霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

大正八年一月二五日

インフォメーション
種類:伊都能売神諭 年月日:1919(大正8)年1月25日(旧12月24日)
神霊界掲載号:大正8年2月15日号(第80号) -1頁 神霊界八幡書店復刻版:第4巻 157頁 八幡書店版伊都能売神諭:85頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :is19
001 大正(たいせう)八年一月二十五日
002 三千世界(さんぜんせかい)一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)003(ひら)いて()りて()(むす)び、004スの(たね)までも蒔配(まくば)りて、005三千世界(さんぜんせかい)(ひと)つに(まる)めて、006至仁至愛(みろく)神政(かみよ)立直(たてなを)経綸(しぐみ)であるから、007()大本(おほもと)立寄(たちよ)役員(やくいん)は、008(みな)(むかし)神代(かみよ)太初(はじめ)から、009身魂(みたま)(ふか)因縁(いんねん)()りて、010()つても()れぬ親子(をやこ)兄弟(けうだい)()れども、011現界(このよ)(あま)体主霊従(あく)行方(やりかた)()()りて()るから、012御魂(みたま)(とも)にくもりて(しも)ふて、013親兄弟(をやけうだい)(かほ)(あわ)して()ながら、014薩張(さつぱり)(わか)らんやうに()りて、015()らず()らずに(かみ)(つな)引寄(ひきよ)せられ、016(ひさ)(ぶり)親子(をやこ)兄弟(けうだい)対面(たいめん)()るから、017(たがい)仲良(なかよ)(いた)して、018神界(しんかい)御用(ごよう)(いた)して、019天地(てんち)先祖(せんぞ)御用(ごよう)(つと)めて、020今度(こんど)二度目(にどめ)岩戸(いわと)(ひら)いて(くだ)されよ。021(かみ)人民(じんみん)道具(だうぐ)使(つか)ふて(いた)さねば、022(かみ)姿(すがた)のままでは現界(このよ)立直(たてなを)しは出来(でき)んから、023(かみ)(うつ)りて(いた)すから、024()大本(おほもと)引寄(ひきよ)せられた人民(じんみん)素直(すなを)(いた)して、025(かみ)申付(もうしつ)ける(こと)チツト無理(むり)じやと(おも)ふても人民(じんみん)では(わか)らぬ経綸(しぐみ)()るから、026(かみ)(をや)であるから、027無理(むり)いふ(をや)(つか)へると(おも)ふて辛抱(しんぼう)して御用(ごよう)()いて(くだ)されたら、028(あと)でコンナ結構(けつこう)(こと)であつたかと(もう)して雀躍(こをど)りを(いた)さして、029()()れに手柄(てがら)をさして、030御魂(みたま)世界(せかい)守護神(しゆごうじん)(まつ)りて()るなり、031肉体(にくたい)()(この)()()結構(けつこう)(こと)(いた)して、032万劫末代(まんごうまつだい)()(のこ)さして御礼(おれい)(もう)すぞよ。
033 燈火(ともしび)()ゆる()(なか)(いま)なるぞ、034差添(さしそへ)(いた)(たね)(こひ)しきと(もう)して、035明治(めいじ)三十三年に筆先(ふでさき)()して()(かね)()りたが、036変性女子(へんぜうによし)明治(めいじ)四十二年になりて、037大本(おほもと)(かみ)経綸(しぐみ)(わか)りかけて()たから、038時節(じせつ)(おう)じて差添(さしそへ)(たね)引寄(ひきよ)したが、039(みな)一心(いつしん)御用(ごよう)いたして(くだ)さりて、040追々(をいをい)大本(おほもと)経綸(しぐみ)が、041人民(じんみん)にもチツトは見当(けんとう)()れるやうに()りて()たから、042モウ大分(だいぶ)(そろ)ふたから、043(これ)から(みが)ひて(まこと)御用(ごよう)にかかりて(くだ)され。044(むかし)から()(この)()には()りた(こと)()いた(こと)もない大神業(たいもう)であるぞよ。045(かみ)(あま)(やか)ましく改心(かいしん)して(くだ)されと何時(いつ)までも(もう)すから、046(いま)役員(やくいん)(なか)には、047()うして各自(めいめい)(いま)までの結構(けつこう)地位(ちい)職掌(しよく)()めて、048(いへ)()(たから)(すて)同様(よう)御用(ごよう)()き、049(われ)(もの)衣食(いしよく)して、050月給(げつきゆう)一銭(いつせん)(いただ)くで()し、051(ちから)一杯(いつぱい)金銀(きんぎん)まで神様(かみさま)献上(けんぜう)して、052一心(いつしん)(つく)くして()るこの真心(まごころ)をまだ()つて()れぬ、053(むつ)(しい)(とこ)(わか)らぬ(かみ)じやと(おも)御方(おかた)()ろうも()れんなれど、054(なに)をいふても変性女子(へんぜうによし)大化者(おほばけもの)なり、055三代(さんだい)(わか)(をんな)(こと)なり、056(ぜん)(かがみ)()して大本(おほもと)(かみ)()()して(くだ)さるのは役員(やくいん)であるから、057(かみ)(みな)役員(やくいん)真心(まごころ)(ひやく)承知(せうち)(せん)合点(がつてん)であれど、058万一(まんいち)遠慮(ゑんりよ)いたして執念深(くどう)(はら)()つほど、059不調法(ぶちやうほう)取違(とりちが)いの()いやうに()()けるので()るぞよ。060この大本(おほもと)(たち)よる身魂(みたま)(みな)(むかし)から親子(をやこ)兄弟(けうだい)因縁(いんねん)(ふか)いのであるから、061毫末(ちつ)とも(ひか)えずに、062身内(みうち)であるから(いや)(こと)(もう)すので()るから、063(かみ)(なに)(もう)しても()にかけぬ()うに(いた)して、064我一(われいち)神界(しんかい)御用(ごよう)をいたして(くだ)されよ。065今年(ことし)(きう)の七月十二日までに、066大略(あらまし)因縁(いんねん)身魂(みたま)大本(おほもと)引寄(ひきよ)せるから、067大本(おほもと)役員(やくいん)充分(じゆうぶん)()()けて(くだ)されよ。068()れまでに肝心(かんじん)御魂(みたま)引寄(ひきよ)せるぞよ。069毎時(いつも)出口(でぐち)(なを)筆先(ふでさき)で、070(あと)(からす)羽翼(はがい)(つよ)いから、071(をく)れん()うに身魂(みたま)(みが)いて(くだ)されと(もう)して()ろうがな。072(みな)その(とほ)りになるから、073ドウゾ(をく)れんやうに(いた)して(くだ)されよ。074手長彦(てながひこ)手長姫(てながひめ)(こころ)(くば)りて(くだ)され、075()んな(きび)しき大本(おほもと)(なか)へでも這入(はい)(こん)()るぞよ。076油断(ゆだん)いたすと(しまい)には(かみ)()(けが)(こと)()るぞよ。
077
078 人民(じんみん)(もう)すものは()(みじか)いもので()るから、079(かみ)(もう)した事実(こと)一年(いちねん)(をく)れても(むつ)(しい)(かほ)(いた)すなり、080(なに)(もう)しても(むかし)から()()大神業(たいもう)であるから、081物事(ものごと)()りてはチツト(くらい)()びる(こと)()るなり、082人民(じんみん)(かみ)一人(いちにん)でも余計(よけい)改心(かいしん)さして(たす)けてやりたいから、083()ばせる()けは()ばしたいなり、084人民(じんみん)()(こと)(ばか)()(やう)(おも)ふて、085(あさ)(かんが)へを(いた)して(くび)(のば)して()つやうな(こころ)()るなり、086薩張(さつぱ)(かみ)人民(じんみん)とは(おも)ひが反対(はんたい)であるから、087(かみ)中々(なかなか)(ほね)()れるぞよ。088(だれ)(かれ)綾部(あやべ)綾部(あやべ)(もう)して()(まい)りても、089身魂(みたま)因縁(いんねん)だけの(こと)よりは出来(でき)んのであるから、090(かみ)(みち)(わか)りた人民(じんみん)なら何処(どこ)()りても、091神徳(しんとく)(わた)して手柄(てがら)(いた)さすから、092(あま)りあはてて(くだ)さると(かへつ)(かみ)迷惑(めいわく)(いた)すぞよ。093大本(おほもと)(なか)役員(やくいん)(まこと)(こと)六七分(ろくしちぶ)まで(わか)りて()て、094充分(じゆうぶん)身魂(みたま)(みが)ける(まで)は、095()立替(たてかへ)(はじ)まると、096(かへ)つて(かみ)役員(やくいん)(こま)るから、097三千年(さんぜんねん)仕組(しぐみ)(みづ)(あわ)には出来(でき)んから、098地固(ぢがた)めには充分(じゆうぶん)(ほね)()れるから、099チツト(くらい)(をく)れたと(もう)して(こころ)(かわ)るやうな(こと)では、100()んな大望(たいもう)到底(とうてい)(つと)まらんぞよ。101一人(いちにん)でも因縁(いんねん)身魂(みたま)余計(よけい)改心(かいしん)さしたいのは(かみ)至仁至愛(みろく)精神(せいしん)であるぞよ。102()れで大本(おほもと)(なか)から(かみ)(おな)(こころ)()りて()れよと、103クドウ(もう)すのであるぞよ。104神界(しんかい)経綸(しぐみ)が一二年も()びたとすれば、105(いま)人民(じんみん)(あく)()()えて()らぬから、106()(かみ)不足(ふそく)(もう)すなり、107()(もど)して()(むすめ)(かへ)せと(もう)すものも出来(でき)るかも()れぬが、108其所(そこ)惟神(かんながら)(まか)して、109ヂツト(こら)えて()つだけの度胸(どきやう)がないと、110肝腎(かんじん)御蔭(おかげ)()づれて(しも)ふぞよ。111(あと)悔悟(こうかい)()()はぬから、112充分(じゆうぶん)腹帯(はらをび)(しめ)()らんと、113百日(ひやくにち)説法(せつぽう)()(ひと)つにも()らん(こと)()りて、114世界(せかい)から(わら)はれて、115地団太(ぢだんだ)()んでも追付(をいつ)かぬ(やう)になるぞよ。116三千年(さんぜんねん)苦労(くろう)いたした経綸(しぐみ)(はな)()くので()るから、117人民(じんみん)(おも)ふて()(やう)容易(やすい)仕組(しぐみ)でないから、118(おも)(ちが)いの()きやうに(いた)して(くだ)されよ。119筆先(ふでさき)(うら)まで()()うす(やう)でないと中々(なかなか)(わか)りは(いた)さんぞよ。120世界(せかい)大峠(おほとほげ)()(まで)にこの大本(おほもと)(なか)大峠(おほとほげ)があるぞよ。121大本(おほもと)(こと)神界(しんかい)仕組(しぐみ)であるから世界中(せかいぢう)(うつ)るぞよ。122世界(せかい)(こと)(また)大本(おほもと)(うつ)るから、123(この)大本(おほもと)内部(なか)()(かた)()てさえ()りたら、124(まこと)のものには(なに)()(わか)仕組(しぐみ)であると、125明治(めいじ)三十二年から出口(でぐち)(なを)()(さき)何遍(なんぺん)()らして()るぞよ。
126
127 三千世界(さんぜんせかい)一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)128(うしとら)金神(こんじん)()()りたぞよ。129(かみ)仏事(ぶつじ)人民(じんみん)(いさ)んで(くら)()になるぞよと明治(めいじ)二十五年から()らして()るぞよ。130それで()大本(おほもと)は、131外国(がいこく)のヤソの(かみ)(をしへ)や、132(ほとけ)(をしえ)(わる)(もう)されんぞよ。133ヤソも(ほとけ)(じゆ)(その)国々(くにぐに)国魂(くにたま)相応(さうをう)(をしへ)がさして()るので()るから、134()大本(おほもと)大本(おほもと)(をしへ)さえ(いた)して()りたら(ほか)宗教(しゆうけう)()つと()(こと)(いた)されんぞよ。135()(もう)すと()鼻高(はなだか)が、136(うしとら)金神(こんじん)でさえも外国(がいこく)(をしへ)や、137(ぶつ)()るく(もう)すで()いかと、138理窟(りくつ)(もう)すで()ろうが、139外国(がいこく)(をしえ)(かみ)(もう)すのは、140宗教(しうきやう)やヤソ(きやう)(かみ)(こと)では()い、141物質主義金銀為本(あくのやりかた)政治(せいじ)(こと)(もう)すので()るぞよ。142(まこと)純粋(きつすい)日本魂(やまとだましい)人民(じんみん)には、143外国(がいこく)宗教(しうきやう)()らぬなれど、144()其処(そこ)まで身魂(みたま)(みが)けて()らぬ、145(ちう)()との身魂(みたま)済度(さいど)には、146()けねば()らぬ道具(だうぐ)であるぞよ。147外国(がいこく)宗教(しうきやう)(もう)しても(もと)天地(てんち)先祖(せんぞ)(をしへ)であるから、148日本(にほん)(をしへ)枝葉(ゑだは)であるから、149(あま)(わる)(もう)して枝葉(ゑだは)()ると、150(みき)(かへ)つて発育(そだた)ぬから、151(かみ)(もと)一株(ひとかぶ)であるから、152それで(これ)までの筆先(ふでさき)に、153谷々(たにだに)小川(をがは)(みづ)大河(おほかは)へ、154(すへ)(ひと)つの(うみ)()経綸(しぐみ)であると(もう)してあろうがな。155(かみ)一度(いちど)(もう)した(こと)は、156何時(いつ)になりても毛筋(けすじ)間違(まちが)いは()いから、157(ここ)(ところ)十分(じうぶん)()()けて、158大本(おほもと)御話(おはなし)(いた)さぬと、159反対(はんたい)()(あし)()られて、160(はづ)かしき(こと)出来(しゆつたい)いたすから、161心得(こころえ)(うへ)にも心得(こころえ)()りてくだされよ。

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→