霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
このサイトはテストバージョンです(従来バージョンはこちら)【新着情報】サイト改修中です。

鈿女(うずめ)物語(ものがたり)

インフォメーション
鏡:月鏡 題名:鈿女物語 よみ: 著者:出口王仁三郎
神の国掲載号:1930(昭和5)年09月号 八幡書店版:353頁 愛善世界社版: 著作集: 第五版:163頁 第三版:163頁 全集:558頁 初版:136頁
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :kg363
001 石器(せきき)時代(じだい)信刕(しんしう)安曇野(あずみの)一面(いちめん)沼地(ぬまち)であつた。002その当時(たうじ)003安曇野(あずみの)一角(いつかく)(たか)(そび)えて()有明山(ありあけやま)には、004(おそ)ろしき山賊(さんぞく)(むれ)()んで()た。005(また)八面(はちめん)大王(だいわう)との(せつ)もある)(あま)岩戸(いはと)()(ひら)いた手力男命(たぢからをのみこと)後裔(こうえい)に、006一人(ひとり)(うつく)しい(ひめ)があつた。007この(ひめ)()鈿女姫(うずめひめ)といふ。008(ひめ)()んと(おも)つたか、009父母(ふぼ)()てて家出(いへで)をした。010それで両親(りやうしん)(たち)は、011(ひめ)行衛(ゆくゑ)()いて各々(おのおの)心当(こころあた)りの方面(はうめん)(さが)して()たが、012容易(ようい)(わか)らなかつた。013そのうちに何処(いづこ)からともなく、014(ひめ)信刕(しんしう)有明山(ありあけやま)()るとの(うはさ)故郷(こきやう)にパツト(ひろ)まつた。015早速(さつそく)(ひめ)行衛(ゆくゑ)(さぐ)らうと、016近親者(きんしんしや)数名(すうめい)遥々(はるばる)信刕路(しんしうぢ)(たづ)ねたが目的(もくてき)有明山(ありあけやま)には(ひめ)()へないで、017有明山(ありあけやま)程近(ほどちか)くで(ひめ)病死(びやうし)したとの(こと)が、018(かぜ)便(たよ)りに(みみ)(はい)つた。019それが今日(こんにち)鈿女屋敷(うずめやしき)附近(ふきん)である。020(ひめ)松川村(まつかはむら)(たふ)れるまでには、021(また)()()うな伝説(でんせつ)(のこ)つてゐる。
022 故郷(こきやう)()つた(ひめ)は、023あてどもなく諸国(しよこく)彷徨(はうくわう)して何時(いつ)信刕路(しんしうぢ)(あし)()()れ、024有明山(ありあけやま)(ふもと)姿(すがた)(あら)はした。025そして有明山(ありあけやま)()む、026前記(ぜんき)山賊(さんぞく)どもに発見されて(しま)つた。027山賊(さんぞく)(ひめ)色香(いろか)(まよ)ひ、028岩窟(がんくつ)(みちび)いて自由(じいう)になれとせがんだが、029(ひめ)(ぐわん)として(おう)じなかつた。030山賊(さんぞく)(をど)りが大好物(だいかうぶつ)であつた。031ある()のこと(ひめ)(むか)つて(をど)りが出来(でき)るかと(ただ)した。032(ひめ)(こころ)()承諾(しようだく)(あた)へた、033そして(ひめ)(をど)りは(だう)()つたものであつた。034(ある)()のこと、035毎晩(まいばん)(とほ)山賊(さんぞく)(ひめ)(をど)りを懇望(こんまう)した。036(しか)しその()(かぎ)つて岩窟(がんくつ)(そと)(をど)れと(めい)じた。037(ひめ)(をど)りで山賊(さんぞく)一味(いちみ)全部(ぜんぶ)()つて(しま)つてウトウトとして(しん)()いた。038(ひめ)はこの(とき)(ばか)()()して()(のが)れた。039後刻(ごこく)になつて(ひめ)()げたと(わか)つて、040有明山(ありあけやま)一帯(いつたい)大騒(おほさわ)ぎとなつた。041(ひめ)()げる(こと)()うやら()()びたが、042藪原(やぶはら)(なか)を、043(ところ)きらはず()(まは)つたので、044(いた)(ところ)生傷(なまきず)()うた。045これが(もと)となつて(ひめ)(つい)()()つた。046村人(むらびと)(ひめ)()んだ(ところ)小祠(ほこら)()(その)(れい)鄭重(ていちよう)(まつ)つた。047そこを通称(つうしよう)鈿女屋敷(うずめやしき)()んで()る。048里人(さとびと)記紀(きき)天岩戸開(あまのいはとびら)きの天鈿女命(あめのうずめのみこと)なりと()つて()る。
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki