霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
このサイトはテストバージョンです(従来バージョンはこちら)【新着情報】サイト改修中です。

第三章 (いづ)欵乃(ふなうた)〔一八一二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 篇:第1篇 水波洋妖 よみ(新仮名遣い):すいはようよう
章:第3章 厳の欵乃 よみ(新仮名遣い):いずのふなうた 通し章番号:1812
口述日:1926(大正15)年06月29日(旧05月20日) 口述場所:天之橋立なかや別館 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1929(昭和4)年4月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
照国別一行は常磐丸に乗り込み、各人これまでの経緯と今後の目的を歌にうたいながらハルの海を航行していた。
突然、暴風雨に巻き込まれたが、照国別は、高砂丸が遭難しているのを見ると、わが身の危険も顧みず救いに駆けつけた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7203
愛善世界社版:25頁 八幡書店版:第12輯 616頁 修補版: 校定版:30頁 普及版:10頁 初版: ページ備考:
001豊栄(とよさか)(のぼ)旭影(あさひかげ)
002(いづ)(ひかり)照国別(てるくにわけ)
003(つかさ)一行(いつかう)(あさ)まだき
004(まなこ)(さま)()(わた)
005(きよ)けきハルの(うみ)(きし)
006入江(いりえ)(みなと)舟出(ふなで)して
007(うづ)(をしへ)照公(てるこう)
008一度(いちど)(ひら)梅公別(うめこうわけ)
009玄真坊(げんしんばう)諸共(もろとも)
010()さへ芽出度(めでた)常磐丸(ときはまる)
011(まつ)(をしへ)一行(いつかう)
012艪櫂(ろかい)(あやつ)悠々(いういう)
013ハルの(みなと)(すべ)()
014魚鱗(ぎよりん)(なみ)(たた)へたる
015ハルの海原(うなばら)(かげ)(きよ)
016彼方(あなた)此方(こなた)にアンボイナ
017信天翁(しんてんをう)鴎鳥(かもめどり)
018()()(さま)(うる)はしさ
019照国別(てるくにわけ)()(あが)
020天津(あまつ)日影(ひかげ)()(をが)
021(こゑ)(ほがら)かに太祝詞(ふとのりと)
022(とな)ふる(こゑ)海若(かいじやく)
023(おどろ)かしつつ船端(ふなばた)
024(なみ)(つづみ)()ちそへて
025神国来(しんこくらい)(さけ)びつつ
026(すす)()くこそ(いさ)ましき。
027照国別(てるくにわけ)神代(かみよ)(むかし)天教(てんけう)
028(やま)()れます元津(もとつ)(かみ)
029木花姫(このはなひめ)神勅(みこと)もて
030(いづ)御霊(みたま)瑞御霊(みづみたま)
031(をしへ)四方(よも)(ひら)かむと
032数多(あまた)のエンゼル()(たま)
033白雲(しらくも)棚引(たなび)(その)(きは)
034青雲(あをくも)堕居(おりゐ)向伏(むかふ)せる
035(きは)みも()らず皇神(すめかみ)
036(たふと)(のり)(つた)()
037その御諭(みさとし)(したが)ひて
038斎苑(いそ)(やかた)()れませる
039(みづ)御霊(みたま)神柱(かむばしら)
040(かむ)素盞嗚(すさのを)大神(おほかみ)
041千座(ちくら)置戸(おきど)()(なが)
042(あめ)(からだ)はそぼち()
043御髪(みくし)(かぜ)(くしけづ)
044手足(てあし)(しも)にやけただれ
045食物(おしもの)着物(きもの)(とぼ)しくて
046()をきる(さむ)(ゆふ)()
047やけるが(ごと)(なつ)()
048(たゆ)まず(くつ)せず(みち)のため
049世人(よびと)(なや)みを(すく)はむと
050いそしみ(たま)ふぞ(たふと)けれ
051ウブスナ(やま)聖場(せいぢやう)
052斎苑(いそ)(やかた)()(たま)
053(まが)霊魂(みたま)(をか)されし
054(ひと)(こころ)(きよ)めつつ
055真人(まびと)(うま)(かは)らしめ
056罪科(つみとが)(ふか)吾々(われわれ)
057()さへ目出度(めでた)宣伝使(せんでんし)
058称号(しようがう)さへも(たまは)りて
059浮瀬(うきせ)()ちて(くるし)める
060()諸人(もろびと)(すく)ふべく
061ハルナの(みやこ)(わだか)まる
062曲津(まがつ)(かみ)言向(ことむ)けて
063(かみ)御国(みくに)永久(とこしへ)
064()てむと(はか)(たま)ひつつ
