霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第十六章 宗教は酒の如し

インフォメーション
題名:第16章 宗教は酒の如し 著者:出口王仁三郎
ページ:499
概要: 備考:2023/10/05校正。 タグ:四魂 データ凡例: データ最終更新日:2023-10-05 18:50:25 OBC :B121802c183
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]『神の国』昭和6年5月
 世の中で『(まこと)』といふ事が随分取違(とりちが)ひされてゐる。()る日黒住(くろずみ)さまが高台(たかだい)に登つて『(まこと)(ほど)人の宝はなきものを誠を知らぬ人のあはれさ』──かういふ歌を詠んだ。所が黒住教の(ある)信者が、「間男(まをとこ)(ほど)人の宝はなきものを間男(まをとこ)知らぬ人のあはれさ」だと思つて一生懸命に間男(まをとこ)をしたといふ話がある。
 今日(こんにち)の坊主が(あま)と色々な事をしたり、(あるひ)女郎(ぢよらう)(がひ)に行つたりする事は、これは人間として誠である。これが本当の誠である。これを隠して聖人ぶつて居るのが偽りである。男は女が嫌ひといふのも嘘である。男は女が好きなのが誠である。そして(また)女が男を嫌ひといふのも嘘である。女が男を()くといふのが、これが誠である。それを今日の人はあの人は誠やとか、聖人とか、君子(くんし)とか、女を見てもビリツともしないとか、男を見ても後家(ごけ)を立てて居るといふけれども、それは腹の底にはいつて見ると違ふ、矢張り男は女が好き、女は男が好きである。それが誠である。それで善の中にも(しん)の善と(かり)の善と偽りの善とがある。この真の善といふものは、今日の法律やなんかで云うて居るのとは合ふ事と合はん事とがある。それで法律で善といふのは、仮りの善である。吾々が国民として生活する上に於て、お互ひに申合(まをしあは)せの規約を拵えて居る。お互ひに犯さない(やう)に……その法律に(そむ)かなかつたならば善かと云へば、決してさうではない。法律といふものは最低の程度の道徳を基本として拵へたものであつて、最高の程度の道徳ではないのである。それで法律に背かなかつたから、神の良民(りやうみん)であるとも、またこれは誠の者であるといふ事も出来ない。
 それから宣伝使の中にもいろいろ千言万語を費やして名論、卓説を吐く人が沢山あるが、(しか)しその(おこな)ひといふ事──実地に活動せないならば、これは偽りになる。黙つて居ても、活動して神の道を伝へる事が出来る。それで『沈黙は雄弁に(まさ)る』といふ言葉もあつて、沈黙して、そして行ひをもつて見せて行くのが一番に宣伝の効果が挙がる。本当に誠が通つて行くのである。まだ大本は宗教的行為も(まじ)つて居るけれども、既成宗教の様な宗教とは考へてはゐないのである。総てこの宗教といふものは酒の様なものである。『宗教は阿片(あへん)なり』と言うた人もあるけれども、これは宗教の形体をそなえて、実際の宗教でないものを指した言葉であらうと思ふ。本当の宗教は酒の様なものである。酒の嫌ひな人はこれを見ても(いや)なのである。(また)好きな人は無茶苦茶に好きである。酒を飲んでも各自(めいめい)に味が違ふのである。飲んで喜んで笑ふ人と、怒る人と泣く人と、それから乱暴する人がある。人と喧嘩して、警察の厄介にならねばならぬ人も出来て来る。同じ一つの酒であつても、その人々によつて皆その結果が違ふて来る如く、同じ大本の道でもその人によつてお筆先にある通り『身魂(みたま)の因縁だけよりとれない』ものである。身魂相応よりとれぬのであるから一般の人に(むか)つて──『かういふ(をしへ)である』『かういふものだ』というて大本を説いた所で判らぬ人もある。判つた人もある。それで大本といふものは一体どういふものであるか、どういふ真理があるかと尋ねられた所がこれは説く事が出来ない。(たと)へて云へば、牡丹餅はどんな味がするか、それを説明せよといふのと同じ事である。喰ベて見ねば判らぬ。(うま)ければうまいといふより(ほか)はない。それと同じ様に大本はいい(をしへ)であるといふより(ほか)に道はない。牡丹餅も喰うて見れば七ツ、八ツ(ぐらゐ)喰ふ人もある。一ツで嫌になる人もある。それで人間の言葉で説明が出来る様な(をしへ)であつたならば(しん)の宗教ではないのである。神の(をしへ)といふもはとくにとかれず、ゆふにゆはれず──禿頭(はげあたま)の様なものである。
