霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスク完了しました。どうもありがとうございます。サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

日本人(にほんじん)抱擁性(はうようせい)

インフォメーション
鏡:月鏡 題名:日本人の抱擁性 よみ: 著者:出口王仁三郎
神の国掲載号:1929(昭和4)年05月号 八幡書店版:217頁 愛善世界社版: 著作集:351頁 第五版:66頁 第三版:66頁 全集:494頁 初版:47頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :kg291
001 ()日本(にほん)神洲(しんしう)国民(こくみん)は、002古来(こらい)003抱擁性(はうようせい)()んで()た。004そして固有(こいう)民族性(みんぞくせい)(すこ)しの動揺(どうえう)(きた)さなかつた(こと)は、005世界(せかい)驚異(きやうい)とする(ところ)である。006世界(せかい)文化(ぶんくわ)(ことごと)吸収(きふしう)して、007同化(どうくわ)し、008精錬(せいれん)して(さら)により以上(いじやう)(うつく)しきものとして、009(さら)(これ)世界(せかい)頒与(はんよ)する(ところ)に、010日本人(にほんじん)生命(せいめい)があり、011使命(しめい)があるのである。012(しか)(よこ)世界(せかい)文化(ぶんくわ)吸収(きふしう)して(これ)精錬(せいれん)すればする(ほど)013(たて)民族性(みんぞくせい)(ふか)めらるべき(はず)だのに、014現代(げんだい)日本(にほん)外来(ぐわいらい)文化(ぶんくわ)暴風(ばうふう)()きつけられるほど、015固有(こいう)民族性(みんぞくせい)特長(とくちやう)(うしな)ひつつある状態(じやうたい)は、016(あたか)()()れたる樹木(じゆもく)(ひと)しいものである。017日本人(にほんじん)は、018日本人(にほんじん)として(けつ)して何物(なにもの)によつても(をか)されない、019天賦(てんぷ)固有(こいう)文化的(ぶんくわてき)精神(せいしん)()つて()(はず)である。020それが外来(ぐわいらい)文化(ぶんくわ)浸蝕(しんしよく)()つて、021(うしな)はれんとする(こと)は、022祖国(そこく)山河(さんが)黙視(もくし)するに(しの)びざる(ところ)()くてはならぬ。023(かく)(ごと)(とき)(さい)して、024天災地変(てんさいちへん)忽焉(こつえん)として(おこ)り、025国民(こくみん)(だい)なる警告(けいこく)反省(はんせい)(うなが)した(こと)は、026近代(きんだい)(はじ)まつた(こと)()く、027(じつ)建国(けんこく)二千五百年(にせんごひやくねん)災変史(さいへんし)の、028黙示(もくじ)する(ところ)大真理(だいしんり)である。029(ちか)くは元和(げんわ)030寛永(くわんえい)031慶安(けいあん)032元禄(げんろく)033宝永(ほうえい)034天明(てんめい)035安政(あんせい)036大正(たいしやう)(おこ)つた大地震(だいぢしん)当時(たうじ)世態(せたい)人情(にんじやう)との関係(くわんけい)回顧(くわいこ)するも、037(けだ)(おも)(なかば)()ぐるものがあるではないか。
038 ()我国(わがくに)記録(きろく)(そん)するもののみにても、039大小(だいせう)一千有余(いつせんいうよ)震災(しんさい)(かぞ)へる(こと)出来(でき)る。040(その)(なか)でも(もつと)大地震(だいぢしん)(しよう)されて()るものが、041百二十三回(ひやくにじふさんくわい)042鎌倉(かまくら)時代(じだい)(ごと)きは平均(へいきん)五年目(ごねんめ)(ごと)大震災(だいしんさい)があつたのである。043覇府(はふ)時代(じだい)には大小(だいせう)三十六回(さんじふろつくわい)震災(しんさい)があつた。044(しか)我国(わがくに)発展(はつてん)が、045何時(いつ)是等(これら)地震(ぢしん)()(ところ)(おほ)いのも、046不思議(ふしぎ)現象(げんしやう)である。047奈良(なら)(ほろ)京都(きやうと)(おとろ)へ、048そして江戸(えど)(おほい)興隆(こうりう)発展(はつてん)した歴史(れきし)過程(くわてい)辿(たど)つて()れば、049その(かん)消息(せうそく)()()(うかが)はれる。050全体(ぜんたい)我国(わがくに)文化(ぶんくわ)その(もの)は、051(まつた)地震(ぢしん)から()()した(はな)(やう)にも(おも)はれる。052天神(てんしん)天祖(てんそ)053国祖神(こくそしん)我国(わがくに)見捨(みす)(たま)はぬ(かぎ)り、054国民(こくみん)生活(せいくわつ)固定(こてい)し、055腐敗(ふはい)堕落(だらく)(きよく)(たつ)した度毎(たびごと)に、056地震(ぢしん)浄火(じやうくわ)忽焉(こつえん)見舞(みま)つて()て、057一切(いつさい)汚穢(をゑ)洗滌(せんでう)するのは、058神国(しんこく)神国(しんこく)たる所以(ゆゑん)である。059古語(こご)()ふ「小人(せうじん)をして天下(てんか)(をさ)めしむれば天禄(てんろく)(なが)()えん、060国家(こくか)混乱(こんらん)すれば、061天災地妖(てんさいちえう)(いた)る」とあるのは自然(しぜん)人生(じんせい)一体(いつたい)たる(こと)(かた)つたものである。062人間(にんげん)堕落(だらく)して奢侈(しやし)淫逸(いんいつ)(なが)れた(とき)063自然(しぜん)なる(はは)は、064その覚醒(かくせい)(うなが)(ため)に、065諸種(しよしゆ)災害(さいがい)(くだ)(たま)ふのであつて(しか)地震(ぢしん)()極罰(きよくばつ)である。066我国(わがくに)地震(ぢしん)(おほ)いのも(かみ)寵児(ちようじ)なるが(ゆゑ)である。067自然(しぜん)(いな)天神(てんしん)地祇(ちぎ)恩寵(おんちよう)(かうむ)(こと)(おほ)いだけ、068それだけにその恩寵(おんちよう)(そむ)いた(とき)懲罰(ちようばつ)一層(いつそう)(はげ)しい道理(だうり)である。069()地震(ぢしん)(おこ)らなければ、070人震(じんしん)(おこ)りて()忿怒(ふんぬ)()らすに(いた)る。071(ちか)くは天草(あまくさ)四郎(しらう)「天草四郎」…江戸初期の寛永十四年(1637)に起きた島原の乱の中心人物。由比(ゆひ)民部之介(みんぶのすけ)「由比民部之介」…由比正雪。江戸初期の慶安四年(1651)に起きた慶安の乱の中心人物。072大塩(おほしほ)平八郎(へいはちらう)「大塩平八郎」…江戸後期の天保八年(1837)に起きた大塩平八郎の乱の中心人物。乃至(ないし)073西郷(さいがう)隆盛(たかもり)「西郷隆盛」…明治維新の立役者の一人であるが明治十年(1877)腐敗する明治政府に反乱を起こした(西南戦争)。(ごと)(みな)この人震(じんしん)(ぞく)するものである。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→