065四方(よも)(つか)はす神司(かむつかさ)
066青雲(あをくも)(たか)久方(ひさかた)
067高天原(たかあまはら)より(くだ)ります
068天人(てんにん)天女(てんによ)精霊(せいれい)
069(われ)()身魂(みたま)(くだ)しまし
070(まも)らせ(たま)ふぞ有難(ありがた)
071あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
072(かみ)()さしのメツセージ
073仕遂(しと)げおほせし(あかつき)
074(ふたた)斎苑(いそ)神館(かむやかた)
075ウブスナ(やま)聖場(せいぢやう)
076復命(ふくめい)なして大神(おほかみ)
077いと(うるは)しき尊顔(かんばせ)
078(はい)(まつ)りて(たま)(こゑ)
079かからせ(たま)(あかつき)
080()つも(うれ)しき(かみ)(みち)
081()みて()()(たの)しけれ
082(わが)()(みち)皇神(すめかみ)
083御守(みまも)(あつ)(ましま)せば
084如何(いか)なる(まが)(おそ)うとも
085如何(いか)(おそ)れむ敷島(しきしま)
086神国魂(みくにだまし)丈夫(ますらを)
087たとへ天地(てんち)(かへ)るとも
088(つき)()(ほし)(しづ)むとも
089如何(いか)(たゆ)まむ真心(まごころ)
090(こころ)(ゆる)がぬ梓弓(あづさゆみ)
091ハルの海原(うなばら)(わた)()
092(わが)一行(いつかう)(さち)あれや
093あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
094(かみ)(めぐみ)(かしこ)けれ
095(かみ)(めぐみ)(かしこ)けれ』
096照公(てるこう)照国別(てるくにわけ)()(きみ)
097御名(みな)一字(いちじ)(たまは)りて
098(かみ)御稜威(みいづ)照公別(てるこうわけ)
099()()(われ)(たふと)けれ
100ウブスナ(やま)()ちしより
101(あが)()(きみ)諸共(もろとも)
102あらゆる(なや)みを(しの)ぎつつ
103彼方(あなた)此方(こなた)曲神(まがかみ)
104言向(ことむけ)(やは)諸人(もろびと)
105艱難(なやみ)(すく)(つつが)なく
106此処(ここ)(まで)(きた)りし宣伝(せんでん)
107(たび)(そら)こそ(たの)しけれ
108此処(ここ)()()ふハルの(うみ)
109(なみ)こまやかに(かぜ)(きよ)
110真帆(まほ)(はら)ませ(すす)()
111常磐(ときは)(まる)(かみ)(ふね)
112あまねく世人(よびと)天国(てんごく)
113(みちび)(わた)(かみ)(ふね)
114あらゆる(つみ)(けがれ)をば
115()せて(せん)()海原(うなばら)
116彷徨(さすら)(うしな)(かみ)(ふね)
117あゝ(いさ)ましや(いさ)ましや
118(なみ)()()(かぜ)()
119一瀉(いつしや)千里(せんり)(いきほひ)
120(わが)()(ふね)逸早(いちはや)
121スガの(みなと)(はし)れかし
122あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
123(かみ)(をしへ)旅立(たびだ)ちは
124()人々(ひとびと)(ゆめ)にだに
125()らぬ(たの)しき(ふし)ぞある
126()しては(つち)(さち)(いの)
127(てん)(あふ)いで国々(くにぐに)
128(たみ)(やす)かれと(いの)りつつ
129(くさ)(しとね)石枕(いしまくら)
130木々(きぎ)(こずゑ)屋根(やね)として
131(つき)()(そら)(なが)めつつ
132幾夜(いくよ)野辺(のべ)仮枕(かりまくら)
133()にも(たの)しき旅出(たびで)かな
134あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
135御霊(みたま)(さちは)(ましま)せよ』
136梅公(うめこう)(わが)()(きみ)(したが)ひて
137(かむ)素盞嗚(すさのを)大神(おほかみ)
138()さしのまにまに斎苑(いそ)(やかた)
139(あと)(なが)めて()でて()
140(わが)一行(いつかう)(つつが)なく
141河鹿(かじか)難所(なんしよ)()()えて
142(ほこら)(もり)小北山(こぎたやま)
143浮木(うきき)(もり)には()()れず
144テームス(たうげ)(うち)(わた)
145(あふひ)(ぬま)辿(たど)()
146(つき)(ひかり)黄金(わうごん)
147(ひめ)(みこと)宣伝使(せんでんし)
148(ぬま)(かがや)清照(きよてる)
149(ひめ)(みこと)(たもと)をば
150(みぎ)(ひだり)(わか)ちつつ
151トルマン(ごく)危急(ききふ)をば
