霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一一章 宝庫(ほうこ)(かぎ)〔六〇一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 篇:第2篇 深遠微妙 よみ(新仮名遣い):しんえんびみょう
章:第11章 宝庫の鍵 よみ(新仮名遣い):ほうこのかぎ 通し章番号:601
口述日:1922(大正11)年04月15日(旧03月19日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年12月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
ウラナイ教の高姫と青彦は、秋山彦の館を訪ねていた。紅葉姫は二人を迎え入れて一間に通したが、秋山彦に呼ばれて席を外した。
高姫がふと額を見ると、裏に鍵がしまってあるのが目に付いた。鍵を手にとって見ると、冠島沓島の宝庫の鍵、と記されていた。
高姫と青彦は鍵を奪って館を抜け出し、由良の港から冠島・沓島指して漕ぎ出した。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-01-27 17:21:38 OBC :rm1611
愛善世界社版:135頁 八幡書店版:第3輯 450頁 修補版: 校定版:139頁 普及版:60頁 初版: ページ備考:
001(かむ)素盞嗚(すさのを)瑞霊(みづみたま)
002国武彦(くにたけひこ)厳霊(いづみたま)
003三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
004()さへ目出度(めでた)亀彦(かめひこ)
005(やみ)(てら)して英子姫(ひでこひめ)
006悦子(よしこ)(ひめ)諸共(もろとも)
007鬼武彦(おにたけひこ)守護(まも)りにて
008さしもに(たけ)曲津(まがつ)(かみ)
009鬼雲彦(おにくもひこ)一族(いちぞく)
010言向(ことむ)(やは)服従(まつろ)はぬ
011数多(あまた)(おに)四方(よも)八方(やも)
012(くも)(かすみ)()()りて
013鬼雲彦(おにくもひこ)(くも)()
014伊吹(いぶき)(やま)方面(はうめん)
015()()せたりと()()りの
016(たか)(うはさ)菊月(きくづき)
017(そら)(てら)して(のぼ)()
018三五(さんご)(つき)夕間暮(ゆふまぐれ)
019秋山彦(あきやまひこ)門前(もんぜん)
020(あら)はれ()でたる二人(ふたり)男女(だんぢよ)
021覆面(ふくめん)頭巾(づきん)扮装(いでたち)
022四辺(あたり)(はばか)声低(こゑひく)
023そつと門戸(もんこ)(たた)きつつ
024(たの)(たの)もと(おとな)へば
025ハツと(こた)へて()(きた)
026加米公(かめこう)銀公(ぎんこう)両人(りやうにん)
027()隙間(すきま)より垣間見(かいまみ)
028二人(ふたり)姿(すがた)(あや)しみつ
029何人(なにびと)なるかと(たづ)ぬれば
030(こゑ)(しと)やかに(こた)へらく
031(われ)()(での)大神(おほかみ)
032行成彦(ゆきなりひこ)(かみ)(みや)
033(はや)()けさせ(たま)へかし
034秋山彦(あきやまひこ)神司(かむつかさ)
035申上(まをしあ)ぐべき仔細(しさい)あり
036(はや)(はや)くと()()てて
037(なん)とはなしに()()かぬ
038(あや)しき風情(ふぜい)加米公(かめこう)
039(くち)(とが)らし呶鳴(どな)()
040()出神(でのかみ)とは心得(こころえ)
041三五(さんご)(つき)皎々(かうかう)
042(のぼ)()めたる夕間暮(ゆふまぐれ)
043門戸(もんこ)(たた)(おとな)ふは
044日暮(ひぐれ)(かみ)(あら)ざるか
045行成彦(ゆきなりひこ)とは(うそ)(かは)
