霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四二章 分水嶺(ぶんすゐれい)〔三四二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第8篇 一身四面 よみ(新仮名遣い):いっしんしめん
章:第42章 分水嶺 よみ(新仮名遣い):ぶんすいれい 通し章番号:342
口述日:1922(大正11)年02月02日(旧01月06日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
高照彦の苦労談を聞いて、面那芸は、白雪郷に残してきた女房が恋しい、といったことに悩んでいた自分を恥じ、宣伝使としての役目に決意を新たに表した。
日の出神は面那芸の覚悟に満足の意を表し、今というこの瞬間は善悪の分水嶺であると諭した。
一同が勢いよく駆け出すと、おりしも轟然とした大音響が聞こえた。日の出神は、エトナ山の火山が爆発したのだ、と言った。タコマ山の祭典以来、突然爆発したのは、天の警告であろう、と気をつけた。
高照彦が心構えを尋ねると、日の出神は神言を奏上さえすればいい、と答えた。四人の宣伝使は道々いろいろの話を進ませながら、大野原に出た。すると南方に、白日別司の館が見えた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-06 19:36:15 OBC :rm0742
愛善世界社版:254頁 八幡書店版:第2輯 125頁 修補版: 校定版:263頁 普及版:108頁 初版: ページ備考:
001 高照彦(たかてるひこ)(うき)(しづ)懐旧談(くわいきうだん)に、002(みみ)()まして()()りゐたる(さん)(にん)宣伝使(せんでんし)は、003有為(うゐ)転変(てんぺん)(そら)()(くも)打眺(うちなが)め、004感慨(かんがい)無量(むりやう)(てい)なりしが、005面那芸(つらなぎの)(かみ)()出神(でのかみ)(むか)ひ、
006面那芸『ただいま高照彦(たかてるひこ)(さま)のお(はなし)()きまして、007(じつ)感心(かんしん)いたしました。008これを(おも)へば、009我々(われわれ)はわづかな(せま)白雪郷(はくせつきやう)酋長(しうちやう)となつて、010(ゆめ)(ごと)くにこの()(くら)して()たが、011高照彦(たかてるひこ)(さま)()苦労(くらう)のことを(おも)へば、012(ほとん)九牛(きうぎう)一毛(いちまう)にも()かない苦労(くらう)だ。013(さいはひ)にも()出神(でのかみ)宣伝使(せんでんし)三五教(あななひけう)結構(けつこう)(をしへ)()(さと)され、014翻然(ほんぜん)として()(あらた)め、015ここまで()るは()たものの、016()()我々(われわれ)苦労(くらう)()りない。017実際(じつさい)(こと)白状(はくじやう)いたしますが、018()けても(くれ)ても、019白雪郷(はくせつきやう)(のこ)しておいた()(つま)面那美(つらなみ)(ひめ)()うして()るであらうか、020(わけ)(わか)らぬ(とら)(くま)のやうな里人(さとびと)を、021(をんな)(よわ)細腕(ほそうで)酋長(しうちやう)として()うして(をさ)めて()くであらうか。022(おも)へば(おも)へば不愍(ふびん)なものだ。023夫婦(ふうふ)となるも(ふか)因縁(いんねん)だのに、024(かみ)(ため)とは()(なが)ら、025海山(うみやま)()えて二人(ふたり)(かな)しき生木(なまき)(わか)れ、026四鳥(してう)(かな)しみ釣魚(てうぎよ)(なげ)きとは我々(われわれ)境遇(きやうぐう)であらうと、027()(くれ)愛着(あいちやく)(なみだ)(ひと)()れずしぼつたのを(おも)へば、028(じつ)(なさけ)ない。029(なん)たる卑怯(ひけふ)であらう。030あゝ(なん)たる未練(みれん)(われ)であらう。031生者(せいじや)必滅(ひつめつ)会者(ゑしや)定離(ぢやうり)だ。032愛別(あいべつ)離苦(りく)(ねん)()られるやうな(こと)では、033到底(たうてい)この()(すく)(きよ)宣伝使(せんでんし)となることは出来(でき)ない。034あゝ(わる)かつた。035あゝあゝ(かみ)(さま)036どうぞ(わたくし)(よわ)(こころ)に、037貴神(あなた)(つよ)(ちから)(あた)へて(くだ)さいませ』
