霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

人生観

インフォメーション
題名:人生観 著者:大本七十年史編纂会・編集
ページ:663
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B195401c4123
 人は神意を実行する機関としてつくられたものである。その精霊はすべて神の分霊であるから、「人は神の子」であり、またその肉体は神のすがたの映像でもあって、「神の生き宮」である。だからして人は神意を体し、神の地上における代行者として、天地の経綸にあたらねばならぬことになる。
 〝人生の真目的は地の上に無窮の天国たつるにありけり〟とあって、神の理想たる天国のすがたを地上に実現することが人生の目的であり、人としての使命なのである。「大本教旨」には、「神は万物普遍の霊にして人は天地経綸の主体なり、霊体合一して茲に無限の神徳を発揮す」とあり、さらに『霊界物語』では
一、世界人類の平和と幸福のため、苦難を意とせず真理のため活躍し、実行するものは神なり。
一、神は万物普遍の活霊にして、人は神業経綸の主体なり。霊体一致してここに無限無極の権威を発揮し、万世の基本を樹立す(『物語』68巻6章)
と、神と人との関係を示している。ここに霊体一致とあるのは、神人合一を意味し、われ神にあり、神われにありという境地をいったものである。
 万世の基本を樹立し、「みろくの世」・地上天国を建設するためには、天界の実相をしらねばならない。天界の状態については、『霊界物語』でくわしくこれをのべられている。(『物語』47・48巻)
 さらに
一、祭は惟神の大道なり
一、教は天授の真理なり
一、慣は天人道の常なり
一、造は適宜の事務なり
とし、この四大綱領を実践するのが人生の本分である(『物語』38巻1章)とされている。
 また『霊界物語』全文のなかに、大道実践の根本原理として清潔主義・楽天主義・進展主義・統一主義の四大主義の精神が強調されている。
 『霊界物語』では、人生においては絶対の善もなければ絶対の悪もないとのべられているが、その基準としては
霊主体従の身魂を()(もと)の身魂といい、体主霊従の身魂を自己愛智(ちしき)の身魂という。霊主体従の身魂は、一さい、天地の律法にかないたる行動をこのんで遂行せんとし、つねに天下公共のために心身をささげ、犠牲的行動をもって本懐となし、至真、至善、至美、至直の大精神を発揮する救世の神業を奉仕する神や人の身魂である。体主霊従の身魂は私利私欲にふけり、天地の神明をおそれず、体欲をおもんじ、衣食住にのみ心をわずらわし、利によってあつまり利によって散じ、その行動はつねに正鵠をかき、利己主義を強調するのほか、一片の義務をわきまえず、慈悲を知らず、心はあたかも豺狼のごとき不善の神や人をいうのである(『物語』1巻発端)。
と示されている。
 罪悪については、神意に反することをもって、もっとも大罪悪とし、人道に反し、社会悪をおこなうととはいうまでもなく罪悪とされているが、天賦の霊性や徳性を発揮せず、天然自然の開発活用をおこたることなど、人間としてなすべきことをなさないことも、積極的に罪悪とみなされている。人間はすべて「罪の子」であるとする罪悪観は、『霊界物語』にはみあたらない。
 人類はすべて神の子であり、神意を遂行するため、人間には神性と自主性とをあたえられている。しかるに善意に活用すべき意志の自由を、体欲と利己本位に利用して、「われよし」・「つよいものがち」の悪の世を現出してしまった。各人みな神性にめざめ、人生本来の使命にたちかえって、「みろくの世」を実現しなければならないというのが、『霊界物語』の基本的な主張である。
 人間は精霊と肉体との一体的結合によった、もっとも精妙な生命体である。肉体はやがてほろびるときがくるが、精霊は不滅である。死後その精霊は、意志・想念・感情などをそのままもちつづけて、霊界の生活にはいるのである。そのうち愛善の徳をもつ者は天国にのぼって天人となり、信真の徳にすぐれた者は霊国にすすんで天使となる。これに反して、虚偽・悪欲にひたっている者は、みずから地獄界(根の国・底の国)におちいる。人間は永遠の生命を信じ、生きながらの天使・天人としてのはたらきをしなければならない。それがそのまま天界に通じ、天界にすすむ道である。その意味で地上における人間の生活は、天人養成のための神の摂理であるともいわれるのである。
 『霊界物語』に示された神観・宇宙観・人生観の問題や霊界について、詳述しているものを一々ここに引用することは、それだけでも膨大となるので、ここではその文献のおもな箇所をあげておくことにする。
「宇宙と神と人との関係」については、『物語』48巻1章。霊界すなわち「天界・中有界・地獄界との関係」については、56巻の巻頭「天界地獄界の図」・同1章。「主神の神格」については、47巻9章。「霊界と現界との相応の理」については、47巻跋文。「一霊四魂のはたらき」については、10巻29章・52巻1章・同17章。「霊肉脱離─死の問題」については、47巻11章・48巻8章・64(旧63)巻10章・15巻践文。「精霊と肉体との関係」については、47巻12章・50巻8章・64(旧63)巻13章。「中有界」については、47巻8章・48巻7章・52巻9章。「天界」については、47巻12~20章・48巻10~14章・49巻6章。「地獄界」については、55巻12章・48巻9章。「地上天人と肉体的精霊(凶党界)」については、50巻1章・52巻1章。「地上天国」については、49巻1~2章。
〔写真〕
○舎身活躍 第37~48巻 p663
○真善美愛 第49~60巻 p665
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki