霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

大正八年一月二日

インフォメーション
種類:伊都能売神諭 年月日:1919(大正8)年1月2日(旧12月1日)
神霊界掲載号:大正8年1月15日号(第78号) 16頁 神霊界八幡書店復刻版:第4巻 70頁 八幡書店版伊都能売神諭:58頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :is10
001 釈迦(さか)照寺(てるてる)002五十鈴川(すずかは)(くも)る、003(あい)月照弥満(つるやま)朝雨(あめ)()る。004(ぶつ)(さか)えて、005何処(どこ)彼所(かしこ)(てら)ばかりで、006肝腎(かんじん)天照皇太神宮(てんせうこうだいじんぐう)御宮(おみや)まで、007一旦(いつたん)(おく)(いん)阿弥陀仏(あみだぶつ)(まつ)()み、008大神様(おほかみさま)()甲斐(かひ)なしに(いた)して、009日本(にほん)国魂(くにたま)までも(くも)らして(しも)ふて、010(その)国魂(くにたま)(せい)()けて(うま)れた神国(しんこく)人民(じんみん)は、011大神(おほかみ)御神体(ごしんたい)なる八咫御鏡(やたのみかがみ)言霊(ことたま)までが(くも)りて()たので、012()れから(うま)れた人民(じんみん)天気(てんき)小言(こごと)(もう)すやうに()りて、013段々(だんだん)天地(てんち)(くも)らして()たから、014何時(いつ)天災地変(てんさいちへん)(をこ)(つめ)であるぞよ。015天地(てんち)変災(へんさい)(みな)人民(じんみん)(こころ)言霊(ことたま)(にご)りて()るから、016一年(いちねん)()しに(おほ)くなる(ばか)りであるから、017日本(にほん)言霊(ことたま)(さちは)天照(あまて)(くに)人民(じんみん)は、018第一番(だいいちばん)(こころ)立替(たてかへ)立直(たてなを)しを(いた)して言霊(ことたま)(きよ)め、019善言美詞(みやびのことば)(つか)ふて、020天地(てんち)神様(かみさま)人民(じんみん)(こころ)(やわら)げん(こと)には、021何時(いつ)(まで)天災地変(てんさいちへん)(をさ)まると()(こと)はないぞよ。022(いま)人民(じんみん)一人(いちにん)善言美詞(みやびのことば)使(つか)ふものは()(ばか)りか、023日夜(にちや)(ひと)悪口(わるくち)(ばか)(もう)して(よろ)こび(いさ)み、024()んど悪事醜行(わるいこと)新聞(しんぶん)にも()ては()んかと、025()(ばか)りを()ちて()(くも)りた人民(じんみん)(ばか)りで、026外国人(がいこくじん)よりも精神(せいしん)(わる)(よご)れて()るから、027(てん)()します大神様(おほかみさま)堪忍袋(かんにんぶくろ)()らし(あそ)ばして、028()うしても()立替(たてかへ)一度(いちど)(いた)さねば()らぬと(もう)されるのを、029(うしとら)金神(こんじん)(これ)まで(ひら)けた世界(せかい)(つぶ)されては、030(なに)にも()らぬ人民(じんみん)可愛相(かわいさう)なり、031一人(いちにん)なりとも改心(かいしん)さして(のこ)してやりたいと(おも)ふて、032(てん)御先祖様(ごせんぞさま)日時(ひにち)()ばして(いただ)き、033斯世(このよ)(つぶ)さずに大難(だいなん)小難(せうなん)(まつ)(かへ)(くだ)さるやうに、034大出口(おほでぐち)(なを)体内(たいない)(うつ)りて今迄(いままで)御詫(おわび)をいたして()りたなれど、035(いま)守護神(しゆごうじん)人民(じんみん)一寸(ちよつと)()いて(くだ)さらぬから、036()むを()(うしとら)金神(こんじん)変性男子(へんぜうなんし)大出口(おほでぐち)(かみ)は、037()()きて(てん)(かへ)りて守護(しゆごう)(いた)すやうに()りたから、038世界(せかい)何事(なにごと)出来(しゆつたい)(いた)しても、039(うしとら)金神(こんじん)大出口(おほでぐち)(かみ)不足(ふそく)(もう)されまいぞよ。040二十七(ねん)(わた)りてクドウ()()けておいたぞよ。041いよいよ仁愛神様(みろくさま)御出(おいで)ましに()りて、042(つき)大神様(おほかみさま)御守護(ごしゆご)(あい)()りて、043(みづ)御魂(みたま)御用(ごよう)(めぐ)りて()たから、044(つき)大神様(おほかみさま)(やみ)()隅々(すみずみ)まで御照(おてらし)(あそ)ばして、045()()守護(しゆごう)となると、046罪悪(めぐり)(ふか)国々(くにぐに)047所々(ところどころ)048家々(いへいへ)049人々(にんにん)()(あめ)()ると(もう)して、050(むかし)から(あい)土山(つちやま)(あめ)()ると(もう)して(うた)(つく)りて、051(かみ)から()()けて()りたなれど、052盲目(めくら)(つんぼ)()()りた日本(にほん)人民(じんみん)が、053()()けんから、054(うしとら)金神(こんじん)日本(にほん)守護神(しゆごうじん)人民(じんみん)に、055()いて()かして改心(かいしん)さして、056身魂(みたま)(たす)けてやり()いと、057一心(いつしん)(こころ)(くだ)いて、058明治(めいじ)二十五年から変性男子(へんぜうなんし)体内(たいない)()りて()らしたなれど、059(いま)一寸(ちよつと)(わか)らぬやうな守護神(しゆごうじん)人民(じんみん)は、060()(どく)でも()むを()ずの惨事(こと)出来(しゆつたい)いたすなれど、061(だれ)(うら)める(やう)()(こと)()りて()るぞよ。062昨年(きよねん)の十二月二十七日には、063東京(とうきよう)(かわず)集会(しうかい)(はじ)まりたが、064今度(こんど)集会(しうかい)何年(いつも)とは(かわ)りて()ろうがな。065其日(そのひ)綾部(あやべ)大本(おほもと)へは神界(しんかい)経綸(しぐみ)世界(せかい)国魂(くにたま)(あつま)りて、066千秋万歳楽(せんしうばんざいらく)基礎(もと)(さだ)まりたのも、067五六七(みろく)大神様(おほかみさま)御命令(ごめいれい)であるぞよ。068結構(けつこう)(くに)(もと)になる十二の(たから)(あつま)りて()たから、069モウ()(さき)何彼(なにか)(こと)(はや)くなりて、070経綸(しぐみ)段々(だんだん)人民(じんみん)()にも(わか)るやうになりて()るぞよ。071(これ)から世界(せかい)は十二ケ(こく)(つづ)まりて日本(にほん)(ひと)つの(わう)(をさ)まるのであるが、072(その)(ところ)()(まで)には世界(せかい)大混雑(だいこんざつ)()いて()るから、073余程(よほど)(しつか)りと腹帯(はらをび)(しめ)ておかんと、074途中(とちう)(はら)(やぶ)れるやうな(こと)出来(しゆつたい)いたすぞよ。
075 大正(たいせう)八年一月二日、076(きう)十二月一日、077甲寅(きのへとら)の日竜宮館(りうぐうやかた)(うしとら)金神(こんじん)変性女子(へんぜうによし)(うつ)りてしるしおく。

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→