霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
このサイトはテストバージョンです(従来バージョンはこちら)【新着情報】サイト改修中です。

第一五章 (はな)(あらし)〔八五七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 篇:第4篇 修理固成 よみ(新仮名遣い):しゅうりこせい
章:第15章 花に嵐 よみ(新仮名遣い):はなにあらし 通し章番号:857
口述日:1922(大正11)年08月15日(旧06月23日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年9月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
この地方の住人は言依別命と国依別命の教えにより、飢饉の際にお留川の御倉魚を食料とすることを許されて、餓死の危機を免れることができた。そのため、たちまち三五教の勢いはこの地を席巻した。
言依別命が旅立ってからは、国依別が御倉の社を中心として祭祀を執り行い教えを説き、宣伝歌を作って国人たちを導いていた。
国依別は、信者の中からすぐれて熱心なパークスという男を選んで足彦と名を与え、御倉の社の宣伝使と任命して後事を託し、自らは言依別命の命にしたがってヒルの国を目指して旅立った。
国依別がチルの里にさしかかると、ウラル教の宣伝使・ブール、ユーズ、アナンらが立ちはだかり、三五教に信者を奪われた怨みをはらそうと、国依別を取り囲んだ。しかし球の玉の神力を身につけた国依別の霊光に照らされて、ウラル教徒たちは逃げ散ってしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-02-13 17:07:59 OBC :rm3015
愛善世界社版:180頁 八幡書店版:第5輯 636頁 修補版: 校定版:192頁 普及版:71頁 初版: ページ備考:
001 言依別(ことよりわけの)(みこと)002国依別(くによりわけ)宣伝使(せんでんし)理解(りかい)()りて、003(この)地方(ちはう)一帯(いつたい)住民(ぢうみん)(ほとん)全滅(ぜんめつ)せむとしたるを、004御倉魚(みくらうを)(しよく)することを(ゆる)されてより、005(たちま)元気(げんき)恢復(くわいふく)し、006()言依別(ことよりわけの)(みこと)(はじ)国依別(くによりわけ)宣伝使(せんでんし)(かみ)(ごと)尊敬(そんけい)し、007(ただち)救世(きうせい)済民(さいみん)(をしへ)三五教(あななひけう)()くものなしと、008数十万(すうじふまん)(にん)人々(ひとびと)はウラル(けう)脱退(だつたい)して(ことごと)三五教(あななひけう)入信(にふしん)して(しま)つた。009(しか)(なが)言依別(ことよりわけの)(みこと)(はや)くも(この)()()りたれば、010(あと)国依別(くによりわけ)只一人(ただひとり)011御倉(みくら)(やしろ)中心(ちうしん)として教勢(けうせい)(たちま)ちに(ふる)ひ、012(ねこ)杓子(しやくし)も、013三五教(あななひけう)にあらざれば(すく)はれ(がた)し、014(また)(ただ)しき人間(にんげん)には(あら)ざるべしとまで崇拝(すうはい)するに(いた)りける。
015 国依別(くによりわけ)三五教(あななひけう)教理(けうり)諄々(じゆんじゆん)として()きさとし、016()天津(あまつ)祝詞(のりと)神言(かみごと)(をし)へ、017御倉(みくら)(やしろ)国治立(くにはるたちの)(みこと)018豊国姫(とよくにひめの)(みこと)(その)()諸神霊(しよしんれい)合祀(がふし)し、019崇敬(すうけい)(まと)(さだ)めた。020国依別(くによりわけ)は、021(また)一種(いつしゆ)宣伝歌(せんでんか)(つく)り、022国人(くにびと)平素(へいそ)高唱(かうしやう)すべく(をし)(みちび)きける。
023国依別(くによりわけ)高天原(たかあまはら)()れませる
024(くに)御祖(みおや)大御神(おほみかみ)
025国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