046宿(やど)(うしな)行詰(ゆきつま)(ひこ)
047(しこ)(みこと)曲神(まがかみ)
048(もん)()めても秋山彦(あきやまひこ)
049(かみ)(つかさ)(おん)(やかた)
050(なんぢ)()二人(ふたり)(むね)(うち)
051(いま)(ひら)かぬ曲津見(まがつみ)
052(しこ)()もん(くだ)(もん)
053()つた(もん)だと(まを)さずに
054(はや)(かへ)るがよからうぞ
055日暮(ひぐれ)(もん)(たた)(やつ)
056(ろく)(やつ)ではあるまいぞ
057用事(ようじ)があれば明日(あす)(きた)
058()大門(だいもん)吾々(われわれ)
059夜昼(よるひる)()ずに(まも)(もん)
060大門(おほもん)(びら)きは()出時(でどき)
061(その)()(ぐら)しの門番(もんばん)
062日暮(ひぐれ)(もん)(ひら)かない
063(かへ)(かへ)れと()()つる。
064高姫(たかひめ)十里(じふり)四方(しはう)(みや)(うち)065大門(おほもん)(びら)きの()出神(でのかみ)066(いち)()(はや)秋山彦(あきやまひこ)(おん)大将(たいしやう)に、067()出神(でのかみ)行成彦(ゆきなりひこ)(かみ)()入来(じゆらい)(まを)(つた)へよ、068門番(もんばん)分際(ぶんざい)として(もん)開閉(かいへい)(こば)(こと)はなるまい、069愚図(ぐづ)々々(ぐづ)(いた)して、070(あと)後悔(こうくわい)するな、071今宵(こよひ)(せま)当家(たうけ)大難(たいなん)072(すく)ひの(かみ)(あら)はれた()出神(でのかみ)(なん)心得(こころえ)る』
073(ふる)ひを()びた癇声(かんごゑ)張上(はりあ)げ、074形相(ぎやうさう)(すさま)じく突立(つつた)()る。
075加米公(かめこう)『オイ銀公(ぎんこう)076一寸(ちよつと)(のぞ)いて()よ、077(かほ)白粉(おしろい)をべたりとつけて(なん)だか(いや)らしい(をんな)一人(ひとり)078青瓢箪(あをべうたん)のやうな(つら)をした(をとこ)一人(ひとり)だ。079(なん)でも大変(たいへん)(こと)がお(やかた)にあるので()らしに()たとか、080(この)(もん)()けねば明日(あす)になつて後悔(こうくわい)をするとか()つて()る、081どうしたら()からうかな』
082銀公(ぎんこう)(なん)()うても()主人(しゆじん)(さま)()ひつけ、083暮六(くれむ)()ぎたなら、084何人(なにびと)()ても()ける(こと)はならぬとの厳命(げんめい)だ。085ほつとけほつとけ』
086加米公(かめこう)『それでも普通(ふつう)人間(にんげん)ではない、087(かみ)だとか()つて()るやうだ』
088銀公(ぎんこう)(かみ)にも種々(いろいろ)ある、089(ひと)()(おほかみ)もあれば曲津(まがつ)(かみ)もあり、090鼻紙(はなかみ)091塵紙(ちりかみ)092尻拭(しりふ)(かみ)もあるワ、093ようかみ()けて判断(はんだん)をせないと(あと)になつて()がみをなして(くや)しがらねばならぬ(こと)出来(しゆつたい)するぞ、094どれどれ(ひと)(おれ)(のぞ)いて様子(やうす)調(しら)べてやらう』
095 銀公(ぎんこう)(もん)隙間(すきま)より片目(かため)(ふさ)ぎ、096片目(かため)()てて(のぞ)きながら、
097銀公(ぎんこう)『ハヽヽヽヽ、098彼奴(あいつ)(かみ)間違(まちが)ひないが、099(はじかみ)だ、100咳嗽(せき)(たん)(くすり)なら()つてこいだ。101よう(なん)だか(みみ)(くち)()てて密々話(ひそひそばなし)をやつて()よるワ、102あの顔色(かほいろ)(あを)(をとこ)はあの(をんな)のハズバンドだな、103気楽(きらく)(やつ)もあればあるものだ、104(ひと)門前(もんぜん)()つて意茶(いちや)ついて()やがる。105(つき)さまに(はづ)かしくは()いだらうかなア』
