宗教本来の価値は、内容は既に死滅して大殿堂のみが残つてゐる。今日の宗教は弔祭仏事と功利的信心と過去の惰力に命脈を保つのみ。
檀家と寺との関係はあつても、人間と寺との霊的関係は絶縁の状態に置かれてゐる。最早今日の宗教は外部的の改善位では駄目だ。所詮復活の見込みが立たぬ。既成宗教の教義や信条を肯定したままの改善は、表面から如何に立派でも遂に破綻を免れない。要するに既成宗教の根本に致命的な欠点があるからだ。大改革の時期は到来したのだ。
学者等の宗教改革論はあつても、既成宗教そのものを新しく解釈したまでだから、活きた新宗教の基礎とはならない。幻想的な迷信くさい所に引張り込んで求道者を誤魔化すといふだけである。
既成宗教の何ものにも囚はれず、思きつて不合理の点を大胆に改善して現代人の要求に満ち足るべき活宗教の建設を計つてゐる、否実行宣布してゐるのが本教であつて、天下唯一の真宗教であるのだ。
宗教信仰の徹底は、云ふまでもなく神に対する確固たる信念にあるが、その神が又暗黒の存在であつてはならぬ。この意味に於て神の正体を明示する必要がある。英国のホツブス博士曰く『宗教は丸薬の如し、噛み砕くべからず。丸薬も鵜呑にすれば効あり、分析して内容を知る時は効力なし。蛍火も暗夜には光を放つ、太陽に照らされて光を失ふ。人生の灯台たる宗教今や生命なし』と。『現代の既成宗教には知識階級なし』それは矛盾と不合理に充たされて、科学的に権力が零だからである。現代の宗教を生かし改良せしめむとするは死者に医薬を与へむとするに同じ。
檀家や周囲の手前お勤めはやつて居るが、心底より至心に礼拝する宗教家は極少ないのが事実である。自宗の教義学説に対しても疑義を抱いて居ながら、公然発表すれば異端者視される恐れがある。教団より排斥されるから沈黙を守つてゐる無気力者が多いのだ。お目出度い連中か精神異常者のみの既成宗教だ。
(昭和七、三、一〇号 神の国)