霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第五章 海上(かいじやう)神姿(しんし)〔三九八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 篇:第1篇 長途の旅 よみ(新仮名遣い):ちょうとのたび
章:第5章 海上の神姿 よみ(新仮名遣い):かいじょうのしんし 通し章番号:398
口述日:1922(大正11)年02月12日(旧01月16日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年7月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
進み来る船団の大船には、気高き女神が舷頭に立ち会われた。気高き女神は東天を拝して、何事かを祈るごとくの様子であった。
女神の傍らには、筋骨たくましく眼光けいけいなる大神人が立っていた。その歌う宣伝歌に、三笠丸の人々は、これが日の出神であり、女神は伊邪那美大神であることを知った。
照彦をはじめ、松・竹・梅の三姉妹は思いもかけず伊邪那美大神と日の出神のお姿を拝することができたことを喜んだ。
船中の客たちはまたもや雑談を始めたが、そのとき船底に怪しい物音が聞こえた。船頭は大声で、船が座礁して沈没しつつあることを叫んでいる。船内は一度に大騒ぎとなってしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-06-23 19:26:19 OBC :rm0905
愛善世界社版:36頁 八幡書店版:第2輯 288頁 修補版: 校定版:38頁 普及版:15頁 初版: ページ備考:
001 数十艘(すうじつそう)大船(おほぶね)小船(こぶね)真帆(まほ)(かぜ)(はら)んで、002堂々(だうだう)陣容(ぢんよう)(ととの)(すす)(きた)る。003三笠丸(みかさまる)(かぜ)(さか)らひながら、004(かい)(おと)(たか)(すす)()く。005(むか)ふの大船(おほふね)には、006気高(けだか)女神(めがみ)舷頭(げんとう)()ちあらはれ、007(すず)しき(ひとみ)(したた)るが(ごと)く、008楚々(そそ)たる容貌(ようばう)009窈窕(えうてう)たる姿(すがた)010いづこともなく威厳(ゐげん)()東天(とうてん)(はい)して何事(なにごと)(いの)るものの(ごと)くなり。011(かたはら)(まゆ)(ひい)鼻筋(はなすぢ)(とほ)り、012(いろ)()くまで(しろ)く、013筋骨(きんこつ)たくましく、014眼光(ぐわんくわう)炯々(けいけい)として(ひと)()大神人(だいしんじん)()ちゐたり。015船中(せんちう)人々(ひとびと)()せずして()一神(いつしん)(まなこ)(そそ)ぐ。
016(日の出神)(かぎ)りも()れぬ(なみ)(うへ)
017(すく)ひの(ふね)をひきつれて
018黄泉(よもつ)(くに)におちいりし
019(もも)身魂(みたま)(すく)()
020(あふ)ぐも(たか)天教(てんけう)
021(やま)にまします()花姫(はなひめ)
022(かみ)(みこと)御教(みをしへ)
023あをみの(はら)(そこ)までも
024()(つた)へゆく宣伝使(せんでんし)
025(かむ)伊邪那美(いざなみ)大神(おほかみ)
026御許(みもと)(つか)(たてまつ)
027(われ)()出神司(でのかむつかさ)
028(しこ)のあつまる黄泉島(よもつじま)
029黄泉軍(よもついくさ)言向(ことむ)けて
030()太平(たいへい)(なみ)(うへ)
031(すめ)大神(おほかみ)(したが)ひて
032(すく)ひの(かみ)顕現(けんげん)
033(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)
034この()(つく)りし神直日(かむなほひ)
035(こころ)もひろき大直日(おほなほひ)
036直日(なほひ)のみたまを(たて)となし
037(いづ)のみたまや(みづ)みたま
038(なら)んで(すす)荒海(あらうみ)
039(なみ)をも()ぢぬ荒魂(あらみたま)
040(かぜ)(しづ)まる和魂(にぎみたま)
041世人(よびと)(すく)幸魂(さちみたま)
042暗世(やみよ)(てら)奇魂(くしみたま)
043(ここ)(そろ)うて伊都能売(いづのめ)
044(かみ)(みこと)神業(かむわざ)
045(やま)より(たか)八千尋(やちひろ)
046(うみ)より(ふか)仕組(しぐみ)なり
047(うみ)より(ふか)仕組(しぐみ)なり』
048(うた)(こゑ)(かぜ)にさへぎられて、049(つひ)には(なみ)(おと)のみ(きこ)えけり。050照彦(てるひこ)はこの(うた)(みみ)をすませ、051(かうべ)(かたむ)け、
052照彦『モシ松代姫(まつよひめ)(さま)053(いま)()きちがひました(ふね)舷頭(げんとう)()てる二人(ふたり)(かみ)(さま)は、054(おそ)(おほ)くも伊邪那美(いざなみ)大神(おほかみ)(さま)と、055天下(てんか)名高(なだか)()出神(でのかみ)(さま)でありませう。056(かす)かに(きこ)ゆる(うた)(こころ)によつて、057(たしか)(うなづ)かれます。058伊邪那美(いざなみ)命様(みことさま)は、059()(くに)060(そこ)(くに)へお()(あそ)ばし、061最早(もは)()()御姿(みすがた)(はい)することの出来(でき)ないものと、062(わたくし)(ども)覚悟(かくご)(いた)してをりました。063(しか)るに(おも)ひもかけぬ()海原(うなばら)で、064伊邪那美(いざなみ)(かみ)(さま)にお()にかかるといふは、065(なん)とした有難(ありがた)(こと)でございませうか。066あゝ(じつ)に、067貴女(あなた)(さま)はお父上(ちちうへ)(たづ)ねてお()(あそ)ばす(ふね)(うへ)で、068あの()一旦(いつたん)()つた(かみ)(さま)が、069(ふたた)()()(ふね)()つて(あら)はれ、070何処(どこ)かは()らぬが(ひがし)()してお()ましになつた(こと)(おも)へば、071父上(ちちうへ)()面会(めんくわい)(あそ)ばすのは(けつ)して絶望(ぜつばう)ではありませぬ。072(いな)父上(ちちうへ)のみならず、073母上(ははうへ)()無事(ぶじ)でゐらつしやるかも(わか)りませぬ。074(なん)今日(けふ)目出度(めでた)(こと)でございませう』
075松代姫『あゝ、076あの気高(けだか)()姿(すがた)(わらは)(をが)んだ(とき)077(なん)とも()へぬ崇高(すうかう)(かん)じがしました。078(また)()出神(でのかみ)(さま)とやらのお姿(すがた)(はい)した(とき)は、079(なん)となくゆかしき(かん)じがして、080わが父上(ちちうへ)所在(ありか)御存(ごぞん)じの(かた)のやうに(おも)はれてなりませぬ。081もしや父上(ちちうへ)は、082あのお(ふね)にお()(あそ)ばして御座(ござ)るのではあるまいか。083あゝ(なん)となく(こひ)しい(ふね)だ』
084(すこ)しく(かほ)(いろ)(くも)らせながら物語(ものがた)る。085竹野姫(たけのひめ)は、
086竹野姫『お(あね)さま、087(とう)さまに()はれた(うへ)に、088(また)(かあ)さまに()へるやうなことが御座(ござ)いませうかな』
089 梅ケ香姫(うめがかひめ)(しづか)に、
090梅ケ香姫(わらは)いつも(ゆめ)に、091(とう)さまには何時(いつ)()へますが、092(かあ)さまに()つても、093(なん)だか(めう)(かすみ)(つつ)まれてハツキリ(いた)しませぬ。094(かみ)(さま)のお(かげ)父上(ちちうへ)にはめぐり()(こと)出来(でき)ませうが、095(かあ)さまに()ふといふ(こと)覚束(おぼつか)ないでせう』
096 主従(しうじう)()(にん)()くの(ごと)(はなし)(ふね)片隅(かたすみ)ひそひそとしてゐる。097船中(せんちう)無聊(むれう)()へかねて、098(こし)(ひさご)から(さけ)をついで、099(たがひ)(さかづき)(かは)(さん)(にん)若者(わかもの)あり。100追々(おひおひ)(よひ)がまはり、101(つひ)には巻舌(まきじた)となり、
102(かふ)『タヽヽヽヽ(たれ)だい。103この(あら)(うみ)(なか)で、104()んだお(かあ)さまに()ひたいの、105()はれるのと()ひよつて、106縁起(えんぎ)(わる)い。107ここは何処(どこ)だと(おも)つてるのかい、108太平洋(たいへいやう)真中(まんなか)だぞ。109三途(さんづ)(かは)でも()(いけ)地獄(ぢごく)でもないワ。110()んだ(もの)に、111それ(ほど)()ひたきや、112()(いけ)へでも(ふね)()つて(わた)らぬかい。113クソ面白(おもしろ)くもない。114折角(せつかく)(うま)(さけ)がマヅくなつて(しま)ふワ』
115(おつ)貴様(きさま)116(さけ)()むと、117ようグツグツ(くだ)()きよる(やつ)だな。118(なん)でも()でも()つかかりをつけ人様(ひとさま)(はなし)横取(よこど)りしよつて、119(なに)をグツグツ喧嘩(けんくわ)()ひよるのだ。120あのお(かた)はな、121貴様(きさま)のやうな素性(すじやう)(いや)しい雲助(くもすけ)のやうな(やつ)とは、122テンからお(かほ)(だん)(ちが)ふのだ。123なんだ、124仕様(しやう)もない雲助(くもすけ)野郎(やらう)が、125(わけ)(わか)らぬ(こと)()つて、126寡婦(やもめ)行水(ぎやうずゐ)ぢやないが、127(ひと)ゆうとるワイと(こころ)(なか)(わら)つてゐらつしやるのかも()れぬぞ。128それだから貴様(きさま)一緒(いつしよ)(たび)をするのは御免(ごめん)だといふのだ。129酒癖(さけくせ)(わる)(やつ)だな。130アフリカ(たうげ)痩馬(やせうま)()(やう)に、131(さけ)()まぬ(とき)にはハイハイハイハイと()かしよつて、132()ばかりたれて、133本当(ほんたう)()げも(おろ)しもならぬ腰抜(こしぬ)けのツマらぬ人間(にんげん)だが、134(さけ)(くら)ふと天下(てんか)でも()つたやうな()になつて、135(なに)ほざくのだ、136()(ほど)()らず()が。137一体(いつたい)あのお(かた)どなた(おも)つてるのか。138(おそ)(おほ)くもヱルサレムの(みや)天使長(てんしちやう)をお(つと)(あそ)ばした結構(けつこう)(かみ)(さま)箱入娘(はこいりむすめ)さまだぞ』
139『ナヽヽヽ(なん)だ、140箱入娘(はこいりむすめ)だ、141箱入娘(はこいりむすめ)がものを()ふかい。142馬鹿(ばか)(こと)()かすな。143箱入娘(はこいりむすめ)なら(おら)(ところ)には沢山(たくさん)あるワ。144(むすめ)ばかりか箱入(はこいり)息子(むすこ)箱入爺(はこいりぢい)さまでも箱入婆(はこいりばあ)さまでも箱入牛(はこいりうし)まで、145チヤーンととつといてあるのだ』
146『それは貴様(きさま)147間違(まちが)つてケツかる、148人形箱(にんぎやうばこ)(こと)だらう』
149『さうだ、150人形(にんぎやう)だつたよ。151人形(にんぎやう)がものを()うて(たま)るかい』
152『やア、153その人形(にんぎやう)(おも)ひだしたが、154この(うみ)には(あたま)人間(にんげん)(からだ)(さかな)で、155人魚(にんぎよ)とかいふものが()るさうだぞ。156そいつを()つて料理(れうり)して()ふと、157(せん)(ねん)()つても(まん)(ねん)()つても(とし)()らぬといふことだ。158(ひと)()しいものだのう』
159(へい)『やかましう()ふない。160折角(せつかく)(よひ)()めて(しま)ふぢやないか。161(ひと)()(まへ)()(ふさ)がりよつてな、162エーせめて(おれ)()邪魔(じやま)なとすない。163(おれ)最前(さいぜん)からな、164あの(さん)(にん)三日月(みかづき)眉毛(まゆげ)(はな)のやうな(うつく)しいお姿(すがた)のお(ひめ)(さま)のお(かほ)を、165チヨイチヨイと(をが)んで、166それをソツと(さかな)にして(たの)しんでをるのだ。167そんな(ところ)()つてガヤガヤ()かすと、168()邪魔(じやま)になるワイ』
169 かく(はな)(をり)しも、170船底(ふなぞこ)(あや)しき物音(ものおと)(きこ)(きた)る。171一同(いちどう)は、
172一同『ヤア(なん)だ』
173(おどろ)いて一度(いちど)立上(たちあが)る。174船頭(せんどう)(ちから)なき(こゑ)にて、
175船頭『お(きやく)さま(たち)176(みな)覚悟(かくご)をおしなさい。177もう駄目(だめ)だから』
178(かふ)『ダヽヽヽダメだつて、179ナヽヽヽ(なに)がダメだい。180ベヽヽヽ別嬪(べつぴん)がダヽヽヽダメと()ふのかい』
181 船頭(せんどう)大声(おほごゑ)で、
182船頭(ふね)(いは)()つかつたのだ。183(はだか)になつて()()め、184沈没(ちんぼつ)沈没(ちんぼつ)だ』
185 船内(せんない)一同(いちどう)(いち)()阿鼻(あび)叫喚(けうくわん)(こゑ)(くわ)()りぬ。186あゝ松竹梅(まつたけうめ)手弱女(たをやめ)一行(いつかう)運命(うんめい)如何(いかん)
187大正一一・二・一二 旧一・一六 桜井重雄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→