霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第四章 没落期に直面した既成宗教

インフォメーション
題名:第4章 没落期に直面した既成宗教 著者:出口王仁三郎
ページ:21
概要: 備考:2023/10/02校正。 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-10-02 11:49:48 OBC :B121802c105
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]『神の国』昭和7年3月10日
 宗教(しうけう)本来(ほんらい)価値(かち)は、内容(ないよう)(すで)死滅(しめつ)して大殿堂(だいでんだう)のみが(のこ)つてゐる。今日(こんにち)宗教(しうけう)弔祭(てうさい)仏事(ぶつじ)功利的(こうりてき)信心(しんじん)過去(くわこ)惰力(だりよく)命脈(めいみやく)(たも)つのみ。
 檀家(だんか)(てら)との関係(くわんけい)はあつても、人間(にんげん)(てら)との霊的(れいてき)関係(くわんけい)絶縁(ぜつえん)状態(じやうたい)()かれてゐる。最早(もはや)今日(こんにち)宗教(しうけう)外部的(ぐわいぶてき)改善(かいぜん)(ぐらゐ)では駄目(だめ)だ。所詮(しよせん)復活(ふくくわつ)見込(みこ)みが()たぬ。既成(きせい)宗教(しうけう)教義(けうぎ)信条(しんじやう)肯定(こうてい)したままの改善(かいぜん)は、表面(へうめん)から如何(いか)立派(りつぱ)でも(つひ)破綻(はたん)(まぬが)れない。(えう)するに既成(きせい)宗教(しうけう)根本(こんぽん)致命的(ちめいてき)欠点(けつてん)があるからだ。大改革(だいかいかく)時期(じき)到来(たうらい)したのだ。
 学者(がくしや)()宗教(しうけう)改革論(かいかくろん)はあつても、既成(きせい)宗教(しうけう)そのものを(あたら)しく解釈(かいしやく)したまでだから、()きた新宗教(しんしうけう)基礎(きそ)とはならない。幻想的(げんさうてき)迷信(めいしん)くさい(ところ)引張(ひつぱ)()んで求道者(きうだうしや)誤魔化(ごまくわ)すといふだけである。
 既成(きせい)宗教(しうけう)(なに)ものにも(とら)はれず、(おもひ)きつて不合理(ふがふり)(てん)大胆(だいたん)改善(かいぜん)して現代人(げんだいじん)要求(えうきう)()()るべき活宗教(くわつしうけう)建設(けんせつ)(はか)つてゐる、(いな)実行(じつかう)宣布(せんぷ)してゐるのが本教(ほんけう)であつて、天下(てんか)唯一(ゆゐいつ)真宗教(しんしうけう)であるのだ。
 宗教(しうけう)信仰(しんかう)徹底(てつてい)は、()ふまでもなく(かみ)(たい)する確固(かくこ)たる信念(しんねん)にあるが、その(かみ)(また)暗黒(あんこく)存在(そんざい)であつてはならぬ。この意味(いみ)(おい)(かみ)正体(しやうたい)明示(めいじ)する必要(ひつえう)がある。英国(イギリス)のホツブス博士(はかせ)(いは)く『宗教(しうけう)丸薬(ぐわんやく)(ごと)し、()(くだ)くべからず。丸薬(ぐわんやく)鵜呑(うのみ)にすれば(かう)あり、分析(ぶんせき)して内容(ないよう)()(とき)効力(かうりよく)なし。蛍火(ほたるび)暗夜(あんや)には(ひかり)(はな)つ、太陽(たいやう)()らされて(ひかり)(うしな)ふ。人生(じんせい)灯台(とうだい)たる宗教(いま)生命(せいめい)なし』と。『現代(げんだい)既成(きせい)宗教(しうけう)には知識(ちしき)階級(かいきふ)なし』それは矛盾(むじゅん)不合理(ふがふり)()たされて、科学的(くわがくてき)権力(けんりよく)(ぜろ)だからである。現代(げんだい)宗教(しうけう)()かし改良(かいりやう)せしめむとするは死者(ししや)医薬(いやく)(あた)へむとするに(おな)じ。
 檀家(だんか)周囲(しうゐ)手前(てまへ)(つと)めはやつて()るが、心底(しんてい)より至心(ししん)礼拝(らいはい)する宗教家(しうけうか)(ごく)(すく)ないのが事実(じじつ)である。自宗(じしう)教義(けうぎ)学説(がくせつ)(たい)しても疑義(ぎぎ)(いだ)いて()ながら、公然(こうぜん)発表(はつぺう)すれば異端者視(いたんしやし)される(おそ)れがある。教団(けうだん)より排斥(はいせき)されるから沈黙(ちんもく)(まも)つてゐる無気力者(むきりよくしや)(おほ)いのだ。お目出度(めでた)底本では「目僕度」だが誤字であろう。連中(れんぢう)精神(せいしん)異常者(いじやうしや)のみの既成(きせい)宗教(しうけう)だ。
(昭和七、三、一〇号 神の国)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki