霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

節分大祓運動

インフォメーション
題名:節分大祓運動 著者:大本七十年史編纂会・編集
ページ:1050
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B195402c8223
 毎年二月の立春の前夜には、大本にとってもっとも盛大な祭典である節分大祭がとりおこなわれている。節分大祭は今までの世を根本から立替え立直して、ミロクの世をきたらすと宣言せられた国祖神の神慮にもとづいておこなわれる、大本にとってもっとも意義のふかい祭儀である。
 大本の節分大祓は、古くから一般につたえられる大祓とは本質的に意味を異にするものがある。大本では大祓の意義について「大祓には三種あり、大潔斎、中潔斎、小潔斎これなり。一身を清め一家を清むるは小潔斎なり。国土を潔斎するは中潔斎なり。天地の妖気を払ひ乾坤を清むるは大潔斎なり。一言に大祓といふ時は、大中小三種の大祓を兼ね称して、これを大祓といふなり。現代の人々の解釈する所の潔斎大祓は小潔斎に止まり……天地の潔斎とは換言すれば、天神地祇を真実に祭祀することなり……天神地祇の御神慮のまゝをこの土に真釣合すなり。真実に天地の潔斎を成就せむには、真釣のほか毫もだに手段のあるべきなし。大祓は即ち天地の真釣なり、祭祀なり」(「神霊界」大正7・5・1)とのべられている。
 まつりの真の意義は実に天地万有すべてのもの、霊界・現界を問わず、物心両面を一貫しての大祓にあるとした。神がすべての事物を真のまつりの姿たる一大調和体に完成されつつある進化発展への道程にあって、大祓はその間の新陳代謝をつかさどる清潔法であるとする。大祓によって生成化育がおこなわれ、穢れが清められてゆくのであり、立替え立直しもまた天地の大祓行事であるとされている。罪とけがれについては、「天然自然に賦与せられたる水力、火力、電力、磁力、鉱物、動物等その他あらゆる自然力、自然物の利用開発を怠る罪をいう」と教示されているように、創造された万物にはそれぞれの使命があり天性がある。その使命、天性を阻害し開発しないことは罪とされる。
 大本の立替え立直しの思想には、地上物質世界の進歩開発とともに、精神界の立直しが強調されている。罪を清めけがれを祓う大祓はすなわち天地のまつりで、この節分の祭典は開教後はやくからおこなわれて、今日にいたっているものである。
 節分大祭・大祓行事は、綾部のみろく殿において夜を徹しておこなわれる。祭員・瀬織津姫二〇〇余人が奉仕して祭典を執行し、節分大祭についで大祓行事にうつる。大祓行事は天地六合を祓い清める大祓の神事によってはじまる。宇宙の大祓のはじめに「天の数歌」が奏上され、八雲琴の奏楽のうちに舞姫により大御神楽が舞われ、斎主の七五声の言霊で宇宙の大潔斎の大祓がおこなわれ、その後神言の奏上がはじまって中潔斎となり、世界中の国々の大祓がなされる。つづいて海外はじめ全国からよせられた人型の読みあげがなされて小潔斎がとりおこなわれるのである。なお、宇宙の大祓の神事は、『天祥地瑞』(子の巻第七章「太祓」)にしめされた紫天界の紫微天宮における「太祓(おほはらひ)」にのっとった神事で、一九五六(昭和三一)年からはじめられたものである。
 なお、大本でおこなっている節分大祓い行事は「聖師さまが直接に神示を得て創始されしもの」で、「人型は一枚一まい、その本人の全身をなでた上で送るべきもの」(『信仰覚書』七巻)とされている。
 節分大祓運動は、一九五二(昭和二七)年開教六十周年記念の大祓運動を契機として活発となり、小潔斎としての人型もその年二五万体であったものが、四〇万体余、五四万体余、五六万七七九六体、六三万五六三九体、六八万二四七一体と逐年増加し、一九五八(昭和三三)年には一〇〇万一二〇五体となった。その後も、一一一万一六七五体、一一五万体余、一二五万体余とふえ、一九六二(昭和三七)年には一四一万一七九七万体の人型大祓がおこなわれた。
 この節分大祓運動をいっそう効果的にするための努力が傾注された。一九五九(昭和三四)年の二月には、人型特別奉仕隊が、東海・北陸・島根本苑で結成され、主要都市で人型奉仕をおこないつつ、自動車や徒歩で綾部にむかい、大祭の雰囲気をもりあげた。三丹主会でははやくから近隣地域を対象に、宣伝カーや映画班・幻灯班を巡回させて、大祓運動の啓蒙につとめていたが、この年の一〇月からは本部に映画宣伝班が編成され、全国各地で宣伝をおこなった。翌昭和三五年の一月には、電波宣伝もとりいれられ、全国の民放一〇局からスポット放送がながされ、その年の一〇月には全国統一運動日を設定して、全国一斉に運動を展開している。
〔写真〕
○型代用紙 左 人型用 右 大型用 昭和34年 p1050
○節分大祭での大潔斎神事 綾部みろく殿 p1051
○瀬織津姫行事 人型は和知川の清流にながされる綾部 p1052
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki