(しご)美人(びじん)(あら)はれ(きた)り、071しとやかに、
072美女『コレハコレハ虎転別(とらてんわけ)(さま)073ようこそお(いで)(くだ)さいました。074すぐに(おく)にお(とほ)(くだ)さいませ』
075()ひつつニヤリと(わら)つて両手(りやうて)をとり、076(おく)(みちび)()る。
077 虎転別(とらてんわけ)絶世(ぜつせい)美人(びじん)に、078(わに)(うろこ)のやうな()(にぎ)られ、079章魚(たこ)(やう)にグニヤグニヤになつて(よだれ)()らしながら奥深(おくふか)(ともな)はれ()く。080(なん)とも()れぬ(さけ)(にほひ)がしてゐるので、081虎転別(とらてんわけ)()()まり、082(はな)(いぬ)のやうにピコつかせながら(やま)(ごと)()(かさ)ねたる酒樽(さかだる)(はう)()(くば)りゐる。
083 女性(ぢよせい)虎転別(とらてんわけ)(むか)ひ、
084美女『もしもし虎転(とらてん)さま、085(さけ)はこの(とほ)沢山(たくさん)()いてあります。086八島別(やしまわけ)さまは神通力(じんつうりき)(もつ)て、087あなたのお()(あそ)ばすことを(まへ)(もつ)()承知(しようち)なので、088(さけ)沢山(たくさん)珍客(ちんきやく)十分(じふぶん)()ましてあげといふ(こと)でした。089サアサア(わたし)がお(しやく)をします。090()遠慮(ゑんりよ)なくお召上(めしあ)がり(くだ)さい』
091()ひながら(あや)しき秋波(しうは)虎転別(とらてんわけ)(そそ)げば、092虎転別(とらてんわけ)(ねこ)のやうにゴロゴロと(のど)()らせ、093(いま)までの(いきほひ)何処(どこ)へやら()つてしまひ、
094虎転別八島別(やしまわけ)さまは(はな)せるわい、095()()いてるな。096しかし()(どく)だが折角(せつかく)ここまで用意(ようい)して(くだ)さつたのだから無下(むげ)にお辞退(ことはり)するも()(どく)だ。097(いただ)くのも()(どく)だが、098(いただ)かぬも()(どく)だ。099(おな)()(どく)ならトツクと(いただ)かう』
100(をんな)『それが(よろ)しうございませう』
101 虎転別(とらてんわけ)(たちま)相好(さうがう)(くづ)してその()安坐(あぐら)をかいてベツタリと(すわ)()み、102()(にん)供人(ともびと)もこの(をとこ)中心(ちうしん)鶴翼(くわくよく)(ぢん)()りて左右(さいう)にヅラリと(なら)ぶ。103この(さん)(にん)美人(びじん)()春姫(はるひめ)104夏姫(なつひめ)105秋姫(あきひめ)といふ。106春姫(はるひめ)白扇(はくせん)をひろげ、107長袖(ながそで)()つて()(はじ)め、108夏姫(なつひめ)(けい)()つて調子(てうし)をとり、109秋姫(あきひめ)(だい)(さかづき)になみなみと()いで、110虎転別(とらてんわけ)(はじ)()(にん)供人(ともびと)(かは)るがはる(さけ)(すす)める。111虎転別(とらてんわけ)()機嫌(きげん)(ななめ)ならず、112八島別(やしまわけ)(やかた)()るを()(わす)れ、113銅鑼声(どらごゑ)()()げて(くび)左右(さいう)()りながら、114(うた)(はじ)めたり。
115虎転別『ここは筑紫(つくし)神国(かみくに)
116(ひと)はいへども常世国(とこよくに)
117常世(とこよ)神王(しんわう)のその使(つかひ)
118虎転別(とらてんわけ)()領分(りやうぶん)
119(おに)でも(じや)でも閻魔(えんま)でも
120(つか)みて()らふこの(はう)
121威勢(ゐせい)()らずに(なん)(ざま)
122八島(やしま)(わけ)宣伝使(せんでんし)
123天教(てんけう)(やま)から()つてきて
124この()(くに)(しろ)(つく)
125その()(たけ)日向別(ひむかわけ)
126(わけ)(わか)らぬ有散事(うさごと)
127ほざいて世人(よびと)(まよ)はせる
128(おれ)にはそれが()()はぬ
129そこで(おれ)()国人(くにびと)
130沢山(たくさん)(あつ)めて谷々(たにだに)
131(いは)(はこ)ばせ(しろ)(きづ)
132八島(やしま)(わけ)常永(とことは)
133(しづ)まる(しろ)だと(たば)かりて
134その(いしずゑ)大方(おほかた)
135(きづ)(はじ)めた()(たく)
136いよいよ成功(せいこう)した(うへ)
137虎転別(とらてんわけ)(しろ)(なか)
138弓矢(ゆみや)調(ととの)準備(じゆんび)して
139八島(やしま)(わけ)宣伝使(せんでんし)
140ただ一撃(ひとうち)にやる(たく)
141(たく)みはうまいぞあゝ(うま)
142(うま)いといつたらこの(さけ)ぢや
143(さけ)ほど(うま)いものはない
144(さけ)()まして虎転(とらてん)
145(ほろ)ぼす(たく)みが面白(おもしろ)
146(さけ)さへ()まして()れたなら
147(おれ)はどうでも(よひ)(くち)
148()つてクダまきや()(しろ)
149(あたま)(しろ)古狐(ふるぎつね)
150()けた虎転化(とらてんばけ)(かみ)
151金毛(きんまう)九尾(きうび)()眷族(けんぞく)
152あゝ面白(おもしろ)いおもしろい』
153(さけ)()(つぶ)れて自分(じぶん)(たく)みを(のこ)らず白状(はくじやう)しけるぞ面白(おもしろ)かりける。
154大正一一・二・一 旧一・五 吉原亨録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→