霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 十六花(じふろくくわ)〔五七〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 篇:第1篇 正邪奮戦 よみ(新仮名遣い):せいじゃふんせん
章:第3章 十六花 よみ(新仮名遣い):じゅうろくか 通し章番号:570
口述日: 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年12月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
太玉命が路傍の岩に腰掛けて天津祝詞を奏上するおりしも、夜は明けてきた。そこへ、岩彦、梅彦、音彦、亀彦、駒彦、鷹彦らの宣伝使が、駒に乗ってやってきた。六人は、フサの都より、太玉命の加勢にやってきたのであった。
悪神らは巨人と谷川の幻影を見せて一行の進入を阻もうとするが、太玉命らは見破る。一行七人は荘厳な城壁にまでついにたどり着いた。そして、顕恩郷の婆羅門の大将・鬼雲彦に合わせるよう門番を厳しく問い詰める。
門番はあわてて、宣伝使たちを城に迎え入れた。婆羅門教の将卒たちが左右に整列して居並ぶ中を、宣伝使たちは奥へと進んで行った。
十数人の美人が現れ、一行を奥殿に招き入れる。そこにはご馳走が並べられていた。鷹彦は美人たちに毒味を所望し、安全だとわかると岩彦は盃をぐっと飲み干した。しかし音彦と駒彦は食事に手をつけなかった。
鬼雲彦夫婦が現れ、婆羅門教は霊主体従であり、三五教とは姉妹教にあたる、ぜひ提携したい、と腰を低くして挨拶した。そして美人の中の愛子姫、幾代姫に舞を舞わせ、酒食を勧めた。顕恩郷の婆羅門の上役たちも、宴に参加して飲み、かつ食らった。
宣伝使らは酒を飲んで酔った振りをしつつ、警戒を解かないでいた。しばらくすると、顕恩郷の上役たちは黒血を吐いて苦しみ始めた。宣伝使たちも、苦悶の態を装って倒れた振りをした。
鬼雲彦夫婦は、毒の入った酒を自分の部下に飲ませて宣伝使たちを油断させ、諸共に葬ってしまおうという計略だった。
しかし鬼雲彦に仕えていた十六人の美人たちは、婆羅門教の将卒たちが毒に倒れて警備が薄くなったのを見ると、懐剣を抜いて鬼雲彦夫婦に迫った。美人たちは、実は神素盞嗚尊の密使たちであると明かした。
鬼雲彦夫婦は形勢不利と見ると、大蛇となり邪神の本性を現して、遠く東方の天を目指して逃げてしまった。
十六美人のうち愛子姫を始めとする八人は、神素盞嗚尊の娘たちで、婆羅門教に囚われた振りをして顕恩郷に入り込んでいた。残りの八人は婆羅門教の侍女たちであったが、愛子姫らが三五教の教えを感化し、今は三五教徒となっていたのであった。
太玉命は、あらかじめ自分自身の娘たちを敵地に忍ばせて、顕恩郷奪回の準備をされていた神素盞嗚尊の深いご神慮を悟り、ありがたさに涙に暮れて神言を奏上した。
すると、そこへ妙音菩薩が女神の姿で現れ、顕恩郷には太玉命と愛子姫、浅子姫が残って守備につき、残りの宣伝使・女人たちはエデン河を渡ってイヅ河へ向かうように、と託宣した。妙音菩薩は、先にエデン河に落ちて帰幽した安彦、国彦、道彦、田加彦、百舌彦の五人は蘇生して、イヅ河のほとりで一行と合流するであろう、と告げて姿を隠した。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-01-16 01:24:08 OBC :rm1503
愛善世界社版:28頁 八幡書店版:第3輯 290頁 修補版: 校定版:27頁 普及版:12頁 初版: ページ備考:
001 太玉(ふとたまの)(みこと)路傍(ろばう)(いは)腰打掛(こしうちか)け、002天津(あまつ)祝詞(のりと)声低(こゑびく)奏上(そうじやう)しつつあつた。003百鳥(ももどり)(こゑ)遠近(ゑんきん)(はやし)(きこ)(はじ)めた。004(ひがし)(そら)はほんのりとして(あかつき)(いろ)刻々(こくこく)さえて()た。005数多(あまた)魔神(まがみ)(こゑ)(もり)彼方(あなた)にザワザワと(きこ)(きた)る。006油断(ゆだん)ならじとキツト身構(みがまへ)する(をり)しもあれ、007(うま)(ひづめ)(おと)いと(たか)く、008岩彦(いはひこ)009梅彦(うめひこ)010音彦(おとひこ)011亀彦(かめひこ)012駒彦(こまひこ)013鷹彦(たかひこ)()()(ごと)(この)()馳来(はせきた)り、014太玉(ふとたまの)(みこと)(むか)つて、
015岩彦(いはひこ)『ヤア貴下(きか)太玉(ふとたまの)(みこと)宣伝使(せんでんし)016(わたくし)()はフサの(みやこ)(おい)て、017()出別(でわけの)(かみ)(めい)()り、018貴下(きか)(とも)顕恩郷(けんおんきやう)言向和(ことむけやは)さむと、019エデン(がは)濁流(だくりう)(わた)り、020(やうや)此処(ここ)()(さん)じたり、021一行(いつかう)人々(ひとびと)如何(いかが)なりしか』
022太玉(ふとたまの)(みこと)『ヤア(おも)ひも()らぬ貴下(きか)()()入来(じふらい)023いよいよこれより(てき)牙城(がじやう)唯一人(ただひとり)進撃(しんげき)せむとする場合(ばあひ)御座(ござ)る。024(かく)(ごと)曲神(まがかみ)(とりで)言向(ことむ)(やは)すは(われ)一人(ひとり)にて充分(じゆうぶん)なり。025折角(せつかく)()出馬(しゆつば)なれど、026貴下(きか)(すみや)かにフサの(みやこ)引返(ひきかへ)し、027夫々(それぞれ)神業(しんげふ)()かせられたし』
028岩彦(いはひこ)『それはあまり無謀(むぼう)(きはみ)(まを)すもの、029吾々(われわれ)折角(せつかく)山川(さんせん)(わた)(やうや)此処(ここ)立向(たちむか)ひ、030目前(もくぜん)(てき)()ながら(むな)しく(こま)(かしら)()(なほ)すは、031男子(だんし)本分(ほんぶん)にあらず。032(ねが)はくは(われ)()(この)神戦(しんせん)参加(さんか)させ(たま)へ』
033 梅彦(うめひこ)以下(いか)()(にん)宣伝使(せんでんし)は、034(くち)(そろ)へて従軍(じゆうぐん)せむことを強要(きやうえう)した。
035太玉(ふとたまの)(みこと)(しか)らば是非(ぜひ)(およ)ばぬ、036()苦労(くらう)(なが)()加勢(かせい)(ねが)ふ』
037岩彦一行六人早速(さつそく)()承知(しようち)038有難(ありがた)(かたじけ)なし』
039一行(いつかう)(ろく)(にん)は、040太玉(ふとたまの)(みこと)(あと)()いて、041(やま)(ふか)(すす)()る。042この()光景(くわうけい)絵巻物(ゑまきもの)()(ごと)くであつた。
043 (すす)むこと(いち)()(はん)(ばか)り、044此処(ここ)には(ふか)谷川(たにがは)(よこ)たはつて()る。045その(はば)(ほとん)十間(じつけん)(ばか)り、046ピタツと行詰(ゆきつま)つた。047(しち)(にん)宣伝使(せんでんし)(しばら)此処(ここ)(こま)(つな)ぎ、048少憩(せうけい)し、049如何(いか)にして(この)渓谷(たに)対岸(むかふ)(わた)らむかと協議(けふぎ)()らしつつありき。050(たに)向側(むかふがは)には、051オベリスクの()うな帽子(ばうし)(かぶ)つた半鐘(はんしよう)泥棒(どろぼう)(てき)ジヤイアントが七八(しちはち)(にん)052巨眼(きよがん)(ひら)き、053大口(おほぐち)()けてカラカラと打笑(うちわら)ひ、
054巨人『ワハヽヽヽハア、055どうぢや、056何程(なにほど)(きも)太玉(ふとたま)(みこと)でも、057この谷川(たにがは)(わた)ることは出来(でき)まい(この)川底(かはぞこ)熟視(じゆくし)せよ』
058(ゆびさ)す。059()れば川底(かはぞこ)には、060空地(あきち)なき(ほど)061()(しやく)(ばか)りの鋭利(えいり)なる(やり)穂先(ほさき)が、062幾百千(いくひやくせん)ともなく、063土筆(つくし)()えてる(やう)直立(ちよくりつ)して()る。064(この)(かは)()ちるが最後(さいご)065如何(いか)なる肉体(にくたい)芋刺(いもざし)となつて(ほろ)びねばならぬシーンを(あら)はして()る。066太玉(ふとたまの)(みこと)はカラカラとうち(わら)ひ、
067太玉命『これしきの谷川(たにがは)(おそ)れて、068三五教(あななひけう)宣伝(せんでん)出来(でき)ようか、069美事(みごと)(わた)つて()せうぞ』
070()ふより(はや)一同(いちどう)目配(めくば)せした。071一同(いちどう)心得(こころえ)たりと(うま)(またが)り、072太玉(ふとたまの)(みこと)岩彦(いはひこ)背後(はいご)飛乗(とびの)り、073(たちま)四五丁(しごちやう)(ばか)(もと)(きた)りし(みち)引返(ひきかへ)し、074(また)もや馬首(ばしゆ)(てん)(むち)をうちつつ、075(はば)三間(さんげん)(ばか)りの谷合(たにあひ)(いきほひ)(まか)せて一足飛(いつそくとび)()()えた。076巨大(きよだい)(をとこ)(おどろ)(あは)て、077(くも)(かすみ)逃帰(にげかへ)る。078(また)もや(つづ)いて梅彦(うめひこ)079鷹彦(たかひこ)080亀彦(かめひこ)081その()一同(いちどう)矢庭(やには)(こま)(むちう)つて、082(なん)なく(この)谷川(たにがは)打渡(うちわた)り、083(あと)振返(ふりかへ)()れば(あに)(はか)らむや、084谷川(たにがは)らしきものは(ひと)つもなく、085(くさ)茫々(ばうばう)()(しげ)平野(へいや)であつた。
086太玉(ふとたまの)(みこと)『アハヽヽヽ、087(また)(だま)しをつた、088(おのおの)(がた)()()()けねばなりませぬぞ、089(この)前途(さき)仮令(たとへ)如何(いか)なる渓谷(けいこく)ありとも平気(へいき)(わた)ることに(いた)しませうかい。090神変(しんぺん)不可思議(ふかしぎ)妖術(えうじゆつ)使(つか)悪魔(あくま)巣窟(そうくつ)ですから、091最前(さいぜん)(わが)(つま)松代姫(まつよひめ)092(およ)(むすめ)照妙姫(てるたへひめ)(へん)じ、093(わが)精神(せいしん)(にぶ)らさむと(いた)せし魔神(まがみ)計略(けいりやく)094()(まで)(たば)かられない(やう)()()けて(まゐ)りませう』
095(さき)()つて(すす)()く。096一同(いちどう)(うま)(かたはら)樹木(じゆもく)(つな)ぎ、097(やま)(やま)との渓道(たにみち)を、098宣伝歌(せんでんか)(うた)(なが)(やま)(ふか)(すす)むのであつた。099()(こと)(すう)()にして、100荘厳(さうごん)なる城壁(じやうへき)(まへ)にピタリと突当(つきあた)つた。101朱欄(しゆらん)碧瓦(へきぐわ)宏壮(くわうさう)なる大門(おほもん)()てられ、102方尖塔(はうせんたふ)(ごと)(かむり)(かぶ)りたる四五(しご)のジヤイアント(もん)(かた)(まも)つて()る。103太玉(ふとたまの)(みこと)一行(いつかう)(たちま)門前(もんぜん)立現(たちあら)はれ、
104太玉命一行()れこそは三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)105当国(たうごく)には八岐(やまた)大蛇(をろち)106金狐(きんこ)107悪鬼(あくき)邪霊(じやれい)憑依(ひようい)されたる鬼雲彦(おにくもひこ)夫妻(ふさい)立籠(たてこも)り、108不公平(ふこうへい)(きは)まる神政(しんせい)()き、109この顕恩郷(けんおんきやう)をして(ほとん)地獄(ぢごく)境地(きやうち)(へん)ぜしめたるは、110天恵(てんけい)無視(むし)する大罪(だいざい)なれば、111(われ)(これ)より鬼雲彦(おにくもひこ)善道(ぜんだう)帰順(きじゆん)せしめむため、112大神(おほかみ)(めい)(ほう)じて宣伝(せんでん)(むか)うたり。113(すみや)かに(この)門扉(もんぴ)(ひら)けよ』
114言葉(ことば)(きび)しく(なじ)()る。115門番(もんばん)面喰(めんくら)ひながら、
116門番(しばら)くお()(くだ)さいませ、117あなた(がた)のエデン(がは)()(わた)りありしより城内(じやうない)(うへ)(した)への大混雑(だいこんざつ)118如何(いか)にして貴下(きか)()満足(まんぞく)せしめむやと、119鬼雲彦(おにくもひこ)大将(たいしやう)()かせられても千辛(せんしん)万苦(ばんく)(おん)有様(ありさま)120やがて開門(かいもん)のシグナルの(かね)(ひび)(わた)りますれば、121それ(まで)ゆるゆる此処(ここ)()休息(きうそく)(ねが)ひたし。122(かなら)(かなら)敵対(てきたい)(まを)(もの)一柱(ひとはしら)()りませぬ。123()安心(あんしん)(くだ)さいませ』
124音彦(おとひこ)『ヤア(その)(はう)(なん)ぢや()ぢやと(ひま)()らせ、125(その)(あひだ)戦闘(せんとう)準備(じゆんび)(ととの)へ、126吾々(われわれ)鏖殺(おうさつ)せむとするの計略(けいりやく)ならむ。127ソンナ ヨタリスクは()(みみ)()たぬ、128(すみやか)(この)(もん)(ひら)けよ』
129門番(もんばん)『これ(ほど)申上(まをしあ)げてもお(うたがひ)()れずば、130()自由(じいう)()這入(はい)(くだ)さいませ』
131()ふより(はや)く、132(くぐ)(もん)(ひら)いて、133門内(もんない)姿(すがた)(かく)して(しま)つた。
134鷹彦(たかひこ)(ひと)吾々(われわれ)還元(くわんげん)芸当(げいたう)をやつて、135城内(じやうない)(くま)なく偵察(ていさつ)をやつて()ませう』
136(たちま)霊鷹(れいよう)(へん)じ、137中空(ちうくう)舞上(まひあが)り、138顕恩城(けんおんじやう)内外(ないぐわい)(くま)なく偵察(ていさつ)し、139もとの大門(おほもん)(あら)はれ(きた)り、140(なか)より(かんぬき)(はづ)し、141門扉(もんぴ)左右(さいう)(ひら)いた。
142鷹彦(たかひこ)『サアサア(これ)から吾々(われわれ)一同(いちどう)活動(くわつどう)のステージだ。143(くつわ)(なら)べて(しち)(にん)がスパークを()らして、144奮戦(ふんせん)するの(とき)(せま)つた、145ヤア面白(おもしろ)面白(おもしろ)し、146太玉(ふとたまの)(みこと)(つづ)かせ(たま)へ』
147(さき)()つて(すす)()く。148数多(あまた)(てき)左右(さいう)に、149(あり)(つど)ふが(ごと)整列(せいれつ)して、150(しち)(にん)通行(つうかう)敵対(てきたい)もせず、151歓迎(くわんげい)もせぬと()態度(たいど)にて()まもつて()る。
152岩彦(いはひこ)『ヤア(おのおの)(がた)153あれ(だけ)沢山(たくさん)(てき)吾々(われわれ)抵抗(ていかう)(いた)さず、154各自(めいめい)手槍(てやり)(たづさ)(なが)目送(もくそう)しつつあるは、155合点(がてん)()かぬ次第(しだい)御座(ござ)る。156(あま)軽々(かるがる)しく(すす)()ぎて、157四方(しはう)八方(はつぱう)より取囲(とりかこ)まれなば、158如何(いかん)とも出来(でき)ない(やう)破目(はめ)(おちい)るかも()れませぬぞ、159これは(ひと)(かんが)へねばなりますまい』
160太玉(ふとたまの)(みこと)『ナニ躊躇(ちうちよ)逡巡(しゆんじゆん)三五教(あななひけう)大禁物(だいきんもつ)161生死(せいし)も、162勝敗(しようはい)も、163(みな)(かみ)()(にぎ)られあれば、164(うん)(てん)(まか)せ、165()(ところ)(まで)()つて()ませう』
166太玉(ふとたまの)(みこと)(さき)()つて(すす)()く。167鬼雲彦(おにくもひこ)御殿(ごてん)(まへ)近付(ちかづ)(をり)しも、168瀟洒(せうしや)たる白木(しらき)(もん)をサラリと(ひら)いて悠々(いういう)(あら)はれ(きた)十数(じふすう)(にん)窈窕(ようてう)嬋研(せんけん)たる美人(びじん)169スノーの(ごと)繊手(せんしゆ)()(なが)ら、
170美人『これはこれは三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)(さま)()一行(いつかう)(さま)171()うマア遥々(はるばる)()(くだ)さいました。172鬼雲彦(おにくもひこ)(おん)大将(たいしやう)()命令(めいれい)()りて、173(わらは)一同(いちどう)はお(むか)へに(まゐ)りました。174(わけ)(わか)らぬ者共(ものども)種々(いろいろ)()無礼(ぶれい)(はたら)きましたでせう、175何事(なにごと)()らはぬスレーブの()(わざ)と、176(ひろ)(あつ)大御心(おほみこころ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)(くだ)さいまして、177ゆるゆると奥殿(おくでん)にて()休息(きうそく)(うへ)178(たふと)()(はなし)をお()かせ(くだ)さいませ、179(おん)大将(たいしやう)(さだ)めて()満足(まんぞく)(こと)(ぞん)じます』
180言葉(ことば)スガスガしく、181満面(まんめん)(ゑみ)(たた)へて慇懃(いんぎん)挨拶(あいさつ)する。182太玉(ふとたまの)(みこと)以下(いか)宣伝使(せんでんし)は、183張合(はりあひ)()けたる(ごと)心地(ここち)(なが)ら、184美人(びじん)一行(いつかう)(あと)()いて、185奥殿(おくでん)悠々(いういう)(すす)()るのであつた。
186 宣伝使(せんでんし)一行(いつかう)は、187顕恩城(けんおんじやう)奥殿(おくでん)(ふか)(すす)()つた。188山海(さんかい)珍味(ちんみ)整然(せいぜん)として(なら)べられてあつた。189美人(びじん)(うち)最年長(さいねんちやう)(しや)()ゆる、190(まなこ)(すず)しく、191()(たか)愛子姫(あいこひめ)(あふ)るる(ばか)りの愛嬌(あいけう)(たた)へ、
192愛子姫『これはこれは宣伝使(せんでんし)(さま)193()うこそ遠路(ゑんろ)(ところ)()らせられました。194顕恩郷(けんおんきやう)名産(めいさん)195(もも)果実(このみ)(はじ)め、196種々(いろいろ)(めづ)らしき(もの)(もつ)馳走(ちそう)(こしら)へました、197(なか)()いたで御座(ござ)いませう、198どうぞ()遠慮(ゑんりよ)なくお(めし)あがり(くだ)さいませ。199果実(このみ)(さけ)沢山(たくさん)御座(ござ)いますれば()遠慮(ゑんりよ)なく……サアお(しやく)をさして(いただ)きませう』
200()ふより(はや)く、201(さかづき)太玉(ふとたまの)(みこと)()した。
202太玉命『ヤア(おも)ひがけなき山野(さんや)河海(かかい)珍味(ちんみ)203()芳志(はうし)(だん)(おそ)()りました。204それに()いても当城(たうじやう)(おん)大将(たいしやう)鬼雲彦(おにくもひこ)面会(めんくわい)(うへ)205(いただ)きませう』
206愛子姫(あいこひめ)(おん)大将(たいしやう)只今(ただいま)()出席(しゆつせき)になります、207それまでに御寛(ごゆる)りと()(さけ)(あが)つてお()(くだ)さいませ』
208 岩彦(いはひこ)209大口(おほぐち)()けて、
210岩彦『アハヽヽヽ、211どこ(まで)()かりのない悪神(あくがみ)計略(けいりやく)212太玉(ふとたまの)(みこと)(おん)大将(たいしやう)213迂濶(うつか)(さけ)でも(くち)()れるものなら、214それこそ大変(たいへん)だ。215七転(しちてん)八倒(ばつたう)216苦悶(くもん)結果(けつくわ)217(あへ)なき最期(さいご)()げにけりだ。218ナア梅彦(うめひこ)サン、219あなたはどう(おも)ひますか』
220梅彦(うめひこ)吾々(われわれ)五里(ごり)霧中(むちう)彷徨(はうくわう)為体(ていたらく)だ、221(ゆめ)牡丹餅(ぼたもち)222()つた牡丹餅(ぼたもち)はダイナマイトの()馳走(ちそう)か、223(なに)()んだか、224サツパリ不得(ふとく)要領(えうりやう)だ。225ナア鷹彦(たかひこ)サン、226あなたはどう(おも)ふか』
227鷹彦(たかひこ)()十六(じふろく)(にん)別嬪(べつぴん)さまから、228毒味(どくみ)をして(いただ)きませう。229(その)(うへ)でなくば到底(たうてい)安心(あんしん)出来(でき)ない、230ナア愛子姫(あいこひめ)さまとやら、231さう(ねが)ひませうか』
232愛子姫(あいこひめ)『オホヽヽヽ、233()心配(しんぱい)(くだ)さいますな、234(しか)らば(わたし)がお(さき)失礼(しつれい)(いた)します』
235(さかづき)(さけ)()いで、236グツト()んだ。
237岩彦(いはひこ)妙々(めうめう)238これや心配(しんぱい)()らぬらしいぞ、239ナア(おと)サン、240(こま)サン………百味(ひやくみ)飲食(おんじき)心持(こころもち)よく(いただ)きませうか』
241 音彦(おとひこ)242駒彦(こまひこ)(かうべ)左右(さいう)打振(うちふ)り、243黙然(もくねん)として(うつ)むくのみであつた。244(おく)(ふすま)引開(ひきあ)けて悠々(いういう)として(あら)はれ(きた)鬼雲彦(おにくもひこ)夫婦(ふうふ)245目鼻(めはな)()かつたら、246万金丹(まんきんたん)計量(ばかり)か、247(すな)(ぱら)夕立(ゆふだち)か、248山葵卸(わさびおろし)(やう)不景気(ふけいき)面付(つらつき)に、249所々(ところどころ)(いろ)(かは)つたアドラスの(やう)な、250(ふく)(づら)をニユツと()しドス(ごゑ)になつて、
251鬼雲彦夫婦『これはこれは三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)(さま)252当城(たうじやう)()聞及(ききおよび)(とほり)253霊主(れいしゆ)体従(たいじゆう)本義(ほんぎ)(いた)すバラモン(けう)(をしへ)()つる屈強(くつきやう)場所(ばしよ)254三五教(あななひけう)(かね)()霊主(れいしゆ)体従(たいじゆう)正教(せいけう)にして、255ウラル(けう)(ごと)体主(たいしゆ)霊従(れいじう)邪教(じやけう)にあらず、256バラモン(けう)(ここ)(かんがみ)(ところ)あり、257ウラル(けう)改造(かいざう)して、258真正(しんせい)霊主(れいしゆ)体従(たいじゆう)(けう)樹立(じゆりつ)せしもの、259()(まつた)(てん)時節(じせつ)到来(たうらい)せるもの、260()はば三五教(あななひけう)とバラモン(けう)()つても()れぬ、261教理(けうり)(おい)て、262(しん)のシスター(けう)であります。263どうぞ以後(いご)(たがひ)胸襟(きようきん)(ひら)いて、264(あひ)提携(ていけい)されむ(こと)懇願(こんぐわん)(いた)します』
265()面相(めんさう)にも似合(にあ)はぬ、266()叮嚀(ていねい)挨拶(あいさつ)をするのであつた。267太玉(ふとたまの)(みこと)はこれに(こた)へて、
268太玉命何分(なにぶん)(よろ)しく、269今後(こんご)はシスター(けう)として提携(ていけい)(いた)したい。270()れに()いては(たがひ)(ちやう)()(たん)(おぎな)ひ、271(せい)()()(けづ)り、272神聖(しんせい)なる大神(おほかみ)御心(みこころ)(かな)ふべき教理(けうり)()てたきもので御座(ござ)います。273吾々(われわれ)一行(いつかう)274当城(たうじやう)(まゐ)途中(とちう)(おい)て、275妖怪(えうくわい)変化(へんげ)数多(あまた)出没(しゆつぼつ)するは何故(なにゆゑ)ぞ。276バラモン(けう)(かく)(ごと)妖術(えうじゆつ)(もつ)世人(せじん)誑惑(けうわく)し、277信仰(しんかう)(みち)()()れむとするや、278(その)()()(ところ)(うけたま)はりたし』
279(やや)語気(ごき)(つよ)めて詰問(きつもん)(てき)()た。280鬼雲彦(おにくもひこ)281(こと)もなげに打笑(うちわら)ひ、
282鬼雲彦『アハヽヽヽ、283左様(さやう)御座(ござ)いましたか、284(ことわざ)にも()ふ、285正法(しやうはふ)不思議(ふしぎ)()し、286不思議(ふしぎ)()るは正法(しやうはふ)にあらず。287(この)メソポタミヤは世界(せかい)天国(てんごく)楽土(らくど)(きこ)えたれば、288甘味(かんみ)(おほ)果物(くだもの)悪虫(あくちう)簇生(ぞくせい)するが(ごと)く、289天下(てんか)悪神(あくがみ)(この)()蝟集(ゐしふ)して、290妖邪(えうじや)(おこな)ふならむ、291(けつ)して(けつ)して霊主(れいしゆ)体従(たいじゆう)のバラモン(けう)主意(しゆい)にあらず。292正邪(せいじや)混淆(こんかう)し、293善悪(ぜんあく)一視(いつし)されては、294(いささ)迷惑(めいわく)(いた)りで御座(ござ)います。295(また)(なか)には教理(けうり)()体得(たいとく)せざる(もの)(おほ)く、296(ある)パートに()りては羊頭(やうとう)(かか)げて狗肉(くにく)()宣伝使(せんでんし)絶無(ぜつむ)保証(ほしよう)(がた)し。297何教(なにけう)(いへど)も、298創立(さうりつ)(さい)(すべ)て、299ハーモニーを()くもの、300何卒(なにとぞ)時節(じせつ)(ちから)()つてバラモン(けう)真価(しんか)御覧(ごらん)(くだ)さい。301創立(さうりつ)()もなき(わが)(をしへ)302到底(たうてい)ノーマルに(はま)つた教理(けうり)は、303容易(ようい)完成(くわんせい)(がた)いのは三五教(あななひけう)創立(さうりつ)当初(たうしよ)()けると同様(どうやう)でありませう、304アハヽヽヽ』
305(あご)をしやくり、306(やや)(そら)()いて嘲笑(てうせう)(てき)(わら)ふのであつた。307鬼雲姫(おにくもひめ)言葉(ことば)(やさ)しく、
308鬼雲姫『これはこれは三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)(さま)309()くこそ()訪問(はうもん)(くだ)さいました。310(をしへ)(はなし)になりますと自然(しぜん)堅苦(かたぐる)しくなつて、311()(しら)けます、312(はなし)はゆつくりと(あと)(うけたま)はることに(いた)しませう。313心許(こころばか)りの馳走(ちそう)314何卒(なにとぞ)()遠慮(ゑんりよ)なくお(あが)(くだ)さいませ、315(けつ)して(どく)などは(はい)つては()りませぬから…………』
316岩彦(いはひこ)『これはこれは(おも)ひがけなき()饗応(きやうおう)317吾々(われわれ)(ごと)乞食(こじき)宣伝使(せんでんし)は、318()(こと)御座(ござ)らぬ山野(さんや)河海(かかい)珍味(ちんみ)319有難(ありがた)頂戴(ちやうだい)(いた)しませう』
320 鬼雲彦(おにくもひこ)は、321愛子姫(あいこひめ)322幾代姫(いくよひめ)(むか)ひ、
323鬼雲彦『ヤア愛子姫(あいこひめ)324幾代姫(いくよひめ)両人(りやうにん)325遠来(ゑんらい)珍客(ちんきやく)(ねぎら)(ため)326(なんぢ)()二人(ふたり)はアルマの(やく)(つと)め、327舞曲(ぶきよく)(えん)じて(おん)()()けよ』
328愛子姫、幾代姫『アイ』
329(こた)へて、330両女(りやうぢよ)白扇(はくせん)(ひら)き、331春野(はるの)(はな)(てふ)(くる)ふが(ごと)く、332()軽々(かるがる)しく長袖(ちやうしう)(ひるがへ)して、333前後(ぜんご)左右(さいう)(をど)(くる)ふた。334顕恩城(けんおんじやう)上役(うはやく)335数十(すうじふ)(にん)(この)()(あら)はれ、336(さけ)()ひて、337(あるひ)()ひ、338(あるひ)(うた)ひ、339(つひ)には無礼講(ぶれいかう)(へん)じ、340赤裸(まつぱだか)になつて(をど)(くる)ふ。341(しち)(にん)宣伝使(せんでんし)心許(こころゆる)さず、342表面(へうめん)(さけ)()(つぶ)れたる(てい)(よそほ)ひ、343他愛(たあい)もなく(あご)(ひも)()いて、344(あるひ)(わら)ひ、345(あるひ)(うた)ひ、346余念(よねん)なき(てい)(よそほ)うて()た。347不思議(ふしぎ)数十(すうじふ)(にん)顕恩城(けんおんじやう)上役(うはやく)面々(めんめん)は、348(たちま)黒血(くろち)()き、349()()き、350鼻水(はなみづ)()らし、351さしもに(ひろ)殿内(でんない)を、352呻吟(うめき)(こゑ)諸共(もろとも)に、353のたうち(まは)り、354顔色(がんしよく)(あるひ)(あを)く、355(あるひ)(くろ)く、356(あか)く、357苦悶(くもん)(いき)(あらし)(ごと)()()てた。358十六(じふろく)(にん)美人(びじん)は、359てんで(たすき)十文字(じふもんじ)にあやどりて、360人々(ひとびと)介抱(かいほう)従事(じゆうじ)した。361(しち)(にん)宣伝使(せんでんし)もお附合(つきあひ)に、362苦悶(くもん)(てい)(よそほ)ひ、363縦横(じうわう)無尽(むじん)に、
364七人の宣伝使(くる)しい(くる)しい』
365()(なが)ら、366跳廻(はねまは)るのであつた。367(この)(てい)()鬼雲彦(おにくもひこ)夫妻(ふさい)高笑(たかわら)ひ、
368鬼雲彦夫婦『アハヽヽヽ、369(なんぢ)太玉(ふとたまの)(みこと)370(わが)計略(けいりやく)にかかり、371()くも(へた)ばつたな、372口汚(くちぎたな)宣伝使(せんでんし)373(どく)()らずに調子(てうし)()つて、374(いのち)()つる(おろか)さよ。375(ああ)376さり(なが)味方(みかた)強者(つはもの)数多(あまた)(ころ)すは残念(ざんねん)なれど、377(かく)(ごと)豪傑(がうけつ)(たふ)すには、378多少(たせう)犠牲(ぎせい)(まぬが)れざる(ところ)379……ヤアヤア数多(あまた)家来(けらい)(ども)380(なんぢ)()毒酒(どくしゆ)()(いま)生命(いのち)()つると(いへど)も、381バラモン(けう)神力(しんりき)()つて、382栄光(さかえ)歓喜(よろこび)とに()てる天国(てんごく)(すく)はれ、383永遠(えいゑん)にバラモンの(まも)(がみ)となるべきステーヂなれば心残(こころのこ)さず帰幽(きいう)(いた)せ、384……ヤア三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)385()身変(しんぺん)不思議(ふしぎ)神術(かむわざ)には(おそ)()つたか、386最早(もはや)(かな)はぬ全身(ぜんしん)(まは)つた毒酒(どくしゆ)(いきほひ)387ワツハヽヽヽヽ(いぢら)しい(もの)だなア』
388 (この)(とき)愛子姫(あいこひめ)389幾代姫(いくよひめ)390五十子(いそこ)(ひめ)391梅子姫(うめこひめ)は、392鬼雲彦(おにくもひこ)(むか)ひ、393柳眉(りうび)逆立(さかだ)て、394懐剣(くわいけん)()(はな)ち、395四方(しはう)より()めかけながら、
396愛子姫たち四人『ヤア(なんぢ)こそは悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)鬼雲彦(おにくもひこ)397前生(ぜんせい)(おい)ては竜宮城(りうぐうじやう)(つか)へ、398神国別(かみくにわけ)部下(ぶか)とならむとして、399花森彦(はなもりひこの)(みこと)(さまた)げられ、400是非(ぜひ)なく鬼城山(きじやうざん)棒振彦(ぼうふりひこ)(とりで)参加(さんか)し、401神罰(しんばつ)(かうむ)つて帰幽(きいう)したる悪魔(あくま)再来(さいらい)402(ふたた)鬼雲彦(おにくもひこ)(あら)はれて、403この顕恩郷(けんおんきやう)城砦(じやうさい)(かま)へ、404天下(てんか)(みだ)さむとする悪魔(あくま)帳本(ちやうほん)405(おも)()つたか、406(わらは)十六(じふろく)(にん)手弱女(たよわめ)は、407(かむ)素盞嗚(すさのを)大神(おほかみ)密使(みつし)として、408(なんぢ)身辺(しんぺん)(つか)へ、409時機(じき)()ちつつありしを(さと)らざりしか、410城内(じやうない)(がう)(もの)(のこ)らず、411(なんぢ)計略(けいりやく)毒酒(どくしゆ)()ひて、412最早(もはや)(めい)旦夕(たんせき)(せま)る。413(しち)(にん)宣伝使(せんでんし)には、414清酒(せいしゆ)(あた)へ、415元気(げんき)益々(ますます)旺盛(わうせい)となり、416一騎(いつき)当千(たうせん)のヒーロー豪傑(がうけつ)417最早(もはや)()くなる(うへ)(のが)るるに(よし)なし、418(なんぢ)(すみやか)前非(ぜんぴ)()いて三五教(あななひけう)(したが)へよ……返答(へんたふ)如何(いか)に』
419前後(ぜんご)左右(さいう)より、420鬼雲彦(おにくもひこ)夫婦(ふうふ)(むか)つて()めかけた。421(のこ)十二(じふに)(にん)美人(びじん)は、422(また)もや()()懐剣(くわいけん)スラリと引抜(ひきぬ)き、
423十二人『サアサアサア鬼雲彦(おにくもひこ)夫婦(ふうふ)424返答(へんたふ)如何(いか)に』
425()めかくる。426鬼雲彦(おにくもひこ)()(かな)はじと、427夫婦(ふうふ)()()()り、428高殿(たかどの)より眼下(がんか)(ほり)()がけて、429ザンブと(ばか)飛込(とびこ)んだ。430パツと()(あが)水煙(みづけぶり)431()るも(おそ)ろしき二匹(にひき)大蛇(をろち)となつて(くも)(おこ)し、432(あめ)()び、433(かぜ)(じやう)じ、434東方(とうはう)波斯(ペルシヤ)(てん)()がけて、435蜒々(えんえん)として空中(くうちう)(およ)ぐが(ごと)姿(すがた)(かく)した。
436 太玉(ふとたまの)(みこと)一行(いつかう)は、437十六(じふろく)(にん)女神(めがみ)(むか)ひ、
438一行『ハテ心得(こころえ)貴下(きか)()振舞(ふるまひ)439これには(ふか)様子(やうす)のある(こと)ならむ、440逐一(ちくいち)物語(ものがた)られたし』
441叮嚀(ていねい)(かしら)()げ、442両手(りやうて)をついて挨拶(あいさつ)するを、443愛子姫(あいこひめ)言葉(ことば)(しと)やかに、
444愛子姫(わらは)はコーカス(ざん)()れませる、445(かむ)素盞嗚(すさのをの)(みこと)(むすめ)446愛子姫(あいこひめ)447幾代姫(いくよひめ)448五十子(いそこ)(ひめ)449梅子姫(うめこひめ)450英子姫(ひでこひめ)451菊子姫(きくこひめ)452君子姫(きみこひめ)453末子姫(すゑこひめ)(はち)(にん)姉妹(けうだい)にて(さふらふ)454これなる(はち)(にん)乙女(をとめ)(わらは)侍女(じじよ)にして、455浅子姫(あさこひめ)456岩子姫(いはこひめ)457今子姫(いまこひめ)458宇豆姫(うづひめ)459悦子姫(よしこひめ)460岸子姫(きしこひめ)461清子姫(きよこひめ)462捨子姫(すてこひめ)(まを)(もの)463バラモン(けう)勢力(せいりよく)旺盛(わうせい)にして、464天下(てんか)人民(じんみん)(くる)しめ、465邪教(じやけう)(ひら)生成(せいせい)化育(くわいく)惟神(かむながら)大道(だいだう)毀損(きそん)する(こと)466()(つき)(はなはだ)しきを(もつ)て、467(あが)(ちち)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)は、468(わらは)(はち)(にん)姉妹(けうだい)(めい)じ、469(おのおの)()(やつ)し、470(あるひ)(かれ)部下(ぶか)(とら)へられ、471(あるひ)顕恩郷(けんおんきやう)踏迷(ふみまよ)ひたる(ごと)(よそほ)ひをなして(この)城内(じやうない)(はこ)()れられ、472悪魔(あくま)退治(たいぢ)時機(じき)()ちつつありしに、473(てん)(とき)(いた)りて太玉(ふとたまの)(みこと)は、474(ちち)(めい)(ほう)当城(たうじやう)(あら)はれ(たま)ひしも、475(まつた)吾父(わがちち)(みづ)()らさぬ()経綸(しぐみ)476(また)(はち)(にん)侍女(じじよ)は、477今迄(いままで)鬼雲彦(おにくもひこ)(そば)(ちか)(つか)へたるバラモン(けう)信徒(しんと)なりしが、478(わらは)(たち)昼夜(ちうや)感化(かんくわ)()りて、479衷心(ちうしん)より三五教(あななひけう)(をしへ)(ほう)ずるに(いた)りし(もの)480最早(もはや)変心(へんしん)するの(おそれ)なし。481太玉(ふとたまの)(みこと)宣伝使(せんでんし)よ、482(かれ)()(はち)(にん)侍女(じじよ)(わらは)(ごと)(あい)(たま)ひて、483神業(しんげふ)参加(さんか)せしめられよ』
484(よど)みなく()()つる。485太玉(ふとたまの)(みこと)(かうべ)(かたむ)け、486感歎(かんたん)(こゑ)をもらし、
487太玉命(ああ)488宏遠(くわうゑん)なるかな、489大神(おほかみ)()経綸(しぐみ)490(われ)()人心(じんしん)小智(せうち)窺知(きち)すべき(ところ)にあらず。491大神(おほかみ)最愛(さいあい)()娘子(むすめご)顕恩郷(けんおんきやう)乗込(のりこ)ましめ()(なが)ら、492()れに(むか)つて一言(ひとこと)()らし(たま)はず、493顕恩郷(けんおんきやう)(すす)めと()()託宣(たくせん)494(いま)(およ)んで大神(おほかみ)()神慮(しんりよ)釈然(しやくぜん)として()けたり。495(ああ)496何事(なにごと)人智(じんち)()て、497(かみ)(めい)のまにまに(したが)ふべしとは(この)(こと)なるか、498アヽ有難(ありがた)し、499(かたじけ)なし』
500とコーカス(ざん)(はう)(むか)つて、501落涙(らくるい)(なが)()(あは)神言(かみごと)奏上(そうじやう)しける。502(ろく)(にん)宣伝使(せんでんし)(はじ)め、503十六(じふろく)(にん)女性(ぢよせい)は、504コーカス(ざん)(むか)つて両手(りやうて)(あは)し、505太玉(ふとたまの)(みこと)(とも)天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)した。506(たちま)何処(いづく)ともなく、507馥郁(ふくいく)たる芳香(はうかう)四辺(しへん)(つつ)み、508百千(ひやくせん)音楽(おんがく)嚠喨(りうりやう)として(ひび)(わた)り、509(むらさき)(くも)天空(てんくう)より(この)()(くだ)(きた)り、510容色(ようしよく)端麗(たんれい)なる女神(めがみ)姿(すがた)511中空(ちうくう)忽然(こつぜん)として(あら)はれ、
512女神『われは妙音(めうおん)菩薩(ぼさつ)なり、513(なんぢ)行手(ゆくて)(まも)らむ、514益々(ますます)勇気(ゆうき)(はげ)まし神業(しんげふ)参加(さんか)せよ。515また、516安彦(やすひこ)517国彦(くにひこ)518道彦(みちひこ)(はじ)め、519田加彦(たかひこ)520百舌彦(もずひこ)()(にん)は、521一旦(いつたん)エデン(がは)濁流(だくりう)(おぼ)れて帰幽(きいう)せりと(いへど)も、522()宿世(しゆくせ)因縁(いんねん)()きず、523イヅの河辺(かはべ)(おい)て、524(なんぢ)()邂逅(かいこう)せば(かれ)(また)(ふたた)神業(しんげふ)参加(さんか)するを()む。525(いち)()(はや)く、526太玉(ふとたまの)(みこと)本城(ほんじやう)(とど)まり、527愛子姫(あいこひめ)浅子姫(あさこひめ)太玉(ふとたまの)(みこと)身辺(しんぺん)保護(ほご)し、528(その)()宣伝使(せんでんし)女人(めがみ)はエデン(がは)(わた)りて、529イヅ(がは)(むか)へ、530ゆめゆめ(うたが)(こと)(なか)れ』
531()ふかと()れば、532姿(すがた)()()(ごと)く、533百千(ひやくせん)音楽(おんがく)(てん)(むか)つて追々(おひおひ)()えて()く。534一同(いちどう)(こゑ)する(はう)(むか)つて恭敬(きようけい)礼拝(れいはい)し、535感謝(かんしや)()(へう)したりける。
536大正一一・四・一 旧三・五 松村真澄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→