霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 楽天(らくてん)主義(しゆぎ)〔九五七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻 篇:第2篇 有情無情 よみ(新仮名遣い):うじょうむじょう
章:第16章 楽天主義 よみ(新仮名遣い):らくてんしゅぎ 通し章番号:957
口述日:1922(大正11)年09月13日(旧07月22日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年12月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
黒姫が駆け出して行ってしまった後、房公と芳公は腰かけて休みながら、雑談にふけっていた。まずは自分の半生の来し方を振り返り、二人は思ったような働きができなかったことを思い悩んでいる。
次に二人は、昨日の嵐の中で玉治別の宣伝歌が聞こえてきたことの不思議を語り合った。すると三尺ほどの童子が七八人が忽然と傍らの谷道に現れた。童子たちは二人をからかう歌を歌い、神様の噂をして疑いを持っていると気を付けると消えてしまった。
芳公と房公は、神様が気を付けるために童子と顕現し、悲観の心になっていた自分たちに注意を与えたのだと合点した。房公は悲観の心の鬼を戒める宣伝歌を歌い、いそいそと黒姫を追って行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-09-17 10:48:50 OBC :rm3416
愛善世界社版:207頁 八幡書店版:第6輯 436頁 修補版: 校定版:216頁 普及版:88頁 初版: ページ備考:
001 黒姫(くろひめ)(あわただ)しく駆出(かけだ)した(あと)二人(ふたり)は、002黒姫(くろひめ)(すわ)つてゐた天然(てんねん)岩椅子(いはいす)(こし)打掛(うちかけ)(なが)ら、003一服(いつぷく)(やす)みの雑談(ざつだん)(ふけ)つてゐる。
004房公(ふさこう)人間(にんげん)()(もの)(かんが)へて()れば(つま)らぬ(もの)ぢやないか。005(この)()(うま)れて()何一(なにひと)(これ)といふ功名(こうみやう)(のこ)らず、006一日(いちにち)々々(いちにち)とウツカリしてる()墓場(はかば)近寄(ちかよ)つて()くのだ。007(おれ)だとて、008(いま)(この)(やう)(あたま)頂辺(てつぺん)禿()げて()()すぼらしくなつたが、009(わか)(とき)随分(ずゐぶん)()てたものだよ。010つい一二年(いちにねん)(ぜん)(こと)のやうに(おも)うてゐるが、011指折(ゆびを)(かぞ)へて()れば、012(はや)二十(にじふ)(ねん)()つてゐる。013本当(ほんたう)(ゆめ)のやうだ。014(この)(みじか)いやうな(なが)月日(つきひ)(なに)をやつて()たかと(おも)へば、015()れと()目星(めぼし)仕事(しごと)(ひと)つも(のこ)つてゐない。016()つては()()つては()れ、017()たり()きたり、018(をんな)(うつく)しいの(きたな)いの、019(わか)いの年老(としよ)りぢやのと、020()つて(くら)したのも、021本当(ほんたう)(ゆめ)()だつた。022(おれ)(かほ)(しわ)のよつたのと、023(かかあ)(かみ)()(つや)がなくなつたのと、024餓鬼(がき)一人(ひとり)()えたのが、025(この)()(うま)れて()(おれ)半生(はんせい)事業(じげふ)だと(おも)へば、026本当(ほんたう)(かな)しくなつて()た。027(かみ)(さま)()(つく)(あそ)ばした(この)寂光(じやくくわう)浄土(じやうど)(うま)れて()ながら、028時々(じじ)刻々(こくこく)(おい)ぼれて()くと(おも)へば、029人生(じんせい)本当(ほんたう)果敢(はか)なくなつて()たよ。030黒姫(くろひめ)さまだつて、031さうぢやないか、032(みち)(ため)だとか、033()(ため)だとか()つて、034一生(いつしやう)懸命(けんめい)世界(せかい)(また)にかけて苦労(くらう)をやつて御座(ござ)るが、035(とし)()つてから世話(せわ)にならうと()子供(こども)一人(ひとり)もなし、036(わか)(とき)沢山(たくさん)(おも)うて、037子供(こども)何時(いつ)でも、038(をとこ)(をんな)とさへ()れば出来(でき)るやうに(おも)ひ、039()てた()()きて()るか()んで()るか(わか)りもせず、040仮令(たとへ)(この)()(いき)()つた(ところ)で、041()みの(おや)より(そだ)ての(おや)とか()つて、042(あま)(おほ)きな(かほ)して、043()世話(せわ)になる(わけ)にも()くまいし、044本当(ほんたう)黒姫(くろひめ)さまの(こと)(おも)うても可哀相(かあいさう)になつて()た。045なア芳公(よしこう)046(まへ)(おれ)はまだしも、047女房(にようばう)子供(こども)があるのだから、048黒姫(くろひめ)さまの(こと)(おも)へば、049結構(けつこう)(かみ)(さま)御恵(みめぐ)みに(あづか)つて()るのだよ』
050芳公(よしこう)『さうだなア、051それを(おも)へば、052(おれ)(たち)(あま)不足(ふそく)()へぬワイ。053乍併(しかしながら)人間(にんげん)老少(らうせう)不定(ふぢやう)だから、054かうして筑紫(つくし)(しま)(わた)つてる不在(るす)()に、055女房(にようばう)病気(びやうき)になつて()んでゐるやら、056(わが)()()くなつて()るやら(わか)つたものぢやない。057本当(ほんたう)(くるし)みの()(なか)ぢや、058家鴨(あひる)(やう)玉子(たまご)()みつ(ぱな)しにして、059(ほか)(とり)(そだ)てさした(やう)黒姫(くろひめ)さまでも、060ヤツパリ(おい)年波(としなみ)(この)()(なか)(なん)となく(さび)しくなつたと()え、061高山彦(たかやまひこ)さまよりも()てた()(はう)(こひ)しうなつた(やう)だから、062本当(ほんたう)人生(じんせい)()ふものは、063(おも)へば(おも)へば(さび)しいものだ。064あゝ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
065房公(ふさこう)『オイもう()んな(こと)打切(うちき)りにしようかい。066(なん)だか(かみ)(さま)(たい)して、067不平(ふへい)()つてゐる(やう)(きこ)えて(おそ)(おほ)い。068何事(なにごと)人間(にんげん)(かんが)へで(この)()()くものぢやない。069()うならうと()うならうと、070(かみ)(さま)のなさる(まま)だ』
071芳公(よしこう)(とき)房公(ふさこう)072(おれ)(ひと)合点(がつてん)のゆかぬ(こと)があるのだ。073どう(かんが)へても()()ちぬがなア』
074房公(ふさこう)(おれ)(ひと)つあるのだ。075(まへ)合点(がつてん)がゆかぬと()ふのは、076昨日(きのふ)宣伝歌(せんでんか)(ぬし)だらう』
077芳公(よしこう)『オウさうだ。078(たしか)玉治別(たまはるわけの)(みこと)(さま)のお(こゑ)だつた。079それに(こゑ)()いたが、080時鳥(ほととぎす)(やう)に、081皆目(かいもく)()姿(すがた)()えないとは、082(これ)不思議(ふしぎ)(ひと)つだ』
083房公(ふさこう)天地(てんち)(あひだ)(すべ)不思議(ふしぎ)ばかりで(つつ)まれてゐるのだからなア……「(あや)しきをあらじと()ふは()(なか)の、084(あや)しき()らぬ()(ごころ)かも」……「(あや)しきは(これ)天地(あめつち)うべなうべな、085神代(かみよ)(こと)(あや)しきものを」……とか()つて、086(いま)から三十万(さんじふまん)(ねん)未来(みらい)十九(じふく)世紀(せいき)()()(なか)(うま)れた本居(もとをり)宣長(のりなが)()国学者(こくがくしや)()(やう)に、087本当(ほんたう)(この)()(なか)(あや)しいものだ……「()ると()ふは(たれ)のしれ(もの)天地(あめつち)の、088(あや)しき御業(みわざ)(かみ)ならずして」……と()ふことがある。089到底(たうてい)吾々(われわれ)凡夫(ぼんぶ)()として天地(あめつち)神秘(しんぴ)(さぐ)(こと)出来(でき)るものでない。090あゝモウ()加減(かげん)出立(しゆつたつ)しようか、091()しも途中(とちう)(おい)て、092黒姫(くろひめ)さまが悪者(わるもの)()にでも(かか)つてゐられちや大変(たいへん)だ。093(おれ)(たち)もお(とも)()甲斐(かひ)がない。094サア()こう』
095 ()(はな)(とき)しも、096三尺(さんじやく)(ばか)りの童子(どうじ)七八(しちはち)(にん)()(つな)(なが)忽然(こつぜん)として五六間(ごろくけん)(かたはら)谷路(たにみち)(あら)はれ、097(こゑ)(そろ)へて、
 
098童子(どうじ)()()たヤレ()た! (おに)()た!
