霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一四章 蛙船(かへるふね)〔五四〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 篇:第4篇 奇窟怪巌 よみ(新仮名遣い):きくつかいがん
章:第14章 蛙船 よみ(新仮名遣い):かえるふね 通し章番号:540
口述日:1922(大正11)年03月20日(旧02月22日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年10月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
高照姫命が鎮まり、三十三相に身を変じて教えを明かすのが醜の巌であった。しかし未だ信仰の弱い音彦、亀彦、駒彦の三人は鳥船に救われたのも束の間、気がつくと身は雨の降る布留野ケ原に放り出されていた。
三人は仕方なくタカオ山脈を越えて徒歩で都に向かおうとするが、夜になってしまう。そして、沼の手前で巨大な大蛙に出くわす。
音彦は呑気にも、乗り物ができたと喜んで蛙に乗る。蛙は人語を話し、この先の行く手をふさいでいる古池を泳いで渡ってあげよう、というが、亀彦と駒彦は気味悪がって乗らない。
大きな古池は断崖に囲まれているが、蛙は音彦を乗せたまま、下に飛び込んだ。音彦は助けを求めるが、亀彦・駒彦は音彦の軽率を責めるばかりで喧嘩している。蛙が仲裁しようとするが、三人は言い争いをやめない。
蛙は向こう岸にさっさと上がって池を越えてしまった。今度は亀彦と駒彦が慌て出すが、よくよく見れば大道が続いていて、苦もなく池の向こう岸に行くことができた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-11-26 18:01:19 OBC :rm1314
愛善世界社版:169頁 八幡書店版:第3輯 92頁 修補版: 校定版:169頁 普及版:72頁 初版: ページ備考:
001(かみ)御稜威(みいづ)高照姫(たかてるひめ)
002(かみ)(みこと)常永(とことは)
003(しづ)まりまして()(はな)
004(ひめ)(みこと)御教(みをしへ)
005三十三(さんじふさん)(さう)()(へん)
006(しこ)(いはや)のそれよりも
007(たま)(いしづゑ)弥堅(いやかた)
008(きづ)(かた)めて(やみ)()
009(かみ)経綸(しぐみ)宝庫(はうこ)
010(ひら)かむとする(とき)もあれ
011八十(やそ)(たけ)びの(つよ)くして
012(みち)にさやりて神言(かみごと)
013一言(ひとこと)さへも磐船(いはふね)
014(くも)(かく)れて(いま)(ただ)
015布留野(ふるの)(はら)深霧(ふかぎり)
016(つつ)まれけるぞ是非(ぜひ)なけれ
017天空(てんくう)(とどろ)(いかづち)
018(むね)()たれて起上(おきあが)
019四辺(あたり)()ればこは如何(いか)
020荒野(あれの)をわたる俄雨(にはかあめ)
021()はびしよ()れの釈迦(しやか)(ざう)
022音彦(おとひこ)『オイ亀公(かめこう)023駒公(こまこう)024()出別(でわけ)宣伝使(せんでんし)(むか)へられ、025九天(きうてん)(うへ)まで(のぼ)りつめて()つた(はず)だのに、026何時(いつ)()にか(また)もや()茫々(ばうばう)たる草原(さうげん)雨風(あめかぜ)(さら)され(ねむ)つてゐたとは、027()(かんが)へても()(おち)ぬぢやないか。028それにしても鷹彦(たかひこ)029岩彦(いはひこ)030梅彦(うめひこ)如何(どう)なつただらう』
031亀彦(かめひこ)自分(じぶん)(こと)自分(じぶん)(わか)らない吾々(われわれ)032他人(ひと)(こと)(かんが)へる余裕(よゆう)があるものか。033これや()うしても腹帯(はらおび)(しめ)ねばなるまい』
034駒彦(こまひこ)吾々(われわれ)(さん)(にん)(あま)鳥船(とりふね)から、035()らぬ()()(おと)されたのだ。036それにしても(あんま)()出別(でわけの)(かみ)莫迦(ばか)にして()るぢやないか。037此処(ここ)はタカオ山脈(さんみやく)手前(てまへ)だ。038()(した)(あた)りを(しこ)巌窟(がんくつ)貫通(くわんつう)して()るのぢやが、039()(そと)()()されて(しま)つては、040最早(もはや)探険(たんけん)(なに)もあつたものぢやない。041エー仕方(しかた)がない、042西北(せいほく)()して(ほし)(ひかり)目標(めあて)(すす)んで()けば、043(つひ)にはフサの(みやこ)()くであらう。044吾々(われわれ)()(あた)りは幼少(ちいさ)(とき)一度(いちど)(とほ)つたことがあるのだから、045(うん)(てん)(まか)して徒歩(てく)ることにしようかい』
046音彦(おとひこ)『タカオ山脈(さんみやく)(ちか)くになると大変(たいへん)(おほ)きな蟇蛙(ひきがへる)()ると()ふことだ。047(なん)だか(あし)草臥(くたび)れたし、048(かへる)出居(でを)つたら飛行機(ひかうき)(かは)りに、049それにでも()つてアーメニヤ方面(はうめん)()して、050かへる()ふことにしようかな』
051亀彦(かめひこ)『ヤー大変(たいへん)だ。052音公(おとこう)053駒公(こまこう)054向方(むかう)()よ、055夜目(よめ)確乎(しつかり)とはわからぬが、056(なん)でも(ぬま)か、057(いけ)のやうなものがあつて吾々(われわれ)進路(しんろ)拘塞(こうそく)してゐるやうに()ゆるぢやないか』
058駒彦(こまひこ)『マア()(ところ)まで行進(かうしん)(つづ)けるのだナア』
059 一行(いつかう)仄暗(ほのぐら)原野(げんや)(あし)(まか)せて、060西北(せいほく)()して(すす)()く。
061音彦(おとひこ)『ヤー(めう)()(ごゑ)がするぞ。062大方(おほかた)(れい)先生(せんせい)()たのだらう』
063()つて()(ところ)(うし)のやうな蟇蛙(ひきがへる)064ノサリノサリと()()一行(いつかう)(まへ)(ふさ)がり、065斗箕(とみの)のやうな(くち)()けてパクついて()る。
066音彦(おとひこ)『ヨー天道(てんだう)(ひと)(ころ)さずぢや。067()乗物(のりもの)出来(でき)た。068鳥船(とりふね)から蛙船(かへるぶね)()(かへ)ると()洒落(しやれ)だ。069(この)(ふね)はモーかへる心配(しんぱい)()らない。070(はじめ)からかへるだから』
071亀彦(かめひこ)『この()原野(げんや)には(なに)(ばけ)()るか(わか)つたものぢやない、072()神言(かみごと)奏上(そうじやう)して正体(しやうたい)(あら)はし、073(はた)して(しん)(かへる)先生(せんせい)なれば()つてもよからうが、074(また)しても蛙然(あぜん)とするやうなことが()いやうに注意(ちうい)せねばいかないぞ』
075音彦(おとひこ)『ナニ(かま)ふものか。076(うま)には()つて()よ、077(かへる)には(またが)つて()いだ』
078()(なが)ら、079音公(おとこう)(かへる)(せな)にヒラリと()()り、
080音彦(おとひこ)『ヤア大変(たいへん)乗心地(のりごこち)がよい。081(かめ)082(こま)083貴様(きさま)()()つたら()うだい』
084亀、駒吾々(われわれ)経験(けいけん)()いから、085マア(しば)らく執行(しつかう)猶予(いうよ)をして(もら)はうかい』
086音彦(おとひこ)()(よわ)(やつ)だな。087それでは(おと)サンが()(さき)失敬(しつけい)(いた)しませう。088オイ(かはず)先生(せんせい)089音彦(おとひこ)だというても、090おとしちやいかぬよ。091おとさぬやうにして大切(たいせつ)のたくるのだ。092(かはず)行列(ぎやうれつ)(むか)()ずと()ふことがあるから、093充分(じうぶん)注意(ちうい)して()つて()(たま)へ。094賃銭(ちんせん)(また)追加(つゐか)をするから』
095大蛙(おほがへる)『ハイハイ承知(しようち)(いた)しました。096吾々(われわれ)背中(せなか)()つて()れば、097()ながらにして故郷(ふるさと)かへるだ。098のんこ洒蛙(しやあー)つく洒蛙(しやあー)々々(しやあー)(ぜん)鼻唄(はなうた)でも(うた)つて(この)(かう)(にぎは)して(くだ)さい。099()出別(でわけの)(みこと)には()てられても、100(また)(この)(とほ)(たす)ける(かみ)(あら)はれるものだ。101()てる(かみ)もあれば(ひろ)(かへる)もあるアハヽヽヽ』
102(かへる)(くち)から欠伸(あくび)(とも)に、103ノサリノサリと(すす)()く。
104亀彦(かめひこ)『ヤア、105音公(おとこう)(やつ)106うまいことをしよつた。107オイオイ(かはず)サン。108一寸(ちよつと)()つた一寸(ちよつと)()つた。109音公(おとこう)ばつかり(さき)()つたところで、110吾々(われわれ)二人(ふたり)()いて()かねば、111ナンニもなりはしない。112()せるのが(いや)ならモツト徐々(そろそろ)(ある)いて()れないか』
113大蛙(おほがへる)『この(さき)には大変(たいへん)(ひろ)古池(ふるいけ)がございます。114其処(そこ)(わた)つてから、115あなた(がた)()せて()げませうかい』
116駒彦(こまひこ)『ヤーその(いけ)(わた)るために(かへる)行列(ぎやうれつ)(むか)()ずだから、117みづ(うへ)(ふね)(かは)りになつて(もら)()いのだ』
118音彦(おとひこ)(かめ)(いけ)(なか)得意(とくい)だらう。119駒公(こまこう)水馬(すゐば)()つて(みづ)(なか)上手(じやうず)(ちが)()い。120(みづ)(なか)(こま)るのは(おと)サンばかりだ。121古池(ふるいけ)(かはず)()()(みづ)(おと)サンといふことを、122()つてゐるかい』
123亀彦(かめひこ)『アハヽヽヽ、124うまいことを()ひよる、125ナア駒公(こまこう)126屹度(きつと)彼奴(あいつ)失策(しくじ)つて巌窟(がんくつ)(なか)(かめ)サンのやうな()()はねばよいがな』
127 (かはず)一生(いつしやう)懸命(けんめい)そく()して一足飛(いつそくと)びにホイホイと()(はじ)めた。128(たちま)ちドブンと水煙(みづけむり)()つた。
129亀彦(かめひこ)『ヤア蟇蛙(ひきがへる)(やつ)130到頭(たうとう)(くらやみ)(いけ)()()んで(しま)ひよつた。131(おも)つたよりは(ふか)(いけ)だ。132(この)(いけ)周囲(まはり)(くさ)ばつかりかと(おも)へば、133断巌(だんがん)絶壁(ぜつぺき)(かこ)まれてゐる。134音公(おとこう)(やつ)(かはず)(とも)沈没(ちんぼつ)()つたな』
135駒彦(こまひこ)『オーイオーイ、136音公(おとこう)ヤーイ』
137亀彦(かめひこ)『オイ音公(おとこう)138()(いけ)(そこ)沈澱(ちんでん)するのは(はや)いぞ』
139 (かはず)音公(おとこう)()せたまま水面(すゐめん)にポカリと()(あが)つた。
140亀彦(かめひこ)『ヤー音公(おとこう)141醜態(ざま)()やがれ。142それだから(かはず)行列(ぎやうれつ)(むか)()ずと()ふのだ。143モー()うなつては高処(たかみ)から見物(けんぶつ)だ』
144音彦(おとひこ)危急(ききふ)存亡(そんばう)一命(いちめい)にもかかはる(この)場合(ばあひ)に、145(なに)安閑(あんかん)として()るのか、146(はや)くデレツクでも用意(ようい)して(おと)サン(かへる)サンを()()げぬかい』
147駒彦(こまひこ)『デレツクとは(なん)だい。148グレンのことだらう。149此処(ここ)陸上(りくじやう)だぞ。150陸上(りくじやう)()れるのはグレンだ。151グレンと(おと)()ててひつくりかへる()(あは)れさ。152()なつとグレングレンと()いて()れ。153さうすれば何時(いつ)()にか、154よい(かぜ)()くだらう』
155音彦(おとひこ)『ソンナ議論(ぎろん)如何(どう)でも()い。156デレツクであらうが、157グレンであらうが()(ところ)(あら)ずだ。158貴様(きさま)もよつぽど融通(ゆうづう)()かぬ(やつ)だ』
159亀彦(かめひこ)(ところ)(かは)れば(しな)(かは)る、160()(いへ)(かは)れば(ふう)(かは)る、161(かか)(かは)れば(かほ)(かは)る。162浪速(なには)(あし)伊勢(いせ)浜荻(はまをぎ)163貴様(きさま)のやうに八釜敷(やかましう)(さへづ)百千鳥(ももちどり)(みやこ)()けば(すゐ)(かは)つて都鳥(みやこどり)164マア悠々(ゆつくり)(かはず)()遊山(ゆさん)でもしたらよからう。165吾々(われわれ)もこれからお(まへ)沈澱(ちんでん)するまで、166悠々(いういう)休息(きうそく)でもして、167それから起重機(きぢゆうき)措置(そち)して(たす)けてやると()いけれど、168生憎(あひにく)便利(べんり)(わる)くつて仕方(しかた)()い。169マアマア(かへる)(とも)にグレンとやるのぢやな』
170大蛙(おほがへる)『モシモシ(かめ)よ、171(かめ)サンよ。172(こま)よ、173(こま)サンよ。174くだらぬ喧嘩(けんくわ)()はずと大人(おとな)しく、175友達(ともだち)甲斐(がひ)(たす)けて()げて(くだ)さいや』
176亀彦(かめひこ)『サテモ気楽(きらく)(やつ)だナア。177奈落(ならく)(そこ)()()んで(をど)つて()(やつ)があるものかい。178音公(おとこう)貴様(きさま)今迄(いままで)罪悪(ざいあく)決算期(けつさんき)()たのだ。179何事(なにごと)因縁(いんねん)づくぢやと(あきら)めたがよからう。180()(つら)時節(じせつ)やすい賃銀(ちんぎん)(たれ)就業(しうげふ)するものがあるか。181()労働(らうどう)争議(さうぎ)解決(かいけつ)がつく(まで)182ゆつくりと()つてゐるがよからう』
183音彦(おとひこ)『オイオイ蛙公(かはずこう)184モーアンナ(やつ)相手(あひて)になつたところが、185解決(かいけつ)のつく(はず)はない。186(うへ)()つて()(やつ)(いけ)(そこ)(おち)(くる)しんで()人間(にんげん)とだから、187到底(たうてい)(うへ)(やつ)()(とほ)乱暴(らんばう)だから、188百姓(ひやくしやう)蛙切(かはずき)りぢやないが、189(かはず)(おと)サンとが悠然(ゆつくり)協議(けふぎ)(ひら)いて、190労働(らうどう)同盟(どうめい)でもやつて(みづか)活路(くわつろ)(もと)めるより仕方(しかた)()いわ、191(かめ)192(こま)193(おほ)きに(はばか)りさまだ。194モー貴様(きさま)()()厄介(やくかい)にはならぬ。195自由(じいう)行動(かうどう)()るから、196さう(おも)へ』
197(かめ)198(こま)『アハヽヽヽ、199(つよ)(もの)(がち)()(なか)だ、200(うへ)から(した)()ちるのは一足跳(いつそくと)びに容易(ようい)だが(した)から(うへ)(あが)るのは大変(たいへん)だぞ。201(あが)れるなら自由(じいう)(あが)つて()よ』
202大蛙(おほがへる)美事(みごと)(あが)つて()せう。203アフンとするな』
204()(なが)(ひろ)水面(すゐめん)浮游(ふいう)し、205ある上陸(じやうりく)地点(ちてん)(もと)めてガサガサと無事(ぶじ)()(あが)つた。
206亀彦(かめひこ)『ヤー(おと)(やつ)207到頭(たうとう)無事(ぶじ)着陸(ちやくりく)しよつた。208オイ(こま)サン、209吾々(われわれ)()うして(この)古池(ふるいけ)(わた)つたらよからうな』
210駒彦(こまひこ)『アーさうだつたな。211(わた)るには(こは)し、212(わた)らねば女房(にようばう)(くに)へは(かへ)れないといふ場面(ばめん)だ。213オイ(おと)サン、214(むか)ひに(きた)(むか)ひに(きた)り』
215 (おと)()()き、216(した)()(なが)ら、
217音彦『アカと()へ、218アカと()つたら(むか)ひに()つてやる』
219亀彦(かめひこ)『エー仕方(しかた)()い。220莫迦(ばか)にしよる。221これだからアカの他人(たにん)水臭(みづくさ)いと()ふのだ。222仕方(しかた)()い。223()(はら)()へられぬ。224()はうかい』
225駒彦(こまひこ)『アカ』
226亀彦(かめひこ)『アカ』
227音彦(おとひこ)両手(りやうて)(ゆび)(まぶた)(おさ)(なが)ら)『ベー』
228駒彦(こまひこ)大方(おほかた)コンナことだと(おも)つて()つた。229アカの()(ぞん)をしたワイ。230これがアカの(わか)れと()ふのだ。231モー仕方(しかた)がない、232予定(よてい)退却(たいきやく)だ』
233音彦(おとひこ)『オイオイ貴様(きさま)(はや)()んかい。234ソンナ(ところ)何時(いつ)まで愚図(ぐづ)々々(ぐづ)してゐるのだ』
235駒彦(こまひこ)『ヤーナアンだ。236坦々(たんたん)たる大道(だいだう)(つう)じてゐるぢやないか』
237亀彦(かめひこ)『ヤー布留野(ふるの)(はら)のコンコンさまだな。238アハヽヽヽ』
239大正一一・三・二〇 旧二・二二 外山豊二録)
240(昭和一〇・三・二八 於吉野丸船室 王仁校正)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→