霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二三章 歓声(くわんせい)満天(まんてん)(二)〔一九五五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第77巻 天祥地瑞 辰の巻 篇:第4篇 歓天喜地 よみ(新仮名遣い):かんてんきち
章:第23章 歓声満天(二) よみ(新仮名遣い):かんせいまんてん 通し章番号:1955
口述日:1933(昭和8)年12月17日(旧11月1日) 口述場所:大阪分院蒼雲閣 筆録者:白石恵子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
田族比女の神は、歓喜に沸く生き物たちに向かって、この日より正式に、万里ケ島に住む生き物たちを、自分が統括することを宣言した。そして、このまだ若い国を、松の緑のよき国と栄えるよう、永遠に造り固めていくことを宣言した。
そして七柱の男神たちは、それぞれ自分の職掌にしたがって国造りを行うことを歌い、また生き物たちに、そのための心得を説いて歌い聞かせた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7723
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 694頁 修補版: 校定版:398頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 田族(たから)比女(ひめ)(かみ)(ふたた)高殿(たかどの)にのぼらせ(たま)ひ、002歓喜(くわんき)のあまり雀躍(じやくやく)せる数万(すうまん)生物(いきもの)(たい)して御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
003()(かみ)水火(いき)(うま)れし万里(まで)(しま)
004御樋代(みひしろ)(がみ)となりて(のぞ)みぬ
005今日(けふ)までは(あら)ぶる(かみ)()なりけり
006(つる)(まも)れる国土(くに)にしあれば
007大空(おほぞら)自由(じいう)にかけりめぐるとも
008生言霊(いくことたま)(ちから)なき(つる)なり
009今日(けふ)よりは真鶴(まなづる)国土(くに)名物(めいぶつ)
010(まも)(そだ)てむ(まつ)(こずゑ)
011この(しま)()きとし()ける(もの)(みな)
012今日(けふ)より(われ)領有(うしは)(まも)らむ
013(とり)(けもの)木草(きぐさ)のはしに(いた)るまで
014永久(とは)(まも)らむ(いづ)(ちから)
015この(しま)紫微(しび)天界(てんかい)愛児(まなご)なり
016(つく)(かた)めて(かみ)(むく)いむ
017この(しま)(つく)(かた)めて永久(とこしへ)
018(まつ)(みどり)のよき国土(くに)とせむ
019諸々(もろもろ)(ゑら)(よろこ)ぶさま()つつ
020この稚国土(わかぐに)(さか)えを(いは)
021足引(あしびき)(やま)()(つつ)みし雲霧(くもきり)
022(くま)なく()れし今日(けふ)(すが)しき
023黒雲(くろくも)(かげ)(くま)なく(そら)()えて
024あした(ゆふ)べを紫雲(しうん)棚引(たなび)
025(うみ)()(うみ)()るてふ日月(じつげつ)
026(ひかり)さやけく神国(みくに)()かさむ
027永久(とこしへ)(いのち)(たも)ちて(この)(しま)
028地震(なゐふる)もあるな(あらし)()くな
029諸々(もろもろ)のいより(つど)ひて(うご)くさまは
030()()(なみ)()()ゆるかな
031御樋代(みひしろ)(かみ)(つか)へて()(しま)
032天降(あも)りし(われ)国土(くに)(おや)なり
033()みの()のいやつぎつぎに(さか)えませと
034万里(まで)島根(しまね)()()(いの)るも
035瑞御霊(みづみたま)天降(あも)(たま)ひて国魂(くにたま)
036御子(みこ)()ますまで(われ)(うご)かじ
037この(をか)(みづ)御霊(みたま)御舎(みあらか)
038つくりて(てん)(とき)()たなむ
039(たひら)けく(やす)らけくあれ永久(とこしへ)
040(わが)(つかさど)万里(まで)島根(しまね)
041天地(あめつち)(とも)(さか)えて遠永(とほなが)
042この生島(いくしま)(いのち)あれかし
043若返(わかがへ)若返(わかがへ)りつつ幾千代(いくちよ)
044()きて(まも)らむ万里(まで)島根(しまね)
045万世(よろづよ)(うご)かぬ国魂(くにたま)(かみ)(すゑ)
046この生島(いくしま)(つかさど)るらむ
047(わが)()りし生言霊(いくことたま)幾代(いくよ)()るも
048(うご)かざるべし主神(すしん)()さしなれば』
049 輪守(わもり)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
050(われ)はしもワ(ごゑ)言霊(ことたま)()()でし
051地上(ちじやう)(ひら)輪守(わもり)比古(ひこ)はや
052荒金(あらがね)(つち)のことごと()かせつつ
053森羅万象(すべてのもの)(いのち)(まも)らむ
054この(しま)紫微(しび)天界(てんかい)中心(なかご)なるか
055大海原(おほうなばら)(なみ)(うか)べる
056(なみ)(おと)(かぜ)のうなりも(あたら)しく
057(ひび)かひ(きた)るも今日(けふ)のよき()
058この(しま)()きとし()ける(かず)(かぎ)
059いより(つど)へる聖所(すがど)めでたし
060(あめ)(つち)(あら)たに(ひら)けし(この)よき()
061堅磐(かきは)常磐(ときは)(いしずゑ)(かた)めばや
062御樋代(みひしろ)(かみ)今日(けふ)より万里(まで)(しま)
063真言(まこと)(おや)(あふ)ぎまつらむ
064もろもろの百姓(おほみたから)御樋代(みひしろ)(がみ)
065(われ)()真言(まこと)(おや)(あが)めよ』
066 霊山(たまやま)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
067『この(しま)(ひら)()めたる百蛙(ももかはず)
068(もも)(ねずみ)(いさを)(たふと)
069()(かみ)水火(いき)(うま)れし百蛙(ももかはず)
070(ねずみ)神国(みくに)(まも)(かみ)はや
071御樋代(みひしろ)(かみ)()れませる今日(けふ)よりは
072(やす)けく()きよ(かはず)(ねずみ)
073(うま)(うし)(やま)(くだ)りて広野原(ひろのはら)
074(やす)(いのち)(たも)ちつ(はたら)
075国津(くにつ)(かみ)数多(あまた)この国土(くに)()(うつ)
076(ねずみ)(かはず)()(がみ)とせむ
077国津(くにつ)(かみ)知食(しろしめ)さむと()(かみ)
078御樋代(みひしろ)(がみ)天降(あも)らせ(たま)ひぬ
079国魂(くにたま)(かみ)()まむと御樋代(みひしろ)
080(かみ)はこの()天降(あも)りましける
081(わが)(きみ)御供(みとも)(つか)へて霊山(たまやま)比古(ひこ)
082(かみ)もこの()(くだ)()つるよ
083万里(まで)(しま)のすべての生物(いきもの)(やす)らかに
084(まも)(そだ)つと(わが)(きみ)天降(あも)らせり
085百蛙(ももかはず)(もも)(ねずみ)今日(けふ)よりは
086まこと(ささ)げて(きみ)(つか)へよ』
087 若春(わかはる)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
088濛々(もうもう)雲霧(くもきり)たちて曲津見(まがつみ)
089(たけ)(くる)ひし(しま)()れたり
090(わが)(きみ)生言霊(いくことたま)御光(みひかり)
091()らされ曲津見(まがみ)(ほろ)()せけり
092春夏(はるなつ)秋冬(あきふゆ)とつぎつぎ天地(あめつち)
093めぐりて神国(みくに)(さか)えはてなき
094青雲(あをくも)棚引(たなび)(きは)白雲(しらくも)
095向伏(むかふ)(かぎ)りは(きみ)国土(くに)なり
096この国土(くに)(いのち)(たも)つものみなは
097(きみ)(めぐ)みに(よく)せざるなし』
098 保宗(もちむね)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
099『めでたさの(かぎ)りなるかも天地(あめつち)
100水火(いき)(きよ)まりて曲津(まが)()せぬる
101国津(くにつ)(かみ)姿(すがた)()えねど(とり)(けもの)
102(かはず)(こゑ)地上(ちじやう)()ちたり
103八十日(やそか)()はあれども今日(けふ)()ける()
104(あめ)足日(たるひ)()(はじ)めなるよ
105貴身(きみ)小身(をみ)親子(おやこ)(みち)永久(とこしへ)
106(さだ)むる今日(けふ)言祝(ことほ)(たふと)
107高殿(たかどの)(あめ)浮橋(うきはし)浮橋(うきはし)
108()たせて千代(ちよ)(かた)めを()らす(きみ)
109(みぎ)(ひだり)(うへ)(した)との差別(けぢめ)をたてて
110(ただ)しく(きよ)国土(くに)(ひら)くべし
111(たか)(ひく)きの差別(けぢめ)なければ(かみ)(くに)
112また(みだ)るべし曲津(まが)わき()でで』
113 直道(なほみち)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
114(とり)()のいやながながと(つつ)みたる
115雲霧(くもきり)はれて新国土(にひくに)(うま)れぬ
116(あたら)しき国土(くに)のはじめの言祝(ことほ)ぎの
117(には)にかためむ貴身(きみ)小身(をみ)(みち)
118貴身(きみ)大身(おほみ)小身(をみ)田身(たみ)(みち)(あき)らかに
119たてて(ひら)かむ万里(まで)島根(しまね)
120今日(けふ)よりは万里(まで)島根(しまね)(あらた)めて
121万里(まで)神国(みくに)永久(とは)(たた)へむ
122万里(まで)(うみ)(うか)べる(もも)島々(しまじま)
123この新国土(にひくに)御子(みこ)なりにけり
124国魂(くにたま)(かみ)()れまししあかつきは
125万世(よろづよ)(かは)らぬ貴身(きみ)(つか)へむ』
126 正道(まさみち)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
127天地(あめつち)(かみ)(こころ)(こころ)とし
128貴身(きみ)小身(をみ)親子(おやこ)正道(まさみち)(ひら)かむ
129貴身(きみ)大身(おほみ)小身(をみ)田身(たみ)とのことごとは
130()大神(おほかみ)(おや)とし(つか)へよ
131田族(たから)比女(ひめ)(かみ)(われ)()(おや)にして
132万世(よろづよ)(うご)かぬ貴身(きみ)にましける
133(わが)(きみ)御稜威(みいづ)天地(てんち)(かがや)きて
134万里(まで)神国(みくに)(あら)ぶる(かみ)なし
135(うし)(うま)田畑(たはた)(たがや)(かはず)(ねずみ)
136穀物(たなつもの)らの(いのち)(まも)
137永久(とこしへ)(かはず)()()(ねずみ)()
138木草(きぐさ)()りて(やす)らかに()めよ』
139 雲川(くもかは)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
140『ありがたき神世(みよ)となりけり万世(よろづよ)
141(うご)かぬ貴身(きみ)(おや)あれませり
142貴身(きみ)(たた)(おや)(たふと)()とたのみ
143永久(とは)()きなむ()きの(いのち)
144(みづ)(きよ)(かぜ)()みきりて日月(じつげつ)
145(ひかり)(あか)るき万里(まで)神国(みくに)
146(かぎ)りなき(ひろ)荒野(あらの)をまつぶさに
147(ひら)きて(いのち)神苑(みその)となさばや
148うごなはるすべての生物(いきもの)(いは)(こゑ)
149この(あたら)しき国原(くにはら)()てり
150もろもろの言祝(ことほ)(こゑ)牛頭ケ峰(ごづがみね)
151白馬(はくば)(だけ)(たか)木霊(こだま)す』
152 かく神々(かみがみ)は、153各自(おのもおのも)祝歌(しゆくか)をうたひ高殿(たかどの)(くだ)らせ(たま)ひければ、154あらゆる生物(いきもの)心安(うらやす)らけく(なん)(はばか)りもなく各自(おの)得手(えて)々々(えて)をつくして、155(をど)(くる)(うた)ひさへづり、156その歓声(くわんせい)天地(てんち)(ゆら)ぐばかりなりけり。
157昭和八・一二・一七 旧一一・一 於大阪分院蒼雲閣 白石恵子謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→