霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

鳥づくし

インフォメーション
題名:鳥づくし 著者:月の家和歌麿(出口王仁三郎)
ページ:26
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-04-08 02:53:03 OBC :B118800c06
001(わし)(すずめ)のお宿(やど)(ぬし)
002朝な(ゆふ)なに(こひ)になく
003(ぬし)()()になく五位鷺(ごゐさぎ)
004(そら)にかなしい声がする
005(たか)()ゑても稲穂(いなほ)はつまぬ
006(わし)の心もその通り
007(ぬし)病気(びやうき)を聞くこの(ゆふ)
008(からす)()きさへきにかかる
009(ぬし)と二人が朝寝(あさね)(ゆめ)
010やぶる(からす)がにくらしい
011(ぬし)を待ち待ち(たたず)夜半(よは)
012声も不粋(ぶすゐ)梟鳥(ふくろどり)
013恋にくもりし心の(やみ)
014知らず(かほ)なる時鳥(ほととぎす)
015(ぬし)()夜は()(からす)(とり)
016近いところに()らにやよい
017ここは花明山(かめやま)雲雀(へばり)(やかた)
018(わし)()らねば(たか)い声
019(うめ)(うぐひす)()かした人が
020今は雲雀(ひばり)ととも住まひ
021(ぬし)の心は七面鳥(めんてう)
022変りやすさの気がもめる
023みれば(うつく)孔雀(くじやく)君に(きみ)
024(たま)をぬかれてまる(ぱだか)
025(かね)がならうが(からす)がなこが
026はなれともない朝の(ねや)
027(わか)夫婦(ふうふ)はセキセイインコ
028のべつまくなしキツスする
029(わし)十姉妹(じふしまつ)(ゆゑ)今に
030(かご)にかはれて(あは)を食う
031ひとり住居(すまゐ)若後家(わかごけ)さんの
032家に()をくむ若つばめ
033(わし)千里(せんり)山坂(やまさか)こえて
034(きみ)()ひたさ来たば(かり)
035うかと鸚鵡(あうむ)(きみ)とは知らず
036(かり)(うはさ)(たか)くなる
037(きみ)と私はお(いけ)鴛鴦(おし)
038いつもはなれぬ神の(えん)
039(ぬし)(わし)とは九官鳥(くわんてう)
040(あま)いささやきくりかへす
041(ある)きぶりさへ鵞鳥(がてう)の女
042いつもがやがや言葉(こと)さやぐ
043(ひる)はいねむり(よる)さり()れば
044(わし)はみみづく()が光る
045(はと)豆鉄(まめでつ)()たよな(つら)
046かへる夜中(よなか)のあほらしさ
047うまい言葉(ことば)水鶏(くひな)のわたし
048いくらたたくも()はあけぬ
049不景気(ふけいき)(かぜ)にも安全地帯(あんぜんちたい)
050椅子(いす)()をくむ月給鳥(げつきふどり)
051(たけ)(うぐひす)そりや(とり)ちがい
052(わし)(すずめ)宿(やど)(つま)
053親のゆるさぬ雄鳥(をどり)雌鳥(めどり)
054二人手を(とり)鷹鳶(たかとんび)
055(きみ)鷹嶺(たかね)(さくら)の花よ
056そふにそはれぬ木は紅葉(もみぢ)
057鴛鴦(おし)(ちぎり)(むす)んだ(ゆふ)
058友もつどひて鷹砂(たかさご)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→