霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一二章 月下(げつか)森蔭(もりかげ)〔一九四四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 篇:第2篇 十一神将 よみ(新仮名遣い):じゅういちしんしょう
章:第12章 月下の森蔭 よみ(新仮名遣い):げっかのもりかげ 通し章番号:1944
口述日:1933(昭和8)年12月13日(旧10月26日) 口述場所:大阪分院蒼雲閣 筆録者:内崎照代 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
神々らは、月照る泉の森をさまよいながら、美しい夜の眺めに眠りもせず、歌を口ずさんでいた。
やがて神々も眠りについたが、雲川比古の神は一人寝ずの番を仰せつかい、征途の決意を述べ、神々の休息する様子を歌に歌いこんだ。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7712
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 640頁 修補版: 校定版:199頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 山跡(やまと)比女(ひめ)(かみ)(つき)()(わた)(いづみ)(もり)を、002彼方(あち)此方(こち)彷徨(さまよ)ひながら(うるは)しき(よる)(なが)めに憧憬(あこが)(ねむ)りもやらず、003御心(みこころ)(とみ)()()(たま)へば、004(おも)はず()らず御歌(みうた)(くち)ずさみ(たま)ふ。
005久方(ひさかた)御空(みそら)(きよ)
006(くも)海原(うなばら)青々(あをあを)
007御空(みそら)(おく)()みきらひ
008(ほし)真砂(まさご)はいろいろに
009(よる)をかがよひ(あま)(かは)
010(きた)より(みなみ)(なが)るなり
011(あま)河原(かはら)安々(やすやす)
012(よこ)ぎり(たま)月舟(つきふね)
013(かげ)はさやかに()みきらひ
014(うさぎ)(さる)(もち)()
015(きね)(うす)との(かたち)まで
016いやあきらけく()ゆるかな
017(いづみ)(もり)清庭(すがには)
018御空(みそら)(つき)(くま)もなく
019伊照(いて)らし(たま)百千々(ももちぢ)
020(いづみ)のことごとさやかなる
021(つき)御光(みかげ)(うか)べける
022ああ天国(てんごく)楽園(らくゑん)
023(には)真砂(まさご)(つゆ)にぬれ
024その(つゆ)さやかに伊照(いて)らせる
025(つき)(ひかり)(たふと)けれ
026この清庭(すがには)()むさへも
027(つき)御光(みかげ)のうつらふと
028(おも)へば(かしこ)惟神(かむながら)
029(かみ)のまにまに(つき)()
030(われ)(たの)しみ(あそ)ぶなり
031御空(みそら)にさやる(くも)もなく
032大地(だいち)(とざ)(きり)もなく
033(しこ)(あらし)()きやみて
034御樋代(みひしろ)(がみ)(つか)()
035かかるさやけき(つき)(もり)
036一夜(ひとよ)(たの)しみ(あそ)ぶとは
037(ゆめ)(うつつ)かまぼろしか
038吾身(わがみ)ながらも(かい)()
039(うれ)しきことの(かぎ)りかも
040(たの)しきことの(きは)みかも』
041 千貝(ちかひ)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
042(どろ)(うみ)(うか)びて(ひろ)万里(まで)(しま)
043今宵(こよひ)はさやけき(つき)()るかな
044八雲(やくも)()八重霧(やへぎり)()ちたつ万里(まで)(しま)
045天降(あも)りし(われ)(つき)(いき)せり
046天地(あめつち)水火(いき)(くま)なく(きよ)まりて
047わが魂線(たましひ)()(わた)りける
048(かく)(ごと)(きよ)(すが)しき水火(いき)()ひて
049わが魂線(たましひ)はよみがへりたり
050言霊(ことたま)水火(いき)(いのち)(うま)れたる
051(われ)(にご)れる水火(いき)(くる)しむ
052(かたち)あるものは()はねど()みきらふ
053水火(いき)()ひつつわが()きるなり
054天津(あまつ)(かみ)(われ)(きよ)けき水火(いき)()ひて
055千代(ちよ)(いのち)(たも)ちこそすれ
056国津(くにつ)(かみ)その(ほか)(もも)生物(いきもの)
057()()(くさ)()()ひて()くるも
058天界(かみくに)(うま)(はじ)めて()(わた)
059御空(みそら)(つき)水火(いき)(さか)えぬる
060御樋代(みひしろ)(かみ)常磐(ときは)(くす)(かげ)
061(いき)(やす)らけく(ねむ)らせ(たま)へり
062(われ)もまた明日(あす)旅立(たびだ)(おも)ければ
063(つき)のしたびに()してやすまむ』
064 湯結(ゆむすび)比女(ひめ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
065諸神(ももがみ)(おの)(おの)もにいねましぬ
066(つき)(した)びにいびき(きこ)えて
067(かく)(ごと)おだひに()める(そら)(した)
068(つき)(あふ)ぎて(ねむ)(たの)しさ
069(やま)()(つき)()らせる玉露(たまつゆ)
070よみがへりつつ(よる)()らへり