026(あまね)世人(よびと)(すく)はむと
027(あめ)御柱(みはしら)つき(かた)
028(くに)御柱(みはしら)つきこらし
029(みづ)御霊(みたま)()れませる
030豊国姫(とよくにひめの)大神(おほかみ)
031(ちから)(あは)(たま)ひつつ
032神世(かみよ)(ひら)かせ(たま)ひけり
033天足彦(あだるのひこ)胞場姫(えばひめ)
034(しこ)(みたま)()れませる
035八岐(やまた)大蛇(をろち)醜狐(しこぎつね)
036曲鬼(まがおに)(ども)がはびこりて
037()常暗(とこやみ)となり()てぬ
038(すめ)大神(おほかみ)是非(ぜひ)もなく
039千座(ちくら)置戸(おきど)()(たま)
040天教山(てんけうざん)火坑(くわかう)より
041根底(ねそこ)(くに)()(たま)
042豊国姫(とよくにひめ)諸共(もろとも)
043(ふか)(その)()(しの)ばせつ
044(この)()(まも)(たま)ひけり。
045ウラルの(ひこ)やウラル(ひめ)
046大国彦(おほくにひこ)大国(おほくに)
047(ひめ)(みこと)枝神(えだがみ)
048天地(あめつち)四方(よも)国々(くにぐに)
049(しこ)(けぶり)(つつ)まむと
050(まが)(をしへ)(ひら)きつつ
051()(くも)らせし忌々(ゆゆ)しさよ
052天津(あまつ)御空(みそら)()れませる
053(かむ)伊弉諾(いざなぎの)大神(おほかみ)
054(いも)伊弉冊(いざなみ)大神(おほかみ)
055大空(おほぞら)(たか)(わた)したる
056天浮橋(あめのうきはし)()(たま)
057(どろ)(しづ)みし海原(うなばら)
058コオロ コオロに()()らし
059神生(かみう)国生(くにう)(ひと)()
060天教山(てんけうざん)にましませる
061()出神(でのかみ)()花姫(はなひめ)
062(うづ)(みこと)神業(しんげふ)
063(さづ)(たま)ひて葦原(あしはら)
064瑞穂(みづほ)(くに)(ひら)きけり
065あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
066(かみ)御稜威(みいづ)のいや(たか)
067(をしへ)(みち)のいや(ひろ)
068埴安彦(はにやすひこ)埴安姫(はにやすひめ)
069(かみ)(みこと)()()へて
070黄金山(わうごんさん)()出現(しゆつげん)
071三五(さんご)(つき)御教(みをしへ)
072完美(うまら)委曲(つばら)()(たま)
073これぞ(まこと)三五(あななひ)
074(にしき)(はた)御教(みをしへ)
075あゝ諸人(もろびと)諸人(もろびと)
076(たふと)(かみ)御光(みひか)りに
077一日(ひとひ)(はや)()()ませ
078朝日(あさひ)()(とも)(くも)(とも)
079(つき)()つとも()くるとも
080仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも
081三五教(あななひけう)御教(みをしへ)
082(ゆめ)にも(わす)るること(なか)
083(かみ)(わす)れし(その)(とき)
084()(くる)しみの(きた)(とき)
085(こころ)(なや)みの()(とき)
086如何(いか)なる(こと)のありとても
087(かみ)(わす)れな三五(あななひ)
088(みち)(まこと)(はな)れなよ
089(かみ)(なんぢ)(とも)にあり
090(かみ)御水火(みいき)(うけ)つぎし
091(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
092(かみ)(つい)での第一(だいいち)
093(たふと)(もの)(ひと)()
094(けつ)して(いや)しき(もの)ならず
095(くも)(けが)れし(ひと)()
096(をし)へて(さと)御教(みをしへ)
097ありと()るなら逸早(いちはや)
098(たがひ)(こころ)(そそ)()
099邪道(じやだう)(おちい)ること(なか)
100国魂神(くにたまがみ)(まつ)りたる
101御倉(みくら)(やま)竜世姫(たつよひめ)
102大地(だいち)(ぬし)()れませる
103金勝要(きんかつかねの)大神(おほかみ)
