霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

序文(じよぶん)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第66巻 山河草木 巳の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:序文 よみ(新仮名遣い):じょぶん 通し章番号:
口述日:1924(大正13)年12月15日(旧11月19日) 口述場所:祥雲閣 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1926(大正15)年6月29日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-04-10 13:34:58 OBC :rm660001
愛善世界社版:前付 1頁 八幡書店版:第11輯 727頁 修補版: 校定版:前付 1頁 普及版:67頁 初版: ページ備考:
001 霊界(れいかい)物語(ものがたり)(いよいよ)六十八(ろくじふはち)(くわん)となりました。002昨年(さくねん)(ろく)(ぐわつ)以来(いらい)口述(こうじゆつ)中止(ちうし)し、003エスペラントの輸入(ゆにふ)や、004紅卍字(こうまんじ)(くわい)との提携(ていけい)などにて閑暇(かんか)()ず、005()んで本年(ほんねん)(いち)(ぐわつ)006静養(せいやう)(ため)007道後(だうご)温泉(をんせん)(あそ)び、008(その)(さい)六十六(ろくじふろく)(くわん)六十九巻として発行編述(へんじゆつ)した()り、009本年(ほんねん)十二(じふに)(ぐわつ)一日(いちじつ)(まで)口述(こうじゆつ)中止(ちうし)してゐたのです。010(どう)(いち)(にち)より物語(ものがたり)六十七(ろくじふしち)(くわん)特別篇入蒙記として発行として蒙古入(もうこいり)真相(しんさう)口述(こうじゆつ)編纂(へんさん)し、011()いで十五(じふご)012十六(じふろく)013十七(じふしち)三日間(みつかかん)(つひや)して、014(やうや)六十八(ろくじふはち)(くわん)(あた)山河(さんか)草木(さうもく)(ひつじ)(まき)口述(こうじゆつ)()へました。015(この)十八(じふはち)(にち)といふ日数(につすう)弥勒(みろく)証兆(しようてう)であつて、016本物語(ほんものがたり)口述(こうじゆつ)最初(さいしよ)()相当(さうたう)します。017出来得(できう)べくんば、018(きう)本年中(ほんねんぢう)山河(さんか)草木(さうもく)全部(ぜんぶ)完成(くわんせい)したい(かんが)へであります。019本巻(ほんくわん)よりは照国別(てるくにわけ)(いよいよ)活動(くわつどう)となり、020(やや)軍事(ぐんじ)(てき)趣味(しゆみ)()ぶることとなりました。021無抵抗(むていかう)主義(しゆぎ)三五教(あななひけう)軍事(ぐんじ)(くわん)する行動(かうどう)()るのは、022(すこ)しく矛盾(むじゆん)(やう)(かんが)へる(ひと)もあらうかと(おも)ひますが、023混沌(こんとん)たる社会(しやくわい)(おい)ては、024(ある)場合(ばあひ)には武力(ぶりよく)(もち)ふるの()むなき場合(ばあひ)もあります。025三千(さんぜん)世界(せかい)父母(ふぼ)ともいふべき阿弥陀(あみだ)如来(によらい)でさへも、026慈悲(じひ)(もつ)本体(ほんたい)とし(なが)ら、027(みぎ)()にて折伏(しやくぶく)(けん)()ち、028左手(ゆんで)には摂受(せつじゆ)(たま)(かか)へて、029衆生(しゆじやう)済度(さいど)本願(ほんぐわん)(たつ)せむとしてゐるのです。030回々教(フイフイけう)教祖(けうそ)マホメットも右手(めて)(つるぎ)()ち、031左手(ゆんで)経典(コーラン)(かか)へて、032アラビヤ広原(くわうげん)精神(せいしん)(てき)王国(わうごく)建設(けんせつ)した(こと)(おも)へば、033人智(じんち)未開(みかい)時代(じだい)(おい)ては、034三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)(いへど)軍事(ぐんじ)関係(くわんけい)せない(わけ)には()かないでせう。035読者(どくしや)(この)(かん)消息(せうそく)推知(すゐち)して(かみ)()()(ところ)諒解(りやうかい)せられむ(こと)希望(きばう)します。
036   大正十三年十二月十八日   於教主殿
 
037   編輯序言
038一、039本巻(ほんくわん)序文(じよぶん)にもある(とほ)()口述(こうじゆつ)順序(じゆんじよ)よりすれば(だい)六十八(ろくじふはち)(くわん)山河(さんか)草木(さうもく)未之巻(ひつじのまき))に(あた)ります。040(しか)()都合(つがふ)にて(だい)六十六(ろくじふろく)(くわん)高砂島(たかさごじま)()ける国依別(くによりわけ)()国照別(くにてるわけ)物語(ものがたり)(だい)六十七(ろくじふしち)(くわん)聖師(せいし)(さま)蒙古入(もうこいり)物語(ものがたり))に(さき)んじて本巻(ほんくわん)(だい)六十六(ろくじふろく)(くわん)として発行(はつかう)さるることとなりました。041(みぎ)()(くわん)(いづ)れも独立(どくりつ)した物語(ものがたり)であります。
042一、043本巻(ほんくわん)昨春(さくしゆん)金沢(かなざは)にて発行(はつかう)さるる『北国(ほくこく)夕刊(ゆふかん)新聞(しんぶん)』に『(つき)出潮(でしほ)』として連載(れんさい)されたものであります。
044   大正十五年六月十五日
045編輯者識

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→