071大空(おほぞら)月日(つきひ)(かげ)をさへぎりし
072曲津見(まがみ)水火(いき)(くも)()れにつつ
073(つき)()(すが)しく(あか)()(わた)
074この稚国土(わかぐに)永久(とは)楽園(らくゑん)
075この(もり)御樋代(みひしろ)(がみ)()ませ(たま)
076万里(まで)(をか)にもましてさやけし
077万里(まで)(をか)聖所(すがど)此処(ここ)(うつ)しまして
078()大神(おほかみ)宮居(みや)つくりませよ
079()(かみ)御舎(みあらか)(つか)へまつるには
080ふさはしき(もり)(いづみ)(もり)は』
081 正道(まさみち)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
082久方(ひさかた)(そら)()みきり荒金(あらがね)
083(つち)𪫧怜(うまら)によみがへりたり
084夜嵐(よあらし)(かぜ)(ひび)きも()()せて
085御空(みそら)(すが)しき(つき)(あふ)ぐも
086あちこちに(つき)にかがよふ玉泉(たまいづみ)
087わが()(むす)べば(にご)(うま)しも
088この(みづ)(われ)()永久(とは)(いのち)()
089()ける清水(しみづ)(まこと)(みづ)
090(かく)(ごと)()みきらひたる真清水(ましみづ)
091万里(まで)(しま)には見当(みあた)らぬかな
092この(もり)(みづ)御霊(みたま)(まも)ります
093(つき)(いづみ)()ける(もり)かも』
094 雲川(くもかは)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
095御樋代(みひしろ)田族(たから)比女神(ひめがみ)(はじ)めとし
096諸神(ももがみ)(たち)はいねましにけり
097小夜(さよ)()けて御空(みそら)(わた)月舟(つきふね)
098白馬(はくば)(だけ)(かたむ)きにけり
099()(わた)(つき)()ごろを(さへづ)りし
100小鳥(ことり)(こゑ)(しづ)まりしはや
101(もり)かげに(にほ)気高(けだか)白梅(しらうめ)
102小夜(さよ)(ねむ)るか(はな)(しぼ)めり
103(むし)()もいや()()ぎに(ほそ)()きて
104(いづみ)(もり)()はふかみかも
105ただ一人(ひとり)(いづみ)(もり)()もやらず
106十柱神(とはしらがみ)(よる)(まも)らむ
107駿馬(はやこま)(いなな)(こゑ)足掻(あがき)(おと)
108(はや)とどまりにけり()ねにけらしな
109明日(あす)されば魔棲(ますみ)(やつ)(すす)まむと
110(おも)(こころ)雄健(をたけ)びやまずも
111()(かみ)(よさ)しの神業(みわざ)(おも)ふより
112わが魂線(たましひ)雄健(をたけ)びなすも
113(たま)()(いき)(いのち)()するとも
114(しこ)曲津見(まがみ)譴責(きた)めでおくべき
115御樋代(みひしろ)(かみ)御息(みいき)(しづ)かなり
116如何(いか)なる(ゆめ)(むす)ばせ(たま)ふか
117黒雲(くろくも)非時(ときじく)()きて()ちのぼる
118魔棲(ますみ)(やつ)明日(あす)(おそ)はむ
119輪守(わもり)比古(ひこ)(かみ)寝姿(ねすがた)(なが)むれば
120(くち)をへの()(むす)(たま)へり
121霊山(たまやま)比古(ひこ)(かみ)()()(まくら)して
122(みぎ)脇腹(わきばら)(した)にいねませり
123右腹(みぎはら)(した)にさの()(ねむ)らへば
124()きの(いのち)(なが)しとぞ()
125若春(わかはる)比古(ひこ)(かみ)()ませる(おも)(うへ)
126(くす)病葉(わくらば)一葉(ひとは)()ちたり
127保宗(もちむね)比古(ひこ)(かみ)(いびき)(いかづち)
128(とどろ)(ごと)(たか)かりにけり
129直道(なほみち)比古(ひこ)(かみ)手足(てあし)(だい)()
130いやひろげつつ寝言(ねごと)()らせり
131山跡(やまと)比女(ひめ)(かみ)御腹(みはら)()()して
132(つき)(ひかり)(せな)()はせり
133千貝(ちかひ)比女(ひめ)(かみ)折々(をりをり)(さう)()
134(ひら)()ぢつついねませるかも
135湯結(ゆむすび)比女神(ひめがみ)大地(だいち)端坐(たんざ)して
136左右(さいう)()()(ねむ)らせ(たま)へり
137正道(まさみち)比古(ひこ)(かみ)折々(をりをり)(ふと)(いき)
138()()(われ)(おどろ)かせにけり
139(ふと)(いき)時々(ときどき)ふき()(くち)()
140もがもが(うご)かす正道(まさみち)比古(ひこ)(かみ)
141雲川(くもかは)比古(ひこ)(われ)夜守(よもり)()けられて
142諸神(ももがみ)(たち)(いき)(まも)るも
143曲津見(まがつみ)(おそ)(きた)らば雲川(くもかは)比古(ひこ)
144生言霊(いくことたま)()(はふ)りてむ
145東雲(しののめ)(そら)はほのぼの(あか)らみぬ
146(ふたた)天津(あまつ)()(のぼ)らせ(たま)はむ
147月読(つきよみ)(かみ)白馬(はくば)(だけ)()
148かくろひまして東雲(しのの)めにけり』
149 ()雲川(くもかは)比古(ひこ)(かみ)夜警(やけい)(やく)(おほ)せつけられ、150一目(ひとめ)もいねず、151忠実(ちうじつ)()()くるまで(つか)(たま)ひける。
152昭和八・一二・一三 旧一〇・二六 於大阪分院蒼雲閣 内崎照代謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→