106青彦(あをひこ)『モシモシ、107()(やかた)(たい)して今夜(こんや)(うち)大事(だいじ)突発(とつぱつ)(いた)します、108一寸先(いつすんさき)(やみ)()だ、109吾々(われわれ)天下(てんか)(たす)ける宣伝使(せんでんし)だ、110どうぞ()けて(くだ)さい』
111銀公(ぎんこう)『ナヽヽ(なに)(ぬか)すのだ、112今夜(こんや)のやうな明月(めいげつ)に、113一寸先(いつすんさき)(やみ)()だとはそれや貴様(きさま)(こころ)(うち)(こと)だらう、114用事(ようじ)があらば明日(あす)()い。115仮令(たとへ)(この)(やかた)如何(いか)なる変事(へんじ)突発(とつぱつ)せうとも、116貴様(きさま)容喙(ようかい)する(ところ)ぢやない、117トツトと(かへ)れ』
118高姫(たかひめ)左様(さやう)では御座(ござ)いませうが()出神(でのかみ)(さま)より()つての()神勅(しんちよく)119(なに)()もあれ秋山彦(あきやまひこ)()主人(しゆじん)(この)(よし)(つた)(くだ)さいませ』
120銀公(ぎんこう)『アヽ仕方(しかた)がないな、121()(かく)()主人(しゆじん)(さま)(まを)()げて()るから、122それまで、123貴様(きさま)此処(ここ)()つてけつかりませ、124オイオイ加米公(かめこう)125(おれ)()()るまで(じや)()でも()けてはならぬぞ』
126()()(おく)目蒐(めが)けて()()したり。
127青彦(あをひこ)『もしもし門番(もんばん)さま、128(はや)()けないか、129愚図(ぐづ)々々(ぐづ)して()るとお(まへ)()(うへ)(あぶ)ないぞ。130()(くに)(そこ)(くに)真逆(まつさか)(さま)(おと)されると可憐(かはい)さうだから()をつけてやり()いと(かみ)(さま)()神勅(しんちよく)()()たのだ』
131加米公(かめこう)神勅(しんちよく)でも(なん)でも主人(しゆじん)(ゆる)しなきまでは()けられぬ、132()(くに)(そこ)(くに)()地獄(ぢごく)()ちるか()らぬが、133地獄(ぢごく)沙汰(さた)(かね)次第(しだい)だ、134もし(この)(もん)あけて地獄(ぢごく)にでも()ちては(こま)るから、135(まへ)さまも何々(なになに)()しなさい、136さうしたら()けて()げやう、137(かね)さへあれば地獄(ぢごく)(かま)(ふた)でも()くと()(こと)138(おに)酒代(さかて)をやつて地獄(ぢごく)(のが)れる分別(ふんべつ)をさせなくてはならぬからサア()したり()したり、139惚薬(ほれぐすり)(ほか)にないかと蠑螈(いもり)()へば(ゆび)()にして()せたげな、140蠑螈(いもり)でさへもそれだもの、141(おな)(みづ)()加米公(かめこう)(まる)いものを()しなさい、142そつと()けてやるから』
143高姫(たかひめ)『サアこれだから(みづ)(みたま)(をしへ)(あく)のやり(かた)だと()ふのだよ、144門番(もんばん)までが金取(かねとり)主義(しゆぎ)ぢや。145これこれ青彦(あおひこ)さま、146この一事(いちじ)()ても如何(いか)三五教(あななひけう)現金(げんきん)主義(しゆぎ)147利己(りこ)主義(しゆぎ)148(われ)よしの遣方(やりかた)()(こと)(わか)るぢやないか。149(まへ)さまもよい加減(かげん)()()まさぬと(みづ)(みたま)(しり)()一本(いつぽん)()いところ(まで)()かれて仕舞(しま)ひますぞゑ』
150青彦(あをひこ)『さうですな、151(すみ)から(すみ)まで()()のないお(まへ)さまと(おも)つて()たのに、152三五教(あななひけう)はも(ひと)哥兄(あにき)ですなア』
