霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 聖地(せいち)会議(くわいぎ)〔一五二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 篇:第1篇 八洲の川浪 よみ(新仮名遣い):やすのかわなみ
章:第2章 聖地の会議 よみ(新仮名遣い):せいちのかいぎ 通し章番号:152
口述日:1921(大正10)年12月15日(旧11月17日) 口述場所: 筆録者:出口瑞月 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
一方、地の高天原も八王大神より会議招集の使者を受けて、広宗彦命らは協議を行った。広宗彦命は、地の高天原が荒れ果てて機能しなくなっており、世界の再統一に心を砕いていた折から、常世会議に賛成の意を表した。
広宗彦は常世会議出席にあたり、神々を大々的に集めて神前会議を開いた。広宗彦の母・事足姫は、常世彦がこれまで聖地に対して犯してきた罪悪を考慮し、常世会議に反対の意を表明した。
広宗彦は板ばさみになりつつも、弟・行成彦をどうしても会議に出席させようと決心したが、常世の国から「大道別の使者」として現れた霊鷹の信書を見て、一時議席を退出してしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0402
愛善世界社版:16頁 八幡書店版:第1輯 377頁 修補版: 校定版:18頁 普及版:8頁 初版: ページ備考:
001 ()高天原(たかあまはら)神政(しんせい)沢田彦(さはだひこの)(みこと)還天(くわんてん)以来(いらい)002ますます混乱(こんらん)紛糾(ふんきう)して収拾(しうしふ)すべからざるの惨状(さんじやう)(てい)するにいたりぬ。003されど広宗彦(ひろむねひこ)は、004(はは)事足姫(ことたるひめ)005猿田姫(さだひめ)006出雲姫(いづもひめ)らとともに鋭意(えいい)神政(しんせい)完成(くわんせい)努力(どりよく)したまひしかば、007(いつ)たん混乱(こんらん)状態(じやうたい)におちいりたる()高天原(たかあまはら)も、008この四柱(よはしら)奮闘(ふんとう)(てき)至誠(しせい)(ちから)によりてやうやく瓦解(ぐわかい)(まぬが)れゐたりける。
009 (しか)るにここに突然(とつぜん)として常世(とこよ)(くに)より地上(ちじやう)神界(しんかい)一般(いつぱん)国魂(くにたま)神人(かみがみ)大集会(だいしふくわい)開催(かいさい)するにつき、010()高天原(たかあまはら)より使者(ししや)派遣(はけん)すべきことを通告(つうこく)しきたりぬ。011(かさ)ねて常世彦(とこよひこ)は、012竜山別(たつやまわけ)使者(ししや)として(あま)鳥舟(とりふね)()数多(あまた)従者(じゆうしや)とともに()高天原(たかあまはら)(つか)はしたりける。013その信書(しんしよ)主意(しゆい)によれば、
014(いま)地上(ちじやう)世界(せかい)八王神(やつわうじん)015八頭神(やつがしらがみ)016たがひに嫉視(しつし)反目(はんもく)してその権力(けんりよく)(あらそ)優勝(いうしよう)劣敗(れつぱい)017弱肉(じやくにく)強食(きやうしよく)惨状(さんじやう)()もあてられぬ次第(しだい)にして、018国治立(くにはるたちの)(みこと)()聖旨(せいし)背反(はいはん)すること(もつと)もはなはだし。019天地(てんち)現在(げんざい)のままに放任(はうにん)せむか、020つひには地上(ちじやう)はたちまち修羅道(しゆらだう)となり、021餓鬼(がき)地獄(ぢごく)暗黒界(あんこくかい)(くわ)すべきは()をみるよりも明白(めいはく)なる事実(じじつ)なれば、022八王(やつわう)大神(だいじん)常世彦(とこよひこ)はここに(おほ)いに(さと)るところありて、023大国彦(おほくにひこ)相謀(あひはか)り、024八王(やつわう)八頭(やつがしら)その()諸山(しよざん)国魂(くにたま)常世城(とこよじやう)集合(しふがふ)せしめ神界(しんかい)平和(へいわ)のため一大(いちだい)会議(くわいぎ)開催(かいさい)せむとす。025ついては第一(だいいち)着手(ちやくしゆ)として()高天原(たかあまはら)主宰者(しゆさいしや)国治立(くにはるたちの)(みこと)天使長(てんしちやう)広宗彦(ひろむねひこ)以下(いか)()出席(しゆつせき)懇請(こんせい)す』
026といふにありける。
027 広宗彦(ひろむねひこ)は、028(おとうと)行成彦(ゆきなりひこ)ならびに猿田姫(さだひめ)029出雲姫(いづもひめ)その()諸神司(しよしん)(あつ)めて会議(くわいぎ)(ひら)き、030出席(しゆつせき)賛否(さんぴ)慎重(しんちよう)審議(しんぎ)したり。031広宗彦(ひろむねひこ)はほとんど土崩(どほう)瓦解(ぐわかい)有様(ありさま)(てい)したる()高天原(たかあまはら)修理(しうり)固成(こせい)し、032地上(ちじやう)世界(せかい)平和(へいわ)統一(とういつ)せむと日夜(にちや)焦慮(せうりよ)しつつありし(さい)なれば、033常世彦(とこよひこ)信書(しんしよ)をみて(おほ)いによろこび、034欣喜(きんき)雀躍(じやくやく)(てい)なりき。035()高天原(たかあまはら)にては即刻(そくこく)大広前(おほひろまへ)諸神司(しよしん)(あつ)めて大祭典(だいさいてん)執行(しつかう)し、036つぎに各神司(かくしんし)(まう)けの()()神前(しんぜん)会議(くわいぎ)(ひら)きける。037この会議(くわいぎ)(さん)ずる神司(かみがみ)八百八(はつぴやくや)(はしら)大多数(だいたすう)(たつ)し、038()高天原(たかあまはら)神政(しんせい)開始(かいし)以来(いらい)大集会(だいしふくわい)なりけり。
039 ここに事足姫(ことたるひめ)議席(ぎせき)にあらはれ、040今回(こんくわい)大会議(だいくわいぎ)出席(しゆつせき)不可(ふか)なることを極力(きよくりよく)主張(しゆちやう)したりける。041その(せつ)によれば、
042極悪(ごくあく)無道(むだう)常世彦(とこよひこ)ならびに常世姫(とこよひめ)以下(いか)邪神(じやしん)は、043あらゆる奸策(かんさく)(ろう)して天使長(てんしちやう)大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)退隠(たいいん)せしめ、044つぎに国直姫(くになほひめの)(みこと)をして還天(くわんてん)余儀(よぎ)なきにいたらしめ、045なほも高照姫(たかてるひめの)(みこと)以下(いか)天使長(てんしちやう)および天使(てんし)失脚(しつきやく)せしめて、046その()聖職(せいしよく)(うば)はむと千計(せんけい)万略(ばんりやく)()()らざる()邪神(じやしん)悪行(あくかう)邪心(じやしん)047たうてい改心(かいしん)すべき(はず)のものにあらず、048かならず(ふか)計略(けいりやく)のもとに(おこな)はるるペテン会議(くわいぎ)相違(さうゐ)なからむ。049(くは)ふるに常世姫(とこよひめ)美山彦(みやまひこ)050国照姫(くにてるひめ)051魔我彦(まがひこ)052田依彦(たよりひこ)らをたくみに籠絡(ろうらく)頤使(いし)して不断(ふだん)()高天原(たかあまはら)をはじめ竜宮城(りうぐうじやう)仮面(かめん)(かぶ)りて出入(しゆつにふ)せしめ、053機会(きくわい)のいたるを()ちつつあるを()らざるか。054万々一(まんまんいち)広宗彦(ひろむねひこ)その()神司(かみがみ)にして、055かれ常世彦(とこよひこ)奸策(かんさく)におちいり、056(とほ)(しう)(ひき)ゐて出席(しゆつせき)せば、057混乱(こんらん)(きよく)(たつ)したる()高天原(たかあまはら)はこれを統轄(とうかつ)する神人(かみ)(すう)(げん)じ、058ますます無勢力(むせいりよく)となるべし。059その(きよ)(じやう)じて(かれ)らの一派(いつぱ)たる美山彦(みやまひこ)以下(いか)邪神(じやしん)(いち)()反旗(はんき)をあげ、060聖地(せいち)聖場(せいぢやう)蹂躙(じうりん)するは()(まへ)にあり、061(だん)じて油断(ゆだん)あるべからず。062万々一(まんまんいち)常世彦(とこよひこ)にして地上(ちじやう)世界(せかい)統一(とういつ)し、063国祖(こくそ)国治立(くにはるたちの)(みこと)聖旨(せいし)奉答(ほうたふ)せむとするの真実(しんじつ)誠意(せいい)あらば、064(かれ)らはまづ国祖(こくそ)大神(おほかみ)(しづ)まりたまふこのヱルサレムの聖地(せいち)()ゐのぼりて国祖(こくそ)(かみ)許可(きよか)をうけたる(うへ)065天神(てんしん)地祇(ちぎ)神集(かむつど)ひに(つど)ひて神議(かむはか)りすべき神定(しんてい)聖地(せいち)066()高天原(たかあまはら)において大会議(だいくわいぎ)(ひら)かざるべからず。067(いやし)くも地上(ちじやう)一般(いつぱん)国魂神(くにたまがみ)(あつ)めて世界(せかい)大事(だいじ)決定(けつてい)するに、068常世国(とこよのくに)をもつて中心(ちうしん)たるもののごとく、069聖地(せいち)のごとく()()はむとするは、070はじめより天地(てんち)神定(しんてい)背反(はいはん)せる破律(はりつ)(てき)悪行為(あくかうゐ)にして、071(かへ)つて天地(てんち)混乱(こんらん)せしむるものなり。072よろしく今回(こんくわい)大会議(だいくわいぎ)はヱルサレムにおいて開催(かいさい)すべく常世彦(とこよひこ)勧告(くわんこく)せよ』
073宣示(せんじ)したまひける。074このとき常世(とこよ)(くに)より第二(だいに)使者(ししや)として広若(ひろわか)なる(もの)諸々(もろもろ)従者(じゆうしや)(ひき)ゐて(きた)り、075(いち)(にち)(はや)広宗彦(ひろむねひこ)以下(いか)重職(ぢうしよく)出席(しゆつせき)(うなが)しやまず。076聖地(せいち)会議(くわいぎ)事足姫(ことたるひめ)大反対(だいはんたい)のため連日(れんじつ)連夜(れんや)会議(くわいぎ)(かさ)ねて、077(いま)だその解決(かいけつ)にまでいたらざりし(とき)なりき。078第一(だいいち)使者(ししや)たる竜山別(たつやまわけ)079第二(だいに)使者(ししや)広若(ひろわか)はしきりにその回答(くわいたふ)(せま)つて()まざりける。080ここに広宗彦(ひろむねひこ)衆議(しうぎ)如何(いかん)にかかはらず、081行成彦(ゆきなりひこ)をして常世(とこよ)会議(くわいぎ)(れつ)せしめむと決心(けつしん)(いろ)(おもて)にあらはし、082すみやかに決定(けつてい)すべきことを主張(しゆちやう)したり。083(はは)事足姫(ことたるひめ)前述(ぜんじゆつ)不賛成(ふさんせい)(せつ)固持(こぢ)して(すこ)しも(ゆづ)るの(いろ)なく、084広宗彦(ひろむねひこ)以下(いか)神人(かみがみ)進退(しんたい)これ(きは)まり、085青息(あをいき)吐息(といき)(てい)なりける。
086 かかる(とき)しも常世彦(とこよひこ)間者(かんじや)にして美山彦(みやまひこ)幕下(ばくか)なる清熊(きよくま)(すす)()で、087さも横柄(わうへい)諸神人(しよしん)見廻(みまは)(ふくろ)のごとき()(ひら)きながら、
088諸神人(しよしん)如何(いか)(おも)はるるか()らざれども、089現今(げんこん)聖地(せいち)090ヱルサレムの勢力(せいりよく)(きは)めて微弱(びじやく)にして、091その運命(うんめい)また風前(ふうぜん)燈火(ともしび)(ひと)し。092いかに神定(しんてい)聖地(せいち)なればとて、093かかる微力(びりよく)なる神人(かみがみ)集団(しふだん)をもつて、094かの強大(きやうだい)なる常世国(とこよのくに)勢力(せいりよく)対抗(たいかう)せむとするは(じつ)無謀(むぼう)(きよく)にあらずや。095万々一(まんまんいち)常世彦(とこよひこ)(いか)りに()れむか、096巌石(がんせき)をもつて(たまご)()(くだ)くよりも(もろ)きは、097現今(げんこん)聖地(せいち)真相(しんさう)ならずや。098(ことわざ)にも(なが)きものには()かれよ、099といふことあり。100立寄(たちよ)れば大樹(たいじゆ)(かげ)とかや。101しかるに神定(しんてい)とか、102聖地(せいち)とかの、103ほとんど有名(いうめい)無実(むじつ)旧習(きうしふ)や、104形式(けいしき)にとらはれて時代(じだい)趨勢(すうせい)(わきま)へず、105天下(てんか)同情(どうじやう)失墜(しつつゐ)し、106つひには自滅(じめつ)(まね)くよりも、107今日(こんにち)のごとき千載(せんざい)一遇(いちぐう)好機(かうき)をとらへ、108すみやかに出席(しゆつせき)(だく)し、109おほいに神政(しんせい)基礎(きそ)(かた)め、110もつて災禍(さいくわ)未萠(みばう)(ふせ)ぐこそ、111(さく)上々(じやうじやう)たるものなるべし』
112と、113言辞(ことば)(つく)して()べたてにけり。
114 広宗彦(ひろむねひこ)板挟(いたばさ)みの姿(すがた)となり、115()やせむ(かく)(けつ)せむと焦慮(せうりよ)さるる(をり)しも、116大道別(おほみちわけ)密使(みつし)として鷹依別(たかよりわけ)霊鷹(れいよう)(へん)じ、117常世(とこよ)(くに)より()びきたりて密書(みつしよ)(くち)にくはへ、118これを広宗彦(ひろむねひこ)(わた)し、119ただちに天空(てんくう)さして姿(すがた)をかくしたりける。120広宗彦(ひろむねひこ)はこの信書(しんしよ)()るや顔色(がんしよく)(にはか)(へん)じ、121急病(きふびやう)(しよう)してこの議席(ぎせき)退出(たいしゆつ)したり。122アヽこの結末(けつまつ)はいかに展開(てんかい)するならむか。
123大正一〇・一二・一五 旧一一・一七 出口瑞月

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→