 それから御筆先に『神が表に現はれたら一切の事を曝露する』と書いてある。(つら)の皮をひんむいて(しま)ふ、そして改心させるとある。そして尖端を行くのである。私は昔からの古疵(ふるきず)を『真如の光』誌上に曝露して、曝露戦術をやつてゐる。世の中は曝露戦術をこの頃始めて居るけれども、私は早くからやつてゐる。世の中より先んじてやつてゐる。それで、どんな人も私の『真如の光』を読んだならば何処(どこ)か心に(あた)つて居る所があらう。心に当らなかつたならば、これは生きて居る人ではない。
 総ての(ひと)特に宣伝使といふものは、自分はこんな事をして居つたから(はずか)しいとか、こんな事は云はれぬといふ様な──隠す様な気があつたならば本当に人を導く事が出来ない。私はさう考へて居る。それで私は一般に──一生懸命に大本を信じて来てゐる人に私の古疵(ふるきず)を発表してゐる。(ほか)にも世間の人に、外国に(まで)行く雑誌にも載せてゐる。中にはこんな先生なら信仰は()めて(しま)ふ、といふ人もあるかも知れぬ。その人は偽善者である。さういふ偽善者は大本に寄つて貰はないでもいいのである。誰でも考へて見たならば、肉体があれば(みな)さうである。それが為に率先してやつてゐる。誰にもさういふ考へをもつて自分から曝露せねばいけない。昔は人間は神の分霊(ぶんれい)であり、所謂(いはゆる)神様の断片であるから自分の悪い所を人の前に曝露するのは神を(はづ)かしめる事であると云つたが、今日(こんにち)は──神は時宜(じぎ)によるのである──この頃には当て(はま)つてゐない。世間で曝露戦術をやつてゐるから、こちらからもやるべきである。それは永遠ではないが、かういふ時期が来てゐるのである。
 反宗教運動がこの頃(おこ)つて来てゐるのも、お筆先をよく調べて見ると『神が表に(あらは)れるに(つい)ては今迄の教会、取次(とりつぎ)はつらくなるぞよ、すつくり(つら)の皮をひんむいて(しま)ふ』と書いてある。それで反宗教運動は、今迄の黴菌(ばいきん)の様な不徹底な、地獄極楽を拵へて命脈を保つてゐる様な宗教にはいい薬である。これは一つには神意(しんい)の存する所であると思ふ。ついては大本も既成宗教の様な真似はしない様にしたい。又この宇宙の真理といふものは、一人や二人の人間から出た言葉で判るものではない。それで大本は開祖が率先してこの()を説かれたのである。
 時代に応じ時に応じて現はれるといふ事は、所謂(いはゆる)世の中を順応指導して行く事である。(ほか)の宗教は教典教理から、何ケ条といふものを拵へて了うてそしてそれより動きも、にげる事も出来ない様になつて居るが、大本の開祖の(をしへ)は、時と場合によつて必要なる(をしへ)を説いて行くといふ事になつてゐる。それであるから何万年続いても、万古(まんご)末代(まつだい)続いても、この宗教には(かび)()える気づかひはない。(しか)し現代の宗教は何千年前の(をしへ)そのままである。冬の綿(わた)()れの様なものである。それを帷子(かたびら)を着ねばならぬ汗の出る夏の暑い時に振廻(ふりまは)す様なものである。夏は夏の着物があり、冬には冬の着物がある。大本の(をしへ)はそれである。夏が来れば夏の着物を着せる。冬が来れば冬の着物を着せる様になつてゐる(をしへ)である。だから世の中がどれ(ほど)進んで来ても、決して()の宗教の様に時代に落伍する様な事はない様になつて居る。大本は時代に遅れる様な事がない様になつて居るのである。
 それから人間といふものは──この善と悪に()いてもいろいろと時と所と場合によつて違ふのである。人を殺したならば、これは屹度(きつと)罪悪である。自分も死刑にならねばならぬ。然し陛下の御命令によつて軍人となつて敵を(たふ)す場合は何百人殺さうが罪悪とはならない。罪悪どころか(かへ)つて国家の殊勲者として勲章を貰へる。つまり時と場合とによつて現界の罪悪はきまる。これは人間の拵へたものであるからである。神から言へば、天国的の善、即ち(しん)の善といふものは愛より(ほか)にないのである。
 私は蒙古に行く前には虫を一匹踏み殺してもヒヤツとした。これは虫に対して──禽獣(きんじう)虫魚(ちうぎよ)(いへど)も神の精霊の宿つてゐるものであるから、これはすまないといふ気がしてヒヤツとした。が併し蒙古へ行つて東洋の為に世界の為に、これは戦争するのであるといふ考へを(おこ)した時は、味方が(たふ)れても(にはとり)の卵一匹踏みつぶした様な気よりしなかつた。(あるひ)は敵を(たふ)しても大根(だいこん)(たふ)した様な気しかしなかつた。これは私としては非常な変化であつたけれども、時と所によつて現界に於てはこのやうに(かは)つて来るのである。又今日(こんにち)は蒙古入り当時と違つて戦つてゐるのでないから、今日は虫一匹殺してもヒヤツとする様に還元して来た。併し又何時(いつ)悪鬼(あくき)羅刹(らせつ)の様になる時期が来ないとも知れない。さういふ時に神様の道に居つてああいふ事をしたからいけないとか、愛を説いて居つてもああいふ事をしたらいけないというてゴテゴテ云ふ人であつたならば、とても之から先は()いて来る事が出来ない。
 大本はお筆先にある通り、三千世界の改造である。(ただ)単なる死後の生活を説いたり、(あるひ)は死後の生活を説いて死に対する恐怖心を慰安して、それをもつて能事(のうじ)(をは)れりとするものではない。実際の宗教といふものは政治、経済、法律(あるひ)は文芸一切のものを包含してゐるものである。然るに今日の宗教といふものは、じめじめとした(ばば)(かか)玩具(おもちや)みたいになつて了うてゐる。かういふ宗教は有つても無くてもいい、阿片(あへん)ならまだ気分がよくて酔ふたりする事もあるけれども、阿片以上に今日の宗教は役立たぬものになつて居る。それでこの(ごろ)反宗教運動が(おこ)つて来てゐるのも、お筆先から考へて見ると、これが御神意であると思ふ。それで大本の宣伝使はそこの所をよく考へて頂いて、既成宗教家の様な考へを(おこ)さぬ様に又は商売気(しやうばいぎ)を出さぬ様に──商売をする時は一生懸命に商売をすればよい。幾程(いくら)でも利益をとればよい。けれども神の(をしへ)を宣伝する時には慈悲の権化(ごんげ)となつて人を救はねばならぬ。そして勇猛心を(ふる)(おこ)さねばならぬ。(ゆう)(しん)(あい)()の四つがなければいけない。
 昔権右衛門(ごんうゑもん)といふ人間と、一方はおとなしい人で(ほとけ)善兵衛(ぜんべゑ)といふ人があつた。善兵衛は人を憐れみ、人の為に一生懸命に善をして非常に貧乏して苦しんでゐる。一方の権右衛門は非常に働いて金を(ため)て、そして慈悲も何もなかつた。それで人が鬼権(おにごん)と謂うていた。これを今の人はどちらを幸福者と()なすかと云ふと、鬼権(おにごん)の方が幸福者の様に(みな)思ふてゐる。然し神様の方から云ふと(めい)()寿(じゆ)(ふう)の点から見れば、一方の(ほとけ)の善兵衛の方は「(その)人は偉い人」とか「真直(まつす)ぐな人や」と云ふ様な名を、人格を貰うてゐる。鬼権の方は名と人格はさつぱり(ゼロ)になつてゐるかはりに(とみ)をもつてゐる。それに(いのち)といふものは善人の方が長い、さうすると神の方から高い所から観ると、鬼権の方が余程不幸者(ふしわあせ)であつた。そして鬼権はなんでさうなつたかと云ふと勇気といふものがあり、智慧といふものがある。勇気と智慧を働かしてさうなつてゐるが、ただ(あい)(しん)とが欠乏して居つたのである。これも神から観れば不具(かたわ)人足(にんそく)である。一方の善兵衛は愛と(しん)とは発達して居つたけれども、(ゆう)()が欠乏して居るからこれも(また)不具(かたわ)人足(にんそく)である。それで勇と智と愛と親とを程々(ほどほど)按配(あんばい)してやつて行けば完全な人間になれる。さうすれば()(とみ)(くらゐ)寿(いのち)も得られるのである。その為にさうならしむべく神が日々(ひび)に努力して居られるのである。
(昭和六、四、二三、亀岡大祥殿に於けるお話──昭和六、五号 神の国誌
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki