霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

伊豆能売

インフォメーション
題名:伊豆能売 著者:出口王仁三郎
ページ:638
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B121807c17
伊都能売のまことの神は人びとの罪あやまちを審きたまはず
千早ぶる神の仕組は人みなを天津御国にみちびかむため
よきをほめあしきを罪する神ならばまことの善の神におはさず
今までの神や仏のみをしヘは人のこころに出でし枉言
世の中のすべての人をおびやかし醜の曲人道をひろめぬ
わくらはに根底の国に行く魂は神を背にせし報いなりけり
ことさらに神は地獄は造らねどおのが造りておのが行くなり
信真の光に住める魂なれば死後霊国のエンゼルとなる
皇神は人を地獄におとさじと貴の教をひらきたまひぬ
神を恋ひ人を恋ふるはかむながら神の授けしこころなりけり
世の中に恋てふものをすて去れば人は岩木と変らざるべし
鳥獣虫けらまでもかむながら恋を語らぬものは世になし
教育や政治芸術一切を指導するこそまことの教なる
いまの世は真の宗教ほろび失せ死神死仏の教はびこる
(以上十四首 昭和二年二月)
やれ五戒やれ十戒とむつかしく人のこころをしばる曲教
釈迦となりキリストとなり木の花の姫とあれます伊都能売の神
(以上二首 昭和二年三月)
春来れば花と現れまし秋されば紅葉と照ります伊都能売の神
伊都能売の神の御出ましなかりせば弥生の春の花も咲かまじ
天は裂け地は破るとも伊都能売のいます限りはこころ安けむ
いたづきて枕苦しき真夜中にこころに浮ぶ伊都能売の神
ある時は人とあれまし或るときは曲と化ります伊都能売の神
乱れたる世をたださむと伊都能売の神はみ空ゆ下りたまへり
(以上六首 昭和二年四月)
不老不死尽きぬ命を賜ひたるまことの親は伊都能売の神
ひさかたの天王平の奥都城に鎮まりたまふ伊都能売の霊
大宇宙森羅万象ことごとく抱きまもらす伊都能売の神
釈迦孔子や基督となり地の上に現はれませし伊都能売の神
三界の導師となりて地にくだり世人教ふる伊都能売の神
八百萬神は在せども伊都能売のまことの神の御使なりけり
天国に日の神となり霊国に月とかがやく伊都能売の神
(以上七首 昭和二年五月)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki