霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
このサイトはテストバージョンです(従来バージョンはこちら)【新着情報】サイト改修中です。

総説(そうせつ)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 篇:前付 よみ(新仮名遣い):
章:総説 よみ(新仮名遣い):そうせつ 通し章番号:
口述日:1925(大正14)年01月28日(旧01月5日) 口述場所:月光閣 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1926(大正15)年9月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
この巻は、印度タラハン国の祭政一致の維新に至る波乱を描いたものである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm680002
愛善世界社版:3頁 八幡書店版:第12輯 148頁 修補版: 校定版:3頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 本巻(ほんくわん)前巻(ぜんくわん)(あと)をうけて、002印度(いんど)タラハン王国(わうごく)太子(たいし)スダルマンを中心(ちうしん)とせる、003同国(どうこく)祭政(さいせい)一致(いつち)維新(ゐしん)(いた)波乱(はらん)重畳(ちようでふ)たる経路(けいろ)口述(こうじゆつ)せられたるものにして、004太子(たいし)(および)(きう)左守(さもり)(むすめ)スバール(ひめ)()ゆるが(ごと)初恋(はつこひ)描写(べうしや)より、005太子(たいし)唯一(ゆゐいつ)寵臣(ちようしん)アリナの活躍(くわつやく)()つて、006深山(みやま)名花(めいくわ)はタラハン()(かた)ほとり、007(ちや)()宗匠(そうしやう)タルチンが(はな)座敷(ざしき)移植(いしよく)されて、008満足(まんぞく)せられたる両人(りやうにん)(こひ)(ほのほ)は、009益々(ますます)暴威(ばうゐ)(ふる)ひて、010太子(たいし)変装(へんさう)脱出(だつしゆつ)011アリナの身代(みがは)太子(たいし)などの苦肉策(くにくさく)(かへつ)滑稽味(こつけいみ)()び、012アリナも(また)()(をんな)信夫(しのぶ)毒手(どくしゆ)(あやふ)翻弄(ほんろう)せられむとする折柄(をりから)013(かね)特権(とくけん)階級(かいきふ)資本家(しほんか)などの横暴(わうばう)反抗(はんかう)して()てる(なぞ)(をんな)バランスの(ひき)ゆる民衆団(みんしうだん)爆発(ばくはつ)暴動(ばうどう)となり、014民衆(みんしう)怨嗟(ゑんさ)(ほのほ)城下(じやうか)過半(くわはん)(やき)(つく)し、015タラハン城下(じやうか)阿鼻(あび)叫喚(けうくわん)地獄道(ぢごくだう)急変(きふへん)し、016太子(たいし)はスバール(ひめ)駆落(かけおち)して右守(うもり)魔手(ましゆ)(とら)はれ、017大王(だいわう)城下(じやうか)内外(ないぐわい)変乱(へんらん)焦慮(せうりよ)して(やまひ)重態(ぢうたい)(おちい)り、018アリナの脱走(だつそう)より、019右守司(うもりのかみ)サクレンスの大陰謀(だいいんぼう)(この)()(その)効果(かうくわ)(をさ)めむとする(とき)しも、020三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)梅公司(うめこうつかさ)出現(しゆつげん)()つて善悪(ぜんあく)立別(たてわ)けられ、021正邪(せいじや)(おのおの)(その)(ところ)()022大王(だいわう)国替(くにがへ)023太子(たいし)即位(そくゐ)(ならび)結婚(けつこん)披露(ひろう)024(きう)左守(さもり)シャカンナの復活(ふくくわつ)025アリナ、026バランスの登庸(とうよう)027大宮山(おほみややま)神殿(しんでん)造営(ざうえい)などを(しゆ)たる問題(もんだい)として、028滅亡(めつぼう)(ふち)(ひん)せしタラハン王国(わうごく)は、029階級(かいきふ)打破(だは)030上下(じやうか)無差別(むさべつ)031祭政(さいせい)一致(いつち)理想(りさう)(てき)地上(ちじやう)天国(てんごく)蘇生(そせい)したる綱領(かうりやう)を、032恋愛(れんあい)問題(もんだい)033貞操論(ていさうろん)乃至(ないし)奇想(きさう)天外(てんぐわい)(てき)滑稽(こつけい)諧謔(かいぎやく)(もつ)潤飾(じゆんしよく)せられたる教訓(けうくん)034情味(じやうみ)津々(しんしん)として()きざる神示(しんじ)物語(ものがたり)であります。035神意(しんい)(そん)する(ところ)何時(いつ)(なが)ら、036読者(どくしや)各自(かくじ)各様(かくやう)会得(ゑとく)せられる(こと)(おも)ひます。037惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
038   大正十四年正月七日 新一月三十日   於月光閣
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki