霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
このサイトはテストバージョンです(従来バージョンはこちら)【新着情報】サイト改修中です。

序文(じよぶん)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:序文 よみ(新仮名遣い):じょぶん 通し章番号:
口述日:1923(大正12)年01月20日(旧12月4日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年12月7日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
顧みれば大正十年十月十八日、松雲閣において霊界物語を口述筆記し始めてから十六か月目、ようやく五十巻を編纂した。
この間さまざまな故障のため、着手日数は二百日内外の口述にて五十巻に到達した。本日は大正十二年一月二十三日、この数字を合算すれば三十六となり、みろくに因んでいる。
旧暦では大正十一年十二月七日、この数字を合算すれば三十となり、三ツの御魂に因む吉日である。また一つの奇というべきである。
霊界物語第一巻から第十二巻までを第一輯とし改めて「霊主体従」と題した。第十三巻から第二十四巻までを第二輯「如意宝珠」、第二十五巻から第三十六巻までを第三輯「海洋万里」、第三十七巻から第四十八巻までを第四輯「舎身活躍」とした。
第五輯に当たる「真善美愛」と題する物語をようやく第二巻まで口述編纂をおわった。いずれも一題目ごとに三百六十ページ十二冊、計四千三百二十ページとなる次第である。
精神上および肉体上の大なる束縛を受けた身でありながら、大神の恩寵と筆録者諸弟の熱烈な努力によって五十巻の大峠を越えたことは、瑞月にとって人間事とは思えない。
大本の信者はいうまでもなく、大方具眼の士は、この熱血よりほとばしり出たる作物を愛読していただき、宇宙の大精神を了知し、人として世に処すべき指針となし給わんことを願う次第である。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm500001
愛善世界社版:前付 1頁 八幡書店版:第9輯 145頁 修補版: 校定版:前付 1頁 普及版:前付 1頁 初版: ページ備考:
001 (かへり)みれば、002大正(たいしやう)(じふ)(ねん)(じふ)(ぐわつ)十八(じふはち)(にち)003松雲閣(しよううんかく)(おい)霊界(れいかい)物語(ものがたり)(だい)口述(こうじゆつ)筆記(ひつき)(はじ)めしより、004十六(じふろく)月目(げつめ)005(やうや)五十(ごじつ)(くわん)編纂(へんさん)せり。006(この)(あひだ)種々(しゆじゆ)故障(こしやう)(ため)007着手(ちやくしゆ)日数(につすう)二百(にひやく)(にち)内外(ないぐわい)口述(こうじゆつ)にて本巻(ほんくわん)到達(たうたつ)せり。008(しか)して本日(ほんじつ)は、009大正(たいしやう)十二(じふに)(ねん)(いち)(ぐわつ)二十三(にじふさん)(にち)010(この)数字(すうじ)合算(がつさん)すれば三十六(さんじふろく)となり、011みろくに(ちな)む。012(また)旧暦(きうれき)にては大正(たいしやう)十一(じふいち)(ねん)十二(じふに)(ぐわつ)七日(なぬか)013(この)数字(すうじ)合算(がつさん)すれば三十(さんじふ)となり、014()ツの御魂(みたま)(ちな)みたる吉日(きちじつ)なり、015(また)(もつ)一奇(いつき)()ふべし。016霊界(れいかい)物語(ものがたり)第一(だいいつ)(くわん)より(だい)十二(じふに)(くわん)までを第一輯(だいいつしふ)とし(あらた)めて「霊主(れいしゆ)体従(たいじう)」と(だい)し、017(だい)十三(じふさん)(くわん)より(だい)廿四(にじふよん)(くわん)(まで)を「如意(によい)宝珠(ほつしゆ)」と(だい)し、018(だい)廿五(にじふご)(くわん)より(だい)卅六(さんじふろく)(くわん)までを第三輯(だいさんしふ)とし「海洋(かいやう)万里(ばんり)」と(だい)し、019(だい)卅七(さんじふしち)(くわん)より(だい)四十八(しじふはち)(くわん)(まで)第四輯(だいよんしふ)とし「舎身(しやしん)活躍(くわつやく)」と(だい)し、020第五輯(だいごしふ)(あた)る「真善(しんぜん)美愛(びあい)」と(だい)せる物語(ものがたり)(やうや)(ここ)第二(だいに)(くわん)(まで)口述(こうじゆつ)編纂(へんさん)(をは)りたり。021(いづ)れも一題目(いちだいもく)(ごと)三百(さんひやく)六十(ろくじつ)(ページ)十二冊(じふにさつ)022(けい)四千(よんせん)三百(さんびやく)二十(にじつ)(ページ)相成(あひな)次第(しだい)なり。023アア瑞月(ずゐげつ)精神(せいしん)(じやう)(およ)肉体(にくたい)(じやう)(だい)なる束縛(そくばく)()けたる()ながらも、024大神(おほかみ)恩寵(おんちよう)筆録者(ひつろくしや)諸弟(しよてい)熱烈(ねつれつ)なる努力(どりよく)とによつて、025(ここ)五十(ごじつ)(くわん)大峠(おほたうげ)()えたるは(じつ)人間事(にんげんごと)とはどうしても(おも)はれないのであります。026(こひねが)はくば大本(おほもと)信者(しんじや)はいふも(さら)なり、027大方(おほかた)具眼(ぐがん)()はこの熱血(ねつけつ)より(ほとばし)()でたる作物(さくぶつ)愛読(あいどく)あつて、028宇宙(うちう)大精神(だいせいしん)了知(れうち)し、029(ひと)として()(しよ)すべき指針(ししん)となし(たま)はむことを。030 謹言(きんげん)
031   大正十二年一月廿三日 旧大正十一年十二月七日
032於伊豆湯ケ島仮教主館 王仁識
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki