霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二七章 神秘(しんぴ)(とびら)〔一八五八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 篇:第3篇 東雲神国 よみ(新仮名遣い):しののめしんこく
章:第27章 神秘の扉 よみ(新仮名遣い):しんぴのとびら 通し章番号:1858
口述日:1933(昭和8)年10月17日(旧08月28日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1933(昭和8)年11月22日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
国生みの神業とは:荒れ果てた国土を開拓し、神々の安住すべき土地を開くこと。
神生みとは:国魂神=国をつかさどる清く正しい神魂として、御子を生むということ。
国魂神が国をつかさどらなければ、神々は強い者勝ちの気分を起こし、収拾がつかなくなってしまう。
御子生みは、男神と女神の真言の言魂の水火(いき)同士を融合調和させ、それに応じて神霊が胎内に宿り、御子が生まれるのである。これは言霊による神示の神業であり、一夫多妻ではない。
一切万有に対するのが愛であり、これに対してある一つのものに焦がれるのが恋である。
現代においても、神人はかく言霊の接合によって御子生みの神業を為すことができる。ただ、言霊の影響は、一般の妊婦に対しても及ぶので、現代人も朝夕、善言美詞を奏上し、清く赤き真言の心を心がけるべきである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7327
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 109頁 修補版: 校定版:284頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第二巻 宗教・教育編 > 【宗教編】第六篇 宗教雑感 > 第十四章 神秘の扉
001 ()(かみ)より(みづ)御霊(みたま)太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)()さし(たま)へる国生(くにう)みの神業(みわざ)とは、002荒果(あれは)てたる国土(こくど)開拓(かいたく)し、003神々(かみがみ)安住(あんぢう)すべき土地(とち)(ひら)かせ(たま)ふの()にして、004神生(かみう)みの神業(みわざ)とは、005国魂神(くにたまがみ)()(たま)ふの()なり。006()(くに)()みて(その)国魂(くにたま)たる、007(ただ)しき(きよ)神魂(みたま)()まざれば、008神々(かみがみ)優勝(いうしよう)劣敗(れつぱい)気分(きぶん)(おこ)して(つひ)収拾(しうしふ)すべからざるに(いた)るを(うれ)ひ、009(ここ)(くに)(つかさ)たるべき御子(みこ)()(たま)ふの()なり。010(しか)して()(かみ)より八十(やそ)比女神(ひめがみ)(あた)(たま)ひたるは、011現代人(げんだいじん)(ごと)きヌホコとホトとの接合(せつがふ)にあらずして、012(ただ)両神(りやうしん)真言(まこと)言霊(ことたま)水火(いき)水火(いき)とが融合(ゆうがふ)調和(てうわ)(たま)神業(みわざ)(かん)じて、013ここに神霊(しんれい)胎内(たいない)宿(やど)りて、014(つひ)には()()らし(つき)()たして呱々(ここ)(こゑ)(とも)()まれ()(たま)神業(みわざ)なり。015比女神(ひめがみ)比古神(ひこがみ)()()()みきらひたるスの言霊(ことたま)水火(いき)(はじ)めとし、016男神(をがみ)のウ(ごゑ)女神(めがみ)のア(ごゑ)とここに()りて神示(しんじ)神業(みわざ)完成(くわんせい)するものなり。017(ゆゑ)現代(げんだい)(ごと)くペニスとムツシエリーとの交接(かうせつ)(ごと)醜猥(しうわい)手続(てつづき)()るにあらざるを()るべし。
018 ()次々(つぎつぎ)(かは)()きて現代人(げんだいじん)(ごと)き、019御子生(みこう)みの手段(しゆだん)()るに(いた)りたれども、020(とほ)神代(かみよ)神々(かみがみ)()かる手段(しゆだん)()るの(えう)なく、021(きよ)(ただ)しき真言(まこと)生言霊(いくことたま)(たがひ)()(かは)しつつ、022女神(めがみ)男神(をがみ)に、023男神(をがみ)女神(めがみ)融合(ゆうがふ)親和(しんわ)して、024二神(にしん)(ここ)一神(いつしん)となり、025水火(いき)水火(いき)とを()()して(その)神業(みわざ)()()(たま)ふなりき。026男神(をがみ)女神(めがみ)()豊円(ほうゑん)なる(はだ)(はだ)とを()(あは)(たま)(とき)は、027(たがひ)舎密(せいみ)電気(でんき)発生(はつせい)により温熱(をんねつ)次第(しだい)(くは)はりて、028()しつ()されつ御子(みこ)(たま)宿(やど)るなり。029()くして(うま)れたる(をとこ)御子(みこ)ムス()()ひ、030(をんな)御子(みこ)ムス()といふは、031(いま)(いた)るまでその(たた)へは(おな)じ。032(とほ)神代(かみよ)()ける太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)八十(やそ)比女神(ひめがみ)(たい)せる御子生(みこう)みの神業(みわざ)()きて、033現代人(げんだいじん)一夫(いつぷ)多妻(たさい)邪道(じやだう)誤解(ごかい)するの(おそ)れあるものなれば、034ここに説示(せつじ)()くものなり。
035 (かれ)太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)は、036八十(やそ)比女神(ひめがみ)御樋代(みひしろ)として百神(ももがみ)(くら)(こころ)(てら)すべく、037御子生(みこう)みの神業(みわざ)奉仕(ほうし)(たま)ひしこそ(かしこ)けれ。
038 天界(てんかい)(あい)(ぜん)との世界(せかい)なれば、039(その)(あい)益々(ますます)(かう)じて(こひ)となり(また)恋愛(れんあい)となるは()むを()ざる自然(しぜん)()()るべし。040(あい)一切(いつさい)万有(ばんいう)(たい)する情動(じやうどう)活用(はたらき)にして、041(こひ)(これ)(はん)(ある)(ひと)つのものに(こが)れて(たましひ)のこびりつく()なり。042(ゆゑ)(こひ)親子(おやこ)(なか)にも、043君臣(くんしん)(あひだ)にも、044(また)朋友(ほういう)男女(だんぢよ)(あひだ)にも(おこ)情動(じやうどう)なり。045恋愛(れんあい)(いた)りては(しか)らず、046()()ひて(こが)れたる(すゑ)(つひ)(その)肉体(にくたい)をも(まか)(まか)され、047(つひ)には夫婦(ふうふ)(みち)(つく)(また)(やぶ)るの結果(けつくわ)となる、048(これ)恋愛(れんあい)情動(じやうどう)といふ。
049 (いま)()(いた)るも()(かみ)神言(みこと)(かかぶ)りて()(うま)()でたる神人(しんじん)は、050凡人(ぼんじん)(ごと)形式(けいしき)()らず、051(いにしへ)天界(てんかい)()ける夫婦(ふうふ)(みち)(ごと)く、052水火(いき)水火(いき)とを()催合(もや)ひ、053情動(じやうどう)情動(じやうどう)接合(せつがふ)によりて御子生(みこう)みの神業(みわざ)()()るものなれば、054(きは)めて清浄(せいじやう)なる行為(かうゐ)なれども、055凡人(ぼんじん)(ねた)(そね)(こころ)(ねじ)(まが)りて、056醜悪(しうあく)行為(かうゐ)()せるものと見做(みな)すこそ是非(ぜひ)なけれ。057女男(めを)両神(りやうしん)(たがひ)(かほ)(かほ)とを()(あは)せ、058(むね)(むね)とを()(あは)せ、059(たがひ)()(にぎ)りて(あい)情動(じやうどう)交接(かうせつ)し、060(その)水火(いき)発動(はつどう)によりて(うづ)御子(みこ)(うま)()づるものなり。
061 有徳(うとく)神人(しんじん)現代(げんだい)(うま)ると(いへど)も、062()方法(はうはふ)によりて御子(みこ)(うま)()づべし。063女男(めを)(たがひ)(こころ)(うら)みなく、064(ねた)みなく、065(そね)みなく、066()(きよ)(あか)言霊(ことたま)()(かは)(とき)は、067(べつ)男女(だんぢよ)交接(かうせつ)手段(しゆだん)()らずとも(うづ)御子(みこ)(うま)()づべし。068これ言霊(ことたま)天照国(あまてるくに)(さちは)ひなり。069現代(げんだい)にても、070想像(さうざう)妊娠(にんしん)といふことあり。071ここに()(をんな)ありて(はるか)()(とほ)(した)ひつつ、072手枕(たまくら)(ゆめ)(むす)ばずと(いへど)も、073有徳(うとく)神人(しんじん)御名(みな)()きて朝夕(あさゆふ)(これ)敬慕(けいぼ)し、074(あい)()()ふる(とき)は、075神人(しんじん)霊魂(れいこん)(たちま)親臨(しんりん)して水火(いき)(むつ)()ひ、076(ここ)胎児(たいじ)となりて(あらは)るるなり。077(ゆゑ)賢明(けんめい)にして至粋(しすゐ)至純(しじゆん)なる女体(によたい)には、078一切(いつさい)交接(かうせつ)なくして御子(みこ)(うま)るる理由(りゆう)なり。
079 (また)妊婦(にんぷ)(つね)聖賢(せいけん)(ざう)壁間(へきかん)()けて敬慕(けいぼ)おかざる(とき)は、080容貌(ようばう)(うるは)しき賢児(けんじ)(うま)れ、081羅漢像(らかんざう)(ごと)醜悪(しうあく)なる容貌(ようばう)朝夕(あさゆふ)()(とき)は、082醜悪(しうあく)なる男女(だんぢよ)御子(みこ)(うま)れるものなり。083善言(ぜんげん)美詞(びし)言霊(ことたま)朝夕(あさゆふ)拝誦(はいしよう)し、084神人(しんじん)面影(おもかげ)心中(しんちう)(ゑが)くときは(かみ)御子(みこ)(うま)()で、085悪言(あくげん)暴語(ばうご)(つね)(くち)にする(とき)獰猛(ねいまう)醜悪(しうあく)なる御子(みこ)(うま)()で、086(くに)(みだ)(いへ)(やぶ)り、087(つひ)両親(りやうしん)()かしむるものなり。088(ゆゑ)現代人(げんだいじん)(いへど)(つね)言葉(ことば)(つつし)みて、089(あさ)(ゆふ)なに善言(ぜんげん)美詞(びし)神言(かみごと)奏上(そうじやう)し、090(きよ)(あか)真言(まこと)(こころ)()神人(しんじん)()(した)賢女(けんぢよ)は、091(まさ)しく国家(こくか)柱石(ちうせき)となるべき善良(ぜんりやう)御子(みこ)()()るものなりと()るべし。092嗚呼(ああ)惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
093昭和八・一〇・一七 旧八・二八 於水明閣 森良仁謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→