099 筑紫(つくし)(だけ)から(あら)はれた
100 (おに)ではあるまい黒姫(くろひめ)
101 黒姫(くろひめ)さまぢやない(ほど)
102 (とら)(おほかみ)(おに)大蛇(をろち)
103 (しこ)曲津(まがつ)(うつ)つたる
104 房公(ふさこう)105芳公(よしこう)二人(ふたり)()
106 天然(てんねん)椅子(いす)(こし)かけて
107 (なん)ぢや()んぢやと(かみ)(さま)
108 (うはさ)(ばか)りして御座(ござ)
109 ホンに可笑(をか)しい(おに)ぢやなア
110 ドツコイドツコイドツコイシヨ!』
 
111()(なが)ら、112スツと二人(ふたり)(まへ)(とほ)り、113(かげ)もなく(けぶり)()うに()えて(しま)つた。
114房公(ふさこう)『オイ益々(ますます)(あや)しうなつて()たぢやないか。115あんな(ちつ)ぽけな人間(にんげん)七八(しちはち)(にん)()をつないで、116忽然(こつぜん)(あら)はれ、117(おれ)たちを(おに)だとか、118曲津(まがつ)だと()ひよつたぢやないか。119ありや一体(いつたい)(なん)だらうなア』
120芳公(よしこう)(なん)でもない、121(かみ)(さま)にきまつてゐるワイ。122(おれ)たちの(こころ)()悪魔(あくま)(ひそ)んでゐるから、123天教山(てんけうざん)木花(このはな)咲耶姫(さくやひめ)(さま)童子(どうじ)顕現(けんげん)して()注意(ちうい)(くだ)さつたのだらうよ』
124房公(ふさこう)『そうかも()れないなア。125ヤアもう結構(けつこう)天地(てんち)(あひだ)(せい)()(なが)ら、126最前(さいぜん)(やう)悲観(ひくわん)(てき)(ことば)()らしちや()まない。127(かみ)(さま)(をしへ)楽天(らくてん)主義(しゆぎ)だ。128悲観(ひくわん)する(こころ)になるのは、129ヤツパリ(こころ)(なか)(おに)()くうてゐるのだ。130オイ(ひと)つここで宣伝歌(せんでんか)でも(うた)つて、131悲観(ひくわん)(くも)()らさうぢやないか』
132芳公(よしこう)()づお(まへ)から(うた)つてくれ、133悲観論(ひくわんろん)(しや)発頭人(ほつとうにん)だからなア』
134房公(ふさこう)(かみ)(おもて)(あら)はれて
135(ぜん)(あく)とを立別(たてわ)ける
136(ひと)()として天地(あめつち)
137どうして真理(しんり)(わか)らうか
138(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
139(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
140(みな)(かみ)(さま)(むね)(うち)
141おいらの()つた(こと)でない
142(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
143直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
144()(あやま)ちは()(なほ)
145悲観(ひくわん)(てん)じて(たちま)ちに
146楽天(らくてん)主義(しゆぎ)早替(はやがは)
147娑婆(しやば)(そく)寂光(じやくくわう)浄土(じやうど)
148真理(しんり)(さと)つた(いま)()
149あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
150(かみ)(たふと)(ふところ)
151(あさ)(ゆふ)なに(いだ)かれて
152不足(ふそく)()つて()むものか
153悲観(ひくわん)(おに)()()んで
154(こころ)(そら)をかき(みだ)
155根底(ねそこ)(くに)へやりかけた
156げに(おそ)ろしい()(なか)
157いやいや(けつ)してそうでない
158げに(おそ)ろしい()(こころ)
159(こころ)(おに)()()める
160(かみ)(ほとけ)(むね)(うち)
161(おに)大蛇(をろち)(わが)(むね)
162(ひそ)んで()るのを()らなんだ
163(いま)(あら)はれた(かみ)(さま)
164(われ)()(まよ)ひを()らさむと
165天教山(てんけうざん)より(あら)はれて
166生命(いのち)安息(やすき)歓喜(よろこび)
167(あた)(たま)ひしものならむ
168あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
169(かみ)(こころ)()(まか)
170(ただ)何事(なにごと)(つつし)んで
171(かみ)(おん)(ため)()(ため)
172(ちから)(かぎ)りのベストをば
173(つく)して()くより(みち)はない
174国治立(くにはるたち)(かみ)(さま)
175豊国姫(とよくにひめ)(かみ)(さま)
176(その)(ほか)(もも)神々(かみがみ)
177あつき(めぐみ)(いだ)かれて
178(この)()(うま)(きた)りしを
179(なん)とも(おも)はず(いたづら)
180悲観(ひくわん)しました(わが)(つみ)
181幾重(いくへ)におわび(いた)します
182あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
183御霊(みたま)(さち)はひましませよ』
184(うた)(なが)ら、185二人(ふたり)はいそいそとして黒姫(くろひめ)(あと)()つて()く。
186大正一一・九・一三 旧七・二二 松村真澄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→