霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
三鏡
水鏡
月鏡
玉鏡
←
戻る
水鏡
序
001 火の洗礼と水の洗礼
002 無抵抗主義と抵抗主義
003 神命と実行
004 恋愛と、恋と、愛
005 三猿主義は徳川氏の消極政策
006 我はキリストの再来に非ず
007 霊界物語は最後の審判書なり
008 霊界と神霊界
009 言霊と言語
010 祈りは天帝にのみ
011 玉について
012 包容力
013 人を使ふ事
014 人は度胸
015 道楽は一つの宗教である
016 天と地
017 艮の金神様
018 神、耶、仏すべてを信ず
019 霊と記念物
020 私と仕事
021 碁と将棋は嫌ひ
022 小さい蒲公英
023 毒と薬
024 和歌と調
025 悲劇と喜劇
026 物忘れと無我の境地
027 見直し聞き直しと嗅ぎ直し
028 霊体不二
029 惟神
030 世の終末と立替
031 太陽を招び返した清盛
032 御手代と国替
033 高姫と妖幻坊
034 厳と瑞
035 天国霊国と花壇
036 三千年に一度実る桃の実
037 論語読みの論語知らず
038 裁、制、断、割
039 人間の霊魂
040 祖先の罪
041 追善供養
042 素盞嗚尊と鼻
043 守護神
044 賭場の番人
045 焼き捨てた紙幣
046 人に会ひ度くない
047 何の仕事にも霊をこめる
048 冠句は大衆文芸
049 精霊の生命
050 万有と道
051 稚姫岐美命の御神体
052 天津祝詞と神言
053 月照観音と平安観音
054 関の地蔵様と一休和尚
055 竜神の御職務
056 清姫の事
057 スバール姫、スダルマン太子
058 霊と精霊
059 神様と温室
060 六百六十六の獣
061 易の当否
062 芸術は宗教の親
063 三都の人の心性
064 聚楽の第
065 亀岡と三五教
066 日本と何鹿郡。綾部町
067 西南戦争と私
068 皇霊祭と祖霊大祭
069 宿命と運命
070 老人と若人
071 絵を描く時
072 天は人に二物を与へず
073 神的順序と事務的順序(人的順序)
074 憂国の志士と愛国の志士
075 若返りと言霊
076 霊界での話
077 正夢と霊夢、霊眼
078 魂は外へ出さねばならぬ
079 身魂の三種
080 神様と花
081 真如聖師と応挙
082 絶対善と絶対悪
083 我子の病気は癒り悪い
084 兇党界
085 百年の計
086 変ったものに相手になるな
087 恋愛と家庭
088 人生の諸問題
089 忍耐
090 大神様方の御容姿
091 神社参拝の心得
092 私は大人になった
093 月宮殿の宝座
094 祈りの声が聞える
095 思ひ出の一二
096 高熊山に現はれた霊石
097 私憤と公道
098 線香は嫌ひ
099 金銀なくてもいける経綸
100 惟神真道弥広大出口国直日主之命
101 甲子章について
102 宣伝の標準
103 霊衣の事
104 断食の事
105 五十六億七千万年
106 竜宮の乙姫様
107 親切にしてやれ
108 大神様御奉斎について
109 半僧坊様
110 ミロク、ミロク
111 神の籍に入らざるもの
112 昔は血族結婚
113 断の一字
114 運は人が作る
115 因果応報
116 奇魂の足らなかった南洲翁
117 名歌、名文章
118 神様のお仕事は二つ玉
119 大事業
120 やり通せばよい
121 三つの空手
122 獣肉はお嫌ひ
123 悪魔の神業妨害
124 ミロクの世
125 生命
126 人生と信仰
127 神の恵は公平無私である
128 世の中に最も不幸なるもの
129 科学の力
130 無我の境、無我の声
131 苦集滅道
132 ミロク三会
133 王ミロク様
134 神の経綸
135 真の宗教
136 自主的精神
137 惟神の心性
138 死に直面しての安心立命
139 阿弥陀の実現化、弥勒仏
140 神と倶にある人
141 金持ちと金番
142 頭髪と人間の使命
143 心と形
144 満月と万有
145 樹木の心を汲め
146 大江山と邪気線
147 背に腹はかへられぬ
148 千の利休は明智光秀
149 雑魚取りの名人
150 気候による植物の植ゑ方
151 日本には金は幾何でもある
152 三杓子は天国
153 出産日と男女
154 牛頭天王と午頭天王
155 お釈迦さんの頭
156 土瓶や鉄瓶の置方
157 人相と其性質
158 男松と女松
159 拍手の意義
160 地震と鉱物
161 神示の若返り法
162 動物の寿命
163 尸解
164 金剛石
165 風も浪も七五三
166 黒は色の王
167 八月のいら蒸
168 芋明月
169 人間は種々の前世をもつ
170 仏と神
171 空の星と人間
172 椢
173 籔蚊
174 地上に移写すオリオン星座
175 奴といふ言葉
176 天人の五官
177 霊と食物
178 月と三日月
179 植物と精霊
180 植えかへた木のため
181 雀の領分地
182 ドテラの始まり
183 本宮山は平重盛の居城
184 神木銀杏
185 天恩郷の命名
186 水鳥の温度
187 樹木のいろいろ
188 墓の台石
189 字と筆
190 与謝の海
191 死者の枕する方向
192 結婚と男女の年齢
193 耐寒力と飲酒、肉食
194 田植
195 人間は木から生れた
196 胞衣と岩田帯
197 一星霜
198 虫の触角と鳴き声
199 開祖様の奥津城
200 地震の前兆
201 御神霊を鎮める時
202 墓場跡と飲食店
203 南天と蓮
204 神様の一年
205 家畜と人間の唾液
206 山上の家
207 寝る時の形
208 狛犬の事
209 大安石と小安石
210 面会の事
211 白髪の増えぬ法
212 雑草は彼岸前に刈れ
213 生前に銅像を建ててはならぬ
214 ラヂオは気候を調節する
215 花はみな太陽に従って廻る
216 惟神の寝方
217 雪の予告
218 みささぎ、かささぎ
219 取越日記
220 草花より生ずる虫
221 女と蛇と馬
222 霊木
223 盲腸は人体の根の国
224 日本人の肉体
225 白血球と赤血球
226 深呼吸の害
227 癩病と肺病は天刑病
228 葱と呼吸器病
229 脚気の妙薬
230 癲癇
231 熱と病気
232 カタバミの葉
233 平安石と眼病
234 創をした時
235 感冒の妙薬
236 病気の手当二三
237 瘤を取る法
238 伝染病根治法
239 火傷の妙薬
240 柿は毒消し
241 大蛇と毒気
242 痔疾の妙薬
243 呼吸について
244 泥は薬
245 泣く病人は死ぬ
246 病気と脈搏
247 病気と薬
248 松と土と水
249 四苦
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。
詳しくはこちらをどうぞ
。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。
実験のためのサイトをこちらに作りました
(今はメニューを変更しただけです)。
三鏡
>
水鏡
> 126 人生と信仰
<<< 生命
(B)
(N)
神の恵は公平無私である >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
人生
(
じんせい
)
と
信仰
(
しんかう
)
インフォメーション
鏡:
水鏡
題名:
人生と信仰
よみ:
著者:
出口王仁三郎
神の国掲載号:
1928(昭和3)年09月号
八幡書店版:
173頁
愛善世界社版:
125頁
著作集:
104頁
第五版:
148頁
第三版:
149頁
全集:
414頁
初版:
140頁
概要:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
kg126
001
人間
(
にんげん
)
を
現在的
(
げんざいてき
)
生活
(
せいくわつ
)
の
上
(
うへ
)
より
見
(
み
)
れば、
002
実
(
じつ
)
に
寂
(
さび
)
しい、
003
はかないものである。
004
十
(
じつ
)
ケ
月間
(
げつかん
)
恩育
(
おんいく
)
された
母体
(
ぼたい
)
をはなれて、
005
やつと
一口
(
ひとくち
)
産声
(
うぶごゑ
)
をあげるや
否
(
いな
)
や、
006
五十年
(
ごじふねん
)
とか
長
(
なが
)
きは
七十年
(
ななじふねん
)
、
007
八十年
(
はちじふねん
)
を
限
(
かぎ
)
りとして
大自然
(
だいしぜん
)
と
云
(
い
)
ふ
無言
(
むごん
)
の
裁判官
(
さいばんくわん
)
から
死刑
(
しけい
)
の
宣告
(
せんこく
)
をうけてゐるのだ。
008
日
(
ひ
)
一日
(
いちにち
)
と
乳児
(
にうじ
)
が
生育
(
せいいく
)
してゆくのは、
009
所謂
(
いはゆる
)
死刑台上
(
しけいだいじやう
)
に
一日
(
いちにち
)
一日
(
いちにち
)
と
近
(
ちか
)
よりつつあるのだ。
010
それでも
吾人
(
ごじん
)
は
千年
(
せんねん
)
も
万年
(
まんねん
)
も
生
(
い
)
きられるものの
如
(
ごと
)
く、
011
安閑
(
あんかん
)
として
種々
(
しゆじゆ
)
の
欲求
(
よくきう
)
にかられ
活動
(
くわつどう
)
を
続
(
つづ
)
けてるのだ。
012
名
(
な
)
は
益々
(
ますます
)
美
(
び
)
ならんことを
思
(
おも
)
ひ、
013
位
(
くらゐ
)
は
益々
(
ますます
)
高
(
たか
)
からん
事
(
こと
)
を
念
(
ねん
)
じ、
014
生命
(
いのち
)
は
万歳
(
まんざい
)
の
齢
(
よはひ
)
を
空想
(
くうさう
)
し、
015
富
(
とみ
)
は
益々
(
ますます
)
大
(
だい
)
ならん
事
(
こと
)
を
欲
(
ほつ
)
して、
016
走馬燈
(
そうまとう
)
の
如
(
ごと
)
く
現実界
(
げんじつかい
)
に
目
(
め
)
まぐるしきほどの
活動
(
くわつどう
)
を
続
(
つづ
)
けて
居
(
ゐ
)
る。
017
そして
一日
(
いちにち
)
一日
(
いちにち
)
死刑台上
(
しけいだいじやう
)
に
近
(
ちか
)
づいてる
事
(
こと
)
を
余
(
あま
)
り
深
(
ふか
)
くは
感
(
かん
)
じないのである。
018
試
(
こころ
)
みに
思
(
おも
)
へ、
019
重罪
(
ぢうざい
)
犯人
(
はんにん
)
が
裁判官
(
さいばんくわん
)
より
死刑
(
しけい
)
の
宣告
(
せんこく
)
を
受
(
う
)
けて、
020
刑
(
けい
)
の
執行
(
しつかう
)
の
日
(
ひ
)
を
何日
(
いつ
)
か
何日
(
いつ
)
かと
待
(
ま
)
つてる
間
(
あひだ
)
の
心持
(
こころもち
)
は
如何
(
どう
)
であらう。
021
淋
(
さび
)
しいと
云
(
い
)
はふか
苦
(
くる
)
しいと
云
(
い
)
はふか、
022
顔色
(
かほいろ
)
青
(
あを
)
ざめ
身体
(
しんたい
)
骨立
(
こつりつ
)
し、
023
飲食
(
いんしよく
)
もその
美
(
び
)
を
感
(
かん
)
ぜず、
024
殆
(
ほと
)
んど
死人
(
しにん
)
の
如
(
ごと
)
く
青息
(
あをいき
)
吐息
(
といき
)
溜息
(
ためいき
)
にのみ
刻々
(
こくこく
)
を
過
(
す
)
ごすであらう。
025
吾人
(
ごじん
)
は
重罪
(
ぢうざい
)
犯人
(
はんにん
)
でなくとも
裁判官
(
さいばんくわん
)
の
死刑
(
しけい
)
の
宣告
(
せんこく
)
を
受
(
う
)
けずとも、
026
大自然
(
だいしぜん
)
は
已
(
すで
)
に
已
(
すで
)
に
吾人
(
ごじん
)
に
厳
(
げん
)
として
動
(
うご
)
かすべからざる
死刑
(
しけい
)
の
宣告
(
せんこく
)
を
与
(
あた
)
へてゐるではないか。
027
ああ
人生
(
じんせい
)
はかくの
如
(
ごと
)
く
淋
(
さび
)
しいものであらうか、
028
悲惨
(
ひさん
)
なものであらうか。
029
否々
(
いないな
)
然
(
しか
)
らず。
030
吾人
(
ごじん
)
は
神
(
かみ
)
と
共
(
とも
)
に
永遠
(
ゑいゑん
)
無窮
(
むきう
)
不老不死
(
ふらうふし
)
の
生命
(
せいめい
)
そのものである。
031
霊肉脱離
(
れいにくだつり
)
の
関門
(
くわんもん
)
はあつても、
032
吾人
(
ごじん
)
の
本体
(
ほんたい
)
そのものは
決
(
けつ
)
して
滅亡
(
めつばう
)
しない。
033
現実界
(
げんじつかい
)
のすべての
歴史
(
れきし
)
を、
034
過去
(
くわこ
)
の
背景
(
はいけい
)
として
永遠
(
ゑいゑん
)
無窮
(
むきう
)
に
霊界
(
れいかい
)
に
復活
(
ふつくわつ
)
するのである。
035
そして
現実界
(
げんじつかい
)
に
於
(
お
)
ける
善悪
(
ぜんあく
)
の
応報
(
おうほう
)
は
自身
(
じしん
)
の
霊体
(
れいたい
)
に
反響
(
はんきやう
)
し、
036
しみついて
永遠
(
ゑいゑん
)
に
離
(
はな
)
れないものだ。
037
是
(
これ
)
をおもへば
神
(
かみ
)
の
子
(
こ
)
神
(
かみ
)
の
宮
(
みや
)
たる
人間
(
にんげん
)
は
現実界
(
げんじつかい
)
に
於
(
おい
)
て
善
(
ぜん
)
をいひ
善
(
ぜん
)
を
思
(
おも
)
ひ、
038
そして
善
(
ぜん
)
を
行
(
おこな
)
ひ
主神
(
すしん
)
を
愛
(
あい
)
して
主一無適
(
しゆいつむてき
)
の
信仰
(
しんかう
)
に
生
(
い
)
き、
039
永遠
(
ゑいゑん
)
無窮
(
むきう
)
の
安楽国
(
あんらくこく
)
を
自
(
みづか
)
ら
開拓
(
かいたく
)
せなくてはならぬ。
040
是
(
こ
)
れ
人生
(
じんせい
)
に
信仰
(
しんかう
)
の
最
(
もつと
)
も
必要
(
ひつえう
)
な
所以
(
ゆゑん
)
である。
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 生命
(B)
(N)
神の恵は公平無私である >>>
三鏡
>
水鏡
> 126 人生と信仰
Tweet
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【126 人生と信仰|水鏡|三鏡/kg126】
合言葉「みろく」を入力して下さい→