霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
新月の光
1898(明治31)年~
1922(大正11)年~
1927(昭和2)年~
1931(昭和6)年~
1935(昭和10)年
1936(昭和11)年~
1942(昭和17)年
1943(昭和18)年
1944(昭和19)年
1945(昭和20)年
1946(昭和21)年
1947(昭和22)年
1948(昭和23)年
←
戻る
新月の光
0699 昭和十九年元旦
0700 正月十三日
0701 ソ連襲来
0702 霊界物語と天祥地瑞
0703 みろくの世の通貨
0704 物語に反対したもの
0705 玉の御声
0706 霊界物語は日本のこと
0707 主一無適の信仰
0708 蒋介石
0709 鳥の短冊の絵
0710 申と酉
0711 出口を引きさきに来る
0712 魔王
0713 王仁の方を向いてゐた者
0714 みたま磨き
0715 空海と役の行者
0716 教義の大変り
0717 みろくの世と世襲制
0718 向ふについてしもう
0719 天地玄黄
0720 伊都能売第五回歌会
0721 控訴審判決所感
0722 無事是貴人
0723 天道
0724 流水
0725 スリコギを廻す者
0726 寅の年と世界樹
0727 百人になつたら
0728 ビックリ箱
0729 上告審への努力
0730 神倭伊波礼毘古命
0731 有難迷惑
0732 天津御祖神
0733 琉球
0734 北条時宗と東条英機
0735 鉄道
0736 暗の時代から恐怖時代へ
0737 霊界物語は真剣によめ
0738 未発表のお筆先の実現
0739 比良の八荒
0740 王仁は責任者
0741 君子
0742 面会に来なかった者
0743 筆を貰ったから
0744 天教山と高天原
0745 潮流と水平線
0746 大地・太陽・月
0747 陛下は岩戸かくれ
0748 時期待ち
0749 最後の時
0750 支那の戦況
0751 黄泉比良坂の戦
0752 大祓
0753 地殻の七期層
0754 伊邪那岐命の敗走
0755 みろくの世の暦法
0756 みろくの世は本当に来る
0757 十六神将と十六魔王
0758 米本位の価格
0759 耕地は五反か七反
0760 みろくの世の制度、名位寿富、衣食住、物価
0761 四大身
0762 屁でもない事
0763 戦争責任のない大本
0764 艮の金神とユダヤ
0765 神は偽悪
0766 みろくの世の工業家
0767 みろくの世の階級
0768 みろくの世の経済
0769 みろくの世と文明
0770 紀元一九四一年
0771 面会者三千六百人
0772 世界よ何処へ行く
0773 大地の変動(日本は大陸の真中に)
0774 愛善陸稲
0775 軍需品
0776 後の証拠
0777 支那とビルマ
0778 素盞嗚尊と国常立尊
0779 皇祖素盞嗚尊
0780 行書
0781 みろくの世と宣伝使
0782 王仁は真神の証拠人
0783 今年は玉国別の年
0784 肥料の施し方
0785 石鹸
0786 グロスの島
0787 天祥地瑞を理解するには
0788 亀岡は海抜二千尺になる
0789 爆弾と生死
0790 夢と民事の判決
0791 ほんの一寸活動したらよい
0792 自己愛を捨てよ
0793 何もかも一しょになる
0794 天孫民族とユダヤ
0795 日本に残る人
0796 エルサレム
0797 神界の階級と現界の階級
0798 みろくの世の経済
0799 両聖地の海抜
0800 天下の奇蹟
0801 立替は王仁一人でやる
0802 雨と世帯はじめ
0803 神名の表現
0804 都市は十万になる
0805 日本とドイツ
0806 立替は談笑裡に
0807 トマトと肉
0808 祝詞奏上
0809 大本のこと
0810 はとむぎは立直しの型
0811 聖師とはとむぎ
0812 はとむぎと御染筆
0813 月をおしこんで闇
0814 南瓜の作り方
0815 はとむぎと神苑
0816 赤ん坊に習う
0817 天照大神時代の米
0818 小磯米内内閣
0819 兎は月の眷族
0820 入日が真赤だから雨は降らぬ
0821 切れない木
0822 秋風と七草
0823 日本は木
0824 二段目と三段目(瑞の神歌)
0825 玉国別・神国別は日本(霊界物語)
0826 十四万四千人
0827 霊界物語の玉騒ぎ
0828 木火土金水
0829 松鷹彦の物語の実現
0830 決戦はサイパン、九州は空襲だ
0831 買溜と闇と天気
0832 太っ腹
0833 大臣と議員
0834 大本検挙
0835 ネーブル
0836 皆にあげてくれ
0837 サイパンから引揚げ
0838 お筆先の実現
0839 男と女
0840 鳳凰と麒麟
0841 出口清吉さん
0842 天照大神時代の米と今の米
0843 天明開展
