霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四章 (あや)しの巌山(いはやま)〔一九二一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第76巻 天祥地瑞 卯の巻 篇:第1篇 春風駘蕩 よみ(新仮名遣い):しゅんぷうたいとう
章:第4章 怪しの巌山 よみ(新仮名遣い):あやしのいわやま 通し章番号:1921
口述日:1933(昭和8)年12月05日(旧10月18日) 口述場所:水明閣 筆録者:白石恵子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年3月23日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
一方、鋭敏鳴出の神に吹き散らされた曲津神たちは陣容を立て直し、雲を次々と吐き出して重なり合わせ、延々数百里にもまたがる巖山を築き上げ、その前に千尋の谷川を作って一行を阻もうとした。
しかし、再び鋭敏鳴出の神が、千引巖を頭上の高く差し上げ、「うん」という一声と共に深い谷川の巖が根に打ち付ければ、巖と巖がぶつかってほとばしりでた火の光に曲津神は驚き退いてしまった。
紫微天界における火は、鋭敏鳴出の神の神の巖投げによって始まった。
曲津見の神たちは、火の光に驚き肝を冷やし、数百里の巖山も次第に影が薄らぎ、白雲となって空に消えてしまった。
さらに鋭敏鳴出の神の神は言霊歌により風を呼び、空に漂ってなおも日の光をさえぎっている曲津神の雲を晴らしてしまった。
一行一同は、鋭敏鳴出の神の言霊の神徳をたたえる歌を歌ったが、同時に、曲津神の根源が、百神たちの曇った水火(いき)が固まって生まれたことを悟った。そして、自分自身の心の曇りが高地秀の宮にも曇りを生んだことを悔いた。
高野比女は、鋭敏鳴出の神に先頭を、天津女雄の神に後方の守りを任せ、一行は春風渡る青野ケ原を、駒に乗って東の宮への帰り道を進んで行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-07-03 17:53:21 OBC :rm7604
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 515頁 修補版: 校定版:226頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 八十(やそ)曲津見(まがつみ)(かみ)は、002鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)生言霊(いくことたま)にうたれて、003雲霧(くもきり)となり、004西(にし)()(かぜ)にあふられて、005一度(ひとたび)(ひがし)御空(みそら)(はる)かに()()せたれども、006ここに(ふたた)陣容(ぢんよう)()(なほ)し、007()くまでも(かみ)神業(みわざ)にさやらむと、008古綿(ふるわた)をちぎりたる(ごと)く、009(くも)次々(つぎつぎ)()()だし、010幾千丈(いくせんぢやう)とも(かぎ)りなく(かさな)(あは)せて、011(つひ)には(てん)(つらぬ)大巨巌(だいきよがん)となり、012蜿蜒(えんえん)数百(すうひやく)()にまたがる巌骨(いはほね)(やま)(きづ)()げ、013その前面(ぜんめん)千尋(ちひろ)(ふか)溪川(たにがは)をつくりて、014一歩(いつぽ)(すす)ましめざらむとし、015(ちから)(つく)すこそ忌々(ゆゆ)しけれ。
016 ここに、017高野(たかの)比女(ひめ)(かみ)一行(いつかう)は、018(こま)(くつわ)(なら)べて、019()()についで(すす)ませ(たま)(をり)しもあれ、020前途(ぜんと)(よこた)はる(おも)ひがけなき巌山(いはやま)に、021行手(ゆくて)(さへぎ)られ、022(しば)思案(しあん)にくれ(たま)ひけるが、023ここに鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)は、024曲津見(まがつみ)(しこ)雄猛(をたけ)びものものしやと()りつつ、025かたへの千引巌(ちびきいは)を、026頭上(づじやう)(たか)くさし()げながら、027「うん」と一声(ひとこゑ)028深溪川(ふかたにがは)巌ケ根(いはがね)(むか)つて()ちつけ(たま)へば、029(いは)(いは)とは相摩(あひま)して、030(ほとばし)()でたる()(ひかり)に、031曲津(まがつ)(かみ)(おどろ)きて、032さしもに(かた)巌山(いはやま)も、033どよめきそめつ(やや)後方(しりへ)退(しりぞ)きにける。
034 紫微(しび)天界(てんかい)()ける、035()(うま)()でしは、036鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)巌投(いはな)げによりて(はじ)まれるなり。037曲津見(まがつみ)(かみ)(はげ)しく()()でし()(ひかり)に、038(おどろ)きて(きも)(ひや)し、039(いま)までの勇気(ゆうき)はどこへやら、040数百(すうひやく)()にまたがる巌山(いはやま)も、041次第(しだい)々々(しだい)(かげ)うすらぎ、042(つひ)には白雲(はくうん)となりて、043御空(みそら)(とほ)()()せたるぞ不思議(ふしぎ)なれ。
044 高野(たかの)比女(ひめ)(かみ)はこの(さま)()て、045感嘆(かんたん)のあまり御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
046鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)(いさを)()()でし
047()曲神(まがかみ)()()らしける
048巌骨(ロツキー)(やま)(へん)じて曲神(まがかみ)
049わが行先(ゆくさき)をさへぎりしはや
050千引巌(ちびきいは)摩擦(まさつ)によりて(あら)はれし
051(ほのほ)はすべてを()きつくすらむ
052天界(てんかい)(はじ)めて()たる()(ひかり)
053四方(よも)()らして(まが)をやらへり
054巌ケ根(いはがね)()()づること(さと)りけり
055鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)神業(みわざ)によりて』
056 鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
057曲神(まがかみ)巌骨(ロツキー)(やま)(へん)じつつ
058行手(ゆくて)にさやれど(なに)(おそ)れむ
059(いは)(いは)(きし)りて()れし()(かみ)
060(いさを)たふとくわれをろがみぬ
061谷底(たにそこ)()りたる火花(ひばな)()(おそ)
062ときはの巌山(いはやま)(くづ)()めたり
063堅磐(かきは)常磐(ときは)(いはほ)(やま)()ゆれども
064(くも)(くも)とのかたまりなるも
065アオウエイ生言霊(いくことたま)()りあげて
066この巌山(いはやま)(くも)()らさむ』
067 かく(うた)ひつつ、068鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)は、069(こゑ)(ほがら)かに御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
070『アオウエイ天津(あまつ)真言(まこと)言霊(ことたま)
071巌骨山(ロツキーさん)(あと)なく()えむ
072カコクケキ(かがや)(わた)大空(おほぞら)
073天津(あまつ)日光(ひかげ)(ほろ)びよ曲津見(まがつみ)
074サソスセシ
075さやりたる(しこ)曲津見(まがつみ)曲業(まがわざ)
076生言霊(いくことたま)水火(いき)()えなむ
077タトツテチ
078たつくもの(かさな)()ひて(いは)となりし
079曲津(まが)(やま)をば(くづ)してや()
080ナノヌネニ
081ながながと広野(ひろの)(なか)()をひきし
082この巌山(いはやま)もいまに()えなむ
083ハホフヘヒ(そら)()(かぜ)功績(いさをし)
084(くも)()るべしこの巌山(いはやま)
085マモムメミ
086曲津見(まがつみ)(しこ)(たけ)びの(ふか)くとも
087われには言霊剣(ことたまつるぎ)ありけり
088ヤヨユエイ
089八十(やそ)曲津見(まがつみ)(ちから)(かぎ)りさやるとも
090如何(いか)(なや)まむ(かみ)なるわれは
091ワヲウヱヰ
092わくらはに(ちから)あつめて()()でし
093(まが)巌山(いはやま)いまに(くだ)かむ
094(ひと)(ふた)()()(いつ)(むゆ)(なな)()(ここの)(たり)
095百千万(ももちよろづ)(かみ)(まも)らせたまへ』
096 ()(うた)(たま)ふや、097蜿蜒(ゑんえん)として幾百(いくひやく)()にわたりたる巌骨(ロツキー)(やま)も、098次第(しだい)々々(しだい)(けむり)となりて(くだ)けつつ、099(かぜ)のまにまに()()くぞ愉快(ゆくわい)なれ。
100 天津(あまつ)女雄(めを)(かみ)はこの(さま)()て、101御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
102天晴(あは)天晴(あは)鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)功績(いさをし)
103(しこ)巌山(いはやま)()(くづ)れたり
104曲神(まがかみ)奸計(たくみ)深溪川(ふかたにがは)さへも
105(そこ)あせにつつかくろひにけり
106天地(あめつち)(なか)(うま)れて()(かみ)
107(めぐ)みを()らぬ曲津(まがつ)(かみ)はも
108()(かみ)在処(ありか)(はじ)めて(さと)りけり
109(いは)(いは)との(なか)にいますを
110曲神(まがかみ)(しこ)のとりでを(ほろ)ぼさむ
111ためには(つよ)(ちから)()なるよ
112あらがねの(つち)にも()にも(かみ)ますと
113われは(はじ)めて(さと)らひしはや
114曲神(まがかみ)()御光(みひかり)()(おそ)
115(くも)彼方(かなた)(かげ)をかくせり
116かくのごと(ちから)(かぎ)りを(あつ)めたる
117(まが)仕組(しぐみ)(やま)(くづ)れぬ
118言霊(ことたま)水火(いき)(うま)れし天界(かみくに)
119(たふと)きものは言霊(ことたま)なるかも
120何一(なにひと)武器(ぶき)()たねど言霊(ことたま)
121水火(いき)(つるぎ)(まも)られ()かむ
122真心(まごころ)をつくしの宮居(みや)より(くだ)()
123われ面白(おもしろ)きことを()たりき
124駿馬(はやこま)(いさ)みすすみて天界(かみくに)
125この(すが)しさに(いなな)()まずも』
126 梅咲(うめさく)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
127面白(おもしろ)(たび)()つかも行先(ゆくさき)
128(まが)(かま)へし(とりで)(やぶ)りつ
129()(かみ)御稜威(みいづ)(たか)しわが岐美(きみ)
130(いさを)(ひろ)しと(おも)へば(たの)
131曲神(まがかみ)(こころ)つくしの巌山(いはやま)
132生言霊(いくことたま)(あと)なく(ほろ)びぬ
133曲神(まがかみ)(いつは)りごとをたくみつつ
134さやらむとする(こころ)(あさ)ましも
135天津(あまつ)真言(まこと)生言霊(いくことたま)(さち)はひに
136()りし森羅万象(ものみな)永久(とは)(ほろ)びじ』
137 香具(かぐ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
138御樋代(みひしろ)(がみ)とわれは(えら)まれ(ひむがし)
139宮居(みや)(つか)へておもふ(こと)なし
140(いま)までの(こころ)(くも)()れにつつ
141わが()岐美(きみ)(たふと)くぞ(おも)
142(こひ)しさの(こころ)()えて()岐美(きみ)
143(うやま)ふわれとなりにけらしな
144鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)(いさを)(たふと)さを
145(さと)りてわれは(こころ)はづかし
146(ちから)なき女神(めがみ)()もて神業(かむわざ)
147(つか)ふる日々(ひび)(おも)さを(おも)
148さりながら(いな)まむ(すべ)もなかりけり
149(かみ)()さしの(たふと)かりせば
150わが(こころ)(くも)らひにつつ()岐美(きみ)
151神業(みわざ)にさやりし(こと)()ゆるも
152言霊(ことたま)水火(いき)(きよ)めずひたすらに
153岐美(きみ)(した)ひし(おろ)かさを()づ』
154 寿々子(すずこ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
155『ここに()(かみ)(くす)しき神業(かむわざ)
156(ちか)(なが)めつおどろきしはや
157何事(なにごと)生言霊(いくことたま)(さち)はひに
158()()づるよしを(さと)らひにけり
159やすやすと(かみ)(つか)へて朝夕(あさゆふ)
160(すご)せしわれは(おろ)かなりける
161朝夕(あさゆふ)(みそぎ)神事(わざ)をおこたりし
162われは御子生(みこう)(かな)はざりしよ
163今日(けふ)よりは瀬見(せみ)小川(をがは)(みそぎ)して
164生言霊(いくことたま)(きよ)()まさむ
165鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)言霊(ことたま)(きよ)ければ
166流石(さすが)曲津見(まがつみ)()()せにけり』
167 朝香(あさか)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)うたひ(たま)ふ。
168御樋代(みひしろ)(かみ)とはいへど言霊(ことたま)
169(にご)りにそひます(かみ)はあらまじ
170わが岐美(きみ)(うら)みし(こと)今更(いまさら)
171はづかしきかも水火(いき)(くも)れば
172(くも)りたる水火(いき)もて(すこ)しも(くも)りなき
173水火(いき)にあはすと(おも)ひし(おろ)かさ
174(われ)のみか八柱(やはしら)比女神(ひめがみ)(ことごと)
175生言霊(いくことたま)(にご)らひますらむ
176御子生(みこう)みの神業(わざ)(はな)れし(あやまち)
177みな言霊(ことたま)(にご)ればなりけり
178今日(けふ)よりは(こころ)(おく)より(きよ)()まし
179(かみ)()さしの神業(みわざ)につくさむ
180御樋代(みひしろ)(かみ)()けられいたづらに
181この年月(としつき)(くら)すべきやは
182言霊(ことたま)(きよ)くありせば曲神(まがかみ)
183千引(ちびき)(いは)(くづ)れこそすれ
184(あさ)(ゆふ)瀬見(せみ)小川(をがは)(みそぎ)して
185(つつ)しみ(ゐやま)神業(みわざ)(つか)へむ
186曲神(まがかみ)(つよ)(たけ)びも(おそ)れずに
187(すす)()かむか言霊剣(ことたまつるぎ)もて』
188 宇都子(うづこ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
189宇都子(うづこ)比女(ひめ)われは御樋代(みひしろ)(がみ)として
190今日(けふ)()までも()ちあぐみたり
191真心(まごころ)をつくしの宮居(みや)(まう)でつつ
192()大神(おほかみ)(ひか)りにうたれつ
193()(かみ)()さしの神業(みわざ)()らずして
194あだに月日(つきひ)(すご)(くる)しさ
195鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)言霊(ことたま)(きよ)ければ
196御空(みそら)月日(つきひ)()(わた)りつつ
197曲神(まがかみ)雲霧(くもきり)となり(あめ)となりて
198わが行先(ゆくさき)にさやりこそすれ
199万世(よろづよ)(すゑ)(すゑ)まで()()きて
200神業(みわざ)(つか)へむ若返(わかがへ)りつつ
201若返(わかがへ)若返(わかがへ)りつつ神業(かむわざ)
202(つか)へむとして言霊(ことたま)(みが)くも』
203 狭別(さわけ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
204『いざさらば(すす)()かなむ曲津見(まがつみ)
205(かげ)だにもなく()()せにけり
206うづ(たか)()みて(つく)りし巌山(いはやま)
207(あと)なく()えて春風(はるかぜ)わたる
208言霊(ことたま)(たび)(かさ)ねてをりをりに
209曲津(まが)奸計(たくみ)をめづらしみ()
210言霊(ことたま)()えて(あと)なき巌山(いはやま)
211あとに(にほ)へる百花(ももばな)千花(ちばな)
212言霊(ことたま)水火(いき)(にご)れば(くも)となり
213曲津見(まがつみ)となりて()(ふさ)ぐなり
214百神(ももがみ)(くも)れる水火(いき)(かた)まりて
215八十(やそ)曲津見(まがつみ)()()でにけむ
216(かく)(ごと)(さと)りしわれは今日(けふ)()
217さかひとなして言霊(ことたま)みがかむ
218わが神魂(みたま)(きよ)まりぬれば(おのづか)
219生言霊(いくことたま)()みきらふらむ
220天界(かみくに)(たび)をつづけて今更(いまさら)
221生言霊(いくことたま)のたふとさを()
222(あら)へども(みが)けどおちぬ魂線(たましひ)
223(くも)りを如何(いか)(はら)はむかと(おも)
224(かみ)(あい)(かみ)(しん)じつ朝夕(あさゆふ)
225(たま)(あら)ふよりほかに(みち)なし』
226 花子(はなこ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
227『われもまた御樋代(みひしろ)(がみ)(つか)へつつ
228高地秀(たかちほ)宮居(みや)(とし)をふりけり
229高地秀(たかちほ)宮居(みや)聖所(すがど)朝夕(あさゆふ)
230(くも)りし(こころ)(つか)()しはも
231愛善(あいぜん)真言(まこと)(ひかり)におはす(かみ)
232われをきためず(ゆる)しましぬる
233今日(けふ)よりは(こころ)(こま)()(なほ)
234(ちひ)さき(こと)にかかはらざるべし
235(おほ)らかにいます岐美(きみ)ゆゑ(おほ)らかに
236(つか)へて神業(みわざ)(つと)むべきなり
237村肝(むらきも)(こころ)(やみ)()れにけり
238()大神(おほかみ)御旨(みむね)さとりて
239何事(なにごと)(かみ)御心(みこころ)()りながら
240をりをり(ちひ)さき(こころ)のわくも
241(ねた)(そね)(いま)まで(つづ)けし八柱(やはしら)
242御樋代(みひしろ)(がみ)(おろ)かしみおもふ
243御樋代(みひしろ)(かみ)(なか)にもすぐれたる
244きたなき(こころ)()ちしわれなり
245(はな)のごと(きよ)くあれよと()(かみ)
246花子(はなこ)()づけ(たま)ひしものを
247(はな)()もなき言霊(ことたま)()りにつつ
248わが()岐美(きみ)(なや)ませしはや
249わが(つみ)(ふか)(おも)さを(さと)りつつ
250(かみ)御前(みまへ)()びつつ()くなり』
251 小夜子(さよこ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
252(よる)(ひる)(かみ)(めぐ)みに(いだ)かれて
253天界(かみくに)()むわれはたのしも
254(たの)しかるこの天界(かみくに)(うま)れあひて
255かこち(すご)せしことを(いま)()
256言霊(ことたま)(さち)はひたすくる天界(かみくに)
257われは(ほろ)びの(みち)(あゆ)みし
258()らず()らず(ほろ)びの(みち)辿(たど)りけり
259(ねた)ましき(こころ)いやかさなりて
260御樋代(みひしろ)(がみ)かたみに(ねた)(そね)みつつ
261高地秀(たかちほ)宮居(みや)(くも)らせしはや
262(きよ)らけき(こころ)(たま)をかがやかし
263かたみに(つか)へむ(かみ)御前(みまへ)
264()(かみ)七十五声(ななそまりいつつ)言霊(ことたま)
265国津(くにつ)(かみ)たち数多(あまた)()れにき
266国津(くにつ)(かみ)(かみ)()てよと()(かみ)
267()さし(たま)ひしわれ()なりける
268国津(くにつ)(かみ)(こころ)におとる魂線(たましひ)
269もちて(つか)へむことの(かた)きも
270真心(まごころ)のあらむ(かぎ)りを()らしつつ
271()のため(かみ)のためにつくさむ
272いざさらば百神(ももがみ)(こま)()しませよ
273(ひがし)宮居(みや)(はろ)かなりせば』
274 高野(たかの)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
275鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)はわが()(さき)()ちて
276(すす)ませたまへこの広原(ひろはら)
277天津(あまつ)女雄(めを)(かみ)後方(しりへ)(まも)りつつ
278(すす)ませたまへ(ひがし)宮居(みや)へ』
279 ()(うた)(たま)へば、280鋭敏鳴出(うなりづ)(かみ)は、281高野(たかの)比女(ひめ)(かみ)(その)()一同(いちどう)黙礼(もくれい)しながら、282ひらりと(こま)(またが)り、283いざや道案内(みちあない)せむと、284馬背(こまのせ)(むち)うち(ひづめ)(おと)(いさ)ましく、285(すず)()四辺(あたり)(ひび)かせながら、286春風(はるかぜ)わたる青野(あをの)(はら)(すす)ませ(たま)へば、287一行(いつかう)(くつわ)(なら)べてしづしづと御心(みこころ)(ほがら)かに(すす)()(たま)ふ。
288昭和八・一二・五 旧一〇・一八 於水明閣 白石恵子謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→