霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一九章 竹生島(ちくぶじま)〔七六五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第25巻 海洋万里 子の巻 篇:第5篇 千里彷徨 よみ(新仮名遣い):せんりほうこう
章:第19章 竹生島 よみ(新仮名遣い):ちくぶしま 通し章番号:765
口述日:1922(大正11)年07月12日(旧閏05月18日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年5月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
駒彦は、高姫が欲に目が眩んで東助館でなぶられ、また杢助館でも騙されてまんまと竹生島へと追いやられた様を歌に歌った。
そして、騙されたと知った高姫が聖地に戻ってきたら、国依別や秋彦と面倒を起こすことが今から思いやられる、と旅の見送りの歌を歌って両人の門出を見送った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-10 10:32:20 OBC :rm2519
愛善世界社版:285頁 八幡書店版:第5輯 136頁 修補版: 校定版:297頁 普及版:128頁 初版: ページ備考:
001駒彦金剛(こんがう)不壊(ふえ)如意(によい)宝珠(ほつしゆ)
002黄金(こがね)(たま)(むらさき)
003(うづ)(たから)(たましひ)
004()かれて(むね)もどきどきと
005(なみ)高姫(たかひめ)黒姫(くろひめ)
006高山彦(たかやまひこ)諸共(もろとも)
007高山(たかやま)低山(ひきやま)()(すゑ)
008(かは)(なか)(まで)村胆(むらきも)
009(こころ)(くば)()(くば)
010(さが)して()れど(かげ)さへも
011()えぬみたまの(くる)しさに
012(また)竜宮(りうぐう)(あと)にして
013現界(このよ)幽界(あのよ)瀬戸(せと)(うみ)
014(いのち)(まと)淡路島(あはぢしま)
015洲本(すもと)(さと)()(たか)
016東助館(とうすけやかた)()(むか)
017虻蜂(あぶはち)()らずの問答(もんだふ)
018やつさもつさと(とき)(うつ)
019(あらそ)(をり)しも女房(にようばう)
020百合(ゆり)(かた)にうまうまと
021()(おと)されて荒浪(あらなみ)
022()()(きた)(みぎは)より
023(また)もや(ふね)(あやつ)りて
024再度山(ふたたびやま)のふもとなる
025生田(いくた)(もり)()きにける
026高姫(たかひめ)黒姫(くろひめ)(はじ)めとし
027高山彦(たかやまひこ)(くろ)(ばう)
028アール、エースを(したが)へて
029(をしへ)(やかた)()()れば
030夕陽(せきやう)西(にし)(かたむ)きて
031(からす)(こゑ)(かな)しげに
032(ねぐら)(もと)むる(よひ)(くち)
033(もん)(たたず)()(たた)
034モウシモウシと(おとな)へば
035(なか)より(きこ)ゆる(ばば)(こゑ)
036(いぶ)かしさよと高姫(たかひめ)
037()隙間(すきま)より()(のぞ)
038老婆(らうば)(こゑ)持主(もちぬし)
039的切(てつきり)(をとこ)判明(はんめい)
040(まへ)(こゑ)駒彦(こまひこ)
041馬鹿(ばか)にするのも(ほど)がある
042(はや)(ひら)けと()(たた)
043是非(ぜひ)(およ)ばず駒彦(こまひこ)
044(なか)よりガラリと()()けて
045(にはか)(つく)るおチヨボ(ぐち)
046揉手(もみで)しながら(こし)(かが)
047(やさ)しき(をんな)(つく)(ごゑ)
048高姫(たかひめ)さまや()一同(いちどう)
049ようまアお()(くだ)さつた
050サアサアお(はい)りなされませ
051(わたし)(からだ)駒彦(こまひこ)ぢや
052(にはか)(からだ)(へん)になり
053(ふる)()したる(をり)もあれ
054黒姫(くろひめ)さまの(れい)()
055(おも)(からだ)自由(じいう)自在(じざい)
056()さまの(こゑ)()しました
057(つづ)いて(うつ)つた玉能姫(たまのひめ)
058以前(いぜん)(かは)(しと)やかな
059()()れするよな(すず)(ごゑ)
060(われ)()()(ほれ)ました
061高姫司(たかひめつかさ)横柄(わうへい)
062(しか)らば御免(ごめん)()()てて
063高山彦(たかやまひこ)黒姫(くろひめ)
064(ともな)一間(ひとま)()()める
065国依別(くによりわけ)秋彦(あきひこ)
066こりや(たま)らぬと(おく)()
067(いち)()(のが)れに()(かく)
068火鉢(ひばち)(まへ)長煙管(ながぎせる)
069松葉(まつば)粉煙草(こたばこ)()ひながら
070カンと(たた)いた煙管(きせる)(おと)
071高姫(たかひめ)一行(いつかう)(みみ)()
072つかつか(おく)(すす)()
073こりや大変(たいへん)両人(りやうにん)
074杢助司(もくすけつかさ)真似(まね)をして
075ごろりと()けて(あし)()
076チウチウ クウクウ キウキウと
077天井(てんじやう)(ねずみ)真似(まね)をする
078此処(ここ)高姫(たかひめ)やつて()
079ほんに可愛(かあい)両人(りやうにん)
080霊肉(れいにく)(とも)四足(よつあし)
081なつて仕舞(しま)うたか(かみ)(さま)
082(わび)(まを)して(たす)けむと
083()出神(でのかみ)生宮(いきみや)
084竜宮(りうぐう)乙姫(おとひめ)諸共(もろとも)
085ウンとばかりに(れい)をかけ
086天津(あまつ)祝詞(のりと)()りつれば
087国依別(くによりわけ)()(あが)
088(すわ)つた(まま)神懸(かむがか)
089ドスンドスンと()(あが)
090座敷(ざしき)(なか)にて(もち)()
091鹿公(しかこう)(まで)(おな)じよに
092(さる)人真似(ひとまね)()(あが)
093(もち)団子(だんご)()()ぜて
094高姫司(たかひめつかさ)相手取(あひてど)
095手持(てもち)無沙汰(ぶさた)(かほ)をして
096団子(だんご)理窟(りくつ)()(まは)
097(うそ)から(うま)れた大天狗(だいてんぐ)
098たうとう真実(ほんと)鼻高(はなだか)
099しられて仕舞(しま)両人(りやうにん)
100()くに()かれぬ当惑(たうわく)
101締木(しめぎ)にかかつた可笑(をか)しさよ
102駒彦(こまひこ)様子(やうす)(うかが)へば
103真面目(まじめ)(かほ)高姫(たかひめ)
104高山彦(たかやまひこ)黒姫(くろひめ)
105押問答(おしもんだふ)のいがみ()
106()()(ばか)(おも)はれて
107臍茶(へそちや)(わか)(くる)しさに
108(そと)景色(けしき)(なが)めやり
109可笑(をか)しさ(まぎ)らす(まど)(くち)
110セツパ(つま)つた国依別(くによりわけ)
111たうとう天狗(てんぐ)になり()まし
112高姫司(たかひめつかさ)をチヨロまかし
113近江(あふみ)(くに)竹生島(ちくぶしま)
114(みづ)御魂(みたま)聖場(せいぢやう)
115高山彦(たかやまひこ)黒姫(くろひめ)
116やつて仕舞(しま)うた()手際(てぎは)
117駒彦(こまひこ)(むね)()(おろ)
118生田(いくた)(もり)留守番(るすばん)
119(あふ)せつけられました(ゆゑ)
120(しつか)(あと)(まも)ります
121国依別(くによりわけ)秋彦(あきひこ)
122三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
123何卒(どうぞ)()無事(ぶじ)でお達者(たつしや)
124(あや)高天(たかま)(つつが)なく
125(はや)安着(あんちやく)(あそ)ばせよ
126(いづ)高姫(たかひめ)一行(いつかう)
127(あや)聖地(せいち)(かへ)りませう
128その(とき)こそは国依別(くによりわけ)
129高姫(たかひめ)さまの(いさかひ)
130立派(りつぱ)(はな)()くであろ
131(いま)から(おも)ひやられます
132あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
133御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましまして
134国依別(くによりわけ)秋彦(あきひこ)
135敗北(ひけ)()らして(くだ)さるな
136三五教(あななひけう)大神(おほかみ)
137宇都(うづ)御前(みまへ)駒彦(こまひこ)
138(こころ)(ただ)()(ただ)
139(つつし)(ゐやま)()ぎまつる』
140(わか)れの祝歌(しゆくか)(うた)つて両人(りやうにん)聖地(せいち)参向(さんかう)首途(かどで)見送(みおく)るのであつた。141あゝ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
142大正一一・七・一二 旧閏五・一八 加藤明子録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→