152(かみ)(めぐ)みに(すく)ひつつ
153(わが)()(きみ)再会(さいくわい)
154(やうや)此処(ここ)(きた)りけり
155あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
156(かみ)(めぐみ)(かしこ)けれ
157(かみ)(めぐみ)(かしこ)けれ』
158 玄真坊(げんしんばう)(うた)ふ。
159『オーラの(やま)立籠(たてこも)
160悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)(たく)みをば
161敢行(かんかう)したる(われ)こそは
162八岐(やまた)大蛇(をろち)片腕(かたうで)
163たとへ(かた)なき人非人(にんぴにん)
164ヨリコの(ひめ)(そその)かし
165オーラの(やま)根拠(こんきよ)とし
166泥棒頭(どろぼうがしら)のシーゴーを
167謀主(ぼうしゆ)(あふ)ぎオーラ(さん)
168(たか)(そび)ゆる大杉(おほすぎ)
169(こずゑ)仕掛(しかけ)けた星下(ほしくだ)
170良家(りやうか)婦女(ふぢよ)(かどは)かし
171善男(ぜんなん)善女(ぜんによ)(まよ)はして
172金穀(きんこく)物品(ぶつぴん)(うば)ひとり
173七千(しちせん)余国(よこく)(つき)(くに)
174横領(わうりやう)せむと(たくら)める
175(とき)しもあれや三五(あななひ)
176(をしへ)(みち)神司(かむつかさ)
177梅公別(うめこうわけ)()()まれ
178(わが)計画(けいくわく)画餅(ぐわへい)となり
179よるべなくなく三百(さんびやく)
180不良(ふりやう)分子(ぶんし)選抜(せんばつ)
181ハルの湖原(うなばら)(うち)(わた)
182タラハン(じやう)(しの)()
183様子(やうす)()けば左守(さもり)なる
184智勇(ちゆう)兼備(けんび)のシヤカンナは
185十年(ととせ)(むかし)追放(つゐはう)され
186山林(さんりん)(ふか)姿(すがた)をば
187(かく)して再挙(さいきよ)(はか)るてふ
188(うはさ)()いて雀躍(こをどり)
189天帝(てんてい)化身(けしん)()()んで
190夢寐(むび)にも(わす)れぬダリヤをば
191()()(とぎ)にせむものと
192(いろ)(よく)との二道(ふたみち)
193かけて()()(やま)(おく)
194タニグク(やま)岩窟(いはやど)
195小盗人(こぬすと)(ども)(みちび)かれ
196一夜(いちや)()かす(をり)もあれ
197(いのち)(たの)むダリヤ(ひめ)
198()()(すき)(うかが)ひて
199(たちま)水沫(みなわ)()えしより
200シヤカンナも(くそ)もあるものか
201二百(にひやく)手下(てした)()()けて
202ダリヤの行衛(ゆくゑ)(さが)しつつ
203神谷村(かみたにむら)村長(むらをさ)
204(いへ)(ひそ)むをつきとめし
205その(あかつき)(うれ)しさは
206(てん)にも(のぼ)心地(ここち)しぬ
207(てん)叢雲(むらくも)(はな)(かぜ)
208()()(なか)是非(ぜひ)もなし
209(つか)むに(よし)なき(みづ)(つき)
210(こころ)(のこ)して渋々(しぶしぶ)
211暗路(やみぢ)辿(たど)(すす)()
212(のぼ)れば(たか)きタラハンの
213(たうげ)(いは)(こし)かけて
214前方(ぜんぱう)(はる)かに見渡(みわた)せば
215野中(のなか)()てる城廓(じやうくわく)
216(われ)住居(すまゐ)(かな)へりと
217雄猛(をたけ)びし(なが)小泥棒(こどろぼう)
218二人(ふたり)(とも)(すす)()
219(みち)()()もいろいろに
220恋路(こひぢ)(くも)(つつ)まれつ
221(はた)(おほ)せぬ果無(はかな)さに
222(こころ)(いら)ちてタラハンの
223城下(じやうか)(しの)()(ほど)
224タラハン城下(じやうか)大火災(だいくわさい)
225(てん)(とき)こそ(いた)れりと
226タラハン(じやう)()()んで
227(たから)(くら)(しの)()
228軍用金(ぐんようきん)をせしめむと
229(はや)(をり)しも(とら)へられ
230一度(ひとたび)(ごく)(つな)がれて
231少時(しばし)憂目(うきめ)()たれども
232泥棒頭(どろぼうがしら)のシヤカンナが
233左守(さもり)(かみ)となりすまし
234国政(こくせい)(にぎ)ると()くよりも
235悪口(あくこう)憎言(ざうごん)(なら)()
236(つひ)には左守(さもり)(はら)()らせ
237黄金(わうごん)数万(すうまん)(みつ)がせて
238()みも(なら)はぬ谷川(たにがは)
239沿()へる細路(ほそみち)(はし)(をり)
240追手(おつて)()はれ是非(ぜひ)もなく
