霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

序文(じよぶん)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第76巻 天祥地瑞 卯の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:序文 よみ(新仮名遣い):じょぶん 通し章番号:
口述日:1933(昭和8)年12月05日(旧10月18日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年3月23日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
この巻の総説においては、東西各国に伝わる、宇宙創造説や天地開闢説を列挙している。そして、天祥地瑞の宇宙創造・天地開闢と比較し、深浅・真偽の判別を意図している。
本文では、高千秀(たかちほ)の宮居に仕える八柱の御樋代(みひしろ)比女神たちが、紫微天宮の天津高宮(あまつたかみや)に参向し、主の神より、強雄な二柱の男神の派遣を得て筑紫の宮に帰ってくる物語、そしてその中の朝香比女の神が、顕津男の神を求めて単騎荒野ケ原を打ち渡り、いたるところ曲津見の災いを打ち払いながら西方の国へ旅立つ物語が語られる。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2019-05-22 13:30:31 OBC :rm760001
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 417頁 修補版: 校定版:前付 1頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 本巻(ほんくわん)総説(そうせつ)において、002東西(とうざい)両洋(りやうやう)各国(かくこく)(つた)はる宇宙(うちう)創造説(さうざうせつ)天地(てんち)開闢説(かいびやくせつ)列挙(れつきよ)し、003(もつ)()説示(せつじ)せる『天祥(てんしやう)地瑞(ちずゐ)』の宇宙(うちう)創造(さうざう)004天地(てんち)開闢説(かいびやくせつ)比較(ひかく)して、005()深浅(しんせん)真偽(しんぎ)判別(はんべつ)すべくものしたり。
006 また本文(ほんぶん)においては、007高地秀(たかちほ)宮居(みや)(つか)へませる八柱(やはしら)御樋代(みひしろ)比女神(ひめがみ)(たち)が、008はろばろと紫微(しび)宮居(みや)なる天津(あまつ)高宮(たかみや)()(そろ)ひて参向(さんかう)し、009強雄(がうゆう)なる二柱(ふたはしら)男神(をがみ)()(かみ)()ひて派遣(はけん)()010(ふたた)筑紫(つくし)宮居(みや)「筑紫の宮居」は紫微宮(天津高宮、西の宮)のことなので、「高地秀の宮」(東の宮)の誤字ではないか?(かへ)りまし、011報告祭(はうこくさい)(おこな)(たま)ひけるが、012()(なか)一柱(ひとはしら)御樋代(みひしろ)比女神(ひめがみ)たる朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)は、013顕津男(あきつを)(かみ)(なが)(かへ)りまさぬをもどかしく思召(おぼしめ)し、014諸神(しよしん)(とど)むるをも()かず、015単騎(たんき)荒野(あらの)(はら)打渡(うちわた)り、016(いた)(ところ)曲津見(まがつみ)(わざはひ)()(はら)ひつつ、017栄城(さかき)(やま)()()り、018真賀(まが)湖水(こすゐ)(なん)なく(わた)曲津見(まがつみ)征服(せいふく)し、019狭野(さぬ)(さと)国津神(くにつかみ)(たち)火食(くわしよく)(みち)(をし)(たま)ひつつ、020西方(にしかた)国土(くに)()して国津(くにつ)(かみ)狭野(さぬ)比古(ひこ)(したが)へ、021()()(たま)ふまでの物語(ものがたり)なり。
022   昭和八年十二月八日、023旧十月二十一日
024於水明閣 口述者識

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→