153加米公(かめこう)『エヽ、154愚図(ぐづ)々々(ぐづ)()(をし)みをする(やつ)だなア、155何処(どこ)宣伝使(せんでんし)()らぬが、156三五教(あななひけう)銭払(ぜにばら)ひがよい、157吾々(われわれ)のやうな門番(もんばん)のやくざものでも、158此方(こちら)から(なに)()はぬに小判(こばん)()(まい)(さん)(まい)はそつと懐中(ふところ)()れて()れる、159此奴(こいつ)はウラナイ(けう)()えて此方(こちら)から露骨(ろこつ)請求(せいきう)しても()しやがらぬ吝嗇坊(けちんばう)だ、160それだから三五教(あななひけう)信者(しんじや)自分(じぶん)苦労(くらう)もせずに()(おと)しに(まは)つてウラナイ(けう)()れる(こと)(ばか)(かんが)へて()やがるのだ。161オイオイ二人(ふたり)宣伝使(せんでんし)162(わす)ものはないか、163(なに)かお(まへ)(わす)れて()るだらう、164(わた)(ぶね)()つてもはし(せん)()るぢやないか、165(もん)(くぐ)るのに何々(なになに)(くぐ)ると()(はふ)があるか、166エヽ()()かぬ宣伝使(せんでんし)ぢやな、167銀公(ぎんこう)(やつ)()らぬ()(ひと)権兵(ごんべ)(つも)りで()たのに、168先方(むかう)()()かぬドンベイだから成功(せいこう)覚束(おぼつか)なしと()ふものだ』
169 ()かる(ところ)銀公(ぎんこう)(はし)(きた)り、
170銀公『ヤア加米公(かめこう)171()主人(しゆじん)(まをし)つけだ、172(ただち)(もん)(ひら)いてお(とほ)(まを)せ』
173加米公『アヽさうか』
174(かんぬき)(はづ)左右(さいう)(ひら)いて(こゑ)()へ、
175加米(かめ)『アヽこれはこれは立派(りつぱ)立派(りつぱ)()神徳(しんとく)のありさうな二人(ふたり)宣伝使(せんでんし)(さま)176(わたくし)(おく)急用(きふよう)あつて()りませなかつたものだから家来(けらい)(やつ)177()つた(もん)だと理屈(りくつ)(まを)し、178吝嗇(けち)(こと)(まを)してお(かね)強請(ねだ)つたさうで御座(ござ)います、179(けつ)して、180当家(たうけ)三五教(あななひけう)信者(しんじや)ですから、181(うへ)から(した)まで清浄(せいじやう)潔白(けつぱく)(かね)などは()()れるのも(きたな)がつて()るものばかりです、182(この)(ごろ)(やと)うた門番(もんばん)一人(ひとり)御座(ござ)いまして、183其奴(そいつ)今迄(いままで)バラモン(けう)信者(しんじや)であつたものですから、184(ふた)()にはお(かね)(こと)(まを)しまして(はづ)かしう御座(ござ)います、185(けつ)して(わたくし)(まをし)たのでは御座(ござ)いませぬ、186()しからず、187()主人(しゆじん)にお()ひになつても加米公(かめこう)()つたのではないと弁解(べんかい)して()いて(くだ)さい、188兎角(とかく)誤解(ごかい)(おほ)()(なか)189清浄(せいじやう)潔白(けつぱく)加米公(かめこう)(まで)が、190門番(もんばん)傍杖(そばづゑ)()つて(いた)くない(はら)(さぐ)られるのも(あんま)心持(こころもち)()(もん)ぢや御座(ござ)いませぬ』
191(はじ)めの(つく)(ごゑ)をいつしか(わす)れて(もと)地声(ぢごゑ)になつて仕舞(しま)ひける。
192高姫(たかひめ)『ホヽヽそれでも貴方(あなた)のお(こゑ)()()てますナア、193(はじめ)(はう)(ちが)(かた)かと(おも)ひましたが、194矢張(やつぱり)最前(さいぜん)のお(こゑ)持主(もちぬし)195ようマアお()(あそ)ばすなア、196大化物(おほばけもの)瑞霊(みづみたま)乾児(こぶん)だけあつて()ける(こと)奇妙(きめう)なものだ。197ホヽヽヽヽ』
198 加米公(かめこう)(また)もや(つく)(ごゑ)になつて、
199加米公『イエイエ(けつ)して(けつ)して、200(はじめ)(うち)(わたくし)地声(ぢごゑ)御座(ござ)いました、201中途(ちうと)新米(しんまい)門番(もんばん)生霊(いきりやう)()きやがつて()つたのです、202()れで新米(しんまい)門番(もんばん)其儘(そつくり)(こゑ)()ました。203アハヽヽヽ』
204(わら)ひに(まぎ)らさうとする。
205銀公(ぎんこう)『アハヽヽヽ、206地獄(ぢごく)沙汰(さた)加米(かめ)次第(しだい)だな』
207加米公(かめこう)地獄(ぢごく)沙汰(さた)加米(かめ)銀公(ぎんこう)とで(らち)()()(なか)だ。208アハヽヽヽ、209サアサアお二人(ふたり)のお(かた)210トツトとお(はい)(あそ)ばせ』
211 二人(ふたり)(きま)つた(こと)だと()はぬ(ばか)りに大手(おほて)()大股(おほまた)意気(いき)揚々(やうやう)として、212のそりのそりとのさばり()く。213二人(ふたり)玄関(げんくわん)にヌツと()つて(いへ)様子(やうす)(のぞ)()むやうな、214(のぞ)かぬやうな(てい)()(みみ)()てて()る。215玄関(げんくわん)障子(しやうじ)をさつと(ひら)いて(あら)はれ()でたる一人(ひとり)(をとこ)
216『オー貴方(あなた)高姫(たかひめ)さま、217青彦(あおひこ)さま、218(この)(あひだ)(えら)いお()(どく)()災難(さいなん)御座(ござ)いまして、219(その)()一度(いちど)見舞(みまひ)(まゐ)らうと(おも)つては()ませぬが、220随分(ずゐぶん)火傷(やけど)なさいましたさうで、221水責(みづぜめ)222火責(ひぜめ)223煙責(けぶりぜめ)224()から()()(かみ)(さま)225青息(あをいき)吐息(といき)(かほ)真青(まつさを)青彦(あをひこ)さま、226ようマア態々(わざわざ)227(たづ)(くだ)さりやがつた。228マアマア()遠慮(ゑんりよ)がありますれば、229()用事(ようじ)()く、230とつと(はい)りやがるな』
231()ふかと()ればプスリと姿(すがた)()えにける。232二人(ふたり)玄関(げんくわん)()ちながら、
233高姫(たかひめ)『これだから化物教(ばけものけう)だと()ふのだよ、234青彦(あをひこ)さま、235これだから(わたくし)()いて実地(じつち)教育(けういく)()けねば駄目(だめ)だと()ふのだよ、236()出神(でのかみ)眼力(がんりき)(ちが)やしよまいがな』
237青彦(あをひこ)本当(ほんたう)にさうです、238いやもう(おそ)入谷(いりや)鬼子(きし)母神(もじん)ですワ』
239高姫(たかひめ)『ソンナ剽軽(へうきん)(こと)()うてはなりませぬ。240(まへ)()うやらすると(みづ)(みたま)悪霊(あくれい)憑依(ひようい)されたと()える、241(ちつ)(しつか)りなさらぬかい』
242 (この)(とき)(おく)(はう)より紅葉姫(もみぢひめ)(しと)やかに(この)()(あら)はれ、
243紅葉姫『これはこれはお二人(ふたり)のお(かた)244夜中(やちう)にお()(くだ)さいましたのは(なに)()はつた(こと)(おは)すのでは御座(ござ)いませぬか、245()(かく)(あが)(くだ)さいまして()休息(きうそく)(うへ)246御用(ごよう)(おもむき)(あふ)()(くだ)さいませ』
247高姫(たかひめ)左様(さやう)ならば遠慮(ゑんりよ)なく御免(ごめん)(かうむ)ります、248サア青彦(あをひこ)249貴方(あなた)()いて()なさい、250随分(ずゐぶん)()をつけて油断(ゆだん)せぬやう(まなこ)八方(はつぱう)(くば)るのだよ』
251紅葉姫(もみぢひめ)私方(わたくしかた)三五教(あななひけう)信者(しんじや)252(ぜん)(みち)遵奉(じゆんぽう)するもの、253()心配(しんぱい)(くだ)さるな、254滅多(めつた)陥穽(おとしあな)もありませぬ、255(また)()(そこ)魔窟(まくつ)(はら)のやうな(かく)場所(ばしよ)(つく)つては御座(ござ)いませぬ、256マア(ゆつ)くりと、257安心(あんしん)して(どう)()ゑて(くだ)さいませ』