0844 聖地だけ雨が降らぬ理由
0845 吾妻の国へはるばると
0846 鯨尺
0847 九州と紀州
0848 勝浦
0849 今度の大三災
0850 日本の立替あらかた済む
0851 国祖と大国主命
0852 王仁の病気
0853 立替と地球
0854 真の教
0855 袖手傍観出来ぬ
0856 生命
0857 大審院の裁判
0858 余りきついから
0859 救はれる者
0860 日本が世界で一番高くなる
0861 王仁が一人で立替する
0862 濠洲の住人
0863 食糧問題
0864 大本が世界にうつる
0865 大本の教は少しも違ひはない
0866 黙示
0867 ドイツの運命
0868 九州は空襲
0869 天津金木
0870 古語拾遺
0871 それは逃げる
0872 負ける用意
0873 寝るのが一番よい(健康法)
0874 麦
0875 ハルマゲドンの戦(聖書の予言)
0876 アーメニヤ騒動
0877 ドンキホーテ
0878 宇宙の真相
0879 天照皇大神と天照大神
0880 太田の神
0881 裁判が済んだら
0882 出口さん御苦労さん
0883 琉球で一軒
0884 治安維持法違反は無罪
0885 太陽と月と地球(神示の宇宙)
0886 綾部と亀岡
0887 地球も太陽も人も呼吸している
0888 一億一心
0889 後で論功行賞
0890 つかれぬ理由
0891 至誠通神
0892 生神と活神
0893 挨拶
0894 拇印を振れ
0895 玉国別と小猿と大猿
0896 悪魔と悪魔の戦争
0897 広島は最後にひどい目に
0898 聖師二代教主の訓示
0899 日高岩
0900 労働歌
0901 王仁の祈り
0902 綾部は都
0903 色紙と十二月八日と東京
0904 神(人生の力杖)
0905 大本神の御神体
0906 素盞嗚尊と叢雲の剣
0907 大地震を叱咤
0908 二人の真の知己
0909 天のさか手
0910 御神体と救ひ
0911 岩田丈
0912 知人姓名歌は歌集「神国の花」
0913 立直しの始め
0914 大本信者と戦争成金
0915 絶対の中立
0916 一鳥不啼山更幽
0917 経綸は艮金神一柱御存じ
0918 神(万世にうごかぬ)
0919 救世の神慮
0920 聖師の命で物語拝読
0921 埋立地は元の通りに
0922 これから大変な罰が
0923 神様の顔色
0924 月宮殿の仁王さん
0925 穴太寺の仁王さん
0926 大本第二次事件の公判と霊魂の作用
0927 上下動
0928 東京で仕組を駿河美濃尾張(日本沈没)
0929 霊界物語の御神徳
0930 二分
0931 王仁一人
0932 高熊山で王仁が見た通りになる
0933 空襲の時
0934 地震
0935 大本の大橋越えて
0936 天に聞く耳
0937 弁護士
0938 一度は降参するところ迄ゆく
0939 絶対の善
0940 現金な神様
0941 峯山の火事
0942 片山狂介
0943 大本は近衛さんの反対
0944 富士山の活動
0945 竹薮の整理
0946 救世主のしるし
0947 日本の言霊
0948 玉国別と治国別は日本
0949 天恩郷の買収
0950 御旗町
0951 木庭に言つてある
0952 弁論要旨
(メニューの右肩に*1が付いているものは、本文がまだテキスト化されていないもの。*2は内容がほぼ同じ他のテキストがあるもの。)
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスクのお知らせ
新月の光
>
1944(昭和19)年
> 悪魔と悪魔の戦争
<<< 玉国別と小猿と大猿
(B)
(N)
広島は最後にひどい目に >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
悪魔と悪魔の戦争
インフォメーション
題名:
悪魔と悪魔の戦争
著者:
木庭次守・編
八幡版:
下巻 226頁
タニハ版:
423頁
発言年:
1944
目次メモ:
概要:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
OBC :
B107300c0896
(著作権法によって保護されているため本文を表示できません。)
本文は『新月の光』(上下巻、八幡書店)を買ってお読み下さい。
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 玉国別と小猿と大猿
(B)
(N)
広島は最後にひどい目に >>>
新月の光
>
1944(昭和19)年
> 悪魔と悪魔の戦争
Tweet
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【悪魔と悪魔の戦争|1944(昭和19)年|新月の光/B107300c0896】
合言葉「みろく」を入力して下さい→