038(てん)(むか)つて合掌(がつしやう)し、039(なみだ)(なが)しける。
040 ()出神(でのかみ)はうち(うなづ)き、
041日の出神『あゝそれで(よろ)しい。042その心掛(こころがけ)でなくては、043とても宣伝使(せんでんし)にはなれない。044(わたし)(じつ)(こと)()へば、045貴方(あなた)精神(せいしん)(じやう)覚悟(かくご)(てん)(おい)て、046()(すこ)何処(どこ)やら物足(ものた)らぬ心持(こころもち)がしてゐた。047中途(ちうと)神徳(しんとく)(はづ)して(しま)やせぬか、048(こし)()りやせぬかと、049やや不安(ふあん)(ねん)()られてゐたのだ。050あゝ(わたし)もそれを()いて本当(ほんたう)安心(あんしん)した。051有為(うゐ)転変(てんぺん)()(なか)は、052何事(なにごと)惟神(かむながら)(まか)すより仕方(しかた)がない。053(いま)といふこの瞬間(しゆんかん)は、054善悪(ぜんあく)正邪(せいじや)分水嶺(ぶんすゐれい)だ。055過去(くわこ)(くや)まず未来(みらい)(おそ)れず056神命(しんめい)のまにまに(みな)さま(こころ)(あは)せて(すす)みませう』
057()()つて、058(さき)()ち、059(また)もや(すず)しき(こゑ)()りあげて、
060日の出神(こころ)つくしの益良雄(ますらを)
061(かみ)(みこと)(かうむ)りて
062(なみ)(ただよ)ふアフリカの
063筑紫(つくし)(くに)へと(すす)みゆく
064(こころ)矢竹(やたけ)にはやれども
065(よわ)()てたる膝栗毛(ひざくりげ)
066(あし)草鞋(わらぢ)(やぶ)られて
067血潮(ちしほ)()めなす紅葉(もみぢば)
068(あか)(こころ)をたよりとし
069豊葦原(とよあしはら)瑞穂国(みづほくに)
070()()(たび)面白(おもしろ)
071そも()(しま)()(ひと)つに
072(おも)()つありと()くからは
073(のこ)るはもはや(ひと)(おも)
074(おも)ひは(おな)宣伝使(せんでんし)
075()言霊(ことたま)(きよ)くして
076大海原(おほうなばら)(つつ)みたる
077深霧(ふかぎり)伊吹(いぶ)きに(はら)ひつつ
078(くに)主宰(つかさ)白日別(しらひわけ)
079(しづ)まりゐます(みやこ)まで
080(すす)めや(すす)めいざ(すす)
081(すす)めや(すす)めいざ(すす)め』
082(いきほひ)よく()()しにける。
083 (をり)しも、084轟然(ぐわうぜん)たる大音響(だいおんきやう)(きこ)ゆると()()に、085東北(とうほく)(てん)(あた)つて黒煙(こくえん)濛々(もうもう)()(のぼ)り、086大岩石(だいがんせき)火弾(くわだん)となりて地上(ちじやう)落下(らくか)(きた)りぬ。087一行(いつかう)はこの爆音(ばくおん)(おも)はず(あゆ)みを(とど)め、088しばし途上(とじやう)佇立(ちよりつ)して、089その惨澹(さんたん)たる光景(くわうけい)(はるか)にうち(あふ)ぎける。
090面那芸(つらなぎ)『モシモシ、091あれは何処(どこ)(やま)破裂(はれつ)したのでせうか。092吾々(われわれ)前途(ぜんと)(しゆく)するのでせうか、093あるひは悪神(あくがみ)(のろ)つてるのではありますまいか』
094祝姫(はふりひめ)『いいえ、095吾々(われわれ)(かみ)(さま)御用(ごよう)のために()うして天下(てんか)遍歴(へんれき)する(もの)096天地(てんち)大神(おほかみ)(さま)我々(われわれ)一行(いつかう)門出(かどで)(しゆく)するために、097煙火(はなび)()げて(くだ)さつたのでせう。098最前(さいぜん)()出神(でのかみ)(さま)有為(うゐ)転変(てんぺん)()(なか)ぢやとおつしやつたでせう』
099面那芸(つらなぎ)『さうでせうかな。100それにしても(あま)(おほ)きな(おと)でした。101(わたくし)(はづか)しい(こと)だが、102胆玉(きもだま)転覆(てんぷく)しかけましたよ』
103日出(ひのでの)(かみ)『アハヽヽヽヽ、104一寸(ちよつと)面那芸(つらなぎ)さま、105度胸(どきよう)しつかりせないとこンな(こと)ではない、106(いま)かうして吾々(われわれ)(とほ)つてゐる大地(だいち)爆発(ばくはつ)するかも()れない。107その(とき)には貴方(あなた)()うする心算(つもり)だ』
108面那芸(つらなぎ)『さあ刹那心(せつなしん)ですな。109善悪(ぜんあく)正邪(せいじや)分水嶺(ぶんすゐれい)110一寸先(いつすんさき)のことは(わか)りませぬわ』
111日出(ひのでの)(かみ)『さうでせう、112さうでせう。113しかしこの()(なか)はすべて(かみ)(さま)()(まま)だ。114(いま)破裂(はれつ)したのは、115あれはヱトナの火山(くわざん)だ。116タコマ(やま)祭典(さいてん)(とき)に、117爆発(ばくはつ)して以来(いらい)118今日(けふ)まで(しづ)まつてゐたのだが、119(また)もや突然(とつぜん)爆発(ばくはつ)したのは吾々(われわれ)(たい)する(てん)警告(けいこく)だらう。120竜宮城(りうぐうじやう)言霊別(ことたまわけ)(かみ)はヱトナ火山(くわざん)爆発(ばくはつ)した一刹那(いちせつな)121悪神(あくがみ)(どく)()られて大変(たいへん)(くる)しまれたといふことだ。122吾々(われわれ)注意(ちうい)せないと、123筑紫(つくし)(みやこ)()つて、124()ンな悪神(あくがみ)計略(けいりやく)(わな)(おとしい)れられるやも()れないから、125()()けなくてはならぬ』
126高照彦(たかてるひこ)『さういふ(とき)には吾々(われわれ)はどうしたらよろしいか』
127日出(ひのでの)(かみ)(べつ)()うするも()うするもありませぬ。128ただ天地(てんち)自由(じいう)にし、129風雨(ふうう)雷霆(らいてい)叱咤(しつた)するといふ神言(かみごと)を、130無駄口(むだぐち)()(ひま)があつたら、131奏上(そうじやう)さへすれば(すべ)ての(わざはひ)(はら)はれて(しま)ふのです』
132祝姫(はふりひめ)(いま)ここで一同(いちどう)(そろ)うて神言(かみごと)奏上(そうじやう)しては如何(いかが)でせう。133大変(たいへん)(あし)(つか)れましたなり、134休息(きうそく)がてら神言(かみごと)奏上(そうじやう)しませうか』
135日出(ひのでの)(かみ)休息(きうそく)がてらとは、136それは(なん)(こと)です。137(ついで)神言(かみごと)()げるといふやうな(こと)出来(でき)ない。138休息(きうそく)休息(きうそく)139神言(かみごと)奏上(そうじやう)奏上(そうじやう)だ』
140祝姫(はふりひめ)『いや、141これは()(がた)う、142ついうつかり取違(とりちが)ひをいたしました』
143高照彦(たかてるひこ)『それだから、144(をんな)宣伝使(せんでんし)(たよ)りないと()ふのだ』
145日出(ひのでの)(かみ)(ひと)(こと)はかまはひでも(よろ)しい。146宣伝使(せんでんし)()になつたホヤホヤで、147(ひと)(こと)()ふどころですか。148貴方(あなた)こそ(わたくし)(たよ)りないと(おも)つてゐる』
149 ()(にん)宣伝使(せんでんし)道々(みちみち)いろいろの(はなし)(すす)ませながら、150(やうや)くにして大野原(おほのはら)()で、151()れば南方(なんぱう)(あた)つて、152巍然(ぎぜん)たる白日別(しらひわけの)(かみ)(しづ)まる(やかた)(あら)はれたりける。
153大正一一・二・二 旧一・六 桜井重雄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→