霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三六章 (あま)岩戸(いはと)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 特別篇 山河草木 入蒙記 篇:第5篇 雨後月明 よみ(新仮名遣い):うごげつめい
章:第36章 天の岩戸 よみ(新仮名遣い):あまのいわと 通し章番号:
口述日:1925(大正14)年08月16日(旧06月27日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年2月14日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
門司署の三階から街道を見れば、あまたの信徒が大道に列を作って自分らを見上げていた。自分は空前絶後の大業を企てたが、不幸にして中途で帰国するに至ったのも、神界の経綸として止む無きことではあるが、妻子兄弟、役員信者の胸のうちはいかばかりであろう、と思わず万感が胸に満ちた。
続いて下関所に送られ、しばらく休憩の後に自動車で駅に送られた。警察の門口には直霊が待っていた。汽車で大阪に向かい、途中大竹、上郡警察署の拘留所にそれぞれ一泊した。
相生橋署を経て大阪駅に下車すると、見物人が蟻の山のごとく、新聞社の取材班がレンズを向けて待ち構える中を、曽根崎署、続いて天満署の拘留所へ、そして同署の裏門から徒歩で若松支所に向かった。
支所内で書籍の差し入れを受けて、大本役員が債権問題について青くなっていることや、債権者が厳しい催促を始めたことがわかって、歯がゆい思いをしていた。結局九十八日間、入獄することになったが、その間に精神の修養をなし、日出雄の蒙古入りについての記事を読んだりして、あっという間に日々をすごしてしまった。
旧七月十五日の夜、女神が自分に朝日タバコを渡して、莞爾として姿を消したもうた。これは、朝日を渡されたので、やがて岩戸が開くだろうが、一服して時を待て、という意味であると知った。これにより、長期の入獄を覚悟した。
また、新暦十月の中ごろ、母と一緒に本宮山のような丘陵を歩いていると、大本信者が一人、一生懸命に雑木を伐り、土をひきならして道を開いていた。これは保釈を許される前兆であろうと知った。
その次は、自分が非常に高いとがった山の上に登ったが、下り道がどこにもない。すると白馬が二頭現れて、鎖をかけてくれたと見るや、ものすごい勢いで帰ってしまった。自分のために活路を開くべく奮闘している信者のあることを感じたのである。
ある日真澄別が面会に来て、霊眼で「十一」を見せてもらったという。果たして、日出雄の保釈が決定したのが旧暦十月一日であり、若松支所を出たのが新暦十一月一日の午前十一時十一分であった。
聖地では秋季大祭があり、分所支部長会議では財政整理問題について激論が始まっていた。そこへ、保釈の報が届いたので、一同神言を奏上し、大阪へ迎えに来たのであった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考:2024/2/18出口王仁三郎全集第6巻を底本として校正。 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2024-02-18 16:54:55 OBC :rmnm36
愛善世界社版:330頁 八幡書店版:第14輯 668頁 修補版: 校定版:333頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 異境(いきやう)万里(ばんり)(たび)()へ、002不敬(ふけい)(ならび)新聞紙法(しんぶんしはふ)違反(ゐはん)責付(せきふ)取消(とりけし)()ふ、003あんまり有難(ありがた)からぬ悪名(あくめい)()ひ、004(やうや)くにして(ふたた)日本(につぽん)風光(ふうくわう)(せつ)し、005純真(じゆんしん)なる役員(やくゐん)信徒(しんと)遥々(はるばる)(むか)へられ、006門司(もじ)水上(すゐじやう)警察署(けいさつしよ)(おく)られ形式(けいしき)ばかりの質問(しつもん)()け、007門司署(もじしよ)三階(さんがい)風当(かぜあた)りよき北側(きたがは)(まど)にそふて椅子(いす)にかかり煙草(たばこ)をくゆらし(なが)ら、008階下(かいか)街道(かいだう)()れば、009数多(あまた)信徒(しんと)羽織(はおり)(はかま)(また)洋服姿(ようふくすがた)にて大道(だいだう)(れつ)(つく)り、010自分(じぶん)()見上(みあ)げてゐる。011(なか)には(うれ)しさの(あま)り、012歔欷(きよき)するものさへあつた。013日出雄(ひでを)014(こころ)(なか)にて(おも)ふやう