104(うづ)御霊(みたま)分霊(わけみたま)
105高砂島(たかさごじま)永久(とこしへ)
106(しづ)まりゐまして国人(くにびと)
107(さち)(まも)らせ(たま)ふなり
108如何(いか)なる(をしへ)(きた)(とも)
109国魂神(くにたまがみ)余所(よそ)にして
110(こころ)(くも)らす(こと)(なか)
111竜世(たつよ)(ひめ)(まつ)りたる
112御倉(みくら)(やま)(やしろ)こそ
113国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
114(つい)(たふと)(かみ)なるぞ
115あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
116(かみ)(こころ)立返(たちかへ)
117すべての(もの)(いつくし)
118(たがひ)(あらそ)ふこと(なか)
119(かみ)(たふと)(くに)(きみ)
120(うやま)ひまつり()(ひと)
121(かみ)(めぐみ)(くま)もなく
122(かがや)(わた)すは(かみ)()
123(うま)()でたる人草(ひとぐさ)
124(あさ)(ゆふ)なに(まも)るべき
125(まこと)(ひと)つの(つと)めなり
126三五教(あななひけう)神司(かむづかさ)
127国依別(くによりわけ)(この)()をば
128()るに(のぞ)んで国人(くにびと)
129記念(きねん)(うた)(つく)りおく
130アヽ国人(くにびと)国人(くにびと)
131(ひま)ある(ごと)()(なら)
132(うた)(をど)りに音楽(おんがく)
133(あは)して(こころ)(なぐさ)めつ
134(この)()(まも)(たま)ひます
135(すめ)大神(おほかみ)御心(みこころ)
136(なご)めまつれよ(この)(うた)
137(うた)天地(てんち)神霊(しんれい)
138感動(かんどう)さする神秘(しんぴ)ぞや
139世間話(せけんばなし)無駄話(むだばなし)
140()(ひま)あらば一時(ひととき)
141(ゆめ)にも(わす)れず(この)(うた)
142(かみ)御前(みまえ)()ふも(さら)
143(やま)()()くも(また)(かは)
144(ひた)(とき)しも村肝(むらきも)
145(こころ)長閑(のどか)(うた)へかし
146あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
147御霊(みたま)(さち)はひましませよ
148(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
149(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
150(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
151直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
152(あやま)ちあれば()(なほ)
153三五教(あななひけふ)呉々(くれぐれ)
154(わす)れざらまし何時迄(いつまで)
155世人(よびと)(ため)(のこ)しおく』
156 ()(うた)(つく)りて、157(もつと)熱心(ねつしん)なる信者(しんじや)(なか)にて()()いたるパークスと()(をとこ)に、158足彦(たるひこ)()()(あた)へ、159宣伝使(せんでんし)(れつ)(くは)御倉(みくら)(やしろ)(まも)りつつ、160国人(くにびと)三五(あななひ)教理(けうり)()(さと)すべく(めい)じおき、161国依別(くによりわけ)(また)もやここを立出(たちい)でて、162ヒルの(くに)(みやこ)()して(すす)()く。
163 チルの(さと)(あら)しの(もり)(さし)かかる(とき)しもあれや、164黄昏(たそがれ)(やみ)(まぎ)れて(あら)はれ()でたる四五(しご)(にん)(をとこ)165国依別(くによりわけ)(まへ)大手(おほで)(ひろ)げ、
166甲『(その)(はう)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)167よくも吾々(われわれ)(はぢ)()せよつたなア。168かく(まを)さば(べつ)名乗(なの)らずとも、169(この)(はう)()(わか)つて()(はず)170サアどうぢや。171如何(いか)(その)(はう)172弁舌(べんぜつ)(たくみ)なりとて、173実行力(じつかうりよく)には(かな)ふまい。174尋常(じんじやう)()をまはすか、175(ただし)はチルの渓谷(けいこく)に、176吾々(われわれ)監視(かんし)(もと)()()げて自滅(じめつ)いたすか、177それも不服(ふふく)とあらば、178吾々(われわれ)一同(いちどう)()(どく)(なが)ら、179(つるぎ)(さび)となし()れむ。180いかに(なんぢ)勇猛(ゆうまう)なればとて、181数百(すうひやく)(にん)味方(みかた)(もつ)て、182十重(とへ)二十重(はたへ)取巻(とりまき)あらば、183いつかないつかな、184()(のが)るるの余地(よち)なかるべし。185()れは()はずと()れたウラル(けう)宣伝使(せんでんし)186ブール、187ユーズ、188アナンの面々(めんめん)だ。189御倉(みくら)谷間(たにあひ)(おい)(かみ)(きん)じた神魚(しんぎよ)(くら)ひ、190(あま)つさへ国人(くにびと)(のこ)らず()はしめたる(につ)くき天則(てんそく)違反(ゐはん)張本人(ちやうほんにん)! ウラル(けう)数百(すうひやく)(ねん)努力(どりよく)一朝(いつてう)にして水泡(すゐほう)()せしめたる悪人輩(あくにんばら)191サア覚悟(かくご)(いた)せ!』
192()ばはる(こゑ)に、193自然(しぜん)(あつ)まる数十(すうじふ)(にん)人影(ひとかげ)194『ワーイワーイ』とどよめき(きた)騒々(さうざう)しさ。195国依別(くによりわけ)大口(おほぐち)あけて高笑(たかわら)ひ、
196国依別『アツハヽヽ、197卑怯(ひけふ)未練(みれん)(なんぢ)()振舞(ふるまひ)198御倉山(みくらやま)(たに)あひに(おい)て、199(ねこ)()はれし(ねずみ)(ごと)くチウの(こゑ)さへ()あげず、200コソコソと()(かへ)りたる卑怯者(ひけふもの)201かかる為体(ていたらく)にて、202いかで(かみ)御子(みこ)たる人草(ひとぐさ)教化(けうか)せむ(こと)203(おも)ひもよらず。204(なんぢ)()卑怯(ひけふ)にも(しう)(たの)んで、205只一人(ただひとり)宣伝使(せんでんし)(くるし)めむとする腰抜共(こしぬけども)206見事(みごと)207相手(あひて)になるならなつて()よ。208(わが)言霊(ことたま)神力(しんりき)()つて一人(ひとり)(のこ)さず(まこと)(みち)言向(ことむ)(やは)し、209(なんぢ)(ほう)ずるウラル(けう)根底(こんてい)より改革(かいかく)しくれむ。210あゝ面白(おもしろ)面白(おもしろ)し』
211(また)もやカラカラと打笑(うちわら)ふ。212ブール、213ユーズ、214アナンの大将(たいしやう)(れん)()(きた)れる数十(すうじふ)(にん)味方(みかた)何事(なにごと)合図(あひづ)をなすや、215一斉(いつせい)にバラバラと国依別(くによりわけ)(むか)つて武者(むしや)ぶり()かむとする(その)可笑(をか)しさ。216国依別(くによりわけ)は『ウン』と一声(ひとこゑ)(いき)をこめ、217右手(みぎて)示指(ひとさしゆび)(もつ)て、218(かれ)()一同(いちどう)速射砲(そくしやはう)(てき)(ひだり)から(みぎ)()りまはせば、219(きう)(たま)神力(しんりき)()(をさ)めたる国依別(くによりわけ)霊光(れいくわう)(ひと)しほ(ひかり)(つよ)く、220(いづ)れも(まなこ)(くら)()()うの(てい)にて()()るもあり、221(その)()打倒(うちたふ)れて苦悶(くもん)するもあり、222(あたか)(あらし)(はな)()(ごと)く、223ムラムラパツと()()可笑(をか)しさ。224国依別(くによりわけ)(この)(あさ)ましき(てき)姿(すがた)()て、225(また)もや大声(おほごゑ)に、
226国依別『アツハヽヽ、227面白(おもしろ)面白(おもしろ)い』
228大正一一・八・一五 旧六・二三 松村真澄録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki