霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 固門開(こもんかい)〔四四六〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 篇:第1篇 千軍万馬 よみ(新仮名遣い):せんぐんばんば
章:第16章 固門開 よみ(新仮名遣い):こもんかい 通し章番号:446
口述日:1922(大正11)年02月23日(旧01月27日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年8月20日
概要: 舞台:ロッキー城 あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
淤縢山津見は固虎に固山彦と名を与えて、ロッキー城に忍び込もうとした。固虎は出征から戻ってきた振りをして、ロッキー城の門を開けさせようとする。
門を開けさせた固虎は、淤縢山津見を伴って場内へ進み入る。門番たちが喧嘩を始めたところへ、またしても後から門を激しく叩く者がある。そして、ついに強力に任せて門を打ち破って中へ入ってきたのは、照彦であった。
門番たちは照彦に恐れをなして震えている。照彦はゆうゆうと美人の女宣伝使たちを従えて場内に入っていった。その歌う宣伝歌に、門番たちは大地に縮み上がってしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-07-15 22:32:13 OBC :rm1016
愛善世界社版:125頁 八幡書店版:第2輯 436頁 修補版: 校定版:130頁 普及版:58頁 初版: ページ備考:
001 常世(とこよ)(くに)東西(とうざい)に、002(わか)ちて()てるロッキーの、003(やま)()()()(あは)き、004(くも)(すか)してひらひらと、005白地(しろぢ)(あふひ)百旗(ももはた)千旗(ちはた)006翩翻(へんぼん)としてひるがへり、007(みね)(あらし)淤縢山津見(おどやまづみ)宣伝使(せんでんし)は、008シラ山峠(やまたうげ)頂上(ちやうじやう)に、009(まつた)帰順(きじゆん)(へう)したる、010(こころ)(かた)固虎(かたとら)に、011固山彦(かたやまひこ)()(あた)へ、012ロッキー(じやう)蹂躙(じうりん)し、013醜女(しこめ)探女(さぐめ)計略(けいりやく)を、014根底(こんてい)より(くつが)へさむと、015(ねこ)(かぶ)りて(すす)()く。
016 ここはロッキー(じやう)表門(おもてもん)である。017美山別(みやまわけ)018竹島彦(たけしまひこ)()勇将(ゆうしやう)は、019獅虎(しこ)(ごと)猛卒(まうそつ)(ひき)ゐて黄泉島(よもつじま)戦闘(せんとう)出陣(しゆつぢん)したる(こと)とて、020城内(じやうない)守兵(しゆへい)(はなは)手薄(てうす)になつてゐる。021それが()警戒(けいかい)益々(ますます)(げん)にして、022(ひる)(いへど)表門(おもてもん)容易(ようい)(ひら)かず、023鎌彦(かまひこ)024笠彦(かさひこ)両人(りやうにん)をして、025数人(すうにん)門番(もんばん)(とも)厳守(げんしゆ)せしめてゐた。026固山彦(かたやまひこ)大音声(だいおんじやう)()()げて、
027固山彦(固虎)『ヤア門番(もんばん)028この(もん)(ひら)け。029常世(とこよ)神王(しんわう)(めい)()り、030()(くに)カリガネ半島(はんたう)(おい)生擒(いけどり)にしたる淤縢山津見(おどやまづみ)(はじ)め、031()(にん)宣伝使(せんでんし)召伴(めしつ)(かへ)(きた)れり』
032(よば)はれば、033主人(しゆじん)威光(ゐくわう)真向(まつかう)(かぶ)つて笠彦(かさひこ)居丈高(ゐたけだか)になり、
034笠彦『オー、035さういふ(こゑ)常世城(とこよじやう)上役(うはやく)固虎彦(かたとらひこ)(あら)ずや。036貴下(きか)常世城(とこよじやう)勇将(ゆうしやう)として()(くに)出陣(しゆつぢん)されしもの、037何故(なにゆゑ)常世城(とこよじやう)(かへ)らず本城(ほんじやう)(きた)りしか。038その委細(ゐさい)をつぶさに物語(ものがた)られよ。039様子(やうす)如何(いかん)()つてはこの(もん)絶対(ぜつたい)(ひら)(べか)らず』
040呶鳴(どな)()けたり。041固山彦(かたやまひこ)大声(おほごゑ)にて、
042固山彦(固虎)(いや)しき門番(もんばん)分際(ぶんざい)として、043常世(とこよ)神王(しんわう)従神(じゆうしん)固虎彦(かたとらひこ)(むか)つて無礼(ぶれい)雑言(ざふごん)044()()()はず(すみや)かにこの(もん)(ひら)け。045(いな)むに(おい)ては危急(ききふ)存亡(そんばう)場合(ばあひ)だ、046一刻(いつこく)猶予(いうよ)もならず。047固虎彦(かたとらひこ)(てつ)より(かた)きこの(うで)(もつ)(たた)(やぶ)つて這入(はい)つて()せうぞ』
048笠彦(かさひこ)『オイ鎌彦(かまひこ)049()うしよう。050(えら)(いきほひ)ぢやないか。051こんな場合(ばあひ)門番(もんばん)吾々(われわれ)には判断(はんだん)がつかぬ。052伊弉冊(いざなみの)大神(おほかみ)に、053どんな()(しか)りを()けるかも(わか)らぬなり、054鎌彦(かまひこ)055貴様(きさま)(おく)()つて開門(かいもん)(ゆる)しを()けて()()れないか』
056鎌彦(かまひこ)(なに)057(かま)ふものか。058()けてやれ』
059笠彦()しも固虎彦(かたとらひこ)寝返(ねがへ)りを()つて、060(てき)間者(かんじや)にでもなつてゐたら大変(たいへん)だからな』
061鎌彦(なに)062(かま)ふことがあるものか。063()けるに(かぎ)る』
064()ふより(はや)く、065(みづか)(もん)(かんぬき)(はづ)し、066左右(さいう)にサラリと()(ひら)けば、067固山彦(かたやまひこ)は、
068固山彦(固虎)『サア、069淤縢山(おどやま)さま、070(やうや)(もん)()きました。071ヤア笠彦(かさひこ)072大儀(たいぎ)であつた。073貴様(きさま)何時(いつ)主人(しゆじん)(かさ)()威張(ゐば)(やつ)だが、074矢張(やつぱ)(くせ)(なほ)らぬと()えるのー』
075笠彦(かさひこ)『ハイハイ、076貴方(あなた)のやうな結構(けつこう)な、077立派(りつぱ)な、078勇将(ゆうしやう)()()し、079()(とほ)(まを)したいは(むね)(いつ)ぱいでございますが、080(なに)()つてもこの鎌彦(かまひこ)()頑張(ぐわんば)るものですから、081つい手間(てま)()りまして申訳(まをしわけ)がありませぬ。082吾々(われわれ)(ごと)微々(びび)たる門番(もんばん)083三軍(さんぐん)指揮(しき)(たま)貴方(あなた)(さま)(むか)つて、084一言(いちげん)半句(はんく)にても抵抗(ていかう)(いた)すは、085(あたか)蟷螂(とうろう)(をの)(ふる)つて竜車(りうしや)(むか)ふやうなもの、086到底(たうてい)駄目(だめ)だから(はや)()()(まを)せと()ふに、087鎌彦(かまひこ)(やつ)088蟷螂(かまきり)のやうな勇気(ゆうき)()しよつて、089容易(ようい)()けないのです。090本当(ほんたう)(わけ)(わか)らぬ(やつ)ですから』
091鎌彦(かまひこ)(なに)()ひよるのだ、092腰抜(こしぬ)野郎(やらう)()093貴様(きさま)(こば)んだのぢやないか、094(おれ)はちつとも(かま)はぬ、095()()(まを)せと()つて()るのに、096()出神(でのかみ)()(しか)りが(こは)いとか、097大神(おほかみ)(さま)()目玉(めだま)(ひか)るとか()ひよつて、098邪魔(じやま)をし()つた(くせ)に、099(なん)だい(いま)ざまは。100(すこ)(つよ)(もの)には(すぐ)(いぬ)のやうに()()()つて、101()えた(うそ)()ひ、102自分(じぶん)不調法(ぶてうはふ)同役(どうやく)(おれ)()りつけやうとは不届(ふとど)千万(せんばん)(やつ)103以後(いご)みせしめ104この鎌公(かまこう)鉄拳(てつけん)(くら)へ』
105といふより(はや)く、106笠彦(かさひこ)横面(よこづら)はり()ばせば、107笠彦(かさひこ)大肌脱(おほはだぬぎ)となつて、
108笠彦『ヤイ(かま)109馬鹿(ばか)にしよるない。110貴様(きさま)こそ(つよ)いと()たら()()げて、111(こころ)にもない追従(つゐしやう)をべらべらと(しやべ)くりよつて、112よし(おぼ)えて()れ。113この笠彦(かさひこ)貴様(きさま)(かさ)(だい)引抜(ひきぬ)いてやるから』
114首筋(くびすぢ)目掛(めが)けて()びついた。115二人(ふたり)()んづ()まれつ、116(うへ)へなり(した)になり(あらそ)うてゐる。117固虎(かたとら)固山彦(かたやまひこ)は、118両手(りやうて)(こぶし)(かた)め、119肩肘(かたひぢ)(いか)らしながら大股(おほまた)のそりのそりと中門(なかもん)()がけて(すす)()る。120淤縢山津見(おどやまづみ)二人(ふたり)格闘(かくとう)見返(みかへ)見返(みかへ)り、121中門(なかもん)(ひら)いて二人(ふたり)とも(おく)(すす)()る。
122 (また)もや表門(おもてもん)()るるばかりに()(たた)くものがある。123この(とき)四五(しご)門番(もんばん)は、
124門番『オイオイ、125笠公(かさこう)126鎌公(かまこう)127()うしよう。128()けようか、129()けよまいか。130喧嘩(けんくわ)してゐるやうな場合(ばあひ)ぢやない。131あんな(つよ)(やつ)二人(ふたり)まで(おく)(とほ)つて(しま)つた。132吾々(われわれ)()うなる(こと)かと(おも)つて大変(たいへん)心配(しんぱい)して()るのだ。133それに(また)もや(えら)(いきほひ)(もん)(やぶ)れる(ほど)(たた)いて()るぞ。134喧嘩(けんくわ)どころの(さわ)ぎぢやない。135(はや)()めぬかい』
136笠彦(かさひこ)(もん)(くそ)もあつたものかい。137()うなと勝手(かつて)にせい。138(おれ)鎌彦(かまひこ)(くび)()()かねば()かぬのだ』
139鎌彦(かまひこ)『オイ(かさ)140喧嘩(けんくわ)中止(ちゆうし)して明日(あす)まで()ばしたら()うだ。141兄弟(けいてい)(かき)(せめ)ぐとも(そと)その(あなど)りを(ふせ)ぐといふことがあるぞ。142平穏(へいおん)無事(ぶじ)(とき)には何程(なにほど)(かたき)のやうに喧嘩(けんくわ)をしてゐた兄弟(きやうだい)でも、143サア強敵(きやうてき)()()たと()(とき)には、144(いぬ)(さる)とのやうな兄弟(きやうだい)(はら)(あは)して(てき)(あた)るものだ。145貴様(きさま)()はば兄弟(きやうだい)だ。146貴様(きさま)(おれ)(おとうと)だ。147(あに)()ふことを()いて(くび)(はな)せ』
148笠彦(なに)()ひよるのだ、149(おとうと)もあつたものかい。150貴様(きさま)(おれ)(やつこ)になつて尻拭(しりふき)をすると()へ。151そしたら(くび)(はな)してやらう。152(くび)(まは)らぬやうな九死(きうし)一生(いつしやう)場合(ばあひ)(あた)つて、153まだ()らず(ぐち)(たた)くか』
154 (もん)(たた)(おと)益々(ますます)(はげ)しくなり(きた)り、155四五(しご)門番(もんばん)はガタガタ(ふる)へながら、
156門番『オイオイ、157笠彦(かさひこ)158(はや)(はな)さぬか。159(はな)さな(はな)さぬで、160(おれ)()一同(いちどう)()つて(かか)つて貴様(きさま)()ちのめすが、161それでも(はな)さぬか』
162笠彦(かさひこ)(はな)せと()つたつて、163鎌彦(かまひこ)(はじ)(わけ)(わか)らぬ(やつ)ばかりで、164(はな)せるやうな()()いた(やつ)一疋(いつぴき)でも()るかい。165はなしとうてもはなされぬワイ。166もつと身魂(みたま)(みが)け、167(みが)けたら(だい)宇宙(うちう)真理(しんり)より、168(せう)(のみ)(はらわた)まで()つて()るこの(はう)169はなして()かしてやらう』
170鎌彦(かまひこ)『オイ執拗(しつこ)いぞ、171いい加減(かげん)洒落(しやれ)()け。172そんな(とき)ぢやなからう。173大奥(おほおく)(いま)大騒動(おほさうどう)(はじ)まつてゐる。174さうして(もん)には獅子(しし)とも(とら)とも(おほかみ)ともわからぬやうな(つよ)(やつ)が、175大勢(おほぜい)武士(つはもの)出陣(しゆつぢん)した(あと)(ねら)つて()めて()()るのだ。176前門(ぜんもん)には(とら)177後門(こうもん)には(おほかみ)()けて()危急(ききふ)存亡(そんばう)のこの場合(ばあひ)178喧嘩(けんくわ)どころの(さわ)ぎぢやなからう』
179笠彦『ナンでもよいワイ。180(おれ)(やつこ)さまになるか』
181 (もん)強力(がうりき)無双(むそう)(をとこ)押破(おしやぶ)られ、182(かんぬき)めきめきめきと(おと)して()けた。183四五(しご)門番(もんばん)はこの物音(ものおと)(こし)()かし、184大地(だいち)(すわ)つたまま(ふる)へてゐる。185(もん)ひき()けて()(きた)一人(ひとり)(をとこ)186(はな)(あざむ)(さん)(にん)(むすめ)(とも)悠々(いういう)としてこの()(あら)はれ、187この(てい)()て、
188照彦(戸山津見)『オイ、189その(はう)(なに)(いた)して()るか。190其処(そこ)(つち)(うへ)だ』
191一同(いちどう)『ハイ、192(かしこ)まつて()(むか)へを(いた)して()ります』
193照彦(戸山津見)『それには(およ)ばぬ。194(はや)()つて案内(あんない)いたせ』
195一同『ハイ、196何分(なにぶん)笠公(かさこう)鎌公(かまこう)門番頭(もんばんがしら)組付(くみつ)()ひを(はじ)めて(はな)れないものですから(こま)つてをります。197()つても()ても()られないので、198()むを()(こし)()ゑ、199(どう)()ゑて泰然(たいぜん)自若(じじやく)(かま)へて()るのです』
200照彦(戸山津見)貴様(きさま)らは(ふる)うてゐるぢやないか。201(はや)()つて案内(あんない)いたせ』
202一同たつ()てと仰有(おつしや)るなら()たぬことはありませぬ。203何卒(どうぞ)笠公(かさこう)鎌公(かまこう)掛合(かけあ)うて(くだ)さい』
204照彦(戸山津見)(めう)(やつ)だな。205オイ、206(かさ)とか(かま)とかいふ門番(もんばん)207(なに)(あらそ)うてゐるか』
208笠彦(かさひこ)『ヤア、209(たれ)かと(おも)へば去年(きよねん)(ふゆ)210常世城(とこよじやう)唐丸(たうまる)駕籠(かご)()せられて()よつた照彦(てるひこ)(やつ)ぢやないか。211オイ、212鎌公(かまこう)213大変(たいへん)(やつ)がやつて()たぞ。214もう喧嘩(けんくわ)中止(ちゆうし)だ。215また(あらた)めて明日(あす)にしようかい。216貴様(きさま)生命(いのち)冥加(みやうが)のある(やつ)だ。217この照彦(てるひこ)(やつ)生擒(いけどり)にして常世城(とこよじやう)(おく)つてやらうか』
218()つて(くび)(はな)す。
219 照彦(てるひこ)(さん)(にん)美人(びじん)(したが)へ、220悠々(いういう)として委細(ゐさい)(かま)はず中門(なかもん)()がけて(すす)()く。221(かま)(かさ)(この)(てい)()て、
222鎌公、笠彦『オイ、223(みな)(やつ)224中門(なかもん)()して()()るぞ。225襟髪(えりがみ)とつて引戻(ひきもど)せ』
226一同(いちどう)引戻(ひきもど)したいは山々(やまやま)だが(こし)()たぬ。227笠公(かさこう)228鎌公(かまこう)229喧嘩(けんくわ)をするだけの元気(げんき)があるなら、230二人(ふたり)一緒(いつしよ)になつて彼奴(あいつ)(あし)をさらへて、231ひつくり(かへ)(しば)()げて常世城(とこよじやう)(おく)りなさい』
232笠彦(かさひこ)『オイ、233鎌公(かまこう)234貴様(きさま)(くび)のないとこだつた。235()んだと(おも)つて、236(いち)(ばち)(はや)()ひかけて()びついてでも(つか)まへないか』
237鎌公(かまこう)(なん)だか気分(きぶん)(わる)い、238医者(いしや)にでも診察(しんさつ)して(もら)つて、239医者(いしや)()つてもよいと(ぬか)したら()びつきに()かうかい』
240笠彦『ソンナことを()つてる場合(ばあひ)かい、241(とぼ)けやがるな。242(おれ)けしかけてやるから()()け。243(いぬ)でもけしかけ上手(じやうず)だと、244自分(じぶん)身体(からだ)五倍(ごばい)十倍(じふばい)もある(しし)(むか)つて()びつくものだ。245けしかけ上手(じやうず)でないと(いぬ)(よわ)いものだ』
246鎌公馬鹿(ばか)にするない、247(ひと)(いぬ)にたとへやがつて』
248笠彦貴様(きさま)249何時(いつ)でも口癖(くちぐせ)のやうに、250()出神(でのかみ)(さま)(ため)には粉骨(ふんこつ)砕身(さいしん)だとか、251犬馬(けんば)(らう)(をし)まぬとか(ほざ)いたぢやないか。252犬馬(けんば)(らう)(つく)すのは(いま)この(とき)だ。253(くち)ばつかり矢釜敷(やかまし)(さへづ)りよつて、254肝腎(かんじん)(かなめ)場合(ばあひ)()(また)はさんで、255すつこんでゐる野良犬(のらいぬ)()が、256(はや)()け。257オツシオツシ』
258 中門(なかもん)(うち)男女(だんぢよ)(すず)しき宣伝歌(せんでんか)(きこ)(きた)るを、259門番(もんばん)一同(いちどう)(かほ)をしかめ、260(みみ)()()てて()かぶりつき(ちぢ)()る。
261 大奥(おほおく)模様(もやう)如何(いかん)262心許(こころもと)なし。
263大正一一・二・二三 旧一・二七 外山豊二録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→