霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

(たま)(いしずゑ)(六)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 篇:後付 よみ(新仮名遣い):
章:霊の礎(六) よみ(新仮名遣い):たまのいしずえ 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年12月 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年3月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
第一天国の天人の姿は、花の如く、黄金の如く、瑠璃光の如く、金剛石の幾十倍もの肌の色を保っている。たいていは有色人種であり、中でも黄色人種が多い。
これを第二、第三天国の住民から見ると、強い光が放射していてよく見ることができない。第二、第三の天国では人種ごとに団体を作っている。
また、宗教によって、至る天国はそれぞれである。それ相応の神業に従事し、歓喜に浴して天国の生涯を楽しんでいる。
どんな宗教も善を賞して、悪を良しとするような教えが含まれていない限りは、その信者はそれぞれの天国に昇る資格がある。しかし霊界の消息に暗く、倫理のみに堕している宗教の天国は最下方にあり、また信者が中有界に迷いやすい。
不信仰にして天国に至る者は、ごく小数である。しかし神や霊界の存在を知らずに天国に行った者は、たいへんにまごつく。
現界で熱心に信心をして神を唱えながら、中有界に迷ったり、地獄に落ちる者もある。また神仏商売の宣教者は、地獄に落ちる者が非常に多い。
天国の団体は、自分の団体が一人でも多くなることを望んでいるので、天国に来た人間に対して好感を抱き、歓待する。
天人は、男は三十歳前後、女は二十歳前後の姿をしている。人間の霊魂や情動は不老不死であるからである。そのため、霊界で自分の親子兄弟、知己に会っても、すぐにはそれと気がつかない場合がある。しかしよく見ればその面影が残っている。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-04-30 19:02:23 OBC :rm209901
愛善世界社版:281頁 八幡書店版:第4輯 253頁 修補版: 校定版:291頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第二巻 宗教・教育編 > 【宗教編】第四篇 神霊世界 > 第三章 霊の礎
001一、002第一(だいいち)天国(てんごく)たる最高(さいかう)最勝(さいしよう)位置(ゐち)(しめ)たる天国(てんごく)天人(てんにん)姿(すがた)は、003(じつ)(はな)(ごと)く、004黄金(わうごん)(ごと)く、005瑠璃光(るりくわう)(ごと)く、006(かつ)金剛石(こんがうせき)幾十倍(いくじふばい)とも()れないやうな、007(はだ)(いろ)(たも)つて()天人(てんにん)ばかりである。008そして大抵(たいてい)有色(いうしよく)人種(じんしゆ)009(こと)黄色(くわうしよく)人種(じんしゆ)(おほ)く、010白色(はくしよく)人種(じんしゆ)(その)(すう)(おい)余程(よほど)少数(せうすう)である。011(これ)第二(だいに)012第三(だいさん)天国(てんごく)住民(ぢうみん)より(あふ)()(とき)は、013(ただ)(たん)人間(にんげん)(ざう)強力(がうりき)なる光輝(くわうき)放射(はうしや)して()るやうで、014充分(じゆうぶん)見分(みわ)くることが出来(でき)ない。
015 (また)第二(だいに)016第三(だいさん)天国(てんごく)には白色(はくしよく)人種(じんしゆ)多数(たすう)()み、017有色(いうしよく)人種(じんしゆ)多数(たすう)住居(ぢうきよ)して()る。018そして白色(はくしよく)人種(じんしゆ)白色(はくしよく)人種(じんしゆ)団体(だんたい)(つく)り、019ここに集合(しふがふ)し、020有色(いうしよく)人種(じんしゆ)比較(ひかく)(てき)(すくな)いやうである。
021 (また)宗教(しうけう)異同(いどう)()つて、022人霊(じんれい)(いた)天国(てんごく)(ちが)つて()る。023仏教(ぶつけう)信者(しんじや)仏教(ぶつけう)団体(だんたい)なる天国(てんごく)(のぼ)り、024耶蘇教(やそけう)信者(しんじや)耶蘇教(やそけう)団体(だんたい)なる天国(てんごく)(のぼ)り、025回々教(ふいふいけう)信者(しんじや)回々教(フイフイけう)団体(だんたい)なる天国(てんごく)(のぼ)り、026それ相応(さうおう)歓喜(くわんき)摂受(せつじゆ)して、027天国(てんごく)神業(しんげふ)従事(じゆうじ)して()る。028また神道(しんだう)信者(しんじや)神道(しんだう)団体(だんたい)なる天国(てんごく)(のぼ)り、029神業(しんげふ)従事(じゆうじ)して()る。030そして神道(しんだう)(うち)にも種々(しゆじゆ)()()かれ、031各自(かくじ)(ちが)つた信仰(しんかう)()つて()るものは、032(また)それ相当(さうたう)団体(だんたい)にあつて活動(くわつどう)し、033歓喜(くわんき)(よく)して、034天国(てんごく)生涯(しやうがい)(たのし)んで()る。
035一、036如何(いか)なる宗教(しうけう)(いへど)も、037(ぜん)(しやう)(あく)(にく)まない(をしへ)()(かぎ)り、038(いづ)れの宗教(しうけう)信者(しんじや)各自(かくじ)天国(てんごく)(のぼ)()資格(しかく)()る。039(しか)しその(をしへ)にして充分(じゆうぶん)徹底(てつてい)したものは、040(どう)しても(たか)(すぐ)れたる天国(てんごく)(ひら)かれてあるから、041不徹底(ふてつてい)にして、042霊界(れいかい)消息(せうそく)(くら)いやうな宗教(しうけう)天国(てんごく)(じつ)最下方(さいかはう)にあつて、043見聞(けんぶん)(せま)人間(にんげん)のみの団体(だんたい)(つく)られてある。044現代(げんだい)の○○(けう)や○○(けう)などは、045倫理(りんり)(てき)教理(けうり)のみに()して()て、046肝腎(かんじん)霊界(れいかい)消息(せうそく)(をし)へない、047(いな)霊界(れいかい)真相(しんさう)徹底(てつてい)(てき)知悉(ちしつ)して()ないから、048(かへつ)中有界(ちううかい)逍遥(せうえう)する人間(にんげん)(おほ)い。
049 (すべ)天国(てんごく)団体(だんたい)加入(かにふ)()るものは、050(かみ)(かた)(しん)じ、051(あつ)(あい)()るものである。052不信仰(ふしんかう)にして天国(てんごく)(いた)(もの)()るが(きは)めて少数(せうすう)である。053(いづ)れの宗教(しうけう)(しん)ぜず、054(まも)らず(かみ)存在(そんざい)()らずして天国(てんごく)()つたものは、055大変(たいへん)魔誤(まご)()き、056後悔(こうくわい)し、057()天国(てんごく)死後(しご)生涯(しやうがい)()りしことに(おどろ)くものである。058(また)現界(げんかい)()(とき)059熱心(ねつしん)宗教(しうけう)(しん)じ、060(かみ)(とな)へながら、061天国(てんごく)(のぼ)()ずして中有界(ちううかい)(まよ)つたり、062(はなは)だしきは地獄(ぢごく)へさへ()つる人間(にんげん)もある。063神仏(しんぶつ)教導職(けうだうしよく)にして(かへつ)天国(てんごく)(のぼ)()ず、064中有界(ちううかい)(まよ)ひ、065(あるひ)地獄(ぢごく)()つるものは随分(ずゐぶん)沢山(たくさん)ある。066神仏(しんぶつ)(たね)にして、067現界(げんかい)(おい)表面(へうめん)善人(ぜんにん)(よそほ)ひつつ、068内心(ないしん)信仰(しんかう)なく、069(あい)()く、070神仏(しんぶつ)(みと)めない宣教者(せんけうしや)は、071死後(しご)生涯(しやうがい)(じつ)(あは)れなものである。072(また)熱心(ねつしん)にして()(かみ)(みと)め、073(あい)(しん)とに(まつた)(もの)は、074死後(しご)天国(てんごく)団体(だんたい)加入(かにふ)し、075歓喜(くわんき)(つく)しつつあるに引替(ひきか)肝腎(かんじん)天国(てんごく)案内役(あんないやく)ともいふべき宣教者(せんけうしや)が、076(かへつ)地獄落(ぢごくおち)(おほ)くて天国行(てんごくゆ)きが(すくな)いのは、077所謂(いはゆる)神仏(しんぶつ)商売(しやうばい)人間(にんげん)(おほ)(ゆゑ)である。078現界(げんかい)(おい)()すべき事業(じげふ)も、079(また)商売(しやうばい)沢山(たくさん)にあるに、080それには関係(くわんけい)せず、081濡手(ぬれて)(あは)(つか)(やう)なことや、082(はたら)かずして、083神仏(しんぶつ)松魚節(かつをぶし)使(つか)つて()る、084似而非(えせ)宗教家(しうけうか)ぐらゐ、085霊界(れいかい)(おい)始末(しまつ)(わる)いものは()く、086()地獄行(ぢごくゆ)きの(おほ)いものはない。
087一、088高天原(たかあまはら)()ける団体(だんたい)は、089(だい)なるものは十万(じふまん)(にん)もあり、090五万(ごまん)(にん)091三万(さんまん)(にん)092一万(いちまん)(にん)093五千(ごせん)(にん)094(すくな)団体(だんたい)になると四五十(しごじふ)(にん)のもある。095(ゆゑ)各自(かくじ)団体(だんたい)天人(てんにん)は、096自分(じぶん)団体(だんたい)一人(ひとり)でも(おほ)くなることを希望(きばう)して()るから、097天国(てんごく)(のぼ)(きた)人間(にんげん)(たい)して、098非常(ひじやう)なる好感(かうかん)(もつ)(むか)へる。
099一、100(また)天国(てんごく)団体(だんたい)にある天人(てんにん)は、101(いづ)れも男子(だんし)なれば現界人(げんかいじん)三十(さんじつ)(さい)前後(ぜんご)102女子(ぢよし)なれば二十(にじつ)(さい)前後(ぜんご)(わか)姿(すがた)である。103この(ゆゑ)現界人(げんかいじん)肉体(にくたい)物質界(ぶつしつかい)法則(はふそく)()つて、104年々(ねんねん)老衰(らうすゐ)して(かしら)白雪(しらゆき)(いただ)き、105身体(しんたい)(しわ)()るものであるが、106人間(にんげん)霊魂(れいこん)情動(じやうだう)不老(ふらう)不死(ふし)であつて、107どこ(まで)(かは)らないものだから、108精霊界(せいれいかい)天人(てんにん)(とし)()つても、109姿(すがた)(へん)じない。
110 (ゆゑ)に、111現界(げんかい)(おい)八九十(はちくじつ)(さい)にて()んだ人間(にんげん)も、112精霊界(せいれいかい)天国(てんごく)復活(ふくくわつ)した(のち)は、113その強壮(きやうさう)霊魂(れいこん)(まま)()るのだから、114(けつ)して老衰(らうすゐ)するといふことは()い。115天人(てんにん)にも五衰(ごすゐ)といふ(せつ)があるが、116それは(けつ)して天人(てんにん)(こと)ではない、117霊界(れいかい)八衢(やちまた)彷徨(はうくわう)して()中有界(ちううかい)人間(にんげん)(こと)である。118(ゆゑ)天国(てんごく)()つた(とき)に、119自分(じぶん)現界(げんかい)父母(ふぼ)兄妹(きやうだい)120(また)朋友(ほういう)121知己(ちき)なぞに()つても一寸(ちよつと)には()()かない()うなことが沢山(たくさん)にある。122その(ゆゑ)自分(じぶん)幼児(えうじ)たりし()(すで)天国(てんごく)にて成長(せいちやう)し、123(おい)たる父母(ふぼ)自分(じぶん)同様(どうやう)壮者(さうしや)霊身(れいしん)(たも)ちて()るからである。124()れど()()()(とき)は、125何処(どこ)ともなしにその(おもかげ)(のこ)つて()る。126精霊(せいれい)世界(せかい)(すべ)てが霊的(れいてき)要素(えうそ)から()()つて()るから、127現界(げんかい)事物(じぶつ)(ごと)く、128容易(ようい)変遷(へんせん)するものではない。129(これ)精霊界(せいれいかい)肉体界(にくたいかい)との相違(さうゐ)せる(てん)である。
130 アヽ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
131   大正十一年十二月

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→