霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四章 ⦿()神声(しんせい)〔一八三五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 篇:第1篇 紫微天界 よみ(新仮名遣い):しびてんかい
章:第4章 ⦿の神声 よみ(新仮名遣い):すのしんせい 通し章番号:1835
口述日:1933(昭和8)年10月05日(旧08月16日) 口述場所:天恩郷 千歳庵 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1933(昭和8)年11月22日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
天の世はあらゆる性質を含有して極まった状態にして、また純々とした状態であった(本文の神代の言葉による記述参照)。
このすべての状態を一言に表して スという。
だから、スの言は七十五声の精霊を完備していて、しかも各々の声がその真の位を保っているのである。
真の位とは、すべての声がお互いに向かい合って、遠きも近きもことごとく、「返対力が純一に密合の色を保ちて実相しつつ、」とてつもなく大きく極まってつねに張り詰め、活気は内にみなぎって四方に散らばっている。
いわば、とてつもない大きさに立ち込めこもった気が、鳴り起とうとしている。一見深く静かに澄んでいるが、内には神機を含み蔵している、その時の状態である。
スは皇(スベラギ)の極元である。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7304
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 36頁 修補版: 校定版:20頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 ()至大(しだい)天球(てんきう)(いま)成立(せいりつ)せざる⦿()(かみ)時代(じだい)(あま)()は、002(ただ)至大浩々而(ヒロキヒロクテ)氤氳(スズロ)ぎたる極微點(コゴコ)神霊(しんれい)分子(ぶんし)撒霧(サギリ)撒散而(サギリ)003至大浩々霊々湛々(カガダタ)たる極微點分子(コゴコ)玄々漠々妙々(ククズ)たり。004漂々點々烈々(ケケデ)(タリ)005恒々極々鋳々(キギヂ)(タリ)006平々運々洞々(タラナ)(タリ)007几々白々渺々(トロノ)(タリ)008剛々神々寂々(ツルヌ)(タリ)009照々電々精々(テレネ)(タリ)010満々既々着々(チリニ)(タリ)011汎々膨々凝々(ハサザ)(タリ)012登々軟々挿々(ホソゾ)(タリ)013進々酸々黒々(フスズ)(タリ)014降々責々臨々(ヘセゼ)(タリ)015赤々炭々止々(ヒシジ)(タリ)()して万性(ばんせい)含有(がんいう)極乎(きよくこ)として純々(じゆんじゆん)たり。016神代(じんだい)神楽(かぐら)(おきな)三番叟(さんばそう)(うたひ)に、
017『タータータラーリ、018タラリーラー、019タラリ、020アガリ、021ララーリトー、022チリーヤ、023タラリ、024ララリトー』
025()ふは、026()神秘(しんぴ)転化(てんくわ)したる()にして、027(あま)()開設(かいせつ)形容(けいよう)顕示(けんじ)したるなり。028(ゆゑ)()霊声(れいせい)(すべ)一言(いちげん)⦿()()ふ。029()⦿声(スこゑ)神霊(ことたま)明細(めいさい)()()かす(とき)は、030世界(せかい)一切(いつさい)太極(たいきよく)本元(ほんげん)真体(しんたい)(およ)()成立(せいりつ)秩序(ちつじよ)も、031億兆(おくてう)万々(まんまん)劫々(ごふごふ)年度(ねんど)劫大約恒々(オホツナ)(タル)大造化(だいざうくわ)真象(しんしやう)も、032逐一(ちくいち)(あきら)かに(はか)()らるるなり。
033 (けだ)⦿()(げん)たるや⦿()にして⦿()なるが(ゆゑ)に、034(すで)七十五(しちじふご)(せい)精霊(せいれい)完備(くわんび)して、035純乎(じゆんこ)として各自(かくじ)(みな)その真位(みくらゐ)(たも)ちつつあり。036(しか)して()真位(みくらゐ)()ふは、037(みな)両々(りやうりやう)相向(あひむか)ひて遠近(ゑんきん)(みな)(ことごと)返対力(へんたいりよく)純一(じゆんいち)密合(みつがふ)(いろ)(たも)ちて実相(じつさう)しつつ、038至大(しだい)極乎(きよくこ)として恒々(かうかう)(たり)039活気(くわつき)臨々(りんりん)として点々(てんてん)たり、040所謂(いはゆる)至大(しだい)氤氳(いんうん)()(こゑ)()(たた)むと(ほつ)して、041湛々(たんたん)(なか)神機(しんき)含蔵(がんざう)するの(とき)なり。042(ゆゑ)()(ひと)たる(もの)()第一(だいいち)()⦿()(いは)れを(あきら)かに()るべきものとす。043何故(なぜ)なれば⦿()(スベラギ)極元(きよくげん)なればなり。
044昭和八・一〇・五 旧八・一六 於天恩郷千歳庵 加藤明子謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→