霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

(たま)について

インフォメーション
鏡:水鏡 題名:玉について よみ: 著者:出口王仁三郎
神の国掲載号:1925(大正14)年11月号と1926(大正15)年03月号(八幡版)?1926(大正15)年03月号(愛世版) 八幡書店版:201頁 愛善世界社版:109頁 著作集: 第五版:28頁 第三版:28頁 全集:338頁 初版:13頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2019-07-04 21:48:26 OBC :kg011
001 如意宝珠(によいほうしゆ)()ふのは、002八方転(はつぱうころ)びの(たま)である。003円転(ゑんてん)滑脱(くわつだつ)004(いささ)かの障碍(しやうげ)もなく、005自由自在(じいうじざい)(ころ)(たま)である。006だから(ひと)()て、007それにつき(あた)れば、008ころんで(ほか)(おもて)()けるが、009どの(おもて)()けても(おな)(たま)である。010()(すこ)しでも(かど)があれば(まへ)(おもて)と、011今度(こんど)(おもて)とは(ちが)つて()ると()(こと)がわかるけれど、012八面玲瓏(はちめんれいろう)(たま)なれば、013突当(つきあ)たられて一転(ひところ)びしても、014(ころ)ばぬ(まへ)(おな)じである。015(たれ)(その)差異(さい)見出(みいだ)()るものがあらうか、016(ひと)(こころ)同様(どうやう)で、017(すこし)(かど)もない(まで)(みが)()げらるれば、018それが如意宝珠(によいほうしゆ)(おな)(はたら)きを(おこ)すのだ。019円転(ゑんてん)滑脱(くわつだつ)020自由自在(じいうじざい)021(ひと)衝突(しようとつ)して(ひと)(きづ)つけ、022我身(わがみ)(きづ)つけるやうな(こと)()い、023どんな立派(りつぱ)(たま)でもそれに(すこ)しのイビツな(ところ)でもあれば、024(けつ)して如意宝珠(によいほうしゆ)では()い、025先年(せんねん)大阪(おほさか)(へん)如意宝珠(によいほうしゆ)だとて大騒(おほさわ)ぎをして()(たま)があるが、026あの(たま)(あはび)(かひ)(しほ)附着(ふちやく)して出来(でき)たものであるから、027楕円形(だゑんけい)である。028本当(ほんたう)如意宝珠(によいほうしゆ)ではない、029あれは(むし)邪気(じやき)凝固(かたまり)である。030あれを()031あれを()つて()ると、032(わざはい)()(およ)ぶから、033(ふか)(つつ)んで(ひと)()せないやうにせねばならぬ。034(わたし)はお(みや)(つく)つて(まつ)るやうにと云ふておいたのだ。035(およ)(かたち)のあまりに珍奇(ちんき)異様(いやう)なものは、036(みな)(よこしま)なるものである、037(ろう)せないやうにせねばならぬ。
038録者(ろくしや)愕然(がくぜん)として(おどろ)きました。039(この)如意宝珠(によいほうしゆ)(たま)()ふのは、040一見(いつけん)(はなは)立派(りつぱ)なものであつて、041所有者(しよいうしや)印度人(いんどじん)三千年(さんぜんねん)(らい)(たづ)(たづ)ねてゐる(あこ)がれの(たま)であると(ふか)(しん)じて()り、042(これ)日本(にほん)盛大(せいだい)(まつ)れば数十万(すうじふまん)印度人(いんどじん)(きびす)(せつ)して日本(にほん)にお(まゐ)りに()る、043国家(こくか)利益(りえき)此上(このうへ)もない(こと)であるからと()ふて、044東奔西走(とうほんせいそう)(かね)(あつ)めて大宮殿(だいきうでん)建立(こんりう)して(まつ)らうとして()るものであります。045(ただ)(なん)(たま)であるかが(わか)らぬ()め、046日本(にほん)帝国大学(ていこくだいがく)勿論(もちろん)(こと)047米国(べいこく)三界(さんかい)まで()()して、048鑑定(かんてい)(たの)んだものです。049此為(このた)めに、050今迄(いままで)(ついや)した金高(きんだか)(すで)数十万円(すうじふまんゑん)(のぼ)つて()(はず)(ござ)います。051(いま)(げん)大阪(おほさか)(ぼう)富豪(ふうがう)が、052数万円(すうまんゑん)(とう)じて、053(まつ)らうと(くはだ)てて()ると()(はなし)ですから、054(ちか)将来(しやうらい)実現(じつげん)するかも()れません。055(しか)して不思議(ふしぎ)にも、056(この)(たま)持主(もちぬし)度々(たびたび)(かは)り、057そしていつもいつも御覧(ごらん)(ねが)()いと()ふては、058聖師様(せいしさま)のお手許(てもと)(まゐ)ります。059(げん)半年(はんとし)(ばか)(まへ)にも、060(もら)つて(いただ)()いと()つて()ましたが、061聖師様(せいしさま)
062 「(わたし)には必要(ひつえう)()い。063(みや)()てて(まつ)つておいたらよからう」
064仰有(おつしや)つて(ことわ)つて()られました。065(はじ)(この)(たま)鑑定(かんてい)(たの)みに()(とき)は、066聖師様(せいしさま)大正日日(たいしやうにちにち)新聞社(しんぶんしや)社長室(しやちやうしつ)()られましたが
067 「()ないでも(わたし)にはよく(わか)つて()ます。068とうから霊眼(れいがん)()てあります。069(すこ)楕円形(だゑんけい)をした、070こんな(たま)でせう」
071仰有(おつしや)つて、072()(こと)(こば)まれました。073持参者(ぢさんしや)(おどろ)いて、074
075 「(その)(とほ)りで御座(ござ)います。076大学(だいがく)あたりでも(わか)らず、077米国(べいこく)大学(だいがく)(まで)()(まは)つても本質(ほんしつ)(わか)らず、078試験(しけん)()め、079(この)(とほ)(けづ)つて分析(ぶんせき)し、080(すこ)(きづ)がついて()ますが、081不思議(ふしぎ)にもだんだん(きづ)()えて(まゐ)ります。082重量(ぢうりやう)()えたり、083()つたり(いた)します」
084()(なが)ら、085(つつ)みを()いて()()(まへ)()()したものです。086聖師様(せいしさま)
087 「如意宝珠(によいほうしゆ)?、088さうでせう、089中々(なかなか)立派(りつぱ)(たま)です」
090仰有(おつしや)つたと()いて()ります。091……さうでせう……と仰有(おつしや)つた言向(ことむ)(やわ)せを()らぬ(わたし)は、092大層(たいそう)(めづ)らしがり、093態々(わざわざ)()()きまして、094大正日日(たいしやうにちにち)紙上(しじやう)提灯持(ちようちんも)(まで)(いた)しました。095(わたし)(ばか)りでなく吉野(よしの)花明(くわめい)()なども、096大分(だいぶん)この(たま)についての記事(きじ)()かれたやうに記憶(きおく)して()ります。097日本一(にほんいち)人々(ひとびと)から尊敬(そんけい)せられつつある(ぼう)名僧(めいそう)は、098(ふか)如意宝珠(によいほうしゆ)だと(しん)じて、099(たま)()()運動(うんどう)参加(さんか)して()られますが、100五年(ごねん)(のち)今日(こんにち)101(はじ)めて真相(しんさう)(しめ)されて(さと)らして(いただ)きました。102みないでもよい……と仰有(おつしや)つた()(その)言葉(ことば)が、103如何(いか)深重(しんちよう)意味(いみ)(ふく)んで()たかといふ(こと)(いま)()がついて
104 「聖師様(せいしさま)も、105(その)(たま)御覧(ごらん)になつたので御座(ござ)いますね。106(わたし)()ました。107()(まで)()つて()(まは)したので御座(ござ)います。108(たま)霊徳(れいとく)()けたいと(ぞん)じまして……で御座(ござ)いますが、109それから()けた(わざはい)(まを)しますと、110(なん)御座(ござ)いませう」とお(うかが)申上(まをしあげ)ますと
111 「大正(たいしやう)十年(じふねん)二月(にぐわつ)(おこ)つた、112大本事件(おほもとじけん)がそれである、113(わたし)(その)()めに今迄(いままで)(なや)まされて()る。114(まへ)(なや)まされて()るでは()いか。115事件(じけん)はあの(たま)()てから、116十数日(じふすうじつ)(のち)(おこ)つたのである」
117録者(ろくしや)は、118冷水(れいすい)頭上(づじやう)から()びせられたやうな(かん)じが(いた)しまして、119今後(こんご)(けつ)して珍奇(ちんき)なものに(こころ)(うご)かすまいと(かんが)へました。120(大正十五、二、九)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki