霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 懐谷(ふところだに)〔一一五三〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第43巻 舎身活躍 午の巻 篇:第1篇 狂風怪猿 よみ(新仮名遣い):きょうふうかいえん
章:第2章 懐谷 よみ(新仮名遣い):ふところだに 通し章番号:1153
口述日:1922(大正11)年11月26日(旧10月8日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年7月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
玉国別一行は烈風が静まったのであたりを見れば、すでに闇の帳に包まれていた。度胸を定めて道端にみのを布き、夜が明けるのを待つことにした。
ふと目を覚ますとほんのりあたりが明るくなっている。玉国別は、正しい言霊を使うよう、一同を諭した。一同は黒雲が風を運んでくるのを見て、急坂を下って日当たりがよい谷間へ着いた。
河鹿峠に群生するたくさんの尾長猿は暴風の襲来を前知して、この懐谷を避難所として幾千とも知れず集まってきた。玉国別一行の姿を見て、猿たちは周囲を取り巻いている。
伊太公は猿たちに言霊を聞かせてやろうと宣伝歌を歌い始めた。調子はずれな宣伝歌に、猿たちはじりじりと輪を狭めてくる。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-01-03 04:34:40 OBC :rm4302
愛善世界社版:21頁 八幡書店版:第8輯 36頁 修補版: 校定版:22頁 普及版:8頁 初版: ページ備考:
001河鹿(かじか)(たうげ)岩石(がんせき)
002草木(くさき)(のこ)らず()()れと
003()はむばかりに()きまくる
004大山嵐(おほやまあらし)(すす)みかね
005玉国別(たまくにわけ)一行(いつかう)
006(みち)(かたへ)木々(きぎ)()
007シツカと(つか)打伏(うちふ)して
008(かぜ)()ぐるを()()たり
009一時(ひととき)二時(ふたとき)はや三時(みとき)
010()てども()まぬ暴風(あらかぜ)
011(とら)(おほかみ)()ゆるごと
012(うな)りを()てて()きつける
013()西山(せいざん)(かたむ)いて
014黒白(あやめ)(わか)(しん)(やみ)
015(ここ)()(にん)一行(いつかう)
016(ほどこ)(すべ)もなきままに
017是非(ぜひ)なく一夜(ひとよ)()かしけり
018丑満(うしみつ)()ぐる(とき)もあれ
019さしもに(はげ)しき科戸辺(しなどべ)
020(かみ)(やうや)休戦(きうせん)
021喇叭(ラツバ)()いて(しづ)まりぬ
022玉国別(たまくにわけ)一行(いつかう)
023(はじ)めて(むね)()(おろ)
024(こころ)(さだ)めて夜明(よあ)けまで
025やすやす(ねむ)りに()きにける。
026 玉国別(たまくにわけ)一行(いつかう)(やうや)烈風(れつぷう)(しづ)まりしに(むね)()()ろし四辺(あたり)()れば、027真黒(しんこく)(やみ)(とばり)眼前(がんぜん)(まで)(こまやか)(つつ)んでゐる。028()むを()度胸(どきよう)(さだ)道側(みちばた)(みの)()()()くるを()つこととした。029不図(ふと)()(さま)せばホンノリとそこら(ぢう)(あかる)くなつて()る。030道公(みちこう)()(こす)(なが)ら、
031道公宣伝使(せんでんし)(さま)032どうやら()()けたやうです。033昨日(さくじつ)肝腎(かんじん)門出(かどで)()であるにも(かか)はらず、034暴風(ばうふう)襲来(しふらい)大変(たいへん)吾々(われわれ)面喰(めんくら)はせたぢやありませぬか。035あんな悪日(あくび)何卒(どうぞ)(つづ)かない(やう)にして()しいものですな。036今日(けふ)(あたら)しい日天(につてん)(さま)がお()ましになつたら一同(いちどう)充分(じゆうぶん)にお(ねがひ)(いた)しませうか』
037玉国別(たまくにわけ)『どうやら今日(けふ)風模様(かぜもやう)らしい。038あんまり、039仕様(しやう)もない(こと)(しやべ)()てるものだから、040大神(おほかみ)(さま)のお(いまし)めに()うたのだ。041これからは各自(めいめい)(くち)(つつし)まねばならないぞ。042言霊(ことたま)(さちは)(くに)だから、043天地(てんち)(くも)るのも、044(かぜ)()くのも、045大洪水(だいこうずゐ)()るのも、046みんな人間(にんげん)(ども)言霊(ことたま)(わる)いからだ。047吾々(われわれ)言霊(ことたま)(もつ)て、048あらゆる枉津(まがつ)(かみ)言向和(ことむけやは)大使命(だいしめい)()つて()るのだから、049(かり)にも縁起(えんぎ)(わる)(こと)()はないが()いぞ』
050道公(みちこう)『さうですな、051伊太公(いたこう)(やつ)052しようもない脱線(だつせん)だらけの宣伝歌(せんでんか)得意(とくい)らしく大風(おほかぜ)(むか)ふを()つて吹立(ふきた)てよるものだから神罰(しんばつ)(あた)つて、053門出(かどで)血祭(ちまつ)りに向脛(むかふづね)()()き、054(あか)()()したのです。055大体(だいたい)二人(ふたり)()れとか三人(さんにん)()れとかなら()かつたでせうが、056一行(いつかう)四人(しにん)()れと()ふのですから、057あまり縁起(えんぎ)()(こと)もありませぬわい』
058玉国別(たまくにわけ)『コリヤコリヤ道公(みちこう)059(まへ)こそ言霊(ことたま)(わる)いぢやないか、060()(にん)なんて、061しようもない(こと)()ふな、062何是(なぜ)()(にん)()はぬのだ』
063道公(みちこう)()(にん)()へば(あま)つた(ひと)(やう)尚更(なほさら)縁起(えんぎ)(わる)いぢやありませぬか。064(わたし)だつて(けつ)して(あま)人間(にんげん)ぢやありませぬ。065やつぱり一人前(いちにんまへ)裸百貫(はだかひやくくわん)色男(いろをとこ)ですからな』
066玉国別(たまくにわけ)『あれを()よ、067丑寅(うしとら)(そら)(あや)しい黒雲(くろくも)()た、068あれは風玉(かぜだま)だ。069あいつが(ひと)()きつけて()ようものなら昨夜(さくや)烈風(れつぷう)どころぢやない。070(はや)行進(かうしん)(つづ)けて河鹿(かじか)(たうげ)懐谷(ふところだに)まで到着(たうちやく)し、071(しばら)避難(ひなん)をしようではないか。072サア()かう』
073とスツクと()(あが)(あわただ)しく(みの)(ちやく)(かさ)()にシツカと(にぎ)(つゑ)をつきながら、074急坂(きふはん)(くだ)りつつ、075(ふところ)より麺麭(パン)()してかじりつつ()く。076(やうや)くにして河鹿(かじか)(たうげ)(くだ)(ざか)(なか)(ほど)懐谷(ふところだに)()南向(みなみむ)きの、077こんもりとした日当(ひあた)りのよき谷間(たにあひ)()いた。078(この)箇所(かしよ)山道(やまみち)一丁(いつちやう)ばかり(かみ)である。079玉国別(たまくにわけ)一行(いつかう)(やうや)此処(ここ)到着(たうちやく)(みの)()(かぜ)通過(つうくわ)するのを()(こと)とした。
080 河鹿(かじか)(たうげ)群棲(ぐんせい)する沢山(たくさん)尾長猿(をながざる)暴風(ばうふう)襲来(しふらい)前知(ぜんち)して(いづ)れも(この)懐谷(ふところだに)屈竟(くつきやう)避難所(ひなんじよ)として幾千(いくせん)とも()れぬ(ほど)(あつま)つて()た。081さうして玉国別(たまくにわけ)一行(いつかう)姿(すがた)()(おどろ)いたと()え、082四五間(しごけん)ばかり近寄(ちかよ)周囲(ぐるり)をアトラス(がた)(とり)まいてキヤツキヤツと()()(きば)をならし()(さけ)んでゐる。
083 道公(みちこう)数千匹(すうせんびき)(さる)(かこ)まれたのを()て、
084道公(なん)とマア沢山(たくさん)庚申(かうしん)眷族(けんぞく)だのう。085何奴(どいつ)此奴(こいつ)人間(にんげん)()()姿(すがた)をして(あか)(かほ)吾々(われわれ)護衛(ごゑい)してゐる。086此奴(こいつ)もやつぱり(かぜ)(かみ)(こは)いと()えて此処(ここ)避難(ひなん)して()たと()えるわい。087庚申(かうしん)眷族(けんぞく)(さる)()(こと)だが庚申(かうしん)()(やつ)(かぜ)()かす(かみ)だ。088庚申(かうしん)(ばん)風邪(ふうじや)(かか)ると(つぎ)庚申(かうしん)()まで本復(ほんぷく)せぬと()(こと)だが、089ヤツパリ眷族(けんぞく)だけで(かぜ)(おそ)れて此処(ここ)まで(ぢん)()いたのだなア。090エー、091キヤツキヤツと八釜(やかま)しう()かすな、092(みみ)(つんぼ)になつて(しま)ふわい。093亡国(ばうこく)(てき)悲調(ひてう)()びた哀音(あいおん)共唱(きようしやう)しよつてアタ縁起(えんぎ)(わる)い。094むかつく代物(しろもの)だなア』
095玉国別(たまくにわけ)『アハヽヽヽまたしても、096はつしやぎ()したな。097アヽ(こま)つた(をとこ)()れて()たものだ。098おい道公(みちこう)099(まへ)(くち)身体(からだ)より三千(さんぜん)(ねん)ばかり(さき)(うま)れてると()えるな』
100道公(みちこう)三千年(さんぜんねん)(さき)(くち)(うま)れるから三千口(みちこう)(まを)すのです。101アハヽヽヽ三千(さんぜん)世界(せかい)立直(たてなほ)宣伝使(せんでんし)のお(とも)には(あつら)(むき)でせう。102それ(みち)(もつ)(みち)とすべきは(しん)(みち)(あら)ず。103(みち)とせざる(ところ)(しん)(みち)あり。104三千年(みちとせ)()艱難(かんなん)()苦労(くらう)神徳(しんとく)(あら)はれて天地(てんち)(あひだ)()()ちにけり。105奥山(おくやま)紅葉(もみぢ)()れど(みち)なくば如何(いか)でか(ひと)()(きた)るべき…と(まを)しましてな、106()(なか)(なに)大切(たいせつ)だと()つても(みち)(くらゐ)大切(たいせつ)なものはありませぬよ。107(みち)といふ()はコトバと()みませう。108(かみ)(をしへ)に「太初(はじめ)(ことば)あり。109(ことば)(かみ)なり、110(かみ)(ことば)(とも)にあり。111万物(ばんぶつ)これによつて(つく)らる。112(すべ)()(なか)(つく)られたるもの一切(いつさい)(ことば)によりて(つく)られざるはなし」とチヤンと神訓(しんくん)(あら)はれてゐませう。113それだから(この)道公(みちこう)(かみ)(みち)にはなくてはならぬ人物(じんぶつ)ですよ。114役者(やくしや)()大根(だいこん)()はぬのも(みち)(ため)115浄瑠璃(じやうるり)(がたり)()根深(ねぶか)()はぬのもやつぱり(みち)のためですからな。116アハヽヽヽ』
117伊太公(いたこう)『モシ宣伝使(せんでんし)(さま)118(かみ)(さま)(をしへ)には(かみ)仏事(ぶつじ)人民(じんみん)鳥類(てうるゐ)畜類(ちくるゐ)虫族(むしけら)(まで)(たす)けるとお(しめ)しになつてゐるぢやありませぬか。119これ()沢山(たくさん)庚申(かうしん)眷族(けんぞく)吾々(われわれ)(たふと)言霊(ことたま)()かして(もら)はうと(おも)つて(あつ)まつて()たのですから、120(ひと)広大(くわうだい)無辺(むへん)()神徳(しんとく)(こも)つた言霊(ことたま)振舞(ふれま)つてやつたらどんな(もの)でせうなア』
121玉国別(たまくにわけ)『ウン』
122道公(みちこう)『オイ、123伊太公(いたこう)124()()け。125貴様(きさま)宣伝歌(せんでんか)にはウンザリして(しま)つた。126(また)足曳(あしびき)山道(やまみち)向脛(むかふづね)()()いて(あわ)()(くらゐ)がおちだから』
127伊太公(いたこう)(むか)ふの(すね)ならチツとも(いた)くないが、128やつぱり(おれ)(すね)だから一寸(ちよつと)(こま)る。129(しか)(なが)前車(ぜんしや)(くつが)へるは後車(こうしや)(いまし)めと()聖訓(せいくん)体得(たいとく)した伊太公(いたこう)だ。130(さき)失敗(しつぱい)()りて今度(こんど)はあんなヘマな(こと)はやらぬ(つも)りだ。131今度(こんど)こそ本真剣(ほんしんけん)宣伝歌(せんでんか)(うた)ふから(つつし)んで()け。132(はじ)めから馬鹿(ばか)にしてかかられると()つから気乗(きの)りがせぬので(ろく)(うた)(うた)へぬぢやないか。133エーン』
134道公(みちこう)『さう偉相(えらさう)法螺(ほら)()くのなら、135(ひと)立派(りつぱ)宣伝歌(せんでんか)奏上(そうじやう)して()よ』
136伊太公(いたこう)(おれ)宣伝歌(せんでんか)今度(こんど)はとつときの特別(とくべつ)上等品(じやうとうひん)だ。137山河(さんか)草木(さうもく)(その)(こゑ)(したが)ふと()生言霊(いくことたま)発射(はつしや)だから用心(ようじん)せないと千里側(せんりわき)()()ばされて(しま)ふぞ。138かう()つても(おれ)(けつ)して法螺(ほら)でも自慢(じまん)でもないから真面目(まじめ)()かうよ。139オイ、140純公(すみこう)(こころ)(きよ)(みみ)(あら)つて拝聴(はいちやう)しろ。141(そもそ)言霊(ことたま)権威(けんゐ)()ふものは鬼神(きしん)()かしむる豪勢(がうせい)なものだ。142かうして宣伝使(せんでんし)のお(とも)(めい)ぜられたのも一方(いつぱう)より()れば言霊(ことたま)練習(れんしふ)をして将来(しやうらい)立派(りつぱ)宣伝使(せんでんし)になるためだ。143(しか)(なが)貴様(きさま)(やう)仕入物(しいれもの)では到底(たうてい)満足(まんぞく)宣伝使(せんでんし)にはなれないよ。144(すべ)人間(にんげん)天才(てんさい)手伝(てつだ)はねば駄目(だめ)だからな』
145道公(みちこう)天才(てんさい)()いて(あき)れるわい。146貴様(きさま)宣伝歌(せんでんか)(うた)ふと天地(てんち)大神(おほかみ)(さま)(いか)りを(はつ)(たま)(たちま)天災(てんさい)(くだ)(たま)ふから(こま)つた天才(てんさい)だ。147アハヽヽヽ、148エー(さる)(やつ)149キヤツ キヤツ(ぬか)しよつて()つから(おれ)言霊(ことたま)不貫徹(ふくわんてつ)(をは)りさうだ。150こんな(ところ)言霊(ことたま)発射(はつしや)する馬鹿(ばか)があるかい。151貴様(きさま)()()(こと)()らないから駄目(だめ)だ』
152伊太公(いたこう)『エヘン、153()(のぞ)(へん)(おう)ずるは天才(てんさい)智者(ちしや)(あへ)てよくする(ところ)154迂愚者(うぐしや)測知(そくち)()(かぎ)りでない。155サア(これ)から庚申(かうしん)眷族(けんぞく)(むか)つて生言霊(いくことたま)連発銃(れんぱつじう)発射(はつしや)するのだ。156いいか、157用心(ようじん)して()らぬと昨夜(ゆうべ)烈風(れつぷう)(やう)()()ばされて(しま)ふぞ』
158道公(みちこう)足曳(あしびき)山鳥(やまどり)()の、159(また)しても長々(ながなが)しい前口上(まへこうじやう)だなア。160いい加減(かげん)発射(はつしや)して()ろ』
161伊太公(いたこう)『かう尾長猿(をながざる)(やつ)162身辺(しんぺん)(ちか)押寄(おしよ)(きた)つてはチツとばかり面食(めんくら)はざるを()ない。163吾輩(わがはい)言霊(ことたま)(もつ)一丁(いつちやう)ばかり退却(たいきやく)をさして()せるから伊太公(いたこう)腕前(うでまへ)164(いな)言霊(ことたま)武者振(むしやぶり)拝観(はいくわん)拝聴(はいちやう)なされませ、165エヘン。
166三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
167玉国別(たまくにわけ)音彦(おとひこ)
168(したが)(きた)りし吾々(われわれ)
169(いた)つて(たふと)伊太公(いたこう)
170(かみ)(ほとけ)人民(じんみん)
171禽獣(きんじう)虫魚(ちうぎよ)(はし)までも
172生言霊(いくことたま)神力(しんりき)
173(たす)けて(すす)宣伝使(せんでんし)
174オツトドツコイ吾々(われわれ)
175(かみ)(つかさ)候補者(こうほしや)
176庚申(かうしん)さまの眷族(けんぞく)
177貴様(きさま)(かぜ)(こは)いのか
178懐谷(ふところだに)(あつま)つて
179キヤツキヤツと()えるは(なん)(こと)
180みつともないぞ、こら畜生(ちくしやう)
181()()化物(ばけもの)やうやうと
182(えだ)から(えだ)へと()(まは)
183()()(くら)ひキヤツキヤツと
184(あさ)から(ばん)まで()(たけ)
185その有様(ありさま)面白(おもしろ)
186あんまり()()になりよると
187(ましら)()からバツサリと
188()ちて(こし)()(あし)()
189小便(せうべん)()れて斃死(くたば)つて
190非業(ひごう)最後(さいご)()げるぞよ
191(おれ)(まこと)神司(かむづかさ)
192(たふと)(かみ)生宮(いきみや)
193(おれ)言葉(ことば)をよつく()
194(おな)天地(てんち)(うま)()
195人間(にんげん)(まが)ひの(さる)となり
196(かみ)()三本(さんぼん)()らぬため
197畜生(ちくしやう)境遇(きやうぐう)(あま)んじて
198月日(つきひ)(おく)るか(なさけ)ない
199(かみ)()三本(さんぼん)()らぬのは
200(みづ)御霊(みたま)(かみ)(さま)
201御恩(ごおん)(わす)れた(ばち)ぢやぞや
202(はや)(こころ)取直(とりなほ)
203天地(てんち)(かみ)(おん)(まへ)
204()()をついて拝礼(はいれい)
205生宮(いきみや)(さま)言霊(ことたま)
206(みみ)をすませて拝聴(はいちやう)
207(いち)()(はや)人間(にんげん)
208社会(しやくわい)(うま)れて()るがよい
209(ひと)真似(まね)をば(よろこ)んで
210(いた)した(ばち)(この)(とほ)
211(からだ)人間(にんげん)()(けもの)
212畜生道(ちくしやうだう)(くる)しみを
213(たす)けて()しいと(おも)はぬか
214こらこらキヤツキヤツ(ぬか)すなよ
215(みみ)(つんぼ)になりよるわ
216雲雀(ひばり)(つばめ)小雀(こすずめ)
217(なん)身霊(みたま)()らねども
218あんまり(くち)()ぎるぞや
219玉国別(たまくにわけ)のお言葉(ことば)
220沈黙(ちんもく)せよと仰有(おつしや)つた
221貴様(きさま)もチツとは伊太公(いたこう)
222善言(ぜんげん)美口(びこう)神習(かむなら)
223しばらく沈黙(ちんもく)するがよい
224伊太公(いたこう)さまが(いま)此処(ここ)
225千匹猿(せんびきざる)打向(うちむか)
226篏口令(かんこうれい)()くほどに
227(わが)憲法(けんぱふ)(まも)らねば
228天則(てんそく)違反(ゐはん)天国(てんごく)
229畜生(ちくしやう)警察(けいさつ)(うつた)へる
230あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
231如何(いか)畜生(ちくしやう)()(なが)
232天地(てんち)(かみ)御水火(みいき)より
233(うま)(いで)たる貴様(きさま)()
234(じつ)(あは)れな代物(しろもの)
235一言(いちげん)天地(てんち)震動(しんどう)
236一声(いつせい)風雨(ふうう)雷霆(らいてい)
237叱咤(しつた)するてふ伊太公(いたこう)
238生言霊(いくことたま)(つつし)んで
239畜生(ちくしやう)ながらも反省(はんせい)せよ
240(われ)(すく)ひの(みち)(もの)
241(すく)ひの(かみ)()てられて
242如何(いか)にガヤガヤ(さわ)いでも
243(けつ)して(たす)かる(はず)はない
244(はや)改心(かいしん)するが()
245改心(かいしん)すれば(その)()から
246(らく)(この)()()れるぞよ
247それも()らずに何時迄(いつまで)
248キヤツキヤツ()かして山棲(やまずま)
249木実(このみ)(へた)渋柿(しぶがき)
250(くら)つて(この)()(おく)るとは
251(じつ)可憐相(かはいそ)代物(しろもの)
252とは()ふものの吾々(われわれ)
253人間界(にんげんかい)(むか)つては
254(おほ)きな(こゑ)言霊(ことたま)
255発射(はつしや)するやうな(ちから)ない
256今日(けふ)宣伝(せんでん)門出(かどいで)
257演習(えんしふ)気取(きど)りで貴様(きさま)()
258言霊戦(ことたません)(こころ)みた
259これが()いたらお(なぐさ)
260(ひと)(たす)けるばつかりが
261(けつ)して(つかさ)(のう)ぢやない
262(とり)(けだもの)()ふも(さら)
263虫族(むしけら)までも済度(さいど)して
264(たす)けて()くのが(かみ)(みち)
265これこれもうし宣伝使(せんでんし)
266玉国別(たまくにわけ)神司(かむづかさ)
267(わし)言葉(ことば)(ちが)ひますか
268(ちが)ふなら(ちが)ふと()ひなされ
269あれあれ(みな)さま猿公(えてこう)
270両手(りやうて)(あは)(をが)みよる
271よつぽど(わし)言霊(ことたま)
272猿公(さるこう)さまの琴線(きんせん)
273よくよく()れたと()えまする
274如何(いか)畜生(ちくしやう)なればとて
275(けつ)して馬鹿(ばか)にはなりませぬ
276あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
277(かな)はないから()めませう』
278道公(みちこう)『アハヽヽヽ貴様(きさま)言霊(ことたま)はよく()くと()えて、279おひおひ吾々(われわれ)身辺(しんぺん)押寄(おしよ)せて()るぢやないか』
280伊太公(いたこう)『きまつた(こと)だ。281(あんま)有難(ありがた)うて一言(いちごん)()らさじと(おれ)言霊(ことたま)拝聴(はいちやう)してゐるのだ。282(くる)しうない、283(ちか)(ちか)う」と()ひもせぬのに身辺(しんぺん)近寄(ちかよ)つて()るのだから伊太公(いたこう)初宣伝(はつせんでん)随分(ずゐぶん)有力(いうりよく)なものだ』
284道公(みちこう)目的(もくてき)結果(けつくわ)がそれでも(ちが)ふぢやないか』
285伊太公(いたこう)『そんなら貴様(きさま)286猿公(ゑんこう)退却(たいきやく)させて()い。287もし効能(かうのう)があつたら(おれ)(くび)でも熨斗(のし)つけて貴様(きさま)献上(けんじやう)するわい』
288玉国別(たまくにわけ)(さる)(やつ)随分(ずゐぶん)八釜(やかま)しいが、289それにもいやまして貴様(きさま)()(さわ)がしい(やつ)だな。290まるで(かみなり)同居(どうきよ)してる(やう)だ。291アハヽヽヽ』
292大正一一・一一・二六 旧一〇・八 北村隆光録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→