霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 月光山(つきみつやま)〔二〇二九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第81巻 天祥地瑞 申の巻 篇:第1篇 伊佐子の島 よみ(新仮名遣い):いさごのしま
章:第2章 月光山 よみ(新仮名遣い):つきみつやま 通し章番号:2029
口述日:1934(昭和9)年08月04日(旧06月24日) 口述場所:伊豆別院 筆録者:谷前清子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年12月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
イドム王は王妃、左守、右守、軍師らとともに月光山に逃れ、再挙を図ることとなった。また、王女チンリウ、侍女アララギをはじめ多くの勇士が捕虜となり、サール国城中の牢獄につながれてしまった。
イドム王と王妃は、娘の消息がわからなくなってしまったことを歎いていた。一同は再起の時を誓いつつ、チンリウ王女の消息を探るために、三人の武士をひそかに敵国に遣わすことにした。
左守、右守、軍師は敗戦の責任に遺憾の意を歌に歌ったが、アヅミ王はこれまで、主の神から恵みを受けながら務めを怠っていたことに気づいた。そして、月光山のいただきに大神の宮居を造営し、朝夕の祈りを捧げるよう大臣たちに命じた。
大宮居造営に際して左守、右守は国津神たちを召集した。そして無事に地鎮祭を終えると、国津神たちは祝宴を開いた。アヅミ王はこの様を見て、国の礎が固まったことを感じ、喜びの歌を歌った。
そして、一同は改めて再起の意を固めることとなった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm8102
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 429頁 修補版: 校定版:28頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 イドム(じやう)(てき)襲来(しふらい)(やぶ)れて、002敗走(はいそう)したるアヅミ(わう)(はじ)(きさき)ムラジ、003左守(さもり)ナーマン、004右守(うもり)ターマン(およ)軍師(ぐんし)シウラン()()()()らされし軍人(いくさびと)()(とほ)(みなみ)(のが)れ、005月光山(つきみつやま)嶮所(けんしよ)(やく)し、006ここに城壁(じやうへき)(つく)り、007南端(なんたん)国原(くにはら)(をさ)めつつ再挙(さいきよ)(とき)()(こと)とせり。
008 (わう)一人(ひとり)(むすめ)チンリウ(およ)侍女(じぢよ)のアララギの両人(りやうにん)(はじ)数多(あまた)勇士(ゆうし)は、009(てき)捕虜(ほりよ)となりて(とほ)大栄山(おほさかやま)(きた)()え、010サールの(みやこ)城中(じやうちう)牢獄(らうごく)(つな)がれ、011(かな)しき月日(つきひ)(おく)(こと)とはなりぬ。
012 アヅミ(わう)最愛(さいあい)(むすめ)チンリウの姿(すがた)なきに(なげ)きの(あま)述懐(じゆつくわい)(うた)ふ。
013(とほ)神代(かみよ)(むかし)より
014平和(へいわ)(かぜ)(つつ)まれて
015(やす)(たの)しく(くら)したる
016イドムの(くに)果敢(はか)なくも
017サールの(くに)のエールスが
018(いくさ)のために(うば)はれて
019(いま)ははかなき南方(なんぱう)
020月光山(つきみつやま)退(しりぞ)きて
021再挙(さいきよ)(はか)るくるしさよ
022数多(あまた)味方(みかた)敵軍(てきぐん)
023()(ほろぼ)されわが(ぐん)
024もろくも(やぶ)れを()りにけり
025かかる(なげ)きのその(なか)
026我世(わがよ)()ぐべき愛娘(まなむすめ)
027チンリウ(ひめ)姿(すがた)なく
028たづぬる(よし)()くばかり
029(あるひ)(てき)()たれしか
030(おも)へば(おも)へば(かな)しもよ
031天地(てんち)(かみ)御恵(みめぐみ)
032(ひめ)行方(ゆくへ)(ゆめ)になと
033()らせ(たま)へと(いの)れども
034(なん)のしるしも荒風(あらかぜ)
035山野(やまの)()きゆく(おと)ばかり
036ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
037(ふたた)(いくさ)調(ととの)へて
038祖先(そせん)(たま)ひしイドム(じやう)
039(ふたた)びわが()()りもどし
040(ひめ)在処(ありか)(さぐ)らむと
041千々(ちぢ)(こころ)(くだ)くなり
042(おも)へば(おも)へば味気(あぢき)なや
043月光山(つきみつやま)(きよ)くとも
044(かは)(なが)れは(すが)しとも
045(なん)(たの)しみなきままに
046月日(つきひ)(くら)果敢(はか)なさよ
047(つき)御空(みそら)(かがや)けど
048(ほし)黄金(こがね)とまたたけど
049吾目(わがめ)はくもりて(なみだ)のみ
050(すく)はせ(たま)天津(あまつ)(かみ)
051国津(くにつ)御神(みかみ)(おん)(まへ)
052はかなき我世(わがよ)再生(さいせい)
053(ひとへ)(いの)(たてまつ)る。
054月光(つきみつ)(やま)(やうや)(のが)()
055再挙(さいきよ)(はか)(われ)(くる)しも
056いとこやのチンリウ(ひめ)(いま)いづこ
057生命(いのち)()せしか(こころ)もとなや
058(とき)()てイドムの(しろ)()(かへ)
059祖先(そせん)(いさを)(かがや)かしみむ
060エールスの(たけ)(いくさ)(やぶ)られて
061もろくも(われ)()()つるかも
062わが(いくさ)そなへ(やぶ)れて敵軍(てきぐん)
063イドムの(しろ)(うば)はれにける
064如何(いか)にしてもイドムの(しろ)()(かへ)
065国津神(くにつかみ)()(やす)()ませむ
066エールスの悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)国津(くにつ)(かみ)
067(あさ)(ゆふ)なを(なげ)くなるべし
068国津(くにつ)(かみ)(おや)(うば)はれ()をとられ
069(うづ)(たから)(うば)はれにけむ
070(もろもろ)果実(このみ)ゆたかに(みの)るなる
071イドムの(くに)はあらされにける
072国津(くにつ)(かみ)(おや)()れにし(われ)にして
073朝夕(あさゆふ)(なげ)(あさ)ましさかな』
074 ムラジ(ひめ)(うた)ふ。
075(やす)らけきイドムの(くに)(うへ)(した)
076(おご)りし(つみ)()くは(ほろ)びしか
077天地(あめつち)(めぐみ)になれて昼夜(ひるよる)
078(めぐ)(わす)れし(むく)いなるらむ
079今日(けふ)よりは天地(てんち)(かみ)をおそれみて
080(あつ)(うやま)(つか)(まつ)らな
081神々(かみがみ)(あつ)(めぐみ)(わす)れたる
082イドムの(くに)()くも(ほろ)びぬ
083月光(つきみつ)(やま)天地(てんち)神々(かみがみ)
084(いつ)(まつ)りて()(ひら)くべし
085(うへ)(した)(くも)()てたる(くに)(ゆゑ)
086(かみ)譴責(きため)(ほろ)びしならむ
087()(かみ)(まも)りなければ国津(くにつ)(かみ)
088(ちから)(くに)(をさ)まるべしやは
089(うへ)(した)(かみ)(めぐみ)(さと)りつつ
090(こころ)(きよ)めて(つと)めはげまな
091シウランの(いくさ)のきみも(こころ)せよ
092(ひと)(ちから)(いくさ)()てず
093国津(くにつ)(かみ)()(たた)ふれど(ひと)()
094(ひと)(ちから)(かぎ)りあるなり
095(かぎ)りなき(かみ)(ちから)()()けて
096のぞまむ(みち)仇神(あだがみ)はなし
097仇神(あだがみ)(すき)(うかが)()(きた)
098イドムの(くに)(みだ)しけるかな』
099 シウランは(うた)ふ。
100(かしこ)しやムラジの(ひめ)御言宣(みことの)
101(われ)(うべ)よとをののくのみなる
102(いま)となりて(きみ)御国(みくに)をあやまりし
103(われ)()()(かむばせ)もなし
104(わが)(きみ)不明(ふめい)(つみ)()(まつ)
105軍師(ぐんし)(つかさ)(かへ)(まう)さむ
106今日(けふ)よりは凡人(ただびと)となりて(くに)(ため)
107(きみ)御為(みため)(まこと)(ささ)げむ
108大軍(たいぐん)(かか)へながらも敵軍(てきぐん)
109(やぶ)れし(おも)へば(わが)(かほ)()たじ
110(ねが)はくば軍師(ぐんし)(つかさ)()()げて
111凡人(ただびと)(むれ)におとさせ(たま)へ』
112 アヅミ(わう)(うた)ふ。
113勝敗(しようはい)(とき)(うん)なり(なれ)のみか
114(われ)(つみ)なり(こころ)(やす)かれ
115(きみ)なくばこれの御国(みくに)(をさ)まらじ
116(こころ)(こま)()(なほ)すべし
117エールスは(いくさ)のそなへを(たら)はして
118(ふたた)びここに()()するらむ
119()()する(てき)鉾先(ほこさき)くじきつつ
120月光山(つきみつやま)永久(とは)にささへむ
121(なげ)くとも(およ)ばざりけり天地(あめつち)
122(かみ)(いの)りて(てき)(そな)へむ』
123 シウランは(うた)ふ。
124(わが)(きみ)御言(みこと)(かしこ)(われ)(ただ)
125(うれ)(なみだ)にくるるのみなり
126今日(けふ)よりは(かみ)(ちから)(ちから)とし
127(きみ)(めぐみ)にむくい(まつ)らむ
128(わが)(きみ)御心(みこころ)(やす)くおはしませ
129(てき)(せん)()(われ)退(しりぞ)けむ
130この(ひろ)伊佐子(いさご)(しま)隅々(すみずみ)まで
131(きみ)領有(うしは)御国(みくに)となさむ』
132 ムラジ(ひめ)(うた)ふ。
133(よみがへ)心地(ここち)するかもシウランの
134軍師(ぐんし)言葉(ことば)(ちから)(たの)みて
135千載(せんざい)(うら)みはらすとイドム(じやう)
136(いくさ)()けて(うば)(かへ)さむ
137さりながら二年(ふたとせ)三年(みとせ)(そな)へして
138エールス(わう)征討(きた)(まつ)れよ』
139 シウランは(うた)ふ。
140『ありがたしムラジの(ひめ)(おん)言葉(ことば)
141(われ)(かなら)(むく)(まつ)らむ
142さりながらチンリウ(ひめ)(おん)行方(ゆくへ)
143ためらはずして(さが)(もと)めむ
144軍人(いくさびと)(なか)にも雄々(をを)しき武士(もののふ)
145(えら)びてサールに(つか)はさむかな』
146 アヅミ(わう)(うた)ふ。
147『チンリウ(ひめ)在処(ありか)(われ)はさぐりたし
148一日(ひとひ)(はや)(いくさ)(つか)はせ
149三柱(みはしら)武士(ぶし)(つか)はしひそやかに
150(ひめ)在処(ありか)(もと)(きた)れよ
151チンリウの(ひめ)行方(ゆくへ)(わか)るまで
152(われ)(たたか)ひを(おこ)さじと(おも)
153チンリウの侍女(じぢよ)のアララギ諸共(もろとも)
154生命(いのち)(たも)つか(こころ)もとなし
155アララギは賢女(さかしめ)なればチンリウ(ひめ)
156かばひていづくにか(ひそ)みゐるらむ
157アララギの(まこと)(ひと)つのたよりとし
158(われ)日夜(にちや)をなぐさめて()り』
159 左守(さもり)のナーマンは(うた)ふ。
160(わが)(きみ)(こころ)(おも)へばかなしもよ
161(わが)()(ちから)(たら)はなくして
162(きみ)いますイドムの(しろ)(うば)はれて
163(われ)()きたる心地(ここち)せざるも
164(なげ)くともせむすべなければ村肝(むらきも)
165(こころ)(かた)めて再挙(さいきよ)(はか)らむ
166月光(つきみつ)(やま)(つか)へて()もすがら
167(なみだ)にくるるは(ひめ)(おん)(こと)
168(ほろ)びたる(くに)(ふたた)()かさむと
169(こころ)(やみ)にさまよひにける』
170 右守(うもり)のターマンは(うた)ふ。
171(はづ)かしや(われ)右守(うもり)(つと)めつつ
172イドムの(くに)(うば)はれしとは
173如何(いか)にしても元津(もとつ)御国(みくに)()(かへ)
174(きみ)御稜威(みいづ)()らさでおくべき
175国津(くにつ)(かみ)(おご)りの(つみ)(むく)()
176()くもかなしき憂目(うきめ)にあひしか
177()(みづ)(つち)(たふと)(かしこ)みて
178(かみ)(うやま)()()きむかも
179()(みづ)をおろそかにせし(むく)いにて
180(われ)()(つち)(うば)はれにけり
181()くならばせむすべもなし村肝(むらきも)
182(こころ)(かた)めて再挙(さいきよ)せむのみ』
183 アヅミ(わう)(うた)ふ。
184今日(けふ)よりは月光山(つきみつやま)(いただき)
185()大神(おほかみ)宮居(みやゐ)(つく)らむ
186()(かみ)(めぐみ)になれて(いま)までは
187(あした)(ゆふ)べを(つと)めせざりき
188朝夕(あさゆふ)(かみ)御前(みまへ)(ぬか)づきて
189(くに)(さかえ)(いの)(まつ)らむ
190国津(くにつ)(かみ)()(つど)()()(かみ)
191御舎(みあらか)(いそ)(つく)(まつ)ると』
192 左守(さもり)(かみ)(うた)ふ。
193(わが)(きみ)(をしへ)(かしこ)今日(けふ)よりは
194()大神(おほかみ)御舎(みあらか)(つか)へむ』
195 これより左守(さもり)(かみ)附近(ふきん)国津(くにつ)(かみ)命令(めいれい)(くだ)しけるにぞ、196国津(くにつ)(かみ)(おほ)いに(よろこ)び、197(おい)(わか)きも(をのこ)(をみな)月光山(つきみつやま)(あつま)(きた)り、198大峡(おほがひ)小峡(をがひ)良材(りやうざい)(もと)()()(すゑ)()()ちて柱梁(はしらはり)(など)(あつ)め、199ここにいよいよ()大神(おほかみ)宮殿(みやしろ)造営(ざうえい)(はこ)びとはなりける。
200 左守(さもり)(かみ)()地鎮祭(ぢちんさい)(おこな)ひ、201石搗(いしつき)(うた)をうたふ。
202月光山(つきみつやま)聖場(せいぢやう)
203アヅミの(きみ)御言(みこと)もて
204()大神(おほかみ)御舎(みあらか)
205大宮(おほみや)(はしら)太知(ふとし)りて
206高天原(たかあまはら)千木(ちぎ)(たか)
207(つか)(まつ)ると(いま)ここに
208国津神(くにつかみ)(たち)(あつま)りて
209いと(いさ)ましく()かための
210(うづ)(まつ)りを(つと)むなり
211彼方(あなた)此方(こなた)岩座(いはくら)
212この聖場(せいぢやう)()(はこ)
213(つき)大木(おほき)()()りて
214石搗柱(いしつきばしら)(さだ)めつつ
215大地(だいち)(そこ)のわるるまで
216(ちから)()めて()(いし)
217千代(ちよ)八千代(やちよ)(ゆる)ぎなく
218イドムの(くに)(いしずゑ)
219御代(みよ)(かがや)けよこの(いし)
220月光山(つきみつやま)溪間(たにま)より
221国津神(くにつかみ)()(まこと)もて
222(あつ)まり(きた)りし御魂石(みたまいし)
223ああ面白(おもしろ)面白(おもしろ)
224()てよ()()(いし)(おも)
225大地(だいち)(そこ)へととほるまで
226()てよ()()天地(あめつち)
227一度(いちど)にどよむところまで
228よーいとなあ、よーいとなあ』
229 右守(うもり)のターマンは(うた)ふ。
230『ああ有難(ありがた)有難(ありがた)
231今日(けふ)()()()(とき)
232アヅミの(きみ)御言(みこと)もて
233月光山(つきみつやま)頂上(いただき)
234いと(うるは)しき()(かみ)
235御舎(みあらか)()つるいさましさ
236この大宮(おほみや)()(うへ)
237(あさ)(ゆふ)なに(つつし)みて
238(われ)()(つか)(まつ)るべし
239如何(いか)雄々(をを)しき(わが)(きみ)
240いますと()へど(かみ)なくば
241永久(とは)御国(みくに)(をさ)まらじ
242イドムの(しろ)()(かへ)
243エールス(わう)(たひら)げて
244神代(かみよ)のままのイドム(じやう)
245(きみ)御稜威(みいづ)四方(よも)八方(やも)
246(かがや)(わた)らむ(いしずゑ)
247(おも)へば今日(けふ)()れる()
248この石搗(いしつき)(おと)のよき
249御空(みそら)天津(あまつ)()()(わた)
250()()(かぜ)(すが)しさに
251(あせ)さへ()でぬ石搗(いしつき)
252この(はたら)きの(いさ)ましさ
253ああ惟神(かむながら)々々(かむながら)
254(かみ)(めぐみ)(かしこ)けれ』
255 (やうや)くに石搗(いしつき)儀式(ぎしき)終了(しうれう)し、256一同(いちどう)月光山(つきみつやま)聖場(せいぢやう)果実(このみ)(さけ)(など)()(かは)し、257あらゆる馳走(ちそう)(つく)りて、258祝宴(しゆくえん)小夜(さよ)()くるまで(ひら)かれにける。
259 アヅミ(わう)はこの()静々(しづしづ)(あら)はれ(きた)り、260この光景(くわうけい)(なが)めて(うた)ふ。
261月光(つきみつ)(やま)八千代(やちよ)(さか)ゆべし
262(くに)(いしずゑ)(かた)めし今日(けふ)はも
263天地(あめつち)をゆるがせ(うた)神々(かみがみ)
264(こゑ)いさましく目出度(めでた)かりけり
265左守(さもり)右守(うもり)()()(つかさ)神々(かみがみ)
266今日(けふ)(つと)めをよろしみ(おも)
267いと(はや)(うづ)御舎(みあらか)(つか)(まつ)
268()大神(おほかみ)(いつ)(まつ)ると』
269 ムラジ(ひめ)(うた)ふ。
270『よみがへりよみがへりたり月光山(つきみつやま)
271今日(けふ)(よろこ)(てん)(ひび)きて
272(うば)はれしイドムの(くに)(いしずゑ)
273月光山(つきみつやま)()(かた)めたり
274かくならば()大神(おほかみ)御稜威(みいづ)もて
275イドムの(くに)(ふたた)(をさ)めむ
276エールスの悪魔(あくま)(つかさ)言向(ことむ)けて
277サールの(くに)()(かへ)さなむ』
278 シウランは(うた)ふ。
279『ありがたし今日(けふ)()()のよろこびは
280(かみ)もいさむか天地(あめつち)()れたり
281一片(いつぺん)(くも)さへもなき大空(おほぞら)
282(あを)きは(かみ)(こころ)なるらむ
283(わが)(こころ)(いさ)(いさ)みて大空(おほぞら)
284雲井(くもゐ)(あを)にとけ()りにけり
285わが(くに)(かみ)(いつ)きて朝夕(あさゆふ)
286御祭(みまつ)りせずば(をさ)まらざるべし
287()にもあれ(かく)にもあれや(わが)(きみ)
288(かみ)(まつ)らす御心(みこころ)(うれ)しも』
289 左守(さもり)のナーマンは(うた)ふ。
290(かぜ)(きよ)(そら)()(わた)今日(けふ)()
291石搗祭(いしつきまつ)(すが)しかりけり
292月光(つきみつ)(やま)今日(けふ)よりかがやかむ
293()大神(おほかみ)(ひか)()ふれば
294常闇(とこやみ)()()らさむと()(かみ)
295御光(みひかり)(あふ)月光(つきみつ)の山』
296 右守(うもり)のターマンは(うた)ふ。
297『うるはしき月光山(つきみつやま)頂上(いただき)
298(かみ)天降(あも)らすと(おも)へば(うれ)
299天地(あめつち)(かみ)(まつ)りて(くに)(のり)
300はげむは(きみ)(つと)めなるらむ
301(わが)(きみ)(まこと)(つと)(さと)りましぬ
302これの御国(みくに)今日(けふ)より(さか)えむ
303(みんなみ)のはてなる月光山(つきみつやま)()
304(かみ)(まつ)りて再挙(さいきよ)(はか)らすも
305(わが)(こころ)とみにいさめり月光(つきみつ)
306(やま)天降(あも)らす(かみ)(おも)ひて』
307 その()国津神(くにつかみ)(たち)祝歌(しゆくか)数多(あまた)あれども、308省略(しやうりやく)することとせり。
309昭和九・八・四 旧六・二四 於伊豆別院 谷前清子謹録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→