258高姫(たかひめ)(この)(あひだ)()主人(しゆじん)(さま)はお()(どく)(こと)御座(ござ)いましたなア、259()うぞ霊様(みたまさま)なりと(をが)まして(くだ)さい、260三五教(あななひけう)信仰(しんかう)なさつても矢張(やつぱり)悪魔(あくま)には(かな)はぬと()えます、261大江山(おほえやま)鬼雲彦(おにくもひこ)部下(てした)(とら)へられ嬲殺(なぶりごろ)しにお()ひなさつたさうだが、262(わたくし)()いても(なみだ)(こぼ)れる、263()して女房(にようばう)貴女(あなた)264()愁傷(しうしやう)(ほど)(さつ)(まを)します』
265と、266そつと()(つばき)をつけ、267オンオンと空泣(そらな)きに()()てる。268青彦(あをひこ)はポカンとして紅葉姫(もみぢひめ)(かほ)見詰(みつ)めて()る。269高姫(たかひめ)青彦(あをひこ)(すそ)をそつと()き、270()真似(まね)をせよと合図(あひづ)をする、271青彦(あをひこ)(すこ)しも合点(がてん)()かず、
272青彦『エ(なん)ですか、273(わたくし)着物(きもの)(なん)()いて()りますか、274(ひど)()()りなさいますな』
275紅葉姫(もみぢひめ)『オホヽヽヽ、276それは()親切(しんせつ)有難(ありがた)御座(ござ)います、277(わたくし)主人(しゆじん)無事(ぶじ)(かへ)つて(まゐ)りました、278これも(まつた)三五教(あななひけう)()神徳(しんとく)御座(ござ)います、279(あま)三五教(あななひけう)勢力(せいりよく)(つよ)いので(ねた)(そね)みから、280ウラナイ(けう)とやらが出来(でき)て、281其処(そこ)(ぢう)()(まは)して(ある)くと()(こと)御座(ござ)います、282よう(ひと)真似(まね)流行(はや)()(なか)283(ひと)成功(せいこう)したからと()うて自分(じぶん)(その)真似(まね)をして(むか)ふを()らうと(おも)つても、284身魂(みたま)因縁(いんねん)性来(しやうらい)到底(たうてい)思惑(おもわく)()つものぢやありませぬ、285貴女(あなた)はウラナイ(けう)宣伝使(せんでんし)とお見受(みうけ)(いた)しますが、286一体(いつたい)ウラナイ(けう)はドンナ(をしへ)御座(ござ)いますか』
287高姫(たかひめ)三五教(あななひけう)はあれは(もと)()かつたが、288(いま)薩張(さつぱ)駄目(だめ)です、289三五教(あななひけう)(まこと)生粋(きつすゐ)根本(こつぽん)は、290()出神(でのかみ)生宮(いきみや)291この高姫(たかひめ)(なに)()もこの()(ひら)けた根本(こつぽん)(はじま)りから、292万劫(まんがふ)末代(まつだい)()(こと)293何一(なにひと)()らぬと()ふものはないウラナイ(けう)です、294それだから(たれ)にも()かずにお(うち)()主人(しゆじん)秋山彦(あきやまひこ)(さま)()遭難(さうなん)もチヤンと(わか)つて()るのです、295ナンとウラナイ(けう)立派(りつぱ)なものでせうがナ』
296紅葉姫(もみぢひめ)()ンでも()ない(わが)(をつと)秋山彦(あきやまひこ)死人(しにん)(あつか)ひなさるのは、297如何(いか)にも()(わか)つた(えら)(かみ)(さま)ですなア、298秋山彦(あきやまひこ)はピンピンして()りますよ』
299高姫(たかひめ)『それは貴女(あなた)身魂(みたま)因縁(いんねん)をご(ぞん)じないからソンナ理屈(りくつ)仰有(おつしや)るが、300三五教(あななひけう)一旦(いつたん)大江山(おほえやま)(とら)はれ()ンだ(ところ)を、301(この)高姫(たかひめ)()出神(でのかみ)水火(いき)遠隔(ゑんかく)()よりかけて、302神霊(しんれい)注射(ちうしや)をやつたから生返(いきかへ)つたのだよ、303サアこれからは(こころ)(あらた)めてウラナイ(けう)改宗(かいしう)なされ』
304紅葉姫(もみぢひめ)朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも、305(つき)()つとも()くるとも、306仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも、307三五教(あななひけう)()(すく)ふ、308(まこと)(かみ)(おん)(をしへ)309ウラナイ(けう)はどうしても(むし)()きませぬ、310合縁(あひえん)奇縁(きえん)蓼喰(たでく)(むし)()()き、311えぐい煙草(たばこ)()にも(むし)がつく、312改宗(かいしう)するのは見合(みあは)しませう、313いや絶対(ぜつたい)(いや)ですワ、314ホヽヽヽヽ』
315 (おく)(はう)より秋山彦(あきやまひこ)(こゑ)がして、
316秋山彦紅葉姫(もみぢひめ)紅葉姫(もみぢひめ)
317(きこ)(きた)る。
318『ハイ』と(こた)へて紅葉姫(もみぢひめ)二人(ふたり)(かる)会釈(ゑしやく)して(おく)()さして(すす)()る。
319 二人(ふたり)紅葉姫(もみぢひめ)後姿(うしろすがた)目送(もくそう)しながら()(てん)じて(がく)()れば、320(がく)(うら)(かぎ)(はし)(あら)はれて()る。321高姫(たかひめ)立上(たちあが)り、322()()()れば冠島(かむりじま)沓島(くつじま)宝庫(はうこ)(かぎ)(しる)されてある。323高姫(たかひめ)はニヤリと(わら)ひ、324これさへあれば大願(たいぐわん)成就(じやうじゆ)手早(てばや)懐中(くわいちゆう)捻込(ねぢこ)素知(そし)らぬ(かほ)325青彦(あをひこ)はがたがた(ふる)()し、
326青彦(あをひこ)『もしもし高姫(たかひめ)さま、327ソヽそれは(なん)()(こと)をなされます、328当家(たうけ)什物(じふもつ)貴女(あなた)懐中(くわいちゆう)にお()(あそ)ばすとは合点(がてん)(まゐ)りませぬ』
329高姫(たかひめ)『シーツ、330エヽ融通(ゆうづう)()かぬ(をとこ)だな、331()出神(でのかみ)()命令(めいれい)だ、332此家(ここ)冠島(かむりじま)沓島(くつじま)(かぎ)()つて()(こと)天眼通(てんがんつう)でチヤンと(にら)みてある、333(これ)をかぎ()(ため)にやつて()たのだよ、334サアサア(いま)(うち)()(まぎ)れて此処(ここ)()()(ふね)(こしら)冠島(かむりじま)(わた)りませう』
335(さき)()つて()かむとする。
336青彦(あをひこ)一応(いちおう)当家(たうけ)方々(かたがた)()挨拶(あいさつ)申上(まをしあ)げねばなりますまい、337(なん)だか心懸(こころがか)りでなりませぬわい』
338高姫(たかひめ)『エヽ合点(がてん)(わる)い、339愚図(ぐづ)々々(ぐづ)して()(とき)ぢやない、340時期(じき)切迫(せつぱく)間髪(かんぱつ)()れずと()ふこの場合(ばあひ)だ。341大功(たいこう)細瑾(さいきん)(かへり)みず細君(さいくん)(をつと)(かへり)みず、342神国(しんこく)成就(じやうじゆ)(ため)沐雨(もくう)櫛風(しつぷう)343獅子(しし)奮迅(ふんじん)大活動(だいくわつどう)(はや)御座(ござ)れ』
344裏門(うらもん)よりそつと(この)()逃出(にげだ)したり。345秋山彦(あきやまひこ)邸内(ていない)(もの)一人(ひとり)として二人(ふたり)(もの)逃走(たうそう)せし(こと)()()かざりける。346二人(ふたり)由良(ゆら)(みなと)()けつけ一艘(いつそう)小船(こぶね)○○(まるまる)し、347青彦(あをひこ)()(あやつ)り、348高姫(たかひめ)(かい)()一生(いつしやう)懸命(けんめい)(つき)()海原(うなばら)()()したりける。
349大正一一・四・一五 旧三・一九 加藤明子録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→