015日出雄『ああ、016ああして信徒(しんと)自分(じぶん)(むか)へて()れて()るが、017ゆつくりと蒙古(もうこ)(はなし)をする時間(じかん)(あた)へられず、018諸所(しよしよ)警察(けいさつ)から警察(けいさつ)へと(おく)られ、019二三(にさん)(にち)(うち)には、020目出度(めでた)目出度(めでた)若松(わかまつ)さまでは()うて、021よしもあしきも難波江(なにはえ)若松(わかまつ)監獄(かんごく)未決(みけつ)収監(しうかん)()とならねばならぬ。022自分(じぶん)空前(くうぜん)絶後(ぜつご)大業(たいげふ)(くはだ)て、023不幸(ふかう)にして中途(ちうと)帰国(きこく)するの()むを()ざるに立到(たちいた)つたのも、024神界(しんかい)()経綸(けいりん)として是非(ぜひ)なき(こと)である。025(また)(べつ)(おほ)きい心配(しんぱい)もしてゐない。026乍然(しかしながら)妻子(さいし)027兄弟(きやうだい)028役員(やくゐん)信者(しんじや)(こころ)(うち)はどんなであらう』
029(など)(おも)へば万感(ばんかん)(むね)()ち、030不思(おもはず)不知(しらず)両眼(りやうがん)(なみだ)がにじみ()た。031(われ)(わが)()(こころ)を、032とり(なほ)
033日出雄『エー、034馬鹿(ばか)々々(ばか)しい、035こんな()(よは)(こと)でどうして天下(てんか)(すく)神業(しんげふ)奉仕(ほうし)する(こと)出来(でき)やうか、036比較(ひかく)(てき)……人間(にんげん)()ふものは(つよ)いやうでも(よわ)いものだなア』
037自分(じぶん)(こころ)をたしなめたり(あざけ)つたりもし(なが)ら、038(とき)(うつ)るを()つてゐると、039門司署(もじしよ)(また)()げられては大変(たいへん)だとでも(おも)つたものか、040数多(あまた)信者(しんじや)(えき)(はう)()ひやり、041倉皇(さうくわう)として日出雄(ひでを)042真澄別(ますみわけ)(その)()小蒸汽(こじようき)()せ、043下関署(しものせきしよ)(おく)(とど)けた。044下関署(しものせきしよ)()つて()ると信者(しんじや)らしいものは一人(ひとり)()てゐない、045(しば)らく休憩(きうけい)(のち)046下関(しものせき)署員(しよいん)(さん)(めい)(おく)られて自動車(じどうしや)(きやく)となると、047直霊(なをひ)警察(けいさつ)門口(かどぐち)()つてゐた。
048 内地(ないち)(かへ)つてから(はじ)めて()青物店(あをもの)()西瓜(すゐくわ)甜瓜(うり)049バナナ、050林檎(りんご)(とう)が、051うまさうに(かむば)しい(かほり)()てて蒙古(もうこ)荒野(くわうや)を、0511さまようた(はな)非常(ひじやう)刺戟(しげき)する。052久振(ひさしぶ)りで(ひと)西瓜(すゐくわ)()つて()たらなア』と(おも)へど、053そんな気儘(きまま)()ふては(わる)からうと遠慮(ゑんりよ)した。
054 (えき)につくと(あせ)をタラタラ(なが)(なが)柴田(しばた)健次郎(けんじらう)()(ただ)一人(ひとり)055あわてて()んで()た。056護送(ごそう)警官(けいくわん)(とも)三等室(さんとうしつ)()つて()ると057直霊(なをひ)058井上(ゐのうへ)会長(くわいちやう)059東尾(ひがしを)060湯浅(ゆあさ)(その)()役員(やくゐん)信者(しんじや)満載(まんさい)されてゐた。061()いで大竹(おほたけ)062上郡(かみごほり)(とう)警察(けいさつ)拘留所(かうりうじよ)一泊(いつぱく)(なが)大阪(おほさか)へと(むか)ふのであつた。063大竹(おほたけ)警察署(けいさつしよ)()()かして(もら)ひ、064(たらひ)行水(ぎやうずゐ)をやつた。065体量(たいりやう)(とみ)(げん)じて十五(じふご)(くわん)五百(ごひやく)()066(かた)(ほね)(とが)り、067肋骨(ろくこつ)(たか)(あら)はれてゐるのを()て、068背中(せなか)(なが)しに()加藤(かとう)明子(はるこ)があた外聞(ぐわいぶん)(わる)い──()くのには一寸(ちよつと)面喰(めんく)らはざるを()なかつた。069上郡(かみごほり)では真澄別(ますみわけ)一所(いつしよ)(あたら)しい拘留所(かうりうじよ)一夜(いちや)()かし、070神戸駅(かうべえき)()くと沢山(たくさん)出迎人(でむかへにん)がやつて()一々(いちいち)挨拶(あいさつ)をする。071二代(にだい)072宇知丸(うちまる)上郡駅(かみごほりえき)から一所(いつしよ)であつた。073相生橋(あひおひばし)(しよ)()大阪駅(おほさかえき)下車(げしや)するや、074見物人(けんぶつにん)(あり)(やま)(ごと)く、075毎日(まいにち)新聞(しんぶん)活動(くわつどう)写真隊(しやしんたい)(かく)新聞社(しんぶんしや)がレンズを()けて()(かま)へてゐる(なか)を、076人波(ひとなみ)()けて人力車(じんりきしや)()り、077曽根崎(そねざき)(しよ)へと(おく)られ、078()いで天満署(てんましよ)拘留所(かうりうじよ)三十(さんじつ)(ぷん)ばかり()()まれ、079同署(どうしよ)裏門(うらもん)から徒歩(とほ)にて若松(わかまつ)支所(ししよ)()かむとするや、080大本(おほもと)役員(やくゐん)信者(しんじや)(およ)見物人(けんぶつにん)(やま)(ごと)雑踏(ざつたう)(きは)めた。081支所(ししよ)入口(いりぐち)には(また)もや沢山(たくさん)新聞社(しんぶんしや)写真班(しやしんはん)()(かま)へてゐて、082(さか)んにシヤツターの(おと)をさせてゐる。083(この)(もん)(くぐ)るや(いな)や、084信愛(しんあい)なる役員(やくゐん)信者(しんじや)(わか)れねばならぬ。085(ほと)んど(くら)(あな)へでも、086もぐり()むやうな気分(きぶん)(ただよ)ふてゐた。087(ただち)支所長(ししよちやう)(しつ)(みちび)かれ、088()第一(だいいち)()(たか)さや、089(からだ)目方(めかた)や、090身体(しんたい)特徴(とくちやう)などを調(しら)べた(うへ)091前以(まへもつ)差入(さしい)れてあつた(かる)浴衣(ゆかた)着換(きか)へ、092支所長(ししよちやう)役人気(やくにんき)(はな)れての打解話(うちとけばなし)に、093蒙古(もうこ)()ける奮戦(ふんせん)苦闘(くたう)状況(じやうきやう)面白(おもしろ)()かせ所長(しよちやう)をアツと()はせ、094(ただ)ちに、095同所(どうしよ)二階(にかい)九十八(きうじふはち)(がう)収容(しうよう)されて(しま)つた。096(この)(しつ)(きた)(まど)があけてあり、097さうして建物(たてもの)()つてゐないので風当(かぜあた)りが非常(ひじやう)によい、098そして(まど)からのぞけば梅田(うめだ)停車場(ていしやば)附近(ふきん)まで()られる、099支所内(ししよない)第一(だいいち)上等室(じやうとうしつ)であつた。100どの(しつ)もどの(しつ)独房(どくばう)横巾(よこはば)(よん)(しやく)101(たて)(なな)(しやく)(きやう)にて(ほと)んど(ひと)(つぼ)()らない狭隘(けふあい)なる西洋(せいやう)(しき)監房(かんばう)である。102その(なか)布団(ふとん)()き、103手水(てふづ)使(つか)ひ、104荷物(にもつ)()大小便(だいせうべん)もやらねばならぬ。105おきて半畳(はんでふ)106()一畳(いちでふ)といつも(さと)つた(かほ)して()つて()つても、107実際(じつさい)108こんな(ところ)突込(つきこ)まれたのは()なりつらかつた。109渺茫(びやうぼう)として(てん)につらなる蒙古(もうこ)野辺(のべ)に、110ツツパリのない(そら)屋根(やね)となし際限(さいげん)もない大地(だいち)(しとね)となしてグウグウと()てゐた(こと)(おも)へば、111(にはか)に、112(ぞう)黴菌(ばいきん)変化(へんくわ)したやうな気分(きぶん)になつた。113当年(たうねん)特別(とくべつ)暑熱(しよねつ)(はげ)しく、114(ほと)んど()へきれない(ほど)で、115身体(からだ)一面(いちめん)から(あぶら)のやうな(あせ)()じみ()る、116(まど)はあつても(ろく)(しやく)(うへ)にあいてゐるのだから、117あまり(すず)しくもない。118乍然(しかしながら)パインタラの遭難(さうなん)(こと)(おも)へば
119(日出雄)『マアマア結構(けつこう)だ、120ここに()れば生命(いのち)大丈夫(だいぢやうぶ)だ、121(いま)こそ、122こんな(せま)(ところ)(かひこ)(さなぎ)のやうに(まゆ)(なか)にすつこんでゐるが、123メツタに熱湯(にえゆ)(なか)(はう)()まれて(ころ)される心配(しんぱい)()らず、124やがて(この)(から)(やぶ)つて(てふ)孵化(ふくわ)し、125沢山(たくさん)()()んで(ふたた)再生(さいせい)(はる)()ふ』
126のを唯一(ゆゐいつ)(たの)しみとなし二日(ふつか)三日(みつか)()(おく)つた。127今迄(いままで)刑務所(けいむしよ)へは法律(はふりつ)(くわん)する書籍(しよせき)宗教(しうけう)(くわん)する書籍(しよせき)(ほか)差入(さしいれ)(ゆる)されなかつたのが、128(いつ)(げつ)以前(いぜん)から(かた)のこらぬ講談(かうだん)雑誌(ざつし)面白(おもしろ)倶楽部(くらぶ)その()時事(じじ)(くわん)するものも差入(さしいれ)(ゆる)(こと)となり、129非常(ひじやう)無聊(むりやう)(なぐさ)むるに都合(つがふ)よくなつてゐた。130(また)(かみ)(くに)』や『霊界(れいかい)物語(ものがたり)』の差入(さしいれ)(ゆる)されたので、131ゐながらにして大本(おほもと)状況(じやうきやう)()(こと)()た。132(しか)し、133いい(こと)があればその反面(はんめん)(わる)(こと)のあるものだ。134大本(おほもと)役員(やくゐん)債権(さいけん)問題(もんだい)について(あを)くなつてゐる(こと)や、135(あらた)債権者(さいけんしや)が、136きびしい請求(せいきう)(はじ)めた(こと)(わか)つて非常(ひじやう)()がゆく(おも)つたが、137(なん)()つても(とらは)れの()138自由(じいう)()かぬのに(すこ)しく当惑(たうわく)せざるを()なかつた。139役員(やくゐん)信者(しんじや)面会(めんくわい)140弁護士(べんごし)面会(めんくわい)にて午前中(ごぜんちう)相当(さうたう)(いそが)しく、141隔日(かくじつ)葉書(はがき)()く、142一週間(いつしうかん)()散髪(さんぱつ)をする、143四日目(よつかめ)(ぐらゐ)風呂(ふろ)這入(はい)る、144医者(いしや)診察(しんさつ)()ける、145その(あひだ)筆硯(ひつけん)(にぎ)つて詩歌(しか)()きつける、146面白(おもしろ)小説(せうせつ)()む、147随分(ずゐぶん)()()るに(したが)つて手紙(てがみ)(すう)()えて()るなり、148(いそが)しさを(かん)じて()た。149その()九十八(きうじふはち)日間(にちかん)収監(しうかん)もあまり(なが)くは(かん)じなかつたのである。150殺人犯(さつじんはん)暴動罪(ばうどうざい)詐欺(さぎ)151泥棒(どろぼう)(とう)未決囚(みけつしう)(とも)に、152日曜(にちえう)(のぞ)(ほか)毎日(まいにち)看守(かんしゆ)(おく)られて(なが)廊下(らうか)(わた)面会所(めんくわいじよ)順番(じゆんばん)()るのを()つてゐた。153その(あひだ)には種々(しゆじゆ)面白(おもしろ)(はなし)()き、154(かれ)()心理(しんり)状態(じやうたい)知悉(ちしつ)する(こと)()た。155足立(あだち)弁護士(べんごし)がやつて()て、156その(すぢ)諒解(りやうかい)()()いたから、157()ぐに保釈(ほしやく)許可(きよか)になるだらうから安心(あんしん)せよと()つた。158自分(じぶん)是非(ぜひ)一度(いちど)(かへ)つて(はや)蒙古(もうこ)事情(じじやう)役員(やくゐん)信者(しんじや)(はな)して安心(あんしん)させ()いと(おも)つた矢先(やさき)だから、159(いち)(にち)(はや)出監(しゆつかん)()いと(おも)つてゐると、160(はら)(れい)○は伏せ字。栗原白嶺だと思われる。()より大変(たいへん)都合(つがふ)(わる)(なが)たらしい書面(しよめん)日出雄(ひでを)()(あて)()()んで()た、161その結果(けつくわ)はとうとう保釈(ほしやく)もオヂヤンになり、162九十八(きうじふはち)日間(にちかん)入牢(にふろう)せなくてはならぬやうな破目(はめ)になつたのである。163乍然(しかしながら)その(かん)精神(せいしん)修養(しうやう)をなし、164(いま)日蓮(にちれん)予言録(よげんろく)蒙古(もうこ)王国(わうこく)(ゆめ)(など)()日出雄(ひでを)記事(きじ)()み、165沢山(たくさん)信徒(しんと)から(おく)つて()名所(めいしよ)ハガキを()て、166非常(ひじやう)面白(おもしろ)(たの)しく入獄(にふごく)()たる(こと)(わす)れ、167(なつ)(あき)とを()らぬ()(おく)つて(しま)つたのである。168入監中(にふかんちゆう)沢山(たくさん)面白(おもしろ)(ゆめ)()た。169その一二(いちに)をここに()()めておかう。
170 (きう)(しち)(ぐわつ)十五(じふご)(にち)()171十七八(じふしちはつ)(さい)女神(めがみ)忽然(こつぜん)(あら)はれて自分(じぶん)朝日(あさひ)煙草(たばこ)(いつ)ケを手渡(てわた)し……莞爾(くわんじ)として姿(すがた)()(たま)ふた。172自分(じぶん)()()めてから、173やがて岩戸(いはと)(ひら)くだらう、174朝日(あさひ)煙草(たばこ)(たま)はつたから。175(しか)しユツクリ一服(いつぷく)して時節(じせつ)()てとの(こと)だらう、176到底(たうてい)ここ五日(いつか)十日(とをか)(うち)出獄(しゆつごく)する(こと)出来(でき)ないだらうと(かん)じたのであつた。
177 それから四五(しご)(にち)すると、178北海道(ほくかいだう)自分(じぶん)巡教(じゆんけう)()くと(おほ)きな南瓜畑(かぼちやばたけ)があり、179南瓜(かぼちや)(つく)(ぬし)自分(じぶん)にその(うち)(もつと)(だい)なるものを、180むしり()り、181二個(にこ)()れた(ゆめ)()た。182出獄(しゆつごく)して綾部(あやべ)(かへ)つて()ると183四五(しご)(にち)してから北海道(ほくかいだう)信者(しんじや)が、184日出雄(ひでを)(ゆめ)()同様(どうやう)南瓜(かぼちや)二個(にこ)()つて()てくれたのには、185(ゆめ)適中(てきちう)した(こと)感歎(かんたん)せずには()られなかつた。
186 (しん)(じふ)(ぐわつ)中頃(なかごろ)187本宮山(ほんぐうやま)のやうな丘陵(きうりよう)があつて、188その山麓(さんろく)自分(じぶん)(はは)二人(ふたり)(ある)いてゐると、189(はは)姿(すがた)(にはか)()えなくなつた。190自分(じぶん)(やま)(なか)へでも(はは)(かく)れたのではないかと(おも)ひ、191小山(こやま)南麓(なんろく)から青々(あをあを)とした萱草(かやくさ)()けつつ(のぼ)つて()ると、192大本(おほもと)信者(しんじや)一人(ひとり)一生(いつしやう)懸命(けんめい)一丁(いつちやう)ばかりの(あひだ)雑木(ざうき)()り、193(つち)()きならして三間(さんげん)(ばか)りの(みち)(ひら)いてゐる。194そこを(ある)いて(あが)つて()くと、195十字形(じふじがた)大道(だいだう)貫通(くわんつう)してゐた。196つまり(ふさ)がつてゐたのは五六十(ごろくじつ)(けん)(ばか)りの(あひだ)であつた。197こりや屹度(きつと)保釈(ほしやく)(ゆる)されて(ちか)(うち)()るだらうと(かん)じた。
198 その(つぎ)自分(じぶん)非常(ひじやう)(たか)(とが)つた岩山(いはやま)(うへ)に、199いつしか(のぼ)つてゐたが、200何処(どこ)からも(くだ)(みち)がない、201どうしやうかと(おも)つてゐると、202白馬(はくば)二頭(にとう)(あら)はれて203(てつ)のくさりを(くは)へて自分(じぶん)()(いは)(うへ)にガチリと(おと)をさせて()けおき、204(やま)横腹(よこはら)一瀉(いつしや)千里(せんり)(いきほひ)(かへ)つて(しま)つた。205()()めてから、206自分(じぶん)(ため)活路(くわつろ)(ひら)くべく獅子(しし)奮迅(ふんじん)活躍(くわつやく)をしてゐる信者(しんじや)のある(こと)(かん)じた。
207 (つぎ)本宮山(ほんぐうやま)東麓(とうろく)傾斜地(けいしやち)を、208中野(なかの)岩太(いはた)()一生(いつしやう)懸命(けんめい)()きならし、209行儀(ぎやうぎ)よく小松(こまつ)()ゑてゐた(ゆめ)()た。
210 (ある)()真澄別(ますみわけ)面会(めんくわい)()()ふのは
211真澄別先生(せんせい)212(わたし)霊眼(れいがん)十一(じふいち)()(こと)()せて(いただ)きましたが、213どう()(こと)でせうか』
214(たづ)ねたので日出雄(ひでを)
215日出雄『フン、216大方(おほかた)(じふ)(いち)()(こと)だらう、217十中(じつちう)()まで保釈(ほしやく)(ゆる)されないのかも()れない。218(また)(かんが)へて()れば十中(じつちう)十一(じふいち)(まで)無罪(むざい)になる(こと)かも()れぬ』
219()つて(わら)つて(わか)れた。220(しか)るに日出雄(ひでを)保釈(ほしやく)決定(けつてい)したのは(きう)(じふ)(ぐわつ)(いち)(にち)であり、221若松(わかまつ)支所(ししよ)()たのは新暦(しんれき)十一(じふいち)(ぐわつ)(いち)(にち)午前(ごぜん)十一(じふいち)()十一(じふいつ)(ぷん)であつた。222十五(じふご)(くわん)五百(ごひやく)()15.5貫=58.1kg体量(たいりやう)(げん)じてゐた自分(じぶん)は、223九十八(きうじふはち)日間(にちかん)監房(かんばう)生活(せいくわつ)結果(けつくわ)十七(じふしち)(くわん)六百(ろつぴやく)()17.6貫=66kg体量(たいりやう)()してゐた。224支所長(ししよちやう)(はじ)所内(しよない)役人(やくにん)全部(ぜんぶ)見送(みおく)られて門内(もんない)()ると、225大本(おほもと)役員(やくゐん)信者(しんじや)数百(すうひやく)(めい)226(その)()新聞(しんぶん)記者(きしや)(およ)大阪(おほさか)市内(しない)見物人(けんぶつにん)黒山(くろやま)(ごと)くに沿道(えんだう)堵列(とれつ)してゐる。227小雨(こさめ)がシヨボシヨボと()つてゐる(なか)を、228さぬきや旅館(りよくわん)這入(はい)り、229ここにて数多(あまた)信者(しんじや)食卓(しよくたく)(とも)にし、230無事(ぶじ)帰綾(きりよう)する(こと)となつた。
231 これより(さき)232聖地(せいち)では秋季(しうき)大祭(たいさい)があり、233分所(ぶんしよ)支部長(しぶちやう)会議(くわいぎ)(はじ)まり財政(ざいせい)整理(せいり)問題(もんだい)について、234かなりの激論(げきろん)(はじ)まつてゐた。235そこへ保釈(ほしやく)許可(きよか)電報(でんぱう)大阪(おほさか)弁護士(べんごし)からついたので、236今迄(いままで)争論(そうろん)(みづ)(あわ)(ごと)()え、237(いづ)れも一斉(いつせい)神言(かみごと)奏上(そうじやう)し、238それより一同(いちどう)打揃(うちそろ)ふて大阪(おほさか)(むか)へに()たのであつた。
239 これで蒙古入(もうこいり)大芝居(おほしばゐ)一寸(ちよつと)黒幕(くろまく)()りたやうなものである。
240大正一四、八、一六 北村隆光筆録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→