霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

百舌鳥の囁

インフォメーション
題名:百舌鳥の囁 著者:出口王仁三郎
ページ:45
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2024-10-31 06:24:00 OBC :B120900c11
澄子とのにはかの結婚は遠近(をちこち)信徒(しんと)の心を驚かせたり
あんな者が養子になつては神様ももうおしまひと足立(あだち)雄猛(をたけ)
結婚を(しゆく)せんとして京都より土田(つちだ)雄弘(かつひろ)はるばる(きた)
折もあれ八木(やぎ)より福島夫婦づれ祝ひのためと綾部に(きた)
正信(まさのぶ)(くち)をきはめて朝夕(あさゆふ)のわが行状をののしりゐたり
かくなりし上は是非なし(もく)せよと四方(しかた)平蔵(へいざう)頭をおさへる
正信(まさのぶ)と土田の意見衝突し争論の結果つかみあひせり
まづまづと二人をなだめ酒飲ませやつとその場はしづまりにけり
神様のことがあなたにわかるかと福島久子が(くち)を尖らす
『久子』大本の大神(おほかみ)(さま)のあとを継ぐこと上田さん出来る覚悟か
『上田』そんなこと考へてをらぬ出来るのもまた出来ぬのも神の御心(みこころ)
『久子』何といふあなたは馬鹿なことをいふ出来ねばとつとと()んで下さい
『上田』()にたいはやまやまなれど神様に私は縛られ動けないのだ
苦笑
『久子』平蔵(へいざう)さん困つた人を()養子にようまあ世話して下さりましたな
へヽヽヽと(ひたひ)に手をあて平蔵はうつぶしながら苦笑(にがわら)ひせり
『足立』金光教の教師の行状に比ぶれば話にならぬ天地(てんち)の相違だ
『上田』さうだとも天地(てんち)がひつくりかへるのだ神の経綸(しぐみ)を御存知ないのか
『上田』かうなれば梃子(てこ)でも棒でも動かない開祖はわが母澄子(すみこ)はわが妻
『上田』どうなつと勝手に相談するがよい私は神に任すばかりだ
『平蔵』こんな人と話は出来ぬ日が暮れる皆さん開祖にまかせませうぞや
一同は不平不満の(おも)もちに長き春日(はるひ)は暮れ果てにけり
竹村や足立や春蔵面面(めんめん)の策動たちまち(けむり)と消えたり
長い物にまかるるが当世(たうせい)森津(もりつ)(らう)(にはか)(われ)を尊敬し()めたり
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→