霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

南桑花明山

インフォメーション
題名:南桑花明山 著者:出口王仁三郎
ページ:111
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2024-10-31 18:51:00 OBC :B129900c24
(みづ)(きよ)坊主(ばうず)(ふち)の岩の()(うを)つる人のかげ静かなり
南桑(なんさう)()を吹きわたる初夏の風に坊主ケ淵はさざ波うてり
山道(やまみち)辿(たど)りたどりて保津(ほづ)(さと)産土神社の(もり)にいこへり
産土の宮の砂庭(さには)にうづくまり下阪(げはん)吉凶(きつきよう)うらなひにけり
神霊は(われ)にたちまち感応し一月(ひとつき)待てと神示(しんじ)給へり
矢田神社
やむを得ず保津(ほづ)の渡しをのりこえて矢田(やだ)の神社の鳥居くぐれり
新緑のかをり(すが)しき花明岡(かめをか)矢田(やだ)の神社に時鳥(ほととぎす)なく
矢田(やだ)神社の庭に匂へる丹躑躅(につつじ)の花むらむらとわが足とどむる
白糸の滝
清流(せいりう)にしたがひわれは山奥の矢田(やだ)白糸(しらいと)の滝に近づく
白糸(しらいと)の滝にうたるる女ありよくよくみれば上島(かみしま)みつなり
上島(かみしま)太元(たいげん)教会教師にて稲荷(おろ)しを営業とせり
滝のべに近より両手を組みあはせ錬魂すればとびあがりけり
滝壷(たきつぼ)をとびあがりたる上島(かみしま)は衣服かかへて逃げ出しにけり
女行者の呪言
逃げ()だすはずみに石につまづきて倒れたるまま谷川(たにかは)に落つ
喜楽()が神に反対なしたれば神罰あてよと大声に祈る
上『神様の命令の修行の邪魔をする喜楽は鬼よ悪魔よ餓饑(がき)よ』
いろいろと弁解すれど()(をんな)左右(さいう)に首ふりわが(げん)きかず
上『十日目の修行のをはりをさまたげし喜楽の鬼をたひらげ給へ』
谷川(たにがは)にうづくまりつつ上島(かみしま)はのろひの言葉もの凄く宣る
和みし心
この場合退()くにのかれぬ羽目となりわれ渓川(たにかは)()りたちにけり
いろいろとなだめつすかしつ谷川(たにがは)ゆ女の手をひき道に()でたり
やうやくに女の心(なご)みしかほほ笑みながら(こと)とひはじめぬ
喜楽さん何処(どこ)でどうしてこのやうな神徳(しんとく)うけしと不思議な顔する
いろいろとありし(こと)ども物語りやうやく彼女は納得をなす
ともかくもわが教会に(きた)りませと(われ)を導き帰途につきたり
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→