霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一三章 転腹(てんぷく)〔四八〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 篇:第2篇 意気揚々 よみ(新仮名遣い):いきようよう
章:第13章 転腹 よみ(新仮名遣い):てんぷく 通し章番号:480
口述日:1922(大正11)年03月01日(旧02月03日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年9月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
松代姫が宣伝歌を歌っている折しも、館の門前には十手を持ったウラル彦の捕り手たち五人(松公、梅公、竹公、春公、秋公)が中をうかがっていた。
孔雀姫を捕らえに来た様子だが、案に相違して館内には多くの人がいるので、中に踏み込むのをためらって、馬鹿話をしている。
時公は中から出て行って、捕り手たちに啖呵を切ると、四人を一度に掴んで館の中に引き入れてしまった。勝公、八公、鴨公の三人も、残りの一人を担いでくる。
時公は捕り手たちをお神酒でもてなした。そして、三五教への改心を説いた。捕り手たちは以外の饗応に感じて、熱心な三五教の信者となった。
松代姫一行は、雪の中を竹野姫を追って出発して行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm1113
愛善世界社版:121頁 八幡書店版:第2輯 556頁 修補版: 校定版:122頁 普及版:51頁 初版: ページ備考:
001 松代姫(まつよひめ)が、002(いもうと)梅ケ香姫(うめがかひめ)面会(めんくわい)したる(うれ)しさに(うた)(うた)つて()真最中(まつさいちう)003表門(おもてもん)(あら)はれたる黒頭巾(くろずきん)(かぶ)つて()十手(じつて)()つた(をとこ)004門内(もんない)様子(やうす)(うかが)ひながら、
005(かふ)『オイ(おれ)(たち)もアーメニヤのウラル(ひこ)盤古(ばんこ)神王(しんわう)から命令(めいれい)()けて此処(ここ)捕手(とりて)(むか)つたのだが、006どうも(うち)様子(やうす)(あや)しいぞ。007ぐじやぐじや一人(ひとり)ぢやないらしい、008(なん)でも五六(ごろく)(にん)(こゑ)がして()る。009一人(ひとり)ぐじやぐじや(ひめ)でさへも、010こんな荒男(あらをとこ)()(にん)()()()()はぬのに、011五六(ごろく)(にん)()るとすれば一寸(ちよつと)容易(ようい)手出(てだ)しは出来(でき)ない、012なんぼぐじやぐじや(ひめ)でも一寸(ちよつと)ぐじやりとは仕居(しを)らぬかも()れぬ』
013(おつ)貴様(きさま)(なに)(ぬか)すのぢや、014ぐじやぐじや(ひめ)ぢやと()(こと)があるか、015くしやくしや(ひめ)だ』
016(へい)馬鹿(ばか)()ふな、017九尺姫(くしやくひめ)()ふのだ、018貴様(きさま)のとこの(かか)()(しやく)二間(にけん)(やぶ)()に、019(むね)つづき小屋(ごや)(くら)して、020九尺(くしやく)々々(くしやく)()かして()るが、021マアあンなものだらうかい』
022(てい)『さあ、023くしやくしやと悪口(わるくち)()うと、024今頃(いまごろ)にや、025貴様(きさま)のところのお(なべ)が、026くしやんくしやんと、027くしやみ(ひめ)になつて()るかも()れないぞ』
028()(わか)らぬ(やつ)だなあ、029杓姫(しやくひめ)()ふのだ、030杓子(しやくし)のやうな(かほ)をして()るから杓姫(しやくひめ)だよ、031さてもさても()()りの(わる)(やつ)だ。032貴様(きさま)(やう)(やつ)相手(あひて)になつて()ると(しやく)(さは)つて仕様(しやう)がない、033いづれ何処(どこ)かの飯盛(めしもり)(をんな)でもやとつて()(かか)にしやがつたのか、034(たれ)やらの(つく)つた川柳(せんりう)にも「飯盛(めしもり)りをしてるお(なべ)杓子顔(しやくしがほ)」と()(こと)がある、035マアそんな代物(しろもの)だらう』
036(かふ)馬鹿(ばか)()へ、037ぐじやぐじや(ひめ)天下(てんか)美人(びじん)だと()(こと)だ。038其奴(そいつ)(にら)まれたが最後(さいご)039どんな(やつ)でも、040ぐじやぐじやになつて仕舞(しま)ふ。041それで、042ぐじやぐじや(ひめ)()ふのだ。043オイオイ一寸(ちよつと)()いて()ろ、044三杯酢(さんばいず)にするとか、045()でて()ふとか、046美味(うま)からうとか、047()つて()やがるぞ。048貴様(きさま)愚図(ぐづ)々々(ぐづ)しとると、049ぐじやぐじや(ひめ)化女(ばけをんな)()はれて仕舞(しま)ふか(わか)らぬぞ』
050(へい)『オイ、051臆病風(おくびやうかぜ)(さそ)はれて、052大事(だいじ)使命(しめい)(はた)せない(やう)(こと)出来(でき)たら、053それこそ(かへ)つて上役(うはやく)(なん)()つて()みつかれるか(わか)りやせぬ』
054(てい)此方(こちら)()みつかれるか、055()んで()みつかれるか、056どちらにしても(たす)かりつこはない、057前門(ぜんもん)(おほかみ)058後門(こうもん)(とら)だ。059(ひと)肝玉(きもだま)()して乱入(らんにふ)(およ)ぶとしようかい』
060()『オイ、061乱入(らんにふ)結構(けつこう)だが、062彼奴(あいつ)ぐにやぐにや(ひめ)だから、063ニユーだぞ』
064(かふ)(なに)がニユーだい』
065()『それでもニユーはニユーだ。066古狸(ふるたぬき)化入道(ばけにふだう)だ。067八畳敷(はちでふじき)睾丸(きんたま)投網(とあみ)をうつたやうにパーツと()せやがつたら、068それこそたまつたものぢやない。069(すぐ)()はれて仕舞(しま)つて白骨(はくこつ)になつて(さら)されるのだ。070それだからよく()(こと)だ。071(あした)睾丸(かうがん)(ゆふべ)白骨(はくこつ)だ』
072(おつ)厚顔(こうがん)貴様(きさま)(こと)だ。073本当(ほんたう)鉄面皮(てつめんぴ)(やつ)だから、074かういふ(とき)にや貴様(きさま)先導(せんだう)にや都合(つがふ)がよい。075愚図(ぐづ)々々(ぐづ)せぬと、076サアサア貴様(きさま)から這入(はい)つたり這入(はい)つたり。077オイ松公(まつこう)078梅公(うめこう)079(なに)愚図(ぐづ)々々(ぐづ)しやがるのだ。080オヂオヂして()ると今度(こんど)(たけ)さまが拳骨(げんこつ)をお見舞(みまひ)(まを)すぞ』
081 門内(もんない)にて時公(ときこう)(この)(こゑ)()き、
082時公(ときこう)(なん)だ、083失敬(しつけい)(やつ)だ。084松代姫(まつよひめ)さまを松公(まつこう)だの、085梅ケ香姫(うめがかひめ)さまを梅公(うめこう)だの、086竹公(たけこう)だのと馬鹿(ばか)にして()やがる。087愚図(ぐづ)々々(ぐづ)()かすと(つま)(つぶ)してやるぞ』
088梅ケ香姫(うめがかひめ)『コレコレ(とき)さま、089(まへ)さまはそれだから(こま)る。090二言目(ふたことめ)には(つま)()すなぞと、091そんな乱暴(らんばう)はやめて(くだ)さい。092(ひと)(はな)(つま)みして(いや)がります』
093時公(ときこう)(はな)(つま)みしたつてあんな(こと)()はして()いて男甲斐(をとこがひ)もない、094(だま)つて()るのが(つま)らぬぢやありませぬか。095つまり、096(えう)するに、097(すなは)ち、098(きつね)(つま)まれたやうなものですな。099()(かく)一寸(ちよつと)門口(かどぐち)(のぞ)いて()てやりませうか』
100梅ケ香姫(うめがかひめ)(のぞ)いて()るのも宜敷(よろし)いが、101温順(おとな)しくして相手(あひて)にならぬやうにしなさいや。102(かみ)(さま)のやうに(まこと)(みち)(はう)(つま)()げてやるのは宜敷(よろし)いが、103(わし)(すずめ)(つま)んだやうな乱暴(らんばう)(こと)をしてはいけませぬぜ』
104時公(ときこう)『ハイハイ、105承知(しようち)(いた)しました。106(つま)()げてやります、107かみさま(はう)へ』
108()ひながら(かた)(ゆす)つて門口(かどぐち)(むか)つた。
109時公(ときこう)『サア、110梅ケ香(うめがか)(さま)のお(ゆる)しだ。111(つま)()げるなら、112かみ(はう)へだと()(こと)だ。113(おれ)(かみ)(うへ)まで(つか)()げてやらうかい。114最前(さいぜん)から(うで)()つてりうりういつてた(ところ)だ。115マアこれで溜飲(りういん)()がると()ふものだ』
116独語(ひとりごち)ながら(もん)をガラリと()けた。117()(にん)捕手(とりて)十手(じつて)(にぎ)つた(まま)118不意(ふい)開門(かいもん)(はと)豆鉄砲(まめでつぱう)をくつたやうな面構(つらがま)へして、119時公(ときこう)巨大(きよだい)姿(すがた)凝視(みつ)めて()る。
120時公(ときこう)『ヤイヤイ、121古今(ここん)独歩(どくぽ)122天下(てんか)無類(むるゐ)123絶世(ぜつせい)美人(びじん)孔雀姫(くじやくひめ)(さま)()門前(もんぜん)()つて、124愚図(ぐづ)々々(ぐづ)()かすは何奴(なにやつ)なるぞ。125その(はう)はウラル(けう)捕手(とりて)()える。126(その)十手(じつて)(なん)だツ。127此処(ここ)()つて()い。128そんな苧殻(をがら)のやうな(ほそ)(やつ)()ちやがつて、129百本(ひやくぽん)でも千本(せんぼん)でも一緒(いつしよ)にかためてぽきぽきと()つて仕舞(しま)つて()らうか。130オイコラ、131蛇掴(へびつか)みのやうに貴様(きさま)(つか)()げてやらうか』
132松公(まつこう)『ヤア、133この(はう)貴様(きさま)()(とほ)り、134ウラル(けう)捕手(とりて)役人(やくにん)だ。135尋常(じんじやう)()(まは)せ』
136時公(ときこう)『この(はう)は、137アルタイ(ざん)蛇掴(へびつか)みの親分(おやぶん)138大蛇掴(をろちつか)みだ。139サア尋常(じんじやう)()をまはせ。140ヤア、141()はんさきに()(まは)しやがつて、142(たふ)れて()やがる。143(こし)(よわ)(やつ)144いや()(よわ)(やつ)だ。145改心(かいしん)(いた)さぬとまさか(とき)にキリキリ(まひ)(いた)して眩暈(めまひ)()るぞよ』
146 かかる(ところ)へまたもや勝公(かつこう)がやつて()た。
147勝公(かつこう)『オヤ、148此奴(こいつ)面白(おもしろ)い、149(くろ)(ばう)150屁古垂(へこた)れ、151猪口才(ちよこざい)な、152貴様(きさま)捕手(とりて)役人(やくにん)らしいが、153(はや)(つかま)へて(かへ)らぬかい。154愚図(ぐづ)々々(ぐづ)(いた)すと(かみ)(みち)(つか)()げるぞ。155こんな(よわ)(やつ)には、156(おれ)のやうな豪傑(がうけつ)(くら)()らぬ。157八公(やつこう)鴨公(かもこう)()()げさせて()んで()はしてやろかい。158大分(だいぶん)(えら)(かん)じでさむがつて()るのだから、159()でて、160天麩羅(てんぷら)にして()つたら、161ちつとは(あたた)まるかも()れぬなア。162(とき)さま、163(ついで)一人(ひとり)づつ(つま)()げて、164孔雀姫(くじやくひめ)(さま)にお()にかけたらどうだらう』
165時公(ときこう)『それや面白(おもしろ)い。166(おれ)()(にん)(やつ)(りやう)()(つか)んで、167かみ(はう)(つか)()げるから、168貴様(きさま)一人(ひとり)だけ(つま)()げて()い』
169()ひながら、170強力(がうりき)無双(むさう)時公(ときこう)()(にん)(いち)()両手(りやうて)(にぎ)り、171頭上(づじやう)(たか)(ささ)げながら、
172時公(ときこう)『ヤア、173(もん)邪魔(じやま)になる。174(こま)つたもんだ、175(ちひ)さい(もん)だ、176(ひく)(もん)だ、177おまけに此奴(こいつ)(よわ)もんだなア』
178()ひながら、179ピシヤリ(もん)()めた。180()めた拍子(へうし)にガタリと(くるる)はおりた。181勝公(かつこう)(そと)から、
182勝公(かつこう)『オイオイ、183()けぬか()けぬか。184此奴(こいつ)中々(なかなか)手強(てごは)(やつ)だ。185オイオイ、186(たす)(ぶね)だ』
187時公(ときこう)『オイオイ、188(やつ)189(かも)190勝公(かつこう)(そと)(あわ)()いて()る。191(まへ)加勢(かせい)()つて()い』
192(やつ)193(かも)『よし()た』
194二人(ふたり)(くるる)()けて表門(おもてもん)()()した。195やつとの(こと)一人(ひとり)捕手(とりて)(かつ)いで這入(はい)つて()た。
196時公(ときこう)『サアサア、197捕手(とりて)のお(かた)198(つまづ)(いし)(えん)(はし)だ。199マア一杯(いつぱい)()神酒(みき)頂戴(ちやうだい)なさい。200(けつ)して(どく)(はい)つて()はしない、201(わたくし)毒味(どくみ)をして()せる』
202()ひながら、203神前(しんぜん)神酒(みき)をおろし、
204時公(ときこう)『お(さき)失礼(しつれい)
205()ひながら、206自分(じぶん)一杯(いつぱい)ぐつとやり、
207時公(ときこう)『サア、208この(とほ)りだ。209(いただ)いた(いただ)いた』
210松公(まつこう)『これはこれは(おも)ひがけない。211(ころ)されるかと(おも)つたら、212()神酒(みき)(いただ)くのか。213(なに)より好物(かうぶつ)だ』
214竹公(たけこう)(ゆめ)牡丹餅(ぼたもち)だ』
215梅公(うめこう)地獄(ぢごく)(さけ)だ。216サア春公(はるこう)217秋公(あきこう)218貴様(きさま)一杯(いつぱい)頂戴(ちやうだい)せい』
219松公(まつこう)『ヤア、220これはこれは酌姫(しやくひめ)(さま)
221鴨公(かもこう)『お生憎(あいにく)此処(ここ)には酌姫(しやくひめ)()ない、222この(かも)さまがついで()げませうかい。223(かも)(さかな)一杯(いつぱい)(あが)つて、224(あと)宣伝歌(せんでんか)(めづら)しい(うた)()かして(もら)ふのだ』
225竹公(たけこう)(おも)ひがけない()馳走(ちそう)(あづ)かり、226(いのち)(たす)けて(もら)つて有難(ありがた)御座(ござ)います。227ヤア、228もう捕手(とりて)役人(やくにん)では()()かない、229今日(けふ)からすつかり廃業(はいげふ)しませう』
230時公(ときこう)捕手(とりて)役人(やくにん)はお(まへ)天職(てんしよく)だ。231それをやめたら(なに)をする(つも)りだ』
232竹公(たけこう)(わたくし)元来(ぐわんらい)(げい)()し、233これと()仕事(しごと)もありませぬ』
234時公(ときこう)『さうだらう、235(この)()(なか)(なに)もせず(くら)(やつ)(ごく)(つぶ)しだ、236娑婆(しやば)(ふさ)ぎだ。237捕手(とりて)役人(やくにん)はお(まへ)天職(てんしよく)だからやめてはいかぬ。238(おれ)をアーメニヤ(まで)()れて(かへ)つて、239(まへ)手柄(てがら)にせい』
240松公(まつこう)『メヽ滅相(めつさう)な。241貴方(あなた)のやうなお(かた)()れて(かへ)らうものなら、242それこそ大騒動(おほさうどう)(おこ)ります』
243時公(ときこう)『ハヽヽヽヽ、244(なん)(よわ)捕手(とりて)だなア』
245梅公(うめこう)『アヽ、246(なん)仰有(おつしや)つても捕手(とりて)(やく)(いや)になつた。247何時(いつ)(いのち)()くなるか(わか)つたものぢやない。248仕事(しごと)(おほ)いのに(ひと)(いや)がる捕手(とりて)役人(やくにん)になるとは、249(なん)たる因果(いんぐわ)(うま)れつきだ』
250とそろそろ(さけ)(まは)つて()()す。
251勝公(かつこう)『ウハヽヽ、252面白(おもしろ)面白(おもしろ)い。253()上戸(じやうご)(あら)はれた』
254時公(ときこう)(いま)(まへ)(いのち)(あぶな)いから、255捕手(とりて)(やく)()めると()つたが、256さう無茶(むちや)苦茶(くちや)()ぬものではない。257()くるも()ぬるも(みな)(かみ)(さま)思召(おぼしめし)だ。258なんぼ()なうと(おも)つても(かみ)(さま)のお(ゆる)しが()ければ()(こと)出来(でき)ぬ。259()ぬまい()ぬまいと(おも)つても(かみ)(さま)幽界(いうかい)()れて()くと仰有(おつしや)つたら(さけ)()みながらでも()なねばならぬぞ。260(めし)()()もどうなるか(わか)らぬ(ひと)(いのち)だ。261何事(なにごと)(かみ)(さま)にお(まか)せして(その)()(つと)めを神妙(しんめう)(つと)めるがよからう』
262 (ここ)()(にん)捕手(とりて)意外(いぐわい)饗応(きやうおう)(かん)じ、263いづれも三五教(あななひけう)熱心(ねつしん)なる信者(しんじや)となつた。
264 松代姫(まつよひめ)一行(いつかう)寒風(かんぷう)(くしけづ)られながら、265(よろこ)(いさ)んで(ゆき)(みち)を、266ザクザクと(すす)()くのであつた。
267大正一一・三・一 旧二・三 加藤明子録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→