241運命(うんめい)(てん)(まか)しつつ
242ザンブとばかり谷川(たにがは)
243()(をど)らして()()めば
244人事(じんじ)不省(ふせい)となり()てて
245(たちま)幽界(いうかい)旅枕(たびまくら)
246(もも)責苦(せめく)()(なが)
247(ひと)(なさけ)(たす)けられ
248(ふたた)(あく)(たくら)みつ
249入江(いりえ)浜屋(はまや)(とま)()
250ホロ()機嫌(きげん)(をり)もあれ
251(はな)(うそ)つく絶世(ぜつせい)
252美人(びじん)千草(ちぐさ)高姫(たかひめ)
253色香(いろか)(まよ)(よだれ)くり
254巾着(きんちやく)(まで)()められて
255所持金(ありがね)スツカリ()()られ
256(いのち)(あやふ)くなりし(をり)
257照国別(てるくにわけ)()(きみ)
258ヤツト(すく)はれ(いま)此処(ここ)
259(のり)友船(ともぶね)常磐丸(ときはまる)
260(まつ)(こころ)立直(たてなほ)
261(こころ)(にほ)梅公別(うめこうわけ)
262()(うらら)かに照公(てるこう)
263(かみ)(つかさ)諸共(もろとも)
264(すず)しき(かぜ)()(なが)
265縮緬皺(ちりめんじわ)(ただよ)へる
266大湖原(おほうなばら)(すす)()
267(わが)()(さち)(たの)しけれ
268朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
269(つき)()つとも()くるとも
270仮令(たとへ)天地(てんち)(かへ)るとも
271(かみ)(ちか)ひし真心(まごころ)
272幾千代(いくちよ)かけても(たが)ふまじ
273(まつ)のミロクの(すゑ)(まで)
274(まも)らせ(たま)惟神(かむながら)
275(かみ)御前(みまへ)(つつし)みて
276(わが)()行末(ゆくすゑ)()(まつ)る』
277照国別(てるくにわけ)梓弓(あづさゆみ)ハルの湖原(うなばら)()()けば
278百鳥(ももどり)千鳥(ちどり)大空(おほぞら)()ぶ。
279天国(てんごく)(はる)にも(まが)ふハルの(うみ)
280()()(われ)(さち)(おほ)きかな』
281照公別(てるこうわけ)大空(おほぞら)()(うらら)かに照公(てるこう)
282湖路(うなぢ)(しづか)(すす)(たの)しさ。
283(かぜ)(きよ)(なみ)(おだや)かに(わが)()れる
284船端(ふなばた)(なみ)(つづみ)()()く』
285梅公別(うめこうわけ)御教(みをしへ)一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)
286三千(さんぜん)世界(せかい)(にほ)ふなるらむ。
287(うめ)(かほ)(はる)景色(けしき)()(なが)
288ハルの(みづうみ)(わた)()くかな』
289玄真坊(げんしんばう)(わが)()せし(むかし)(まが)(おも)()でて
290(かみ)御船(みふね)もいとど(くる)しき。
291(いま)よりは(まこと)(かみ)大道(おほみち)
292(すす)()かなむ仮令(たとへ)()すとも』
293 ()各自(めいめい)(うた)()(なが)(なみ)(しづ)かなるハルの湖面(こめん)(すす)()く。294(とき)しもあれや、295一天(いつてん)(にはか)()(くも)り、296暴風(ばうふう)()(すさ)び、297激浪(げきらう)怒濤(どたう)山岳(さんがく)(ごと)()()(きた)り、298常磐丸(ときはまる)()()(かぜ)()(ごと)(じつ)(あやふ)光景(くわうけい)となつた。299彼方(かなた)海面(かいめん)(とほ)見渡(みわた)せばハルの湖面(こめん)にて()(たか)高砂丸(たかさごまる)船体(せんたい)木端(こつぱ)微塵(みぢん)(うち)(くだ)け、300乗客(じやうきやく)一同(いちどう)激浪(げきらう)怒濤(どたう)翻弄(ほんろう)され、301(いのち)(かぎ)りに(すく)ひを(さけ)(こゑ)302(あたか)叫喚(けうくわん)地獄(ぢごく)状態(じやうたい)現出(げんしゆつ)したるが(ごと)くであつた。303照国別(てるくにわけ)(わが)()危難(きなん)(わす)高砂丸(たかさごまる)遭難(さうなん)(すく)はむと304船頭(せんどう)(はげ)まし八梃艪(はつちやうろ)()(なが)ら、305高砂丸(たかさごまる)難船場(なんせんば)目蒐(めが)けて(ちから)(かぎ)りに()ぎつける。306あゝ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
307大正一五・六・二九 旧五・二〇 於天之橋立なかや別館 北村隆光録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki