霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

随筆

インフォメーション
題名:随筆 著者:王仁
誌名:神霊界 掲載号: ページ:11
概要: 備考: タグ: データ凡例:未だ全てはテキスト化していない。 データ最終更新日:2021-06-02 13:12:52 OBC :M192919190801c02
[#これ以前は未だテキスト化していない。史料集成のものを見よ。]
[#ここから、紙上で9行分は、全集では省略されている。]
アヤベの言霊(ことたま)(てん)なり、(うみ)なり、自然(しぜん)也、丸めるなり。の言霊は(あや)なり、和なり、(いへ)なり、水火(ひみづ)「水火」にフリガナ「ひみづ」は底本通りの両面を(つかさど)るなり。以上の言霊より見るも、(みたま)(てん)天照(あまてらす)大神(おほかみ)直教(ちよくきよう)を天下に宣伝し、海の内外(ないがい)を問はず、天地自然に()へらしめ、億兆の蒼生(さうせい)を平和円満に治め玉ふ国土を、常永(とこしへ)に立て行くべき言霊であります。の言霊は文明(ぶんめい)(あや)である。即ち日月(ひみづ)「日月」にフリガナ「ひみづ」は底本通り(あや)なすと云ふ意義であり、世界を言向(ことむけ)(やわ)し、(やわ)(むつ)び、世界に精神的大家族制度を確立し、水火(すゐか)の両面を(つかさど)大本(おほもと)大神(おほかみ)火系(ひけい)(いづ)御魂(みたまの)大神(おほかみ)水系(みづけい)(みづ)()御魂(みたまの)(かみ)の顕現さるべき言霊であります。の言霊は(たて)(よこ)との意義で、棚機姫(たなばたひめの)(みこと)三大歴(さんだいれき))が世界経綸の神機(かみはた)を織らせ玉ふ霊地である。()何処(どこ)までも限り無く澎張(ばうちやう)する言霊であるから、(この)地に発祥したる事は(ことごと)く成就する言霊である。(これ)を見てもアヤベを世の大本と、神界より神定(かみさだ)め玉ふた御主旨が判然するのであります。(これ)言霊学(げんれいがく)(たい)たる大本(おほもと)言霊(ことたま)()るのでありますが、次に言霊学(げんれいがく)(よう)即ち活用(かつよう)を説く日本(につぽん)言霊学(ことたまがく)(仮に()ふ)に()つて、アヤベの使命を説いて見ようと思ひます。
[#ここまで、紙上で9行分は、全集では省略されている。]
[#ここから、紙上で24行分は、全集と史料集成では省略されている。]
活用(かつよう)言霊学(げんれいがく)の上よりアヤベを解釈すれば、(みたま)は総じて(あらは)(いづ)言霊(ことたま)であり、宇宙(うちう)(だい)父音(ふおん)総領(さうりよう)であり、言霊(ことたま)七十五(せい)総轄(そうかつ)である。()世界(せかい)中心(ちうしん)の言霊である。(この)霊地に丑寅(うしとら)金神(こんじん)(ひつじさる)の金神の顕現された事は、実に天地自然の不可動(ふかだう)の法則である。の言霊の(うし)(あた)る時は、悉皆帰之の意義がある。(とら)に配する時は陽熱完備の意義である。(ひつじ)に配する時は御中主(みなかぬし)である、大地(だいち)である。(さる)に配する時は大本(おほもと)初頭(はじめ)である。(その)()大母公也普而慈善也全体(ぜんたい)成就(ぜうじゆ)也の言霊(いぎ)「言霊」にフリガナ「いぎ」は底本通り。がある。故に艮の金神の活用(かつだう)「活用」にフリガナ「かつどう」は底本通り。は三千世界一切(これ)に帰一し、活機(くわつき)陽熱(ようねつ)全備(くわんび)「全備」にフリガナ「くわんび」は底本通り。して、霊主体従の神国を建設し、坤の金神の活動は、(あめ)御中主(みなかぬし)、地上一切を安息せしめ、進歩(しんぽ)底本では「退歩」にフリガナ「しんぽ」。誤字だと判断し「進歩」に修正した。せしめ、生成(せいせい)化育(くわいく)する大母公(だいぼこう)にして、世の大本(おほもと)初頭(しよとう)(つかさど)り、神政成就して五六七(みろく)神代(みよ)を開拓し、世界万民を救ひ助くる神霊の活用である事が明白に成ります。又言霊(ことたま)()であり、また大体(だいたい)(おい)ては外面(がいめん)(おほ)(ところ)(みたま)である。(しか)しヤの言霊は余り(おも)きをおかぬ。何故(なにゆへ)なればアヤ霊反(たまかへ)しは一言(いちげん)()するからである。(これ)()の方面に配すれば、(うち)(つらぬ)言霊(ことたま)となる。(うし)に配すれば宿(やど)るとなり、(とら)に配すれば()るとなる。(これ)(ひつじ)に配すればイア(むすび)となり、(かさな)(のぼ)るとなる。(さる)に配すれば(はし)()ぶとなり、(その)()先天(せんてん)真気(しんき)となり、固有(こゆう)大父(だいふ)となり、(しん)となり。透明体(とうめいたい)なる天中(てんちう)固有(こゆう)紋理(あやすず)となり、三ツ(かさな)るとなり、八ツとなり、蒼洞(そうどう)となるのである。約言(やくげん)すれば(みたま)は、世界の父母(ふぼ)となる経緯(けいい)二神(にしん)(あら)はれて、水晶の世を開き、真誠(しんせい)の神国を建設し、三体(さんたい)大神(おほかみ)を奉斎し、五男三女八柱(やはしら)の神を(あら)はし、皇道大本、人生の本義を(あきらか)に教え導く神人(しんじん)の集合地点であるといふ事になるのであります。底本では「ベ」に傍点は付いていない。言霊(ことたま)平均(へいきん)()(みたま)であり、委任成(うらまかす)也、父母(ふぼ)両神(れうしん)精魂(せいこん)()(かたま)るとなり、智量(ちりやう)宿(やど)なり、(その)()種々(しゆじゆ)の活用あり、要するに経緯(けいい)両神(れうしん)顕現(けんげん)底本では「顕現」ではなく「現顕」。誤字だと判断し「顕現」に修正した。して三千世界の立替(たてかへ)立直(たてなを)しの神業(しんげう)を遂行さるる神霊界の中府(ちうふ)であり、()つ現世界に()ける最勝(さいしよう)最清(さいせい)の霊地、地上の高天原(たかあまはら)で、(あげ)竜宮館(りうぐうやかた)の所在地たる事は、地名を(さい)する言霊の(あら)はす(とこ)であります。亜細亜(あじあ)霊反(たまかへ)となり、亜米利加(あめりか)霊反(たまかへ)となり、阿弗利加(あふりか)霊反(たまかへ)となり、欧羅巴(あうろつぱ)霊反(たまかへ)となり、澳太利亜(あうすたりあ)オーストラリアのこと。霊反(たまかへ)となり、五大州(みな)(だい)父音(ふをん)()すと(いへど)も、(この)の活用に(つい)ては、語尾の言霊の相違に()つて、各自天賦の使命が()た相違して()りますが、今(これ)を一々説明せむとすれば(すこぶ)る長篇を要し到底(とうてい)(かぎり)()る紙面にては(いひ)(つく)す事が出来ぬのみならず、神務多忙(ちう)精密な発表をする(ひま)がありませぬから、惟神(かむながら)底本ではフリガナは「かんがかり」。の時を(もつ)(くわ)しく底本は「委」ではなく「悉」。誤字だと判断して修正した。説明する時機がありませう。
五大(しう)(みな)アヤ底本では「ヤ」には傍点が無い。霊反(たまかへ)しの()するは実に神界経綸の不可思議にして、()つ神界の中央政府が綾部の霊地に築かれた事の推測が付くのであります。
[#ここまで、紙上で24行分は、全集と史料集成では省略されている。]
[#ここ以降は未だテキスト化していない。史料集成のものを見よ。]
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki