霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
このサイトはテストバージョンです(従来バージョンはこちら)【新着情報】サイト改修中です。

第三一章 万波(ばんぱ)洋々(やうやう)〔二三一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 篇:第5篇 宇宙精神 よみ(新仮名遣い):うちゅうせいしん
章:第31章 万波洋々 よみ(新仮名遣い):ばんぱようよう 通し章番号:231
口述日:1922(大正11)年01月11日(旧12月14日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年4月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
船中の宣伝使は、祝部神であった。一方、これに対抗して立ち上がったのは、ウラル彦の宣伝使・牛雲別であった。
祝部神はかまわず、牛雲別を揶揄するこっけい歌を歌って挑発した。船中の神人らは祝部神の大胆さにあきれて様子を見守っていた。
牛雲別は大口を開けてがぶがぶ酒を飲みながら、酒を賛美し祝部神を罵る歌を歌って、船中の神人らに酒を振舞った。神人らは牛雲別の酒を振舞われて、酒を賛美する歌を歌って踊った。
祝部神は元来酒好きであったが、ここは神の試練とぐっとこらえて、声を張り上げ宣伝歌をふたたび歌い始めた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-04-30 15:52:08 OBC :rm0531
愛善世界社版:184頁 八幡書店版:第1輯 582頁 修補版: 校定版:185頁 普及版:80頁 初版: ページ備考:
001 阿修羅(あしゆら)(わう)のごとく閻羅王(えんらわう)のごとき形相(ぎやうさう)(すさま)じき(かみ)は、002巨眼(きよがん)(ひら)き、003船中(せんちう)神人(かみがみ)らを()めつけながら、
004牛雲別神人(かみがみ)らよ、005()宣示(せんじ)(みみ)をさらへてよく(うけたま)はれよ』
006頭上(づじやう)より()びせかけるやうに呶鳴(どな)りつけた。007校定版・八幡版ではここに「これは牛雲別である」という文言が挿入されている。直前の「神人らよ~」が誰のセリフなのか書いておらず、直後の祝部神のセリフと混同してしまうため、その文言を挿入したのではないかと思われる。もっと後ろの方になって、それが牛雲別のセリフだと判明する
008 此方(こちら)宣伝使(せんでんし)(れい)祝部(はふりべの)(かみ)である。009(かれ)無雑作(むざふさ)()(わら)ひながら、
010祝部神(ひと)(ふた)()()(いつ)(むゆ)(なな)()(ここの)(たり)(もも)()(よろづ)
011(もも)千種(ちぐさ)(よろづ)のものも
012天地(てんち)(かみ)御恵(みめぐみ)
013()れたるものは(ちり)(ほど)もなし
014(うみ)(そこ)にも(ひかり)あり
015(やま)尾上(をのへ)(かは)()
016(ひか)りに(ひか)(いま)()
017(なん)(おも)ふか盲神(めくらがみ)
018(めくら)(つゑ)(うしな)うた
019(くる)しき(むく)いは()のあたり
020あたるは(ばち)河豚(ふぐ)(にく)
021(あた)(かま)はず()(たけ)
022四足神(よつあしがみ)(あは)れさよ
023(つの)()えたる牛雲別(うしくもわけ)
024()(はて)こそは(あは)れなり
025()(はて)こそは(あは)れなり』
026(また)もや()()(あし)()()らして、027四辺(あたり)(かま)はず傍若(ばうじやく)無神(ぶじん)挙動(きよどう)大胆(だいたん)さに、028(いづ)れも(あき)れて祝部(はふりべの)(かみ)全身(ぜんしん)()(そそ)いだ。
029 牛雲別(うしくもわけ)は、030アーメニヤの()に、031螢火(ほたるび)のごとき(ひかり)(あら)はすウラル(ひこ)(めい)により、032宣伝使(せんでんし)として此処(ここ)(あら)はれた。033(かれ)強烈(きやうれつ)なる(さけ)大口(おほぐち)(ひら)いてがぶがぶと牛飲(ぎういん)しながら、034あまたの神人(かみがみ)らに()せつけ、
035牛雲別(さけ)百薬(ひやくやく)(ちやう)()
036(いのち)(みづ)()まざるか
037()めば(こころ)面白(おもしろ)
038寿命(じゆみやう)長久(ちやうきう)千秋(せんしう)万歳楽(ばんざいらく)のこの(くすり)
039()まぬは天下(てんか)(おお)馬鹿者(ばかもの)
040たはけた(つら)してぶるぶると
041ふるひ(くる)しむ青瓢箪(あをふくべ)
042(さけ)()んだら(かほ)(いろ)
043朝日(あさひ)豊栄昇(とよさかのぼ)るごと
044(かがや)(わた)血色(いろ)(すが)
045(そら)(かがや)(つき)()
046(こころ)(さはや)()はさらり
047さらりさらりと物事(ものごと)
048(さけ)でなければ(はこ)ばない
049(さけ)(いのち)親神(おやがみ)
050(おや)()らない()があろか
051(おや)()らぬは鬼子(おにご)ぞや
052(おに)(ころ)すはこの(さけ)
053(さけ)(さかな)祝部(はふりべ)
054(かみ)(した)をば()()いて
055(つく)なますにして(くら)
056(くら)(くら)いと()かす(やつ)
057(さけ)()んで()(あか)くなる
058(あか)(こころ)神心(かみごころ)
059(あか)(こころ)神心(かみごころ)
060(くら)(こころ)祝部(はふりべ)
061真赤(まつか)虚言(うそ)月読(つきよみ)
062月夜(つきよ)(かま)をぬかれたる
063あきれ(がほ)して()のあたり
064吠面(ほえづら)かわくが面白(おもしろ)
065これを(さかな)(みな)(やつ)
066おれが(いま)()すこの(さけ)
067遠慮(ゑんりよ)会釈(ゑしやく)梨地(なしぢ)(つき)
068()つて()()()んだら()へよ
069()うたら(くだ)まけ(くだ)まきや(はた)
070()れるか()れぬかおりや()らぬ
071()らぬが(ほとけ)ほつとけ()てとけ
072一寸(いつすん)さきは(やみ)
073(やみ)(あと)には(つき)()
074あまり無聊(むれう)時鳥(ほととぎす)
075(こゑ)はすれども姿(すがた)()せぬ
076()せぬ姿(すがた)(おに)()
077(おに)念仏(ねんぶつ)わしや鬼来(きらい)
078きらひな(やつ)()()れな
079()きなお(さけ)()ひつぶれ
080(よひ)(たく)んだ(ふくろどり)
081(ふくろ)(そこ)(たた)いて()たら
082(たれ)(こころ)(おな)(こと)
083(さけ)(きら)ひな(かみ)なかろ
084()まし(がほ)して()()しみ
085(えら)そな(つら)して(りき)むより
086(すこ)しは(かほ)(ひも)ほどけ
087(ほとけ)地獄(ぢごく)()うたよな
088この甘酒(うまざけ)(あぢ)()
089()うて()うて()ひつぶれ
090()うたらよいぢやないか
091よいよいよいのよいのさつさ
092酒酒(さつさ)酒酒(さつさ)
093(しき)りに祝部(はふりべの)(かみ)宣示(せんじ)にたいして防禦線(ばうぎよせん)()り、094座席(ざせき)(かたはら)より二樽(ふたたる)(きつ)(さけ)()し、095数多(あまた)(さかづき)船中(せんちう)にふり()いた。
096 神人(かみがみ)らは(ねこ)(ねずみ)()せたごとく(のど)をごろごろ()らし、097(くちびる)(つばき)をため、098(うらや)ましげに酒樽(さかだる)()(そそ)いだ。099(なか)には(きつね)油揚(あぶらあげ)()せつけられたやうな心地(ここち)となつて、100牛雲別(うしくもわけ)(たる)(かがみ)(ひら)くを()たず、101飢虎(きこ)のごとく(たる)()がけて()びつく上戸(じようご)神人(かみ)(あら)はれた。102(にはか)船中(せんちう)(はる)めき(わた)り、103(よひ)(まは)るにつれて、104神人(かみがみ)らは平手(ひらて)をもちて(ふなばた)(たた)き、105拍子(ひやうし)をとり()(はじ)めた。
106神人ら()るか()るかと(はま)()()れば
107(はま)松風(まつかぜ)(おと)もせぬ
108(おと)(きこ)えた竜宮海(りうぐうかい)
109乙姫(おとひめ)さまでも()んで()
110(しやく)をさしたら面白(おもしろ)からう
111(しやく)(さは)るは祝部(はふりべの)(かみ)
112(しやく)にさはるは祝部(はふりべの)(かみ)
113(しやく)(あたま)(くだ)いてやろか』
114 ポンポンポンと(ふなばた)をたたき、115(つひ)には両手(りやうて)自分(じぶん)(ひたい)無性(むしやう)矢鱈(やたら)(たた)いて(をど)(くる)うた。
116 祝部(はふりべの)(かみ)元来(ぐわんらい)(さけ)()きである。117(のど)から()()るやうにその(さかづき)()りたくなつた。118(のど)(あた)りに(はら)(むし)()(あが)つて、119ぐうぐうと()かすのである。120祝部(はふりべの)(かみ)はこれこそ(かみ)(こころ)みとわれとわが(こころ)(せい)し、121(おも)はず()らず(ゆび)(くは)へ、122(つひ)には激昂(げきかう)してわれとわが(ゆび)()()り、123(はじ)めて()がつき、124(また)もや(こゑ)()()げて、125三千(さんぜん)世界(せかい)一度(いちど)(ひら)云々(うんぬん)」の(うた)をうたひ(はじ)めた。
126大正一一・一・一一 旧大正一〇・一二・